【富士フイルムBI福井】SDGs・未来につながる森づくり活動のご紹介🌸
こんにちは、富士フイルムBI福井の南です。 近年話題になっているSDGsについては、さまざまな会社さまがお取り組みをされていることと思います。 今回は弊社が行っているSDGs・地域貢献活動についてご紹介させていただきます💡 弊社は2020年11月からふくいSDGsパートナーに加盟し、県内企業における文書電子化・ペーパーレス化の推進やSDGsファシリテーター認定取得および子どもに向けたSDGsワークショップの実施、ペットボトルキャップ運動など大小さまざまな活動を行っております。 特にペーパーレス化推進という分野では、紙の使用量を少なくすることを目的に複合機で文書を電子化しパソコン上でデータのまま管理するソリューションや、FAXを紙に出力せず電子データのまま運用するソリューションを日々多くのお客様に提案し、ご導入いただいております。 それに関連して、弊社の主力販売商品のひとつである文書管理ソフトウェア『DocuWorks』の収益の一部を基に、昨年度から「未来につながる森づくり活動」と題しまして福井県内のいろいろな場所に桜の苗木の植樹を行っております。 今年10月には本荘小学校さま・社会福祉法人聖徳園さまにおいてしだれ桜やソメイヨシノなどの桜の植樹を行わせていただきました。 植樹の際には児童・園児のみなさんと協力して植樹のセレモニーを行い、毎回とても盛り上がるイベントになっております✨ 今後とも富士フイルムBI福井では、さくらの植樹および地域貢献活動を推進してまいります🌸