記事一覧

【トップメッセージ】プライベートを充実させながら、仕事にも情熱を燃やしたい方へ

こんにちは。税理士法人ITS 所長の大森です。 今回は、所長の私から当法人について紹介します。 注力しているワークライフバランス向上や採用にかける想いなど、 私の考えをあますことなくお伝えします。 ぜひご一読いただければ幸いです。 【プロフィール】 入所:2013年 経歴:都内の監査法人を退職後、栃木県鹿沼市で税理士法人ITSを設立。    現在は所長として同法人の代表を務める。 趣味:子どもと遊ぶ。サッカー観戦。ゲーム。    Youtubeではゲーム実況や資産形成、   スポーツ情報を(だらだらと)よくみている。 職員のワークライフバランス向上に注力する理由 当法人が職員のワークライフバランスの向上に注力する理由は、 私の経験によるところが大きいですね。 以前に勤めていた監査法人では、私は身を粉にして働いていたんです。 仕事の時間は1日の大半を占めるし、実際にやりがいも感じていました。 そのため、多大なる時間と情熱を傾けていました。 しかし当然ですが、仕事に時間を割けば割くほど、 家族と過ごす時間はなくなっていきます。 このままでは父親・夫としての役割をまっとうできないし、 仕事から離れたとき何も残らないなと漠然と不安に思っていたんです。 それに私は、忙しく働く親の姿を見て、 もっと家族の時間を大事にしてほしいと思っていた過去があります。 今の働き方に対する疑問は強まっていくばかりでした。 そんな思いを持ちながら、ITSに入所するものの、 当初は以前と変わらず仕事ばかりしていましたね(笑)。 ふと将来を考えた際「いつまでこんな働き方をするのだろうか」と思ったと同時に、 「新しく入所してくれる若い人が、こんな働き方に納得してくれるのか?」 という疑問が湧いてきたんです。 本当に自分が作りたい職場はどういう職場なのか、 この時期はそんなことばかり考えていました。 そのような試行錯誤の結果、 働きやすい環境づくりをおこなっていくことを決心しました。 監査課職員の産育休を実現 注力したのはグループ制の導入です。 会計事務所では、職員それぞれが専任として顧客を担当するため、 業務が非常に属人化しやすいという傾向にあります。 それが、特定の職員の残業が多くなったり、 有休がとりづらかったりといった要因になっていました。 そこで、当法人ではグループで顧客を対応することによって、 職員一人ひとりの業務量を分散させることに成功しました。 平均残業時間はある時期、月17時間ほどと高水準を達成しました。 業界ではグループ制をとっているのは珍しく、 他の会計事務所からも「どうやって実践しているのか」 という問い合わせがくることもあるんですね。 そして何よりうれしかったのが、顧客対応がある監査課の職員が 育休を取得できたことです。 今まで事務方の職員が育休を取得した実績はあったのですが、 顧客対応がある監査課職員の取得は初めての実績になります。 これは、グループで職員同士がカバーし合える体制をつくった成果です。 これを機会に、職員全員がプライベートの時間を大切にできる環境を より整えていきたいですね。 人柄重視の採用方針 これまでは、当法人のワークライフバランスについて紹介させていただきましたが、 採用方針についてもお話ししたいと思っています。 税理士法人や会計事務所と聞くと、学力や資格が重要と思っている方も 多いかもしれませんが、当法人ではそんなことはありません。 私自身、学生時代は不登校の時期もありました。 さらに初めての就職も失敗に終わっていて、挫折経験が少なくありません。 そんな私でも、監査法人に入ってからは頑張れたし、 仕事が楽しいと思えるようになりました。この一連の経験が、 人には向き不向きがあるし、環境によっていくらでも 変われることを知るきっかけとなりました。 だから、どんな勉強をしてきたかということよりも、人にやさしくできる、 他者からのアドバイスを素直に受け入れられるというお人柄の部分が 重要だと思っています。 入職すれば、2年ほどは上司や先輩につきっきりになります。 そういった環境のなかで、素直な方は吸収力が高いでしょうし、 人にやさしく接することができる方は、グループ制での働き方にも 顧客対応にも適していると感じます。 資格はもちろん、知識も入職してからでまったく問題ありません。 成長のためのサポートは手厚いので、安心してスタートしてほしいですね。 税理士法人ITSは進化の途中 当法人は、時代に応じて働き方を変える努力をしています。 先述したグループでの働き方は、まだまだ実現できていない同業が多いです。 そんななかで、私の経験や想いと時代背景を鑑みて変革をおこないました。 変革は、働きやすさだけでなく、業務内容についてもです。 たとえば、顧客のもとを訪問する巡回業務では、 ともすると帳簿のチェックをすることだけで終わりがちです。 しかし社長が望んでいるのは、これからどうした方がいいのかの アドバイスなのです。 そのため当法人では、「例年よりも固定費が増加していますが、どうしてですか」 とか「当初計画していた売上に追い付いていないようですが、 今後どのような施策を立てていきますか」といったような 会計を活用した経営助言業務に注力しています。 さらに、会計システムの導入をサポートして業務効率化のお手伝いや、 業務フローの改善といった税務・会計の枠を超えた依頼もいただいています。 面接の際に「中小企業の支援をしたい」と言ってくださる 求職者の方は多いのですが、まさに当法人なら、 いろんな角度から中小企業の支援が可能です。 税務・会計は専門性が高く簡単な道ではありません。 入所したものの挫折する人がいるのも正直なところです。 ただ、最初こそスロースタートだったけど、 7年たった今ではエース級の活躍をしている職員もいます。 本記事で述べたような私の想いや考え方に共感してくれた方を、 私たちは全力でサポートします。 あなたの新しいキャリアをとことん応援させていただきます。 以上になります。 プライベートの時間を大切にしながら、仕事にも情熱を傾けたいと考えている方は、 ぜひ一緒に働きましょう。 改めて、当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回の投稿もお楽しみに。 税理士法人ITS 所長 大森 昌浩 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/ (写真はみんなで打合せをしている場面の一コマです)

職員旅行にも行きます

みなさん、こんにちは。 税理士法人ITS、所長の大森です。 今回は、職員旅行について紹介いたします。 私たちの事務所では、年に1回職員旅行があります。 事務所内に福利厚生行事を企画してくれる厚生委員会 というものがありまして、委員会の皆さんが 職員旅行を企画してくれました。 今回は九州の佐賀県と福岡県へ2泊3日でした。 普段まじめな職員の皆さんですが、 旅行の時は普段見られない一面がみられ、より親睦が深まりました。 仕事の時は真剣に集中して仕事をして、 旅行の時は思いっきり楽しむ。 これが税理士法人ITS風の職員旅行です。 みなさんも是非、入所後の楽しみにしてください。 税理士法人ITS 所長 大森 昌浩 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/

入社前と入社後の印象!

怒涛の投稿、監査課の川田です。 今回は、入社前と入社後の印象、一緒に働く職員の方々についてお話していきます。 私は入社前、会計事務所の方々は、真面目で、静かで、カタカタ電卓を叩いているのかなーなんてイメージがあり、そんな思いを抱きながらITSの門をくぐりました。 ところがどっこい、真面目ありながらも明るくユーモアのある方々ばかりでした。 ユーモアレベルは私が上げてしまっている気がしますが、、、 ITSは様々な年代の方が、バランス良くいる状況です。 年代が上の先輩方との会話は勉強になることばかりで、年の近い方とは冗談を言い合ったりと、楽しく業務を行っております。 是非一度、ご応募いただき、事務所の雰囲気を感じ取ってみてください! 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/

福利厚生の一部を紹介!

こんにちは! 税理士法人ITSの高橋です😸 今回は福利厚生の一部を ご紹介したいと思います。 お誕生日と結婚記念日に 親交会よりお花をもらえます💐 お花をもらうのって やっぱり嬉しいですよね♪ この写真のお花は 結婚記念日の際に頂きました。 (ボヤボヤな写真ですみません) うっかり結婚記念日を忘れてた!! なんてことを防ぐことができますね(笑) 今回も読んでくださり ありがとうございました! 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/

入社後取得する資格試験

こんにちは! 税理士法人ITSの高橋です😸 今回は、入社後に取得する 資格試験についてご紹介します。 主に取得する資格は4つです。 ①生命保険 ②損害保険 ③巡回監査士補 ④巡回監査士 会計事務所なのに保険?? と思った方もいると思うので おおまかにひとつずつ紹介していきます! ①生命保険 ②損害保険 入社1~2か月ほど経過したら 最初に受けてもらう試験になります。 企業防衛制度といい 関与先の万が一に備えて 適正な保険の提案をすることも 会計事務所の仕事になります。 そのため、保険の資格も 必要になってくるという訳です。 ③巡回監査士補 毎年11月に実施されている試験で 下記の6つの科目を受験します。 ・巡回監査Ⅰ ・巡回監査Ⅱ ・所得税法 ・法人税法 ・消費税法 ・相続税法 巡回監査士補は税務の 基礎知識が範囲となっています。 ④巡回監査士 こちらも同じく毎年11月に 実施されている試験で 巡回監査士補を取得したら 受験する試験になっています。 試験の科目は同じで 巡回監査士補よりも 難しいものになっています。 以上、入社後に取得する 試験についての紹介でした! 私は①~③までの試験を受けましたが 試験を通してあらゆる知識を身につけることができ 業務にもとても役立っています◎ 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/

入社後のフォロー&ステップアップについて!

こんにちは!好きな季節は夏!監査課の川田です! 今回は入社後のフォロー&ステップアップについてです。 まず入社後のフォローについてです。 入社後まず最初は、各職員から以下内容の様々な研修を受けていただいきます。 ・巡回監査について ・決算について ・経営指導について ・所内規則について などなど また、生命保険募集人と損害保険募集人の資格を取得いただきます。 私は最初、「保険の資格だなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」と思っておりましたが、“案ずるより産むが易し”という感じでした。 心配になられた方、大丈夫です!! その後は、直属の上司の監査等に同行し、仕事を少しずつ学んでいきます。 いわゆるOJTと言われるものです。 続きまして、入社後のステップアップについてです。 ステップアップは以下の通りです。 助手 → 主査補 → 主査 → 主査+課長職 → → → 所長!?!?!? 入社後は“助手”というポジションで、“主査”の下で仕事を学び、“主査”の補佐を行います。 業務がある程度できるようになり、“主査”の方々に承認いただけると、晴れて“主査補”というポジションに移ります。ここからは基本的に単独で業務を行うことになります。 さらに精度高く業務ができるようになると、”主査”となり、これまたさらにステップアップすると、巡回課長や決算課長、法規課課長、システム課長といった役職が与えられます。 私は現在“主査補”です!“主査”になれるよう頑張ります! 今回は以上です!長文にお付き合いいただき、ありがとうございました! 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/

ITS社歴や社風などなど 

こんにちは! 税理士法人ITS採用担当の小菅です。 今日は、 税理士法人ITSの社歴や社風 についてお話しようと思います。 税理士法人ITSは、株式会社TKCの創設者である飯塚毅氏が設立した事務所を 承継しています。 飯塚毅会計事務所    ↓ 関口会計事務所    ↓ 税理士法人ITS という流れで、時代とともに承継していっています。 と、堅い話はここまでで。 みなさん、 会計事務所って、堅い仕事? という印象を持たれていませんか? ITSは仕事はきっちりやりますが、 OFFの時はすごく楽しい人たちがいっぱいいます! 青森や四国まで車で旅行する方もいますし、 単独で海外旅行する人もいます。 ONとOFFの切り替えが上手な上司がたくさんいますので、 その点も教えてもらえるのがITSの魅力でもあります。 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/ 税理士法人ITS 小菅志乃

有給休暇について

こんにちは! 税理士法人ITSの高橋です😸 先日、有給休暇をいただいて 推しに会いに行ってきました! (5月にも有給でライブ行きました) もう、、、最高でした、、、! 私は巡回助手として 主査の下についているため 事前に休みたい日を伝えて お休みをもらっています。 主査や主査補になれば 自分で予定を立てられるので まとめて休みを取って旅行に 行かれる方もいらっしゃいます✈ 入社後6か月経過で付与されます! 少し短いですが、今回も ありがとうございました🎵 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/

事務所で働く社員紹介~入社6年目主査補の平井君編~

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 所長の大森です。 前回に引き続き、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して約6年経ちました、平井くんを紹介します。 平井くんは若いのですが、落ち着いていてしっかりしていますね。 それでは平井くん、宜しくお願いします。 〇入社して何年経ちましたか? 新卒で入社したのですが、6年経ちました。 〇初めての社会人生活だと思いますが、どう感じていますか? 私たち会計事務所の仕事では、様々な人と会いますので、 ひととの接し方などに難しさを感じていました。 社長や役員など普段会えない人に会うことが多いので 自分の引き出しを増やさないといけないと感じています。 新人の時は助手として、上司に付きっ切りだったのですが、 2年半経った頃、主査補として独立(先輩の指導から卒業)しました。 それまでは仕事を与えられていてこなしていたのですが、 主査補になってからは、自分の仕事を自分の裁量で決めることができ、 自主性が重んじられるところが良いと感じました。 〇助手の時の上司との関係はどんな関係でしたか? 基本的に上司から仕事がふられ、任される感じです。 しかしやりっぱなしではなく、進捗の管理をしてもらっていました。 不明点があって質問するとなんでも答えてくれますので安心していました。 2年目になり、ある程度仕事に慣れると任される部分も増えて、 今思えば、成長に応じた仕事の配分をしてもらっていたのだと感じます。 〇会計事務所の仕事をどう感じていますか? 正直、やることが多いです。 入社する前は、企業へ行って帳簿を見るだけかと思いましたが、 相続であったり、給与計算をしたりなど、業務は多岐にわたります。 あと、パソコンの知識は必要不可欠です。エクセルなども多用します。 前から知っていたら良かったなと感じています。 〇どんな人と一緒に働きたいですか? 3つ挙げさせていただきますと、 ①性格が素直な人。②協調性のある人。③明るい人 がいいですね。 知識がたくさんあるとか、そういうことではないです。 〇うちの事務所をアピールしてもらってもいいですか? 事務所にいるとふとしたときに声をかけてくれるのはとてもうれしいです。 あと、時々お菓子が配られたり、飲み物が配られたり、嬉しいですね(笑 年配の方が多いのですが、気さくに声をかけていただけるので、 コミュニケーションが取れやすいと感じています。 仕事の面では、やはり任された仕事をしっかり完了した時は、 達成感を感じます。 平井くん、ありがとうございました。 助手の時は成長に応じてしっかりサポートしてもらい、 主査補になってからは自分の裁量で仕事をし始めたのですね。 責任も大きいですが、達成感もあるようで、安心しました。 税理士法人ITS 所長 大森 昌浩 当社のHPもぜひご覧になってください 事務所ホームページ

事務所で働く社員紹介~入社12年目主査の小菅さん編~

皆さま こんにちは、税理士法人ITS 所長の大森です。 前回に引き続き、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して12年勤務の小菅さんを紹介します。 小菅さんは現在税理士資格のための勉強をしながら 日々業務を行なっています。 ちょっと緊張している様子ですが、宜しくお願いしたいと思います。 〇今の気分はどうですか? 首根っこつかまれた気分です。 (緊張しているようです) 〇税理士法人ITSに入るきっかけは? もともと地元の会計事務所で働きたいと考えていました。 私の場合は、一般的な就職活動というより、直接会計事務所へ 電話して就職活動していたのですが、なかなかうまくいきませんでした。 そんな時、共通の知り合いがいたことから、税理士法人ITSを紹介していただき、 それが縁で入社しました。 〇入社して何年たちますか? 勤務年数は合計して11年になります。 私は、実は途中で一度退職しています。 というのも、どうしても税理士試験に集中したいと考えていまして、 一度集中する時間をとり、その後また入社し、今にいたります。 〇どのような学生生活をおくっていたのですか? 産業経済学部を専攻していました。 一見、会計事務所の業務に関係しそうな学部のようですが、 この専攻によって今とても役に立っているかというと そういうことではないと思います。 逆に言うと、○○学部を専攻していなければならない ということがないということだと思います。 ですので、未経験であっても、挑戦できる仕事だと思います。 〇税理士法人ITSに入ってよかったことを教えてください。 仕事はもちろんきっちりやるのですが、 仕事帰りに上司が○○地方に来たから○○ラーメンを食べていこうと 言ってくれた時、遊びがあっていいなと感じました。 仕事と遊びのメリハリがあるところも魅力的です。 他に、水戸に行ったときも那珂湊に行ったことや、 お客さんが経営するボウリング場で遊んだのもよい思い出です。 (とても楽しそうに話すなぁ…) 〇税理士法人ITSに入って大変だったことを教えてください お金を扱う仕事ですので、もちろん大変です。 それと、法律を扱う仕事ですので、法律の解釈にはとても慎重になります。 例えば、1つの法律の解釈であっても10人いれば、10人の解釈があります。 非常に悩ましいですよね。 そんな時、自分がわからないことがあった時に、上司に質問をすると 一緒に考えてくれます。 大変ですが、終わってみると良い経験です。 〇どんな人と一緒に働きたいと思いますか? 素直な人、思いやりのある人です。 大変な仕事をしているので、やはり切羽詰まってしまうときがあります。 そんな時でもお互いの気を使いあえることが大切だと思います。 チャレンジ精神がある方もとても良いですよね。 小菅さん、質問に答えていただきありがとうございます。 メリハリがある仕事環境を伝えていただきました。 税理士法人ITS 所長 大森 昌浩 当社のHPもぜひご覧になってください 事務所ホームページ

はじめまして所長の大森です。よろしくお願いします

皆さんはじめまして。 税理士法人ITS所長の大森昌浩です。 これから私たちの事務所の紹介ブログをどんどん載せていこうと思います。 簡単に自己紹介しますと 私はもともと公認会計士として監査法人で勤務していました。 出身が栃木県の鹿沼市ということもあり、地元に戻り 税理士登録をし、業務をしております。 今後このブログを更新し事務所の魅力をお伝えさせていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 税理士法人ITS 所長 大森 昌浩 ホームーページもご覧ください https://www.its-tax.net/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける