記事一覧

【土木施工管理】残業ゼロを実現する川嶋さんにインタビュー!

こんにちは。株式会社鈴木工務店 代表取締役社長の鈴木です。 今回は、土木施工管理として活躍する川嶋さんのインタビュー記事です。 入社経緯からワークライフバランスの実情まで、さまざまな話題に及んでいますので、ぜひご一読ください。 【川嶋さんのプロフィール】 入社:2010年に中途入社 職種:土木施工管理 職歴:置き薬の営業職⇒測量士⇒現職の土木施工管理 趣味:お酒を飲むこと、子どもと遊ぶ、キャンプをはじめたいという願望あり Q1. 転職活動を始めたきっかけは何ですか? また、鈴木工務店を選んだ理由を教えてください 前職は測量士です。 その会社は幼馴染が経営していて、手伝っているうちに、気づいたらそこで働いていたって経緯があります(笑)。 仕事や人間関係に不満はなかったのですが、収入面が厳しくて…。将来に不安を感じるようになって転職を決断しました。 鈴木工務店を選んだ理由は、収入面以外に大きく2つあります。 ひとつは、以前から土木の仕事に興味があったから。 測量の仕事をしている時に、土木工事の現場をよく目にしていて、素直に「土木の仕事っておもしろそうだな」って思っていたんです。転職を機に挑戦したいと考えました。 もうひとつは、鈴木社長のお人柄です。 面接は、まるで世間話をしているようなフレンドリー感じで、全然”選考”って雰囲気じゃありませんでした(笑)。 風通しが良さそうな会社だと思いましたし、実際、当社は従業員と社長の壁がなくてめちゃくちゃ距離感が近い。意見を言いやすい環境があり、面接の際に感じた印象通りでしたね。 Q2. はじめての土木施工管理の仕事には、どんなギャップがありましたか? 責任の大きさは想像以上でした。 人員管理や安全管理、進捗管理など、実に多くのことに目を配らせなければならない。万が一にも現場で事故が発生したら大事になりかねません。しかし、だからこそ工事を無事に終えられた時は、達成感や安堵感がひとしおです。 それに何と言っても、道路や橋を自分がつくったと人に言えるのは、この仕事の良さだと思いましたね。 私自身、小学生の息子に「パパがつくった道路だよ」ってよく自慢しています。基本は喜んでくれるのですが、自慢しすぎて一瞬チラ見して終わりといった冷たいリアクションをされることも(笑)。 息子は重機が大好きなので、私が携わっている工事現場に連れて行ってあげると、とてもうれしそうにしています。家族に喜んでもらえるところも、私にとっては大きなモチベーションになっています。 Q3. 当社の働きやすさについて教えてください 残業がないのは当社の魅力ですね。 自身の業務さえしっかりとこなしていれば、定時の17時ぴったりに帰ろうが何も文句は言われません。現場によっては直行直帰もOKです。 当社は地域密着で事業を展開していて、日進市や愛知県が発注する中小規模の工事を請け負うことが多いんです。 大規模工事と違って書類作成などの事務仕事にそれほど時間がかからないし、現場も会社から遠くない場所がほとんど。これらが残業がない要因になっていますね。 当社のこういった環境は、家族ができてから、よりありがたみを感じています。 もし、違う業種の会社や大規模工事を手掛ける会社だったら、毎日17時とか18時に帰るのは難しかったと思います。今の私のように、家族と一緒に夕飯を食べたり、子どもをお風呂にいれたりといったことも実現できなかったんじゃないかな。 実際に、転勤も出張も多い中堅ゼネコンに勤めていた人が、家族との時間を増やしたいという想いから、当社に転職してきたという実績もありますよ。 Q4. 最後に、当社への転職を考えている方にメッセージをお願いします 働きやすさの部分でもありますが、人間関係に気をつかわずに仕事ができるのは当社の魅力です。 高圧的な先輩もいないし、こそこそと陰口叩くような人もいない。本当にフラットで、みんなで昨日のテレビドラマの話しをしたりして盛り上がっています(笑)。 こういう社風は、やっぱり社長の人柄が影響していると思いますね。社外の人からも「御社の社長は話しやすい」とよく言われますし。 建設業未経験の方だと、建設業に怖いイメージを持っている人もいるかもしれませんが、当社なら気のいい先輩たちが全力でサポートするので、安心して入社してきてほしいですね。 以上、川嶋さんへのインタビューでした。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

【得られるスキル・キャリア】施工管理としての市場価値を高められる環境あり

こんにちは。株式会社鈴木工務店 代表取締役社長の鈴木です。 今回は、当社の施工管理職のキャリアパスやサポート体制について、土木施工管理として活躍する川嶋さんに聞いてきました。 長期的なキャリア像をイメージできると思いますので、ぜひご一読ください。 【川嶋さんのプロフィール】 入社:2010年に中途入社 職種:土木施工管理 職歴:置き薬の営業職⇒測量士⇒現職の土木施工管理 趣味:お酒を飲むこと、子どもと遊ぶ、キャンプをはじめたいという願望あり Q1. 当社にはどのようなキャリアパスがありますか? 昇進や昇給についても教えてください。 たとえば、土木施工管理として入社すれば、その道で資格取得や昇進を目指していくことになります。入社後に別の職種に変わることは基本的にはないですね。 また、年功序列という風潮がないのが当社の特徴でもあります。 資格を取得し、一人で現場を回せるようになれば、社歴が上の先輩の年収を追い抜くということも大いにあり得ます。 評価されるポイントといえば、やっぱり実績です。 施工実績を積んでいくと、工事を個人の名前で入札できるようになります。 たとえば、河川工事の入札のためには、「●●平米を超える規模の工事実績が必要」といった条件がつくんです。私がその条件に当てはまる実績を持っていれば、私の名前で工事案件を獲得できる。 施工管理職個人の実績や経験がダイレクトに会社の実績となります。当社はその点をフラットに評価してくれるので、実績次第で収入アップや早期昇進も実現できます。 Q2. 社員のスキルアップやキャリアアップを支えるサポート体制について教えてください 施工管理職だと、資格取得にかかる費用、具体的には試験の申込書の購入費や受験費用などを会社が負担してくれます。 また、先輩たちが積極的に試験勉強をサポートしてくれるのも、当社の文化として根付いています。 試験勉強に有効な参考書を紹介したり、過去問について教えてあげたり。試験では論文記述もあるので、書き方のレクチャーや添削も実施していますよ。 仕事に必要な資格だし、試験を受けられる回数も1年に1~2回と限られているので、プレッシャーを感じる人は多いんです。 仕事をしながらの勉強になるので、無理はしないでほしいというのが私たちの気持ちです。ダメだったとしても、次の試験対策のフォローはもちろんしますので、じっくり学んでいってほしいですね。 試験前には「合格祝いのパーティー会場を自分で予約しといて」みたいな冗談も言ったりしていますが、本気にしないでくださいね(笑)。 ただ、資格を取得すると手当ももらえるし、業務の幅も広がるし、やっぱりまずは目標としてほしいところです。 Q3. 当社ならではの身につくスキルはありますか? 社員数が多く、大規模な工事を中心に手掛けている企業の場合は、分担作業で工事を進めることがほとんどです。10ある工程のうちの1~3工程だけ携わって後を引き継ぐといった感じに。 一方、当社の場合は中小規模の工事が多いこともあり、一人の施工管理が全行程をみています。これはスキルを磨くという点ではかなりのアドバンテージです。 規模の大きい企業の人に話を聞くと、工事の全工程を任せられる人はなかなかいないようです。全部やれる人はかなり重宝されると言っていました。 つまり、当社で実績を積むことは、施工管理職としての市場価値を高められると言っても過言ではありません。 当社は残業が少なく、定時で帰る社員も多い。スキルアップと働きやすさが同時に手に入る環境があります。 もちろん、定時であがるためには、ある程度の経験が必要です。未経験で入社してくる方には最初は難しいかもしれません。しかし、先述したように、周りの先輩が全力でサポートします。 少しでも気になった方は、ぜひ挑戦してほしいですね。 以上、当社の施工管理職のキャリアパスや得られるスキルについての紹介でした。 当社ではスキルアップやキャリアアップを積極的に応援しています。焦らずじっくりと成長していってくださいね。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに!

【社員インタビュー】当社で収入アップを実現するには?

こんにちは。株式会社鈴木工務店 代表取締役社長の鈴木です。 今回は、当社への転職で収入アップを実現した土木施工管理の川嶋さんにお話しを聞いてきました。 稼ぎたいと思っている方必見の内容になっています。ぜひご一読ください。 【川嶋さんのプロフィール】 入社:2010年に中途入社 職種:土木施工管理 職歴:置き薬の営業職⇒測量士⇒現職の土木施工管理 趣味:お酒を飲むこと、子どもと遊ぶ、キャンプをはじめたいという願望あり Q1 転職してどのくらい収入が上がったのでしょうか? 前職の測量会社から当社に転職し、年収にして100万円~150万円は上がりました。 当社にはもともと知人が勤めていて、従業員や求職者の話を聞いてくれる社長だとは聞いていたんです。だから、転職して収入をあげたいという願いを直接伝えました。 とは言っても、施工管理職未経験だし、これだけあがるとは思いもしませんでしたね。びっくりしたのを覚えています。 当社では、私の例のように、その人の伸びしろに期待して好待遇で迎え入れるという特徴があります。 また、一般的に施工管理職は人材不足でもあります。このキャリアを目指せば、高待遇を得られる人材になれる可能性は十分にありますよ。 Q2 収入アップのために努力したことを具体的に教えてください 工事で良い成績を出すことを意識しています。 たとえば公共工事の場合は、検査を受けるとその工事に点数がつけられます。 品質管理や安全管理を徹底して高点数を取れば取るほど、発注主から表彰されたり、今後の工事の入札で有利になったりといったメリットがあるんです。 高い点数を出すことは会社の実績につながるので大きく評価されるため、私も常に意識しているポイントですね。 工事には発注主や協力会社など、たくさんの人たちが関わっています。良い成績を出すためには、関係者と密にコミュニケーションをとることが重要だと思っています。 私の経験上、いかに説明や伝達を正確にできるかが、工事の良し悪しに関わってくる。専門知識やスキルはもちろん大切ですが、コミュニケーション能力を身に着けることがも収入アップのためには大切ですね。 Q3 収入が上がったことで、仕事やプライベートで変化はありましたか? 年収が上がったことによって、心配なく家庭を築け、マイホームを購入できました。家族で何不自由なく楽しく暮らせているのは本当に幸せですね。前職のままだったら、今のようにはなれなかったかもしれません。 収入が上がったという話ではないのですが、同僚のエピソードも印象に残っています。 転勤が多い会社から当社に転職してきた人なんですが、転職後は定時にあがれるし、4人の子どもと過ごす時間も大きく増えたとのことでした。何より、奥様が喜んでいたとうれしそうに語っていましたよ。 Q4 収入アップを目指して転職活動をしている方に当社のアピールをお願いします! 資格を持っていたり、現場を1人で回せるようになるという前提はありますが、目の前の仕事にまじめに向き合っていれば、自然と収入は上がっていくと思います。 先日、2年下の後輩とぶっちゃけ話をしていたのですが、私も後輩も同じような年収の上がり方をしていました。私としては特段頑張っているということはないのですが(笑)。 私がこの仕事に対して感じている魅力は、いろんな人と知り合えて、いろんな話が聞けるというところです。それが楽しくて、気づけば14年のキャリアとなりました。 当社に入社すれば、収入の面は問題ありません。だから、あなたなりの仕事に対するやりがいや楽しみを見つけて、イキイキと働いてもらえればうれしいですね。 以上、川嶋さんへのインタビューでした。 川嶋さんのように、収入アップを実現したい方はぜひご応募ください! それでは、当社の他の投稿記事も読んでみてくださいね。 次回をお楽しみに!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける