「Go For Future」って曲知ってる?
NO MUSIC, NO LIFE. 大浦工測_九州支店です。 ずっと探していたCDをついに手に入れました!! 上村梨恵子さんの「Go For Future」です。 👏パチパチパチ * 2008~2010年のどっかで、福島の某発電所に行った時のこと。 朝、ラジオ体操の前にこの曲が流れていたんですけど、なんかこうスキップしながら朝礼会場に行きたくなる感じでとても好きでした。 とりあえず歌詞をメ
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
NO MUSIC, NO LIFE. 大浦工測_九州支店です。 ずっと探していたCDをついに手に入れました!! 上村梨恵子さんの「Go For Future」です。 👏パチパチパチ * 2008~2010年のどっかで、福島の某発電所に行った時のこと。 朝、ラジオ体操の前にこの曲が流れていたんですけど、なんかこうスキップしながら朝礼会場に行きたくなる感じでとても好きでした。 とりあえず歌詞をメ
大浦工測九州支店です。 WiDARという無料のスマホアプリでジョアの3Dモデル作りました。 作りました、というか写真とったら自動で3D化してくれるんだけどすごいー。 近年フォトグラメトリー分野がとても賑わってるようで。 こんな手軽に3Dモデルが作れるなんて、バルーンにデジカメ付けて飛ばしてた旧石器時代の人間には信じられない世の中になりました。 っていうかメタバースってなに…助っ人外国人? しかも最
先日弊社に打ち合わせに来られた方がお土産を持ってきてくれました! 「湖月堂のぎおん太鼓」 あんこをパイ生地で包んだお菓子。絶対美味しいやつ。 10時と15時にひとつずつ。何個か持って帰ろうかなー。 健康診断あるんだけどなー。 賞味期限あるしなー。 仕方ないなー。 健診は午後からですが、もちろん当日は朝から何も食べません。 どんなピンチでもあきらめない、それが乙女のポリシー(悪あがき) それはそうと
今日は立春ということですが、春の気配はまだまだ感じませんね~ 午前中の検診でメタボになっってしまった大浦でございます。 さて「立春」は「春の始まり」新しく何かを始めるのに最高の日だそうです。 ということで明日からダイエットを...で は な く て 新しい「就職フェア」用のポスターが出来ました! 私の次にイケメンの2人がモデルになって「建築測量(伝統)」と「3Ⅾ計測(革新)」を対比するようなデザイ
明けましておめでとうございます、大浦です。 (財)東京しごと財団「東京しごとセンター」が発行する「TOKYOシャイン」に弊社計測部のN岡君が掲載されました(私もちょっとだけ...)❕ 3次元計測を担当するN岡君は高校のときから難関資格『測量士補』資格を取得した生粋の測量マンですが、最新の測量システムを日々奮闘しながら体得しています! 「3次元計測」は、当社の「建築測量」と並ぶ中心的なお仕事です。
半袖だと朝夕は冷やっと涼しくなってきましたね、大浦です。 先週の10/9(土曜日)はマイナビ転職フェア『大宮』に出展してきました! 今年からこういった会社説明会に参加しているのですが、やっぱりホームページでの文字や写真だけでは会社のことは伝わらないことを実感しますね…。 測量の仕事、とくに『建築測量』なんて聞いたことが無いという方がほとんどです。 でも、話せばわかってもらえるんですよね。 なので、
天気が悪いとか、走り過ぎは免疫力下げるかも?という言い訳ばかりの大浦です。 ストレス?で帯状疱疹出たり、2度目のモデルナワクチンの副反応が不安だったり、 いろいろありましたが、やっとい久しぶりに昼休みにジョギングしてきました。 めっちゃ体が、お・も・い! それは自業自得として脇に置いといて... 会社のある浮間舟渡界隈は、一級河川「荒川」の下流域に位置するだけあって、 平らなところしかありません!
こんにちは、久しぶりに出先でラーメンを食べてしまった大浦です。 頂いたラーメンは東武東上線ときわ台駅南口にある「龍神」さん・読み方は「りゅうじん」ではなく「りゅうしん」、龍神の社長が言ったので間違いありません(^^)。濃厚な練りゴマラーメンで大変美味しかったです。 ・ ・ それはさておき、当社の玄関には「クレイフラワー」という粘土のお花が飾られています。 じつはクレイフラワー教室を営む私の母の作品
こんにちは、帯状疱疹で右半身が痛い大浦です。 新宿駅西口のランドマークだった明治生命ビルも跡形もなく解体されて、すっかり景色がかわりましたね。 明治生命ビルだけでなく、小田急ビルも来年から解体工事が始まるようです。 これから新宿駅西口はいまの渋谷駅の様にガラッと生まれ変わろうとしています。 私たち大浦工測は「建築測量」という立場で街づくりに関わっています。 『地図に残る仕事』に興味をお持ちの方、9
暑いから涼しいになって今度は大雨ですか…せめてコロナウイルスが大人しくなってくれるといいですね。 今回はT計測部長 謹製のHowTo動画(※音が出ます)の紹介です! 動画はこちら⇒⇒ https://youtu.be/jllsnhvB9po 今回は3Ⅾ測量で使う3Ⅾスキャナーの逆さ吊り計測の手順です。 地上型3Ⅾスキャナーは寸法情報のない地上物を測るケースがほとんどですが、たまに床下やマンホールや