記事一覧

おじさんTikTokのライブ配信に大注目👀❗❗✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 皆さん三陽工業のTikTokアカントをご存知でしょうか❓ 三陽工業には3つのTikTokアカウントがあります。 顧問の森本さん取締役の小杉さんが主に出演するおじさんTikTok 広報メンバーでつくる広報TikTok 三陽工業の職人技やものづくりの様子を届けるものづくりTikTok 他にも、YouTubeやX(旧Twitter)、Instagram、Facebookと さまざまなSNSを運用しています🌈 そこで今回❗ おじさんTikTokが 毎週行っているライブ配信で嬉しい出来事が😆🙌 なんと・・・ 平成フラミンゴのNICOさんが おじさんTikTokのライブ配信を見てくださり、 そのことをInstagramのストーリーにUPしてくれました📱 その直後、視聴者数がぐんっと伸び 300人前後を記録👀👆 TikTokのライブ配信後 XにてNICOさんに感謝の気持ちを伝えると その投稿を引用し【ヲレの推し】と 嬉しい言葉とともに、三陽工業の公式Xを フォローしていただきました😍🎉 凄いキセキが起こり たくさんの方が三陽工業を知るきっかけになったこと とてもうれしく思います😁 また、やはりインフルエンサーの拡散は スゴイ力だな~と思いました🤩🤲 まえっちも このブログを通じてひとりでも多くの方が 三陽工業の知るきっかけになれるよう 頑張ります✊🔥 おじさんTikTokは 毎日更新と週3回ライブ配信を行っています❗ お時間のある方は是非ご覧ください🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【ヴィッセル神戸】優勝おめでとうございます⚽🙌🥇

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 本日は嬉しいニュースをお届けします🎁 ヴィッセル神戸が優勝しました⚽🏆✨ 製造業をしている三陽工業が なぜサッカー優勝のことを取り上げるの😮❓ と思った方もいるのではないでしょうか⁉ 以前、ブログで書いたこともあるのですが、 実は…ヴィッセル神戸のスポンサーをしています⚽ 【三陽工業×ヴィッセル神戸】 今年で11年目 2012年からスポンサーを開始 きっかけは、社長のお付き合いのある方からの紹介でした🤝 川崎重工からの請負で成長してきた三陽工業は、 川崎重工がスポンサーをしていたこともあって ヴィッセル神戸からのスポンサー依頼を快諾👍⭕ 2016年あたりから ヴィッセル神戸のホームスタジアムである ノエビアスタジアム神戸の入場ゲートが三陽工業のゲートになりました。 このように、 ヴィッセル神戸とは深い関りがある三陽工業☀ 今回の優勝はとても喜ばしいです😆✨ 【ヴィッセル神戸とは】 1994年 設立 1996年 Jリーグ昇格🔺 2005年 J2降格 2006年 J1復帰🔺 2012年 J2降格 2013年 J1復帰🔺 2度の降格も経験しながら 翌年1年で昇格をしています。 また、さまざまな大会で優勝し 2021年クラブ史上最高となる J1リーグで3位に🎉 しかし、2022年 開幕11戦未勝利という悔しい経験を味わいました💧 このように紆余曲折もありながら 2023年ついに J1で初優勝🏆✨ 今年はとにかく関西のスポーツが アツイ1年だったと思います🔥 野球では38年ぶりに阪神が日本一になり、 サッカーではヴィッセル神戸が初優勝⚾⚽ 関西出身者として両チームの優勝はとても誇りに思います🤗✨ 【さいごに・・・】 三陽工業には福利厚生の一環として 無料の観戦チケットがゲットできます🎫 ノエビアスタジアム神戸で行われるヴィッセル神戸だけでなく、 甲子園球場で行われる阪神タイガースのチケットもあります❗❗ いつかまえっちも 観戦チケットをゲットして プロスポーツを生でみたいな・・・ と密かに思っています🙄💭 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

社長が兵庫県立大学で講義した話👨‍🏫🎤✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 11月17日金曜日🚩 兵庫県立大学にて行われた 連携講座「地域企業の戦略と経営」に 社長が参加しました。 この講義では大学生に向けて 企業が属するマーケットの特徴や経営戦略についての話をします。 2020年に一度参加し その時は「この大学を落ちた経営者の話」で講義をしました👨‍🏫 今回は3年前と内容をガラッと変えて講義に参加❗ 今回のテーマは「TikTokとボカロ社歌」です🎤🎶 三陽工業を知らない学生も参加することから 学生にとって親しみやすいテーマとなっています✨ 2022年より新卒採用を始めた三陽工業☀ 講義の内容は、 初めにSNS、ボカロ社歌を始めた理由について、 次に三陽工業のことについての話をしました🛵 SNSやボカロ社歌を始めた理由はただ一つ❗ 「1人でも多くの人に三陽工業という名前を知ってもらうため」 このためにSNSの運営やボカロ社歌を行っています😎🔥 まえっちも普段SNSをよく見るため、 SNSを通じて、あらゆる世代の人が三陽工業を知るきっかけに なるのではないか・・・と思います💭 講義の時間は90分🏫 三陽工業が大好きな社長は90分と長時間な講義時間でも 全然苦にならないそうです🙌✨ 人前に出て話すことの苦手なまえっちにとっては、 90分…耐えきれないと思います🥶💦 今回は大学生に向けた講義でしたが、 7か月後、経営者並びに経営者候補に向けた 日経トップリーダー大学にて講演があります。 どんな内容になるのでしょう🙄❔ 私は大勢の前で三陽工業について話すことは無いですが、 私が所属する採用グループは社内・社外問わず多くの方と関わります。 求人運用など日々の業務の中で少しでも三陽工業の良さを 発信していきます💻🙋‍♀️🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【業務紹介】クリスマスといえば…?【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリーです(^^) どんどん冷え込みが強くなり、すっかり冬の気配ですね! 金沢では片町きららの前に、大きなクリスマスツリーがそびえ立っています♪ さて、クリスマスといえば何を思い浮かべますか? キラキラのイルミネーション… たっぷりいちごのショートケーキ… 何が入っているかワクワクのプレゼント… いろいろあるかと思いますが、当社での一大イベントは『シュトーレンづくり』です! シュトーレンとはドイツの伝統的な焼き菓子で、たっぷりのドライフルーツやナッツ、そして表面にまぶされたお砂糖が特徴です。 とても日持ちするので、クリスマスの4週間ほど前から当日まで少しずつ食べ、味わいの変化をたのしむ…という食べ方があります。毎日の楽しみになる食べ方ですね♪ この時期になると、ジャーマンベーカリーでもシュトーレン販売に向けて準備を行っています。 本日は私も店舗用制服に身を包み、シュトーレンの包装に励んでいました(^^)♪ 4月に入社してもう年末か…と、時の流れに驚きが隠せません。 2024年も金沢ジャーマンベーカリーをもっといろんな方に知っていただけるよう、がんばって記事を書いていきます! 2023年も残り少ないですが、次の投稿もお楽しみに♪

【社員インタビューvol.1】片町店期待の新人!残業0スタッフAさん♪【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリーです(^^) 予告していた『社員インタビュー』第一弾です! 今回は《片町店のAさん》にインタビューしました♪ Aさんは今年の4月に新卒で入社し、未経験ながら片町店のパン製造担当としてメキメキと成長している期待の新人です! カフェが大好きで、イートインスペース併設の片町店勤務がとても楽しいとか♪ ぜひご覧ください(^^) 金沢ジャーマンベーカリーに応募したきっかけ、理由はなんですか? 私にとってジャーマンベーカリーは、いつもお母さんがパンを買ってきてくれた、小さい頃から馴染みのあるパン屋さんでした! 店舗の落ち着いた雰囲気やおいしいパンの匂いが、とても居心地のよいお店です。 そんなジャーマンベーカリーの求人票を見つけて、「自分でパンをつくる」ということに興味を持ち応募を決めました。 実際に見学をしたときに、社員のみなさんの雰囲気が温かい点にも魅力を感じました! 入社前に期待していたこと、不安だったことは? 入社後すぐにパン作りができるのかな?とワクワクしていました! その一方で、「本当に自分にできるのかな…」「たくさんの種類を覚えられるかな…」と初めての経験への不安も感じていました。 実際に入社してみてどうですか? 先輩たちがみんな話しかけやすく、相談しやすい職場だなと感じました。 特にOJTを担当してくれた先輩への感謝の気持ちが強いです。最初わからないことだらけでくじけそうなときも、いつも根気強く励ましながら、「失敗こそが学びだ」ということを教えてくれました。先輩自身の失敗エピソードで笑わせてくれたこともありました(笑) 未経験でも楽しくパンづくりを続けているのは、周りの人に恵まれているおかげだなと思います! あと毎日おいしいパンの匂いでおなかいっぱいです(笑) 一日のスケジュールは? 午前中は前日に仕込みをしておいたパンを焼く作業と翌日の仕込み、午後は売れ行きの様子を見ながら販売担当のスタッフと相談して追加のパンを焼いていきます。最後に明日のスタッフが清潔に使えるよう掃除をして、一日の仕事は終わりです。 時間が決まっているのは「5:00出勤」「11:00~12:00休憩(60分)」「14:00退勤」というくらいで、作業手順をどうするか、時間をどう使うかは自分で決めることができます! ……まだまだAさんの回答は続きますが、今回は一旦この辺で! 後編では、Aさんが感じるやりがいや、今後のビジョンなどをお届けします♪ 残業0の秘訣も聞けるかも…?(^^) 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

【検定勉強📚✏】 ~メンタルヘルスマネジメント~会社全体で積極的に取り組み中❗❗

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 現在このブログを作成しているのは11月13日月曜日🌞 突然ですが私は今、 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース) という検定に向けて勉強しています📖🖍 この検定は、私が所属する採用グループの全メンバーが受験します✍ 現在、ストレスを抱える人が増え 心の不調により休職や離職をする人が増加しているそうです。 そのため職場でのメンタルヘルス対策が重視されています❗ 三陽工業でもメンタルヘルスマネジメントは 今の時代において必須の知識であると考え、会社全体で積極的に取り組んで行くことになりました🔥 勉強していく中で、からだのしくみや初めて聞く単語 新たな憲法など、覚えることがたくさんあります! 最近は、「○○という言葉が重要!」や 「この言葉のひっかけが多い」など 採用グループ内で検定に向けての情報交換をする話が多くなりました😆 検定合格も大事ですが、学んだ知識を今後の業務内で活かせるように メンタルヘルスマネジメントについての知識をもっと身についていきたいと思います💪✨ メンタルヘルスマネジメントについて大事なのはストレスとの向き合い方です💫 ストレスと上手く付き合っていくには、 ・ストレスへの気づきをよくすること ・メンタルヘルスへの理解をすすめること ・必要な場合は相談すること 以上3点が重要になります❗❗ 自分のやりたいことを目一杯楽しめるように、 ストレスと上手く付き合って 心とからだ、健康に過ごしていきたいです🍀 ーーー決戦日ーーー 11月16日木曜日⛅ 採用グループ、無事に検定を受けてきました💮 来週は九州で開催予定です。 結果はいかに・・・💯❗❓ 【余談🙊】 私のストレス解消法は、推し活です。 私はとあるアイドルを応援しています⭐ そのため、そのアイドルの歌を聴くこと動画を見ることなど 推し活は私の中でストレス解消法になっていると思います😍 仕事とプライベートのメリハリをつけて ムリなく楽しい毎日を過ごしていきましょう~🤗🎀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【業務紹介】新入社員インタビュー作成中♪【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリーです(^^) 今回はちょっとした日々の呟きを…。 現在、ご要望多数により「社員インタビュー」の原稿を作成中です! 今回は4月に一緒に入社した同期や、今年転職活動を経て入社したメンバーに回答を依頼しました♪ 当社は石川県・富山県にまたがって店舗を構えているので、普段なかなか会えないあのスタッフの回答を読むのがひっそり楽しみです(^^) プラストでご報告できる日を楽しみしています♪ それでは、今後の投稿もお楽しみに!

ボカロ好きな人注目👀✨ ~三陽工業の社歌イベントについて~🎶🎤✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、 三陽工業が参加する「日経社歌コンテスト2024🎤」と 三陽工業が主催する「ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024🎼」 について取り上げます。 ―――――――――――――――――― 『日経社歌コンテスト2024🎤』 三陽工業が参加する 日経社歌コンテスト2024の予選が開始されました🎤🎵 過去2年連続10位という悔しい結果でしたが、 今年も優勝を目指して頑張ります✊🔥 決勝進出には 予選での投票上位と審査員推薦で決定します✨ 予選期間は 11月2日から11月16日17:00まで 1日1回の投票が可能です❗❗ 予選を勝ち上がらないと 優勝を狙うこともできないので、 応援よろしくお願いします😊💝 (日経社歌コンテスト2024はコチラ↓) 日経社歌コンテスト投票 ―――――――――――――――――― 『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024🎼』 以前告知していた、三陽工業が開催する ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 のエントリーが開始されました🌈 エントリー期間は 2023年11月1日から2024年2月9日 前回よりも少し豪華になった各賞の詳細も決定🏆 【社長賞🏅】(1名) 賞金20万円+CM起用+国内最高峰バイクレースの車体50万相当の箇所に指定のロゴ掲載 【サンテレビ賞📺】(1名) 賞金5万円 【作曲賞🎶】(1名) 賞金5万円 【新入社員賞🌸】(1名) 賞金3万円 (詳しい情報はコチラ↓) ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024専用ページ ―――――――――――――――――― 日経社歌コンテスト2024で三陽工業はついに優勝を掴み取ることができるのか また、ボカロ社歌歌ってみたコンテストは誰が社長賞に輝くのか 楽しみがいっぱいです🎖✨ 今後に乞うご期待🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【三陽工業×バイク】 ~全日本ロードレース選手権について~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! ついに11月❗❗ 2023年もあと2ヶ月となりました🍁 皆さんいかがお過ごしでしょうか🍵 今回は10月に取り上げられなかった 全日本ロードレース選手権について話していきます🏍 全日本ロードレース選手権とは 日本国内で一番大きいプロのバイクレースのことで、 全国(宮城・栃木・茨城・三重・岡山・大分)のサーキットを舞台に争います。 その年によって変化はありますが、 今年は全8戦のレースがありました。 そして10/14~10/15の2日間 三重県にある鈴鹿サーキットを舞台に 2023年最終戦のレースが開催されました。 三陽工業とバイク❔❕🛵 何の関係があるの❔❔❔ と思った方もいるのではないでしょうか? 【三陽工業×バイク】には 繋がりがあるのです🤭✨ 「Kawasaki Repayment Project」略してKRP カワサキおんがえしプロジェクトを行っております。 KRPってナニ🙄⁉ 三陽工業はこれまでの間、 Kawasakiのオートバイに関わるさまざまな 仕事を通じて成長してきました。 そのため、Kawasakiのオートバイに 「何か恩返ししたい」という想いから 2017年正式にプロジェクトがスタート❗ KRPの活動の一環として 全日本ロードレース選手権に対して微力ながら、 サポートしています。 今年のレースは終了しましたが、 来年の発表を楽しみにお待ちください😆🔊 【余談🧸】 私が所属する採用グループには バイク大好き🏍Iさんがいます😎 Iさんは、前回の記事で紹介した YouTubeのツーリング動画に出演中です😍 (ツーリング動画はコチラから↓) 【これぞ三陽工業】kawasakiが生んだものづくりの申し子”三陽工業”社員が送る弾丸ツーリングツアーin??? バイク大好きIさんですが、少し悲しい出来事がありました😢 Iさんの推し “ジョナサン・レイ”選手が カワサキを離脱しヤマハに移籍することが決定したことです。 Iさんが想う ジョナサン・レイ選手の推しポイントを インタビューしました。 推しポイントは・・・ ・どんなバイクでも、ジョナサン・レイ選手が乗ると速くなるところ❗ ・天性の才能に溢れているところ❗❗ だそうです🤩💭 ジョナサン・レイ選手のことが大好きなので、 移籍することにとても悲しんでいます😢 バイクについて詳しくない まえっちですが、 ケガのないようこれからも活躍されることを願っています🎗 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

🔥何度だって甦らせます🔥

どうも、加藤です 先日、仕事の時にいつも身に付けている 愛用のG-SHOCKのベルトが切れてしまいました 💧ショックです💧 5年前にリサイクルショップで買った中古品だったし、仕事でも過酷に使っていたので、いつかはこうなると思ってましたけどね もうボロボロです というわけで僕は修理屋なので ⭐直します⭐ 普段つかってなかった型番違いのG-SHOCKからベルトを外して取り付けます さらにベゼル(デジタル時計回りについてるウレタン樹脂製のカバー)をとあるサイトで購入し、付け替えました 🟥ヴォルドーレッドです🟥 カッコいい! 以前からベゼルの色を変えてみたかったんですよね🎶 こいつは買ったときからタフソーラーの充電が弱くて2次電池を交換してやったり 何度時刻を合わせても数日使うと毎回なぜか日付が1月1日になるリセット現象が起きたので、 裏蓋を外して電池をつけた状態で、正確な場所は覚えてないが基盤のどこか(丸い金属部分?)の 2か所をクリップを当てて通電させると直ると、 どこかのサイトで知ったので、それで直したりしていたので 今回で直すのは3回目です 精密ドライバーを使った細かい作業なので、前職のメガネ製造業で培った技術が役に立ちました ここまできたら完全に修理不可能になるまで直しながら使っていこうと思います

パワーの健康経営💪💪

こんにちは!パワーユニオンの奥山です。 弊社では、従業員の健康増進を会社ぐるみで積極的に支援しています。 今回は、特徴的な取り組みを一部紹介します😄 ①健康診断の受診率100% ②健診後の健康サポート  専門の保健師さんによる特定保険指導を  完全無料で勤務時間内に受診できます。 ③インフルエンザの予防接種💉  完全無料で勤務時間内に会社で接種できます。 ④メンタルヘルスセミナーの実施❤️‍🩹 その他にも有給休暇の取得推進や 残業時間の低減など様々な取り組みを実施しています。 その取り組みの結果、なんと 「健康経営優良法人2023」に認定されております!! 尚、福井県内で認定されている企業は約100社ほどでまだまだ少ないのが現状です。😢 従業員を大切にする「健康経営優良企業」を 転職先を選ぶ際の一つの軸にしてみてはいかがでしょうか?😍 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP

三陽工業公式YouTubeの登録者数が7,000人を達成しました🤩🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 三陽工業はさまざまなSNSで 会社のことを発信しています。 (SNSについての記事はコチラから↓) 【三陽工業が丸裸…!?👀~SNSのご紹介~】 その中でも、今回は・・・ YouTubeについて取り上げます。 【かがっちチャンネル 三陽工業公式TV】 登録者数7,000人を越えました㊗🎉👏 2023年10月25日現在の 登録者数は7,300人弱、 総視聴回数は1,679万回再生です🎥 このチャンネルは 2019年7月から始まりました。 当時広報部では、 ・「かがっちブログ」 ・「三陽工業広報ブログ」 といったブログのみの発信でした。 しかし、 【動画でも三陽工業のアレコレを発信していこう】 という想いからYouTubeがスタート❗❗ (三陽工業広報ブログはコチラから↓) 【広報 ブログ公式アカウント】 YouTubeでは 広報部のさまざまな事にチャレンジした企画動画や バイクレース、バイククイズ、 日経社歌コンテストにエントリー中の 社歌「3400にゅーとん2024Ver.」など 盛りだくさんの内容をお届けしています。 皆様に 楽しんでもらえるコンテンツを届けようと 広報部が日々試行錯誤しながら動画作成中🏳‍🌈 【かがっちチャンネル 三陽工業公式TV】で お気に入りの動画が見つかると思うので、 お時間がある方は ぜひチェックしてみてください✔ 更新は毎週月曜日🎀 登録者数1万人も夢ではないかもしれません❔❕🤗 一緒にワクワクして待ちましょう💘 最後に❕❕ 私が所属する採用グループからオススメの動画です🏍 【これぞ三陽工業】kawasakiが生んだものづくりの申し子”三陽工業”社員が送る弾丸ツーリングツアーin??? こちらの動画は、 採用グループの社員が出演中🌈 他にもおもしろい動画が たくさんあるので見てみてください👀✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【業務紹介】またまたインターンシップです!【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

みなさん、こんにちは!金沢ジャーマンベーカリーです(^^) 最近プラストの投稿が少なくなっていましたが……、先週は大学生がインターンシップに来てくださいました! 5日間という期間の中で、富山の店舗見学にはじまり店頭での販売体験・パン製造体験、そして新商品の企画などなど……内容が盛りだくさん! ベーカリー業界初心者の私も、実は学生側でみっちり参加してきました(笑) 今回の学生さんは、なんと大阪からはるばる参加! とても意欲的で、慣れない土地にも関わらずいろんなことにパワフルに挑戦してくれました♪ そして最終日にはサプライズでお手紙をプレゼントしていただき、「絶対また金沢に来ます!」というありがたい言葉まで……! まだまだ採用担当として日が浅い私ですが、一生の思い出に残るほどの経験をさせていただいたなと思います(^^) 今回の大イベントは、なんといっても新商品企画! 当社でもはじめての試みでしたが、社長からも「すごくいい発想がでたね~(^^)」と大盛況でした♪ インターンシップのための企画にとどまらず、その後も製品化へ向けて着々と準備が進んでいるとか……。 もしかしたら私が企画したものも店頭に並ぶかも……?またのご報告をお楽しみに!

新しいシステムが導入されました😆🙌✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 8月下旬より、私が所属する採用グループに 新しいシステムが導入されました㊗🎉 新しいシステムとは 自動面接予約システム です。 【どんなシステムなの?💬】 ネット上で面接の予約が組める システムとなります💡 これまでは、 応募があれば 電話にて面接の予約を 取っていました☎ しかし、 忙しくて電話に出られない人も いるのではないでしょうか🤔💦 このシステムは、そのような方々に 寄り添うことができる システムとなっています🤗✨ 【どんな流れなの?💭】 ①応募すると面接予約案内メールが届く ②メール中にある面接予約用のURLを開く ③面接日を決める ④面接確定メールが届く ⑤面接実施 このように進んでいきます。 面接方法は2種類❗❗ 対面面接とWEB面接 営業所まで来社いただく対面面接🏢 スマートフォン・タブレット・パソコンを使用したWEB面接💻 以上、2種類の面接方法があります。 こちらの面接方法は求職者が 好きに選択できます🚩 このシステムを導入することで、 私たち採用グループの業務の効率化を 目指しているところです😤☝🔥 ここ近年、ネットやAIの導入が当たり前に なってきました🪐 飲食店ではQRコードを読み取って 食べ物を注文したしたりと、 私たちの生活に身近なものになっているな・・・ と日々思います🙄💭🌟 今後、私たちが生きていく上で どれだけの変化があるのかワクワクしますね🥰 AIの力を借りることも重要ですが、 人の温もりも大切にしていきたいな・・・ と思ったまえっちでした🥺🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【社員インタビュー】少ない残業時間、取りやすい休暇… その要因を社員に聞いてみました✨

こんにちは! 有限会社今井鉄工所の採用担当です。 今回の記事では、製造スタッフの畑山さんに、当社の働きやすさについて聞いてきました。 当社での働き方についてイメージしやすくなると思いますので、ぜひご一読ください! ▼残業はどのくらいあるのでしょうか? 残業は月10時間くらいですね。 納期が迫っているなど、とても忙しい日は2時間くらい残業することもありますが、基本的にはみんな定時であがっていますよ。 私の場合は、終業後は趣味であるドライブに出かけたり、彼女との食事を楽しんだり、プライベートの時間を十分に確保できています! ▼残業時間が少ない要因は何でしょうか? 社員全員が仕事においてスピードを重視しているのは、残業時間が少ない要因のひとつだと思っています。 定時内で終わらせるという意識が根付いていますし、余裕があればスケジュールを前倒して作業を進めるので、日によって作業量が多すぎるということもほとんどありません。 また、一人に作業が集中しないよう、声掛けや作業分担も積極的におこなっています。助け合いの文化が強いのも、残業が少ないことにつながっていると感じていますね。 ▼有休をはじめ、休暇の取得具合についてはどうでしょうか? 当然ですが、私は年5日以上は有休を取得しています。取得に際して申請しにくい雰囲気は一切なく、上司や同僚は快くOKと言ってくれます。 社員の話を聞いてくれる会社なので、たとえば、育休を取りたいなどの要望があれば、ぜひ相談してみてください。 ▼最後に、求職中の方にメッセージをお願いします 私が当社に入社した理由は3つあります。 1つ目は手に職を付けたかったから。2つ目はものづくりを通して社会に貢献できることに魅力を感じたから。そして、3つ目は社内の雰囲気の良さに惹かれたからです。 実際に入社して感じるのは、やっぱり雰囲気や人間関係が良い会社だということですね。先輩たちは丁寧に仕事を教えてくれることに加え、休憩時間には積極的に話しかけてきてくれます。 当社が残業が少なかったり、休みを取りやすい環境があるのも、社員同士が良い人間関係を築き、助け合いの精神が根付いているからこそだと思っています。 当社を気になっている人は、何の心配もなく入社してきてください。技術も働きやすさも手に入る転職になると保証します! 以上、当社の働きやすさについての社員インタビューでした。 畑山さんが言うように、入社してきた方には上司や先輩が積極サポートいたします。仕事もプライベートも充実させたい方はぜひ当社をご検討ください。 それでは次回をお楽しみに!

【若手からベテランまで幅広く在籍!】当社の人間関係について社員に聞いてみました♪

こんにちは! 有限会社今井鉄工所の採用担当です。 今回話を聞いた社員は、製造スタッフの田村さんです。 田村さんには当社の雰囲気について聞いてみました。 当社の人間関係の良さを改めて実感した話がきけたので、ぜひご一読ください! ▼職場はどんな雰囲気でしょうか? 若手からベテランまで幅広い年代の社員がいるのですが、社歴や年齢に関係なく、みんな仲が良いのが当社の魅力だと思っています。会話も多く、職場はいつも明るい雰囲気ですね。 こんな雰囲気だから、仕事の相談もしやすいし、わからないことも聞きやすい。実際に優しく教えてくれる先輩ばかりです。 それに仕事のことだけではなく、休み時間には共通の趣味や休日の出来事の話題で盛り上がることもあるんですよ。 明るく、まるで家族のようなメンバーがいる当社を私はすごく気に入っています。 ▼プライベートでもメンバー間で交流があったりするのでしょうか? 終業後や休日に会社の人と会って何かするってことはほとんどありません。それぞれがオフの時間を楽しんでいるんだと思います。 オンとオフでメリハリある関係性を築けるという点は私の性に合っていますね。 ▼新天地での人間関係を不安に思っている方に、メッセージやエールをお願いします。 先述したように、先輩たちはフレンドリーで頼りになる人ばかりです。 転職先の人間関係だったり、仕事についていけるかどうかだったり、たくさんの不安があると思いますが、当社ではそんな心配は一切不要ですよ。明るい職場で誰もがすぐに馴染める環境があります。 私も全力でサポートします。ぜひ一緒に楽しく働きましょう! 以上、職場の雰囲気紹介でした。 「ここで働いてみたい!」「製造に挑戦したい!」と思ってもらえたらうれしい限りです。 それでは次回もお楽しみに!!

【製造スタッフのとある1日を紹介】入社9年目社員が語るものづくりのおもしろさとは!?

こんにちは! 有限会社今井鉄工所の採用担当です。 今回の記事では、社員の1日のスケジュールを紹介しています。 登場してくれるのは、製造スタッフとして活躍している小池さんです。 新卒入社し、今年で9年目を迎えた小池さん。1日のスケジュールはもちろん、ものづくりの醍醐味まで語ってくれました。 当社での働き方のイメージが湧くと思いますので、ぜひご一読ください! ——1日のスケジュールについて教えてください ▼8:20 出社・清掃 当社の始業は8時20分。私はだいたい始業時間の少し前に出社することが多いですね。 出社後は工場内の簡単な掃除からスタートします。 ▼8:35~9:00 ミーティング その日の製造内容やスケジュール、注意点などを共有します。 その日1日でこなすべき業務量が事前にわかるので、明確に目的意識をもって仕事にあたることができます。 ▼9:00~12:00 加工作業 専用の機械を使って、ステンレスや鉄といった金属を加工。 機械部品やラック、キャビネットなどのパーツをつくる加工作業になります。 金属の板を切断したり、穴をあけたり、折り曲げたり…。正確な作業が求められるので、集中して取り組んでいます。 ちなみに、10:00には10分間の休憩があります。 ▼12:00~13:00 昼食休憩 ▼13:00~15:30 溶接・磨き上げ・塗装 つくったパーツ同士を溶接してくっつけたり、耐久性をあげるための塗装をおこなったり、これらは全部手作業です。 経験やスキルが求められる分、ものづくりの仕事のおもしろさを感じられる作業ですよ。 ▼15:30~16:00 休憩 午後には少し長めの休憩時間があります。 20代~70代まで幅広い年齢層の社員がいますが、みんなで和気あいあいと仕事や趣味の話で盛り上がっています(笑)。 ▼16:00~18:00 作業の続き ▼18:00 ミーティング・終業 今日1日の作業内容の報告します。さらに納品先や品名も再確認し、ミスが起こらないように徹底しています。 報告や確認、共有が終われば終業です。 私はすぐに帰宅して一人の時間を楽しむこともあれば、そのまま会社帰りに友人と遊ぶこともありますよ。残業が少ないので、プライベートの時間も十分に楽しめています! ——仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください やっぱり、難しい品物を無事につくり終えた瞬間はやりがいや達成感を感じますね。 今年で9年目ですが、難しいと感じる作業はまだまだあります。新しい製造法や技術に挑戦し、それを取得する。こういった成長を感じる瞬間が何年経ってもなくならないことは、この仕事の大きな魅力です。 また、顧客によって、つくるもののサイズや仕様は一つひとつ異なります。まったく同じものをつくり続けるということがないので、いつも新鮮な気持ちで仕事に向き合えるのもポイントでしょうか。 ——最後に、転職を考えている人にメッセージをお願いします 私は、何の知識も経験もないまま当社に入社しました。当社に入社したのも社長との偶然の出会いがきっかけです。高い目的意識があったわけではないんです。 でも、入社してから段々と仕事のおもしろさがわかり、気づけば9年目を迎えています。 やっぱり、経験してみて気づくことっていっぱいあると思うんです。ものづくりの仕事にちょっとでも興味があるという人は、ぜひ一緒に働きましょう! あなたがものづくりのおもしろさを感じられるように、私も先輩たちも積極的にサポートします! 以上、コイケさんの1日の流れ紹介でした。 当社の製造スタッフの働き方や魅力について感じていただけたらうれしい限りです。 少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご応募ください。 それでは次回の投稿もお楽しみに!

【番外編】カメムシ 大量発生中❓❗

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回はちょっと趣向を変えて 番外編をお届けします😎 それは… カメムシ大量発生 についてです❗ 三陽工業の本社がある 兵庫県でもカメムシが大量に 飛び交っています❗❗ ニュースでも取り上げられるほど、 今年のカメムシの量は異常に多いそうです。 今、少し話題のカメムシについて 先輩社員2人にインタビューしてみました🎤 【1人目:先輩社員Yさん】 Yさんのお家には クサギカメムシが出るそうです😲 クサギカメムシとは 茶色の見た目で、緑色のカメムシよりも 少し大きい特徴がごさいます。 このクサギカメムシは カメムシの中で最もニオイのキツイ一種 といわれています💦 そのため、 瞬殺かカメムシに気づかれる前に 息の根を止めることが大事です👍✨ 続いて 【2人目:先輩社員Mさん】 Mさんのお家には アオカメムシが出るそうです😵 アオカメムシとは いわゆる、緑色のカメムシです。 このカメムシは、 コンビニや駅などで私もよく見かけます🤩 アオカメムシは 光に集まる習性があるので、 街灯や建物の照明に集中するそうです。 また、白色を好む傾向があるみたいです☹ 今年は本当に 至る所でカメムシを目撃します👀✨ 洗濯物などに ひっついていることもあるため、 要注意ですね⚠ 【カメムシ豆知識💡】 10月11月は冬眠前で食料を求め、 天気の良い日には活発に活動するそうです🌞 朝晩は冷え込むので、 暖かくしてお過ごしください🤗💞 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【転職体験談 #11】小さな職場で、大きな仕事に挑戦! 希望に合った環境でイキイキと働くTさんの物語

こんにちは! プラスト編集部のOです。 第11回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回はニッパテック株式会社に営業として入社したTさんにお話しを聞きました。 記事では”転職におけるさまざまな決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ——大成功の転職を実現 現職を含め、3社で働いた経験を持つTさん。3社ともにメーカーの営業職だという。メーカーとしてのニッパテック社の魅力はどんなところにあるのか聞いてみた。 「まず入社して驚いたのは、日本を代表するような大手製鉄メーカーと取引があること。さらに、その顧客を訪問して注文や相談を受けるたびに、当社の技術・製品に対してとても信頼が厚いことがひしひしと感じられます。当社に入社してから、メーカー営業のやりがいを感じる機会がとても多くなりました」 また、Tさんが所属する九州営業所は4人の少数精鋭体制で、人間関係が良いのも大きな魅力だという。 「ことあるごとに、先輩たちが『いい人が入ってきてくれて良かったわ』と言ってくれるんです。入社したてのころから、とにかく私を受け入れてくれている感じがありました。だからすぐに馴染めたし、ときどき、ずっと前から働いていたような感覚になることも。まだ入社して1年くらいですが(笑)。居心地はとてもいいですね」 仕事にやりがいや誇りを感じることも多く、さらに人間関係も良い。大成功の転職となったTさんだが、決して順風満帆にキャリアを歩んできたわけではなかった。どんな経緯でニッパテック社にたどり着いたのか、Tさんの転職ストーリーを紹介します。 ——福岡への移住を決断 大阪出身で、就職するまで地元で過ごしたというTさん。大学を卒業した後の数年は就職せずにフリーターだった。 「高校からバンド活動をしていたこともあり、大学卒業後の3年ほどは音楽活動に注力していました。大学時代にやりたい仕事がみつからず、就活は一切していませんでした」 そんなTさんに転機が訪れる。 「関西で働いていた彼女が地元の福岡に戻ることになったんです。結婚も考えていたので、自分も一緒に行って就職しようと決断しました」 しかし、どちらのご両親にも大反対されることに。就職のタイムリミットを設け、それを守れなければ大阪に戻るという条件付きで福岡への移住を強行した。 ——初めての就活に苦戦 福岡ではアルバイトをしながら就活に励んでいたTさん。どんな軸で仕事を探していたのだろうか。 「希望していたのは営業職。バンド活動で人前で話すことも多く、そこに苦手意識はなかったんです。だから、営業が向いているのかなと」 営業に絞って数社受けるもうまくいかず、焦りばかりが募っていったという。そんなTさんのもとに一本の電話がかかってきた。 「一番初めに面接を受けた会社から、『もう一度面接にこない?』というお誘いがあったんです。私が受けた後も、いい出会いがなかったとのことでした。再チャレンジの結果、なんとか内定をゲット。リミットギリギリでしたね」 ——転職を決意した瞬間 Tさんが入社したのは業務用の厨房機器メーカー。主に飲食店向けのIHコンロやグリル付きテーブルを提案する営業だった。 「外に出て働く解放感だったり、仕事を通して顧客と仲良くなったり、はじめて経験する営業の仕事はとても楽しかった。この原体験があったので、今も営業を続けているんだと思います」 しかし、次第にやりがいだけでは続かないということを肌で感じるようになっていく。 「営業エリアが九州・沖縄全域に加え、中国地方の一部までと、とてつもなく広大でした。それに、営業ながら機器のメンテナンスや施工も担当しなければならず…。とても忙しく、帰りが遅くなることも日常茶飯事でした」 「あと、仲良くなったお客様のお店が事故で運営できなくなるといった事態も重なり…。自分が悪いわけではないんですが、精神的にまいってしまったんです」 だんだんと体力的にも精神的にもきついと思うことが多くなっていったTさん。そして、転職を考えだす決定的なタイミングを迎える。 「在籍中に結婚し、新婚旅行で海外に行きました。楽しい時間を過ごし、いざ帰国となった時、真っ先に『仕事に行きたくないな』と考えている自分がいたんです。転職しようと心に決めた瞬間でした」 ——初めての転職活動はスムーズに進む 退職後に本格的な転職活動を始めたTさん。転職サイトを利用して仕事探しをすることに。 「1社目で営業に嫌気がさしていたのは事実ですが、それでもお客様と仲良くなることなど、楽しい仕事であるという認識は変わっていませんでした。次の会社でも営業をしたいと思っていましたね」 今回の仕事探しは順調に進み、2社に応募して2社ともに内定が出る。そのなかから、業務用タンクメーカーの営業を選択した。 「正直に言うと、選んだ会社はネームバリューに惹かれ部分があります。ただそれだけでなく、営業エリアなど、前職でネックだったところが改善できることはしっかりと確認したうえで入社しました」 非常にスムーズに進んだ転職活動だが、何か対策はしていたのだろうか。 「特別な対策はしていません。企業に自身の魅力や強みが伝わるよう、1社目の経験や実績を整理していたくらいですね」 ——新天地では人間関係がネックに 前職よりも規模が大きい企業だったためか、しっかりと分業体制が敷かれていることに感動したというTさん。営業エリアも福岡県内で労働時間も減ったようだが…。 「2社目は人間関係があまり良くなかったんです。それが原因で辞める人も少なくなかった。部署をまたいで仕事のお願いをする時は、とても気を使わなければなりませんでした」 Tさんは違和感を覚えながらも3年半ほど勤めあげた。 「最終的に転職を決意したのは、人手が足りなくなった部署に異動を打診された時です。営業としてのキャリアを積みたかったのもありますが、会社の将来性が心配になったのが大きな要因です」 ——ニッパテックとの運命的な出会い 2回目の転職活動でも転職サイトを利用していたと語るTさん。そこで見つけたニッパテック社に興味をもったという。 「今までのキャリアを振り返ると、1社目は忙しかったけど、メンバーに恵まれ居心地が良かった。少人数の組織というところがその要因じゃないかと考えました。だから、次の職場は少人数の会社、もしくは拠点を志望していたんです。ニッパテックの九州営業所の環境はまさに理想的でした」 ただ、会社から引き留めがあり、一旦転職活動をストップすることに。その間にニッパテックの募集期間は終わっていた。 「半年後に転職活動を再開するのですが、なんとなく、今まで使ってなかったマイナビ転職を見てみたんです。そしたら、ニッパテックの求人が出ていてびっくり。ずっと気になっていた企業だったので、即応募しました」 面接に進むことになったTさん。職場を訪問し、さらに入社意欲があがったという。 「まず、営業所に工場も併設されているのは好ポイントでした。現場の知識を吸収できることはメーカーの営業にとって大切だと思っていたからです」 「それに、面接官だった所長も関西出身の方で、私と境遇が似ていたんです。本社が地元の大阪にあることなど何かと共通点が多く、面接は盛り上がりました。何よりも、偶然に求人を再度見つけた時から、運命を感じずにはいられませんでした(笑)」 ——営業所を背負って立つ人材になりたい 内定が出て、無事に入社が決まったTさん。奥様も喜んでいるという。 「実は、妻は私に安定的に働いてほしいと思っていて、転職にはずっと反対していたんです。でも、ニッパテックに入社してから、以前より残業も少なくなったし、休みも取れるようになった。今では転職して良かったねと二人で言い合っています」 メーカー営業としての経験はあるものの、ニッパテックではゼロからのスタートだと語るTさん。今後の目標を聞いてみた。 「当面の目標は一人で商談も顧客フォローもできるようになることです。所長はもう10年も単身赴任で九州営業所で働いていて、いつかは関西の拠点に戻ると聞いています。だから、所長がこの10年で築き上げた顧客との関係や信頼をさらに積み上げ、九州営業所を背負って立つ存在に成長したいです」 最後に求職中の方にエールを送ってもらった。 「スケジューリングをはじめ、仕事の進め方などの裁量が大きいのは当社の営業職の魅力です。営業経験者はより自由な働き方が実現できると思いますし、営業未経験の方は職種に対するイメージが変わるかもしれません。現状を打破したい人は、ぜひチャレンジしてみてください」 ニッパテック株式会社のプラスト投稿では、仕事場の雰囲気や人間関係の良さを感じられる記事がたくさん投稿されてます。下記リンクより求人だけでは知り得ない魅力を感じてみてください。 ▶ニッパテック株式会社の記事はコチラから! ▶ニッパテック株式会社のHP 【バックナンバー】 ・Mさんが株式会社オールへの入社を決めた3つの理由 ・30代中盤からITエンジニアへの転身を実現したKさんの物語 ・業種・職種の先入観を捨てることができ、理想の環境を手に入れたMさんの物語 ・やりたいことを深堀りした結果、短期間で転職を実現したUさんの物語 ・経験も知識もゼロからの出発。専門性の高い理系仕事に挑戦したIさんの物語 ・2回目の転職で、希望通りの環境を手に入れたMさんの物語 ・「好きなことを仕事に」を実現したMさんの物語 ・100名以上の応募者の中から内定を勝ち取ったHさんの物語 ・後悔を恐れず決断し、希望通りのキャリアを築いたIさんの物語 ・ITエンジニアとして成長できる企業と出会う。Uターン転職を実現したWさんの物語

2023年の新卒社員がHR事業部に本配属されました🤗👏🎊

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 最近、朝晩は冷え込み 少し肌寒い季節になってきましたね✨ ちょっとずつ秋を感じています🍁 秋といえば、食欲の秋‼ サツマイモ🍠サンマ🐟松茸🍄 美味しいものたくさんで幸せです😆 ですが・・・ まえっちは運動不足なので、 美味しいものを食べたら食べた分だけ 太っちゃいます😂 なので、気温の涼しい今の時期に ウォーキングをしていきたいな~ と思います🚶‍♀️💭 秋の季節になった10月❗❗ 三陽工業に少し変化がありました😊 それは 2023年の新卒社員が本配属されたことです。 4月の入社から約6ヶ月の 現場研修を経て、晴れて本配属😎✊ 現在は、 新たに営業社員としての研修を 受けているみたいです。 また、自身の名刺を ゲットしたそうです🤩 先日、同期の2人と 本社で久しぶりに 会うことが出来ました😍 体調に気を付けて お互い切磋琢磨していきたいな~と 思ったまえっちでした😚🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【転職のギモン】パン生地のヒミツ【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!金沢ジャーマンベーカリー採用担当です(^^) 今回は、先日投稿した記事で話題になった「ジャーマンベーカリーのパン生地のヒミツ」が明らかに…? 前回の記事をまだ読んでいない方は、ぜひそちらも併せてご覧ください♪ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 実はジャーマンベーカリーでは、パンをつくる際に「冷凍パン生地」を使っています。 「え?冷凍のパンを売っているの?」 というイメージになるかもしれませんが、冷凍パン生地とは「発酵まで終えたパン生地を冷凍したもの」のこと。生地を解凍したあとは、お店で形をつくり、仕上げをして、焼き上げて、店頭に並べる…。 つまり、焼いたパンを冷凍するのとは違って、店頭のパンは焼きたて! だからジャーマンベーカリーには、おいしい焼きたてパンの香りが漂っています(^^) 「パン職人の朝は早い」というイメージは、仕込みの大変さからも来ています。 冷凍パン生地を活用することで、仕込みにかかる時間を短縮し、未経験者でもパンづくりにチャレンジしやすい環境が実現できるようになりました! 働きやすいパン屋づくりは、こうしていろんな技術に支えられているんですね♪ ちなみに、ヤマザキグループは冷凍パン生地の卸業務も行っているので、熟練者になってくると街中で「あ、これはあのパン生地だな!」と発見することも多いとか(笑) それでは、次回の投稿もお楽しみに♪

私が経験した研修内容について②🎈

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 本日は前回に引き続き 研修内容についてお話します🥰 【前回のおさらい📜✏】 私は3か月間物流工場で 研修をしていました。 作業内容は2つ‼ 物流の管理と個装作業です🔥 物流の管理についてはこちらの記事を↓ 私が経験した研修内容について✨ 【個装作業とは🧐💭】 指示書に指定された方法で部品を 袋や段ボールなどに梱包していく作業のことです📦 指示書とは・・・ 部品を何個ずつ何に入れて梱包するのかを 書いている紙のことです。 たとえば、 Aの部品を袋に1つ入れて、 袋に入った部品を10個にまとめる。 その10個の部品が入った袋を 段ボールにまとめて終了。 このように、梱包の仕方やまとめ方 使用する袋の大きさなどが指定されています。 この作業を3~4人のチームで行います❗ 【どんなものを梱包するの❔】 色々な部品の梱包がありましたが、 主にバイク部品の梱包が多かったです🏍 小さなネジやボルトから 大きなバイクのマフラーなど 様々なサイズ・重さの部品を 梱包しました🌟 【さいごに🌱】 個装作業では主に女性の方が作業されていました。 個装するスピードはとても早く💨 皆さん個装のプロでした✨😎✨ 優しく教えてくださり☘ 研修最終日には、 「個装が早くなった」 と言っていただけて とても嬉しかったです😆🧡 研修先で学んだことを 今後の求人作成などの業務に 活かして頑張ります✊🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

私が経験した研修内容について✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、研修期間にものづくり工場で どのようなことをしていたのか・・・ 話をしていきたいと思います😊 まず、私が配属した先は 物流拠点の工場でした。 そこでの主な作業は2つ‼ 物流の管理と個装作業です。 本日は、物流の管理について 詳しくお話しいたします🤗✨ 【物流の管理とは🙄💭】 海外から輸入された製品を 工場内の倉庫で管理することです。 なぜするのか? JIT(ジャスト・イン・タイム)方式 を使用しているからです❗ JITとは❔❔❔ 必要なものを、必要なときに必要な量だけ造る! これはトヨタ自動車株式会社の トヨタ生産方式を元にしています💪 海外から届いた製品を預かり 必要な時に必要な量を届けるため 物流拠点が存在します。 【私の作業内容について】 私の作業内容は、 大量の製品が詰め込まれたコンテナから フォークリフトで倉庫内に製品を運び その製品についているバーコードを 読み込む作業です⭐ そこでは事前に受けっとていた納品書通りの 製品が届いているのかを確認します。 製品がなければ どこで製品を紛失したのかを 確認しないといけないため 毎回製品を確認していました。 読み込むだけの作業と 思われがちですが 凄く重要な作業であり、 そこで管理の重要性を学びました😎 今回はこの辺で! 次回は個装作業について お話します🥰🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024』開催決定🎙🎊

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回はボカロ社歌歌ってみたコンテスト についてお話ししたいと思います☺ ボカロ社歌歌ってみたコンテストとは💭 これまで2度参加している 日経社歌コンテストの枠を超え、 2023年独自にスタートさせたコンテスト✨ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト 2023年決勝戦についてはこちらの記事を↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト決勝戦が終了しました🏆✨ 三陽工業の社歌『3400にゅーとん』 を世の中に広め、 一人でも多くの方に「元気と笑顔」 を届けたい🌏 という想いからコンテストが誕生‼ 社歌では珍しい ボカロ調の社歌となっております🤩 エントリー者には 好きなように歌い🎤編集🎬 そして踊ってもらいます🕺💃 このコンテストには オリジナリティー溢れる賞があるのです🎖 2023年は社長賞・サンテレビ賞・作曲賞 がありました✨ そんなボカロ社歌歌ってみたコンテストが 2024年も開催決定👏✨ 気になる開催日は・・・ 2024年4月1日🌸 決勝ライブ配信を行います❗❗❗ その他、細かい部分については 準備段階中です🚩 今年も盛り上がることに期待ですね😆 また最新情報があれば すぐにお知らせします🎵 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

進化するウォーキング

どうも、加藤です。 今年の7月から休日の朝は ウォーキングを始めました。 近所の川沿いにあるサイクリングロードで歩いてまして 芝生が一面に広がってる とても気持ちいい場所です。 始めた頃は30分歩いただけで足が痛くて苦労しました 試しに持ってる靴をいろいろ履いてみました ランニングシューズ 安全靴 トレッキングシューズ 結果、トレッキングシューズが一番足への負担が少ないです 8月頃には最長で1時間30分、 調子が良ければ1万歩いけるようになりました。 しかし問題が発生です 今年はとにかく暑いです なので仕事中でも大活躍の 熱中症対策グッツ 空調服を着てみました 効果は抜群です 仕事用とは違うベストタイプですが これがなければもう無理です 8月後半頃には休日の朝と夜それぞれ1時間ずつ歩いてました。 そして9月 いつもいつも同じ景色なので モチベーションが上がりません しかしコースはとても歩きやすくて気に入ってるので ここ以外は考えられません そこでBluetoothイヤホンで何か聴きながら歩くことにしました 音楽 ラジオ オーディオブック これはオーディオブックがよかったですね 聞く読書と散歩がこんなに相性がいいなんて思わなかった 朗読を聴きながらだと歩く速度も一定になって疲れにくい気がします 今では本の続きが気になって歩きにいってるような感じさえあり 仕事日でも体力に余裕があったら夜に歩きにいってます うちの会社では企業向けのウォーキングアプリ「ほやほやウォーク」をしています 登録してる人たちでランキングがあるので今月の社内月間1位を狙ってみます❗️

【メディア情報】「片町スクランブルナイト」でご紹介いただきました!【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリーです♪ 実は先日、以前の記事(20023年7月16日公開)でご紹介した片町店が「片町スクランブルナイト」にて紹介されました! 放送日は先週でしたが、YouTubeにはアーカイブがあるのでぜひご覧ください♪ ちなみに、実は取材現場に私もいたとか…(^^) ↓↓↓アーカイブはこちら↓↓↓ 片町の人気パン屋さんジャーマンベーカリー片町店!最近は海外からの観光客も多いそう♪ 徳前藍さんが秋の新作&人気ベスト3を発表!10年以上不動の1位はどのパン?片町☆スクランブルナイト vol.121 https://www.youtube.com/watch?v=wLfaQ9jCahw

DREAM TEAM⚾ 速報‼

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 最近、日が暮れるのが早くなったな~ と感じませんか🙄❔ いよいよ夏の終わりが近づいていますね🎆 しかし、暑い日がまだまだ続くと 思いますので、 体調管理はしっかりと 行っていきましょう✊ (おさらい📝✏) 当社には2つの野球部が存在❗ 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 今回も前回に引き続き ドリームチーム🌈 について取り上げていきます。 早速ですが、9月3日(日) 万博スポーツ広場にて開催されました プライドジャパン甲子園大会 2023関西大会初戦 の試合結果をお伝えいたします。 試合結果は・・・ 【6-0】 で敗れました😢 やはり、関西大会ということもあり、 レベルの高いチームが 勝ちあがっているのだな~ と思いました⚾ 今年のドリームチームの試合は 今大会にて終了です。 選手の皆さんお疲れさまでした👏 美味しいものをいっぱい食べて、 身体をしっかり休めてください🍖🔥 今後も、楽しく野球できますように✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

転勤のない企業は志望度が上がりますか?

こんにちは! パワーユニオンの奥山です😆 さて、本日はコチラのマイナビニュースについて https://news.mynavi.jp/article/20230830-2760454/ 記事によれば、約8割の学生が 「転勤のない企業は志望度が上がる」 「住む場所は自分で選びたい」 とのことです。分かります。 勤務地が急に変わるとなると、 ライフプランが思うように立てられませんよね😵 そう! この記事を取り上げたということは・・・ パワーユニオンは転勤がありません!!! 福井県鯖江市の1択です!✨✨ 転勤したくない! 地元で働きたい! 福井が好き! というそこのアナタ! 転勤なしのパワーユニオンで働きませんか? 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

9/23(土)マイナビ転職フェアに参加します😆

9/23(土)のマイナビ転職フェア福井に パワーユニオンも参加します😊 今回は、転職経験のある若い社員さんが 自身の経験をもとに説明します!🤩 ぜひ、パワーユニオンで働く社員の 雰囲気を体感しに来て下さい! ブースでお待ちしてま~す 🥳 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

DREAM TEAM⚾~試合結果報告~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 8月が終わり、今年も残すところ あと4ヶ月‼‼‼ 早く涼しい気温になってほしいな・・・ と思います🙄 8月といえば、夏の高校野球 ではないでしょうか? 今年も白熱した 熱い試合がありましたね⚾💥 優勝した「慶応義塾高校」の皆さん おめでとうございます🎊 また、野球に全力を注いだ球児の皆さん お疲れさまでした! やはり、 何かに全力で打ち込む姿 一つの同じ目標に向かって頑張る姿には 人の心を動かす不思議な力がありますね🔮 スポーツっていいなと改めて思いました! 今回はそんなHOTな話題! 野球について紹介したいと思います⚾ 何度か紹介したことがあるため、 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 当社には2つの野球部が存在します😄 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 その中でも、 ドリームチームについてお話します🤗 8月20日三木山総合公園野球場にて プライドジャパン甲子園大会2023 決勝戦 がありました。 その試合結果は・・・ 【1-0】 見事勝利を掴みました👏🎉🏆 暑い中、 選手の皆さん・応援団の皆さん お疲れ様でした❗ 次は、 【関西大会】 に進みます💪⚾ 9月3日万博公園で試合予定です。 勝利を目指して頑張ってください‼ 応援してます✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

はじめまして、まえっちです☘

はじめまして! 三陽工業 採用グループのまえっちです✨ 4月に入社し3ヶ月の研修期間を経て、 7月に採用グループに加わりました。 これからよろしくお願いします😊⭐ 4月~6月の研修期間は自社工場で、 ものづくりの現場を経験しました。 初めて、ものづくりの現場で働いてみて 自身で感じたことや 【未経験×ものづくり】 の立場で伝えられることを この今回のブログで 発信していきたいな・・・と思います😼 ★ものづくり工場について まず、ものづくり工場に どんなイメージを持っていますか❔ 「キツイ・汚い・危険」の3Kが 多いのではないでしょうか(・・? 個人的には、 話しかけづらい人が多いのでは…? といった不安もありました💦 実際に行ってみると、、、 【イメージと違う😲❗❗❗】 これが初日に受けた第一印象です。 ★私が感じたものづくり工場 工場勤務の皆さんは、 親切で優しい方ばかりでした。 仕事の話だけでなく、個人的な話まで、 色んな話をして楽しかったです! 趣味の話や地元の話などなど💭 特に、方言の話はすごく盛り上がりました‼ また、幅広い年代の方と一緒にお仕事し、 楽しく働いている姿を見て 『わたしも頑張らないとな✊』と思いました。 すごく恵まれた方々の中で3ヶ月間、 一緒に働くことができてよかったです🍀 ★ものづくり工場に対する不安 『未経験でなにをするのだろう?』 『わたしにもできるのかな?』 たくさんの不安があると思います。 でも、大丈夫です❗ 先輩方が優しく教えてくれます^^ ものづくり工場のイメージを 少しでも変えられたら うれしいなと思います😀 今回はこのあたりで失礼します。 これから、ブログ作成頑張ります!!! 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

皆さん初めまして!たにっちです🐧

こんにちは。 皆さん初めまして! 三陽工業 採用グループのたにっちです🐧 これまでブログを更新していた、 ぐっちーさんに代わりまして わたくし 『たにっち』 と 、 同期の『まえっち』で ブログを作成することになりました。 ブログの作成は人生で初めてですが、 新しい視点で皆さんに三陽工業について お伝えしていけたらと思います。 よろしくお願いします😊 私は現在、三陽工業の採用担当をしていますが 実際に採用の業務をし始めたのは 7月からです。 4月から6月までは何をしていたのかというと、 三陽工業の自社工場である 『魚住ロジスティックスセンター』で 研修をしていました。 今回はその研修期間でのことを 皆さんにお伝えしたいと思います。 【魚住LCって何をしているの?】 魚住LCが行っている仕事内容は、 ・物流倉庫 ・海外パーツ納入代行業務 ・補給部品の個装作業 ・汎用小型エンジンの検査、点検 と主に4つあります。 私は工場で働いたことがなかったので、 最初に建物を見た感想としては とにかく「大きい!広い!」と思いました(笑) 【最初の印象と全然違う!】 研修1日目では、 「怖い人がいそう・・・」 「重労働なのかな・・・」 と思っていました💦 実際、一緒に働いてみると、 とても優しくて面白い方ばかりです🧡 でも研修最終日では 「7月からも頑張って!」 とお菓子をいただいたり、 「3か月間、怪我が無く終われて良かった」 と親身になって心配していただきました😌 私と同じように工場で働いたことがない方も 実際に働いてみると印象が変わることが あると思います。 ぜひあなたも三陽工業で、初めての経験をしてみませんか? 初めてのブログ作成はここまでにしたいと思います。 三陽工業のブログを最後まで見ていただき、 ありがとうございました🌞 ぜひまたこのブログに立ち寄ってくださると 嬉しいです😉 【三陽工業(株)会社HP】

#2育休日記 育休も残りわずか😭

育休も後半です😭 自分の親も含めて世の中のパパさん、ママさんの凄さありがたさをひしひしと感じていました これからは働きながらの 育児という事でさらに頑張っていこうと思います💦 今回の産後パパ育休を通して短い間でしたがこれからのための大切な学びが出来たと思います😊 また、期間が長かろうと短かろうとこの時間はとても幸せな時間だったと思います💞 これからも我が子の成長を楽しみたいです🥰 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

先輩社員インタビュー🎤👷‍♂️

こんにちは!田中飼料です。 今日は、マイナビ転職を利用して 岐阜の中部工場に入社された 20代先輩社員の方に インタビューしてきました! Q.田中飼料を選んだ理由は何ですか? A.日勤のみで残業が少なく、ワークライフバランスが保てるからです! Q.実際入社してどうでしたか? A.機械の調整が上手くいき、製品の仕上がりが綺麗だと充実感を得られました! 質問にお答えいただきありがとうございました! 今後、少しでも弊社に興味がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

【社員インタビュー】女性面接官Mさんにアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に、 面接担当者YさんとIさんの インタビュー記事を公開しました🙌 その時の記事がコチラ★↓ 【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 今回は第3弾! リクルーターとして働いている 女性面接官・Mさんに お話を訊いてきました🙋 大学卒業後の5年間は、 特殊鋼を取り扱う会社で 営業事務として勤務をしていたMさん。 引っ越しをきっかけに、 初めての転職を決意されたそうです✨ 事務職の経験が長かった為、 経験を活かす事も考えましたが せっかくなので、 新しい事に挑戦したい!と思い、 転職活動をしていたんだとか😳 そんな時に三陽工業を発見! 未経験から挑戦できる事に魅力を感じ、 応募されたそうです(#^.^#) そして今年の1月に 採用Gのリクルーターとして 三陽工業に入社されました🌟 中途採用の方の面接だけでなく、 新卒の方に向けたイベント出展や 説明会などを開催されています🙌 そんなMさん、 休日もきっと アクティブなんだろうな… と思いきや😳 なんと、ここぞとばかりに 寝ているそうです😪笑 趣味を聴くと、 「ホテルステイ」と 「明石海峡大橋を眺めること」 なんだとか🥰 仕事中いつもキラキラしているのは、 オンとオフの切り替えが上手 だからだろうなあと思いました🙋 今日は、 そんな面接官・Mさんに ぐっちーから3つの質問をしてみました★ 面接で見るポイントはなんですか? 三陽工業に興味を持っていただいているか 仕事内容・会社の取り組み・福利厚生などどんなポイントでもOK! 面接のときには質問の時間を設けておりますので、もっと深く知りたいこと・疑問に思っていること、なんでも聴いてください♪ 最近あった嬉しかったことは何ですか? 実家の飼い犬の癌の治療に成功したこと。 トリミングサロンで偶然トリマーさんに「癌の疑いがあるかもしれない」という事を教えていただき、検査をしたところはやり癌でした。 初期に見つかった為、手術も成功!! 今はとても元気です! そして何よりうれしいのは、 私が担当させていただいた方が入社され、現場で活躍しておられる事をお聞きした時です。 私と同じ未経験からのスタートにも関わらず、キラキラ✨しておられることに勇気を頂けています。 私も負けないぐらい頑張ります! 求職者に一言お願いします! 三陽工業は、未経験のだけどやってみたいという方、何となく社風などが気になるという方、単純だけど正社員になりたい!と思われている方などなど、様々な志望の動機を大歓迎いたします!! 是非一緒に三陽工業で頑張りませんか!? ご応募お待ちしております! この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

【業務紹介】インターンシップです!【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリーです。 当社はインターンシップの受け入れを行っており、先日3校目の学生さんが来てくださいました♪ 初めての環境、初めての仕事、初めての社会人体験で緊張する中、とても一生懸命に取り組んでくださいました(^^) 実は、本年度のインターンシップは実施店舗のスタッフと話し合い、例年の内容から大幅リニューアルしております! その甲斐あってか、最終日には学生さんから「インターンシップが終わってしまうのが寂しい……絶対にまた来ます!」という嬉しいお言葉をいただきました。 私も店舗スタッフも感無量です……また会えるのを楽しみにしております♪ ざっくりインターンシップの内容をご紹介すると、学生さんには「販売スタッフ」と「製造スタッフ」両方の体験をしていただいております! 当社にお越しくださる学生さんは「販売や接客の仕事で将来はたらきたい!」という方が多いのですが、インターンシップの感想を伺うと意外と「パンづくりが一番楽しかった!」という声が多いとか(笑) ちなみにパン製造の体験は今年から始まった活動のひとつで、片町店店長のTさんが考案してくださいました!さすがのアイディアマンです♪ 私も実は挑戦したいことがあるので、提案にむけて準備を進めていきます…! それでは、次回の投稿もおたのしみに♪

#1育休日記 パパ 育児デビューの巻

こんにちは😊 育休中の笠松です✌️ 初の育児で全てにおいて ぎこちない初心者パパ🔰です 首が座ってない子供👶を抱っこするだけでも冷や汗かいちゃうような状態ですが なんとか毎日やれてます😅 オムツ交換やミルク🍼、沐浴など なかなか慣れませんがベビーの成長を 楽しんでます😭✨ 産後パパ育休を取得できたことに感謝しつつ子供との時間を思い存分味わいます!! 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

12分であなたの性格が分かる!!面接に役立つ自己診断✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさんは MBTI診断 ってご存じですか?😳✨ MBTI診断とは、 アメリカで生まれた 性格診断テストのこと! 12分以内に 100個近くの質問に答えると、 自分に最も近い性格タイプが分かる! というものです(^^♪ 人間の4つの心理的領域 【感覚・直観・感情・思考】について、 2つずつのタイプ分けを行い、 そこから16種類に分けられます✨ ぐっちーは 【ENFP(広報運動家)】という 診断結果でした🙌 運動家型は、 好奇心旺盛でポジティブ、 好き嫌いがはっきりしている、 思い立ったら即行動!などなど… 診断をしてみて、 「確かに私ってそうかも…!」 「周りの人には こう思われているのか…」と 気付けることがたくさんあります😆 就職活動において 自身の性格を把握するための 「自己分析」はとても重要です🙄 面接の自己PRの際、 「何を話せばいいか分からない…」と 考えている方もいらっしゃるのでは ないでしょうか🙌 そんな方に MBTI診断はぴったり🙋 もちろん就活時だけでなく、 将来的なキャリア、 自分に合った人間関係の築き方などを 知るキッカケにもなります🌟 ちなみに、 ぐっちーが所属している 採用グループのメンバー8名が 診断をしてみたところ、 全員が違う結果になりました😳❕ 家族も全員結果はバラバラでしたが、 逆にぐっちーがよく遊ぶ 友人3名それぞれに 診断してもらったところ、 3名とも同じ「ISFP(冒険家)」だったり😳 MBTI診断で自己分析をして、 自分に合った仕事や 人間関係の築き方がわかるかも🌟 気になる方はぜひ、 【MBTI診断】で 検索してみてください(#^.^#) 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

🔰転職者が長く働ける会社!?😆【驚異の転職入社率!】

こんにちは!パワーユニオンの奥山です。😄 今回は弊社の転職者事情について紹介します! パワーユニオンは経験・未経験・年齢を問わず 幅広く転職者を受け入れています。🔰💪 実際のデータを見てみますと 転職者率=60% 勤続年数3年以上=95% です!! このことから、パワーユニオンは 「転職者が長く働き続けられる会社」 であることが分かります!!✨✨ 役員・管理職にも転職者が何人かいますので 「転職者を広く受け入れる風土」 になったのではと思います。(勝手な推測)🤩 ちなみに私も転職者で2年前に入社しました。 転職してみて感じたのは、 ・マンツーマンで丁寧に仕事を教えてもらえる ・フレンドリーに話しかけられる事が多い ・定期的な社内イベントで仲良くなれる など転職者も働きやすい環境が整っています! ぜひ、パワーユニオンで新たな一歩を踏み出しませんか? 転職体験談はコチラ🤗 当社採用HP

🔧芸は身を助ける👍

どうも、パワーユニオンの加藤です。 令和5年6月某日  自宅の冷蔵庫が壊れました😭 電源はついてるのに完全に冷やさなくなったのです。 この冷蔵庫は5年ほど前にもファンの異音が酷いことがあったので パワーユニオンに入って約1年 機械いじりに妙な自信がついてきたので自分で直してみた記憶があります。 ファンの交換のため庫内のパネルを外すのは苦労しましたが、おかげで修理代がかなり浮きました。 転職する前なら業者に頼むか買い替えることしかできなかっただろうけれど パワーユニオンで培った技術のおかげで新たな選択肢が生まれました。💪💪💪 壊れた冷蔵庫は2011年製で、冷蔵庫の寿命は約10年らしいので、今回は新しいものを買いました。 画像に貼ってあるのが新品の冷蔵庫です。 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

北海道に貢献して約80年。農家さんの"パートナー"として事業を展開中!

はじめまして! 私たち北海道農材工業株式会社は、農業・水産業用資材の製造を通じて、北海道の食料課題に貢献するべく様々な事業を展開している会社です! 今回は初回の投稿ということで「事業紹介」や「当社の歴史」など盛り沢山の内容でお届けします! 「農家さんのパートナーとして」 現在の当社の主力事業は"炭酸カルシウム肥料"と"培養土"の主に2つ。 炭酸カルシウム肥料は酸性となった土壌のpHを調整するために使われます。 培養土は、主に農家さんが春先に苗を育てるために使用する「土」で、中でも当社が製造する培養土は、作物ごとや農家さんごとの希望に調整した、こだわり抜いた製品を作っているのが特長。作物や地域の特性に合わせて配合する原料などを変え、農家さんのパートナーとして様々な工夫を凝らしています。今後の展望としては、設備投資にコストをかけ、手作業のこだわりと機械による業務効率化の二つを活用して、更なる事業拡大を目指しています。 「私たちの歴史ついて」 明治維新以降、開拓が進められていた北海道は、農耕地の多くが酸性土壌と特殊土壌(火山灰土、泥炭土、重粘土、湿地帯)のため、農作物が育ちにくく、国の政策として、土地改良事業を強力に推進する必要がありました。 また、その後の第二次世界大戦下では更なる食糧の増産が急務であったことから、道内乳業の一元化・合理化を推進するとともに土地改良・採種事業などの重要資材の生産配給を併せ行う会社として昭和16年に「北海道興農公社(現 雪印メグミルク株式会社)」が設立されました。 その「北海道興農公社」の土地改良部門(酸性土壌の改良と排水用土管の製造)であった「農地改良部」から戦後の昭和22年に独立したのが当社のはじまりでした! 「尽きないニーズと安定基盤」 雪印メグミルクグループの関連会社であることはもちろん、事業や会社としての安定性が高いことは当社の大きな魅力の一つ。 農水産事業を支える土地改良資材や、水産用資材を取り扱っており、ニーズが尽きない事に加え、約80年の歴史で積み上げた信頼と実績があります。 また、待遇面でも燃料手当、退職金制度などの手当や福利厚生も完備。地元である北海道で、安定したキャリアを築きたい方にピッタリな環境です! 「募集職種について」 現在当社では、主力事業の"炭酸カルシウム肥料"と"培養土"の生産工場である士別、厚真の2工場の「製造・出荷スタッフ」を募集中。 どのポジションも当社事業の中核を担う大切なお仕事であり、北海道の農水産業を活性化させるという、大きなやりがいがあります。応募に必要な特別な資格・スキルは一切ありません!約80年の歴史があり安定性の高い当社で、一緒に働きたい方をお待ちしております! 「最後までお読み頂きありがとうございました!」 今後も、マイナビプラスストーリーズを通じて、当社の日常や魅力など、様々な情報を発信していきます!是非チェックしてくださいね♪

【第2弾❣】大分営業所の社員でBBQを行いました🍖💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に 大分営業所の社員たちが行った 体育館でのレクリエーションの様子を プラストでも取り上げました🏐✨ その時の記事がコチラ↓ 大分営業所所属の社員でレクリエーションを行いました🥰✨ そして先週末、 7月15日(土)に第2弾! 主任主催の BBQ が開催されました☺🍖 参加者は全部で18名✨ 営業所近くのBBQができる施設を予約し、 それぞれ材料を持ち寄って開催しました🍖 配属先が違うメンバーや 配属先は同じでも 普段なかなか会う事が難しいメンバーの 交流を図る良いきっかけになったんだとか🥰 参加されたYさんは、 「有意義な時間でした! 前職の時は、コロナ禍だったため 飲み会もあまりなく、 職場の人と休日を過ごすことが ほとんどなかったので、 とても新鮮でした」と話しています😆 社会人になると、 「新しい友達を作る」って 結構難易度が高い💦と感じる方も 多いのではないでしょうか😣 社内にこうやって気軽に休日を 過ごせる仲間がいるって 素敵だな~と改めて感じました🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

#0育休日記 育児休暇取得!パパデビュー👏

元気な赤ちゃんが産まれました👶㊗️ 母子ともに無事に出産できてパパデビュー となりました笠松です🍼 パワーユニオンでは福利厚生の1つとして 産後パパ育休を取得できます🍼🧑‍🍼 初めての育児で不安だらけの中、会社から育休の提案があった時は少し不安が解消できたような気がしました︎👍🏻 これから初めてのことばかりで大変なことや感動的なこと 色々あるかもしれませんが育児を我が子の成長を楽しみながら頑張りたいです🥰 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

とくに関西エリアの方必見‼「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」のへの協賛決定⚾✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業は 昨年・一昨年に続き、今年も! 8月にサンテレビで放送される 「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」 の番組を提供します😳 球児の熱い想いをさらに応援したい🔥 と考えた結果、今年は 昨年までのダイジェスト番組に加え、 大会期間中に毎週放送される 「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 にも番組提供することが 決定しました🥰 野球に関しては 完全ミーハーなぐっちー🙄 毎年ダイジェストだけでも 大号泣をかましています😭笑 高校スポーツの好きなところは、 勝者だけでなく、 敗者もしっかり取り上げてくれるところ🙌 漫画・ハイキュー‼の 「今日敗者の君たちよ 明日は何者になる?」 という大好きなセリフの通り、 勝ち負けだけでなく それまでの努力や想いが描かれていて 「青春」を感じることができるため、 ついつい魅入ってしまいます🙌💕 放送の詳細は下記の通りです📺 ■三陽工業presents「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」 8月1日(火)20:24~21:21 ■三陽工業presents「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 第1回 7月2日(日)16:00~16:25 第2回 7月9日(日)16:00~16:25 第3回 7月16日(日)16:00~16:25 第4回 7月23日(日)17:00~17:25 ※編成上の都合で、急遽放送日時が変更になる場合もございます。 野球好きな兵庫県民は ぜひご覧ください🥰⚾ 番組放送中にはなんと!! 当社の新CMも流れます📺 先日開催した社歌コンテストで 見事社長賞に輝いた バーチャルアイドルチーム 「IroDOLi Project」さんを起用✨ この番組のために 「野球」にちなんだ衣装で 登場するんだとか…!🙌 CMまで含めて、8月の放送が楽しみです🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

祝 納涼祭!!【出張屋台】🍺🎉

こんにちは!パワーユニオンの奥山です😀 先日、納涼祭を盛大に開催しました🎉 今回は、前回からパワーアップして 「出張屋台」を呼びました!🥳 できたての焼き鳥は格別に美味しく、大好評でした!🍖🍖 また来年も呼びたいですね😁 宴では、社長・部長と社員の方々が楽しげに話していたり、 納涼祭に参加するために病気治療入院から復活してきた方の武勇伝、 電気課の賑やかな集まりなどなど あちこちで盛り上がっていました! 納涼祭は社員の人気も高く社員同士の良い交流の機会になっています。 今後入社する方もぜひご参加ください😊 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事3選❣~福利厚生編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に 採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事4選❣~面接編~ を特集しました🙌 今回は第2弾!!! 当社の福利厚生を取り上げた記事を 紹介いたします(#^.^#) ①ヴィッセル神戸観戦チケット 現在リーグ3位のヴィッセル神戸🔥 当社はスポンサーをしているため、 プレミア席で試合を観戦することができます⚽ サッカーだけでなく、 阪神タイガースの年間指定席も持っているため、 甲子園球場で行われる試合の 応援に行く事も可能です⚾ 【関連記事】 採用担当ぐっちーの”趣味”のお話😎⚽ ②バイクレース観戦チケット 「全日本ロードレース選手権」と 「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に KRP三陽工業&RS-ITOH(Kawasaki)として 2017年度から参戦しております🏍 応援に行く事も可能🔥 間近でバイクを見る事、 体感する事が出来ます🙄 【関連記事】 カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨ ③レンタルバイク 三陽工業社員なら誰でも! バイクを無料でレンタルできちゃいます🌟 「免許は持っているがバイクを持っていない」 「たまには違うバイクに乗ってみたい」 そんなあなたの願いを叶えることが可能です🥰 現在レンタルできる車種は Kawasaki「W175」「W800」🏍 今後車種が増える可能性もあるかも…⁉ 【関連記事】 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? …などなど🙋 三陽工業ならではの福利厚生を 厳選して紹介しました🙈 当社には 「福利厚生プロジェクト」 というものもあります✨ 詳しくはコチラの記事から↓ 「福利厚生プロジェクト」始動😎✨ 三陽工業で働く仲間たちの生活を もっともっと豊かにしたい! という想いから 立ち上げられたこのプロジェクト。 日本の製造現場を元気にするために 当社ができることを考え、 これからも 会社全体でアップデートしていきます🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

☆日常編★暑さに負けないで!夏の風物詩【流しそうめん】作ってみた🏖☀️

パワーユニオンの高田です 今回は僕のとある日常を紹介します👍 皆さん最近暑くないですか? そんな日にはやっぱり「そうめん」が食べたくなりませんか? そこでただ普通にそうめんを食べるのは 面白くないなと思い流しそうめんを 作ろうとなりました🤣 僕と兄と兄の彼女さんで竹を取ってくる所から始まりました🤣 作り方は全く分からなかったのでYouTubeを参考にしました! そうめんだけではく野菜やフルーツも流しして、家族皆で楽しみました☺️ 最近暑い日が続いて疲れてたので 気持ちだけでも涼しくなり充実した休日になりました〜 皆さんはどうお過ごしですか? 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

【初投稿…?】中の人紹介【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリー採用担当です。 前回の投稿はご覧いただけましたか? 今回は、初投稿の記事を書いている際に長文になりすぎてしまい、なくなく削った幻の記事「中の人紹介」です(^^) 意外なことだらけの紹介記事…ぜひご覧ください♪ 採用担当紹介 改めまして、採用担当のNと申します! これから+Stories.の投稿をがんばっていきますので、よろしくお願いします♪ キャリア 金沢ジャーマンベーカリーに入社する前は、関東でエステティシャンとして働いておりました。 3年ほど経ち、事務スキルを伸ばしてキャリアを築きたいと考えて転職を決意。 「異業種」「異職種」「移住」という三拍子そろった未経験転職でした! そして今年の4月から、金沢ジャーマンベーカリーで採用活動を中心とした事務業務に従事しています(^^) 主な担当業務 ある時は、採用活動をはじめとした事務業務… またある時は、店舗スタッフとしてお客様へのパンの販売業務… というハイブリッド業務を行っております! 「人事も総務も経理も経験を積みたい!」 「でもこれまでの経験も活かしたい!」 というワガママな働き方を叶えていただきました。 前職の接客経験も活かした働き方ができるのが、入社してからのうれしい出来事その1です♪ 休日の過ごし方 休日の主な過ごし方は、観光と映画鑑賞です。 移住からまだ日が浅いので、ふらっと散歩に出掛けて金沢の町並みを堪能するのが憩いの時間。 雨の日はおうちで映画を楽しんでいます! これからの投稿について 私自身も転職経験者として… そして、新入社員視点での金沢ジャーマンベーカリー調査スタッフとして… +Stories.を通じてたくさんの情報を発信していきます! ぜひ次回の投稿もお楽しみに♪

【初投稿】金沢から、はじめまして(^^)【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

はじめまして!(株)金沢ジャーマンベーカリーです。 当社のことを知っていただきたく、+Stories.で記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単な自社紹介ですm(__)m 私たち(株)金沢ジャーマンベーカリーは、北陸を中心にベーカリー事業を手掛けています。 現在石川県・富山県に計9店舗のベーカリーショップを展開し、地域に根差したパン屋として多くのお客様に愛されています。 当社で働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、+Stories.を活用してどしどし情報を発信していきます。 今後の投稿では社員インタビューや店舗紹介などの記事を通して、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えします。ぜひ楽しみにお待ちください! 今回は以上です。 +Stories.投稿では、求人広告では書ききれない情報もお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後も要チェック(^^)♪

【番外編】人生初のフェスへ行ってきました😆🎶

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさん、梅雨時期の週末、 いかがお過ごしですか?🙌 ぐっちーは 6月17日・18日に サガンフェス に行ってきました😎 今までコンサートやライブには 行ったことがありましたが、 【フェス】は初体験✨ 梅雨時期だし、 天気は大丈夫かな…と 心配しておりましたが、 小雨は降ったものの、 ほとんど晴れか曇りで お天気にも恵まれました🌞 三木道三プロデュースのサガンフェス🌟 レゲエからヒップホップまで 合計31組のアーティストが 佐賀県の吉野ケ里公園に集結♪ 1日目は、 遊助、lecca、 CHEHON、MINMIなどなど エモい という言葉がぱっと浮かぶ キャスティングでした🙄 (ぐっちーの年齢が ばれてしまいそう…笑) 2日目は、 RIP SLYME、ET-KING、 瑛人、梅田サイファーなどなど✨ R-指定がだいっっっすきなぐっちー、 梅田サイファーの時は テンションMAXで 飛び跳ねておりました😎💕笑 おかげさまで めちゃくちゃ日に焼け、 1週間ほど頭皮が ヒリヒリする毎日を送っていましたが、 そんなヒリヒリも嬉しいくらい、 とっても楽しい2日間でした🌟 これからは 夏フェスの時期ですね! 平日はしっかり働いて💻 休みの日は、 身も心もリフレッシュさせる✨ 素敵な夏を過ごすためにも、 今日も全力で働きます🙈 今回は番外編! 三陽工業のことではなく 担当者ぐっちーのお話でした🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

💰資格手当の錬金術💰

こんにちは!パワーユニオンの奥山です😁 今回は、前回ちらっと出てきた 「資格手当」について紹介します!!! 資格手当は、手に職をつけつつ、 収入の大幅アップも見込めるので 社員の人気も高い手当です!🤑 弊社の資格手当は以下の通りです ①資格1個につき1500円/月 ②資格手当は賞与の計算にも含まれる ③資格数に制限なし(会社対象資格に限る) これだけ見ても?🤔?なので、 具体例で錬金術のカラクリを見ていきます。 例)1個資格を取った場合 月額1500円×12か月=18,000円 +賞与分1,500円×5.2か月=7,800円  ⇒ 年間支給額は25,800円/年   (賞与は前年度実績) 例)4個資格を取った場合 25,800円×4個=103,200円/年 例)4個資格&10年在籍した場合 103,200円×10年=1,032,000円/10年 このように、 資格をたくさん取るほど、在籍期間が長いほど トータル100万円!!も夢ではない 大幅な収入UPが期待できる制度となっています! その他にも 受験料・テキスト代・交通費の会社負担など 資格取得支援が充実しています。 資格取得して、技術をバリバリ身に着けたい そこのアナタ! ぜひ、パワーユニオンで一緒に働きましょう!! ※対象資格 ボイラー溶接士、電気工事士、機械保全技能士など 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

ボカロ社歌歌ってみたコンテスト決勝戦が終了しました🏆✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 何度かこのブログにも登場している ボカロ社歌歌ってみたコンテスト🎤 詳細はこちらから★↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト 6月15日に 決勝戦が開催されました🏆✨ 決勝戦の様子はなんと Youtubeで生配信😳 配信の様子は、 下記URLからみることができます🌟↓ 【LIVE配信!】三陽工業株式会社 ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2023 決勝戦 当日はぐっちーも ちょうど仕事の休憩時間と かぶっていたので、 お昼ご飯を食べながら 配信を観ていました👀🎵 コンテストは総勢71組の方が エントリー✨ その中で 決勝に進出したのは10組です(^^) ボカロは特に合成音声なので、 それそれ歌う人によって、 さまざまなカラーが出ます🌈 投票のタイミングで 聴いていた方ばかりでしたが、 決勝では 1人1分のアピールタイムもあり、 それぞれの想いや熱量を感じて 曲を聴くと、より心にグッときました🥺 社長賞(賞金20万円+CM起用)を 受賞したのは、 「IroDOLi Project」さん👏 【オリジナルMV】3400にゅーとん / 三陽工業株式会社様 社歌 【歌ってみた / IroDOLi Project (#いろぷろ)】 CMは今年の夏に放映予定★ 関西にお住まいの方は 要チェックです👀✨ ぐっちーは 結果発表の様子をみながら 「来年も開催されるといいな~」 「社歌を通じて 三陽工業のことを知ってくれる人が もっと増えたらいいな~」 なんて考えていました😎✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

「パワーユニオン構成員に転生したら経験ゼロで普通ボイラー溶接士に合格した件」

パワーユニオンの塚本です‼️ 遂に・・・ 普通ボイラー溶接士試験に 合格しました!!🤣🤣🤣 4年前にパワーユニオンに転職した当初、 溶接経験はゼロだったのですが、 見事、1発で合格することが出来ました!! 応援して頂いた方、ありがとうございます!😍 せっかくなので、 「パワーユニオン構成員に転生したら経験ゼロ で普通ボイラー溶接士に合格した件」 について考えてみました💡 1. 会社に必要なモノが全てそろっている🔧 ⇒ 溶接機、プレス機、防護服など... 2. 教えてくれる先輩がたくさんいる😁 ⇒ ボイラー溶接士はナント11人もいます 3. 就業時間内に練習OK⏰ 4. 資格手当がある💴 5. 僕のやる気と努力🤩💪 並べて見てみると 資格取得の環境が充実してますね。 弊社ではボイラー溶接士以外にもたくさんの資格取得支援を行っています。 資格取得して、技術をバリバリ身に着けたい そこのアナタ! ぜひ、パワーユニオンで一緒に働きましょう!! 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事4選❣~面接編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! +Stories.でブログを投稿し始めて 1年が経ちました🙌 会社のこと、 スタッフのこと、 たまにぐっちーのことなどなど🥰 たくさんのことを この+Stories.を通して 発信させていただいています✨ 今日は過去の記事を、 ピックアップして紹介いたします😎 ~面接編~ ①三陽工業の採用基準は”人柄”😳面接前に知っておきたいポイントも✨ →採用基準は会社によってばらばら👍  面接のときに  どんなことを話せばいいのか、  この記事を考える材料に  してみてはいかがでしょうか?✨ ②「未経験者大歓迎」その理由とは…?😳✨ →製造業は特に  経験がないと働けないのでは…?  と考える人も少なくないと思います。  この記事を読めば、  そんな不安な気持ちも  払しょくできるのではないでしょうか😆 ③面接官を直撃😳❕「面接時に聞いていること」 →面接って  何を聴かれるんだろう…と  ドキドキしてしまいますよね(+_+)  この記事を読んでぜひ  心の準備をしてください😎 ④【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 →採用面接を専門とする  リクルーターに  ぐっちーが突撃取材👀✨  面接のことだけでなく、  面接官の”人となり”まで  暴いちゃいます😎 以上! ぐっちーが選ぶおすすめプラスト記事5選~面接編~ でした👏 この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

またまたプチバズリ中!?最近の三陽工業おじさんTiktok😎🎵

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業はいろいろなSNSで 会社のことを発信しています🙌 詳しくはコチラから★↓ 三陽工業が丸裸…!?👀~SNSのご紹介~ みなさんは どのSNSを利用することが多いですか?✨ TwitterにInstagram、 YouTubeやTiktok・・・👀 ぐっちーの最近は圧倒的に Tiktok です😳👍 気付いたら1時間以上も経っていた😪 …なんてこともしばしば💦 ぐっちーのTiktokのおすすめには かわいい女の子や、 動物の癒し動画、 筋トレ動画などで溢れていますが、 その中でも異彩を放っているのが、 【三陽工業おじさんTiktok】👴✨笑 ありがたいことに 現在フォロワーは6万人超えで、 最近はクイズ動画を中心に 投稿しています🥰 「広報グループが偉い人達 (小杉さん・森本さん他) に無理を言うアカウント」 プロフィールに記載の通り、 三陽工業の偉い人たちが 難易度高めなクイズに 挑戦しています👍笑 最近プチバズった動画がコチラ★↓ 【パズル系クイズ】 こういうクイズ系には めっぽう弱いぐっちー… 全然わかりませんでした💦笑 正解を出せた 72歳の森本さん、凄すぎます✨ コメント欄を見たら 「自分が動く」って書いている方がいて、 大爆笑😆ww 思わずそのコメントにまで いいねしてしまいました笑 そして ぐっちーの最近のお気に入り動画は コチラ★↓ 【99%の人がひっかかるクイズ】 99%の人がひっかかるクイズ、 いろんなパターンがあるのですが、 季節外れのおでんが食べたくなったので この動画を採用😎笑 「わらび」って言う度に 身体が揺れちゃう森本さんが可愛くて 思わずキュンとしてしまいます🥰 コメント欄を見ていると、 なんと森本さんが返信をしている…!? 今までは 自分が働いている会社のSNSに コメントをするのは…💦と恥ずかしくて、 したことなかったぐっちーでしたが、 森本さんから返信が来るなら 今度してみようかな…🎵 なんて考えちゃいました! おじさんTiktokには 他にも笑顔になれる動画が 盛りだくさんです✨ ぜひお時間のある方は、 覗いてみてください🥰 三陽工業株式会社【公式】おじさんTikTok 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ブログ再開しました✨

ブログ投稿再開 しました💻 こんにちはパワーユニオンと申します🙇‍♀️ 引き続き今年度も投稿を行います✨ 僕たちの仕事はメンテナンスや製造、設計など様々です! そんな僕たちの仕事風景や会社の事、オフの姿や働く仲間の紹介をどんどん投稿していこうと思います‼️ 興味を持ってくれると幸いです🎊 現在、採用強化中! 転職/職場見学のご相談は①②③どれでもOK! ①メール: recruit@power-union.co.jp ②電話:0778-52-2235 ③マイナビエントリー(掲載終了の場合は①②からどうぞ!) 当社採用HP 転職体験談はコチラ🤗

大分営業所所属の社員でレクリエーションを行いました🥰✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 九州は今週から梅雨入りし、 毎日じめじめとしています☔ 日課だったワンちゃん🐶との散歩も ぐっちーはここ最近行けておらず、 父がびしょ濡れになりながら、 毎日ひとりで行っています🙄笑 片頭痛持ちのぐっちー、 雨の時期はどうしても 身体を動かす気になれず、 家でぼーっとしてしまうことが多いです💦 そんな気分の上がらいない 梅雨入り前の週末でしたが、 大分営業所のみなさんは ぐっちーと違い、 超パワフル でした😎✌笑 なんと営業所近くの体育館を借りて 2時間ほど レクリエーションを開催✨ 主任のIさんが 「みんなで福岡で開催される フットサルの大会に出てみたい!」 と提案したことがキッカケだったそうです😎 経験者ではない方でも出れる大会ということで、 最初は出場を予定していました🙋 しかし参加費は1人2000円、 開催場所も福岡と少し遠い…(>_<) そこで、 近くの体育館を借りて行えば、 費用も抑えられて、 福岡は遠いから参加できないという人も みんなで楽しむことができるのではないか? という意見が浮上し、実現しました😎 フットサルだけでなく、 ドッジボールや 軽量のプラスチックボールと 長いプラスチック製のバットを使用して行う プワボール野球など、 みんなで和気あいあいと過ごされたそうです🥰 参加したOさんは、 「大分営業所の結束力が より高まった気がします! 前職で働いているときは、 休みの日まで職場の人に会うのはちょっと… と思っていましたが、 三陽工業に入社してからは その考えが一変しました。 オンとオフ、 どちらも一緒に楽しめる環境で 毎日充実しています」 と話されていました🙋 今回私用で参加できなかった方もいますが、 次回はBBQをしましょう! ボーリング大会をしましょう!と 次回開催熱望の声も 上がってきているんだとか🙌 サッカー観戦がない限りは 超絶出不精なぐっちー…😂笑 大分営業所の皆さんを見習い、 久しぶりに高校時代の友達でも誘って、 スポッチャにでも行ってこようかな… なんて考えさせられちゃいました🙌笑 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

FIFA U-20 ワールド カップ開幕⚽✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 5/20(土)に FIFA U-20 ワールド カップが 開幕しました⚽✨ 今年で23回目。 もともとは2021年に インドネシアで開催される予定でしたが、 新型コロナウイルス感染症の 世界的流行により中止😭😭 当初はインドネシアで開催予定でしたが、 政治的な影響により、 今年急遽アルゼンチンで 開催されることになりました🙋 日本はグループC。 コロンビア、 イスラエル、 セネガルと同じグループです。 5/22(月)AM6:00に開催された アフリカ王者・セネガルとの初戦🔥 サッカー大好きぐっちー、 もちろん早起きして 画面越しに応援しました(≧▽≦) 結果は1-0で見事勝利✨ 先制後、一度は相手にも ゴールネットを揺らされましたが、 VARが介入し、 シュート前のプレーがオフサイド判定となり、 なんとゴールは取り消し。 そのままゴールを守り切り、 無事白星発進となりました☆☆☆ 前に少し話したことがありますが、 ぐっちーは福井太智選手の大ファン😍 今大会は背番号「6」を付けています(^^♪ 去年まではサガン鳥栖でプレーしていましたが、 ドイツの名門クラブ、 バイエルン・ミュンヘンから声がかかり、 2023年1月に移籍🌟 現在はバイエルンのセカンドチームで プレーをしています(^^) そんな彼の目標は #世界一 今大会が福井選手の「世界一」に近づく 第一歩になることを願っています🥰 ぐっちーは いつかドイツまで応援に行くためにも! 今日も今日とて働いて 製造現場を元気にします!😎👍 今回は三陽工業のことではなく 担当者ぐっちーの趣味のお話でした🙌 これからも ぐっちーの余談♪も挟みつつ、 三陽工業の魅力を プラストを通じて たくさん発信していきます😄 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける