🎎ひな祭り×イースター🥚イベント⁉【静岡インター校】
こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ 春といえばひな祭り!?イースターも春のイベントです! ひな祭りは女の子のための行事です。先日のイベントでは、男の子たちも楽しめるようなイベントにしたいというスタッフの願いも込めて、ひな祭りとイースターを合体した春のイベントを行いました。今回のブログでは、そのイベントの様子をお伝えしています(⌒∇⌒) ↓ぜひこちらからチェックしてみてください↓ http
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ 春といえばひな祭り!?イースターも春のイベントです! ひな祭りは女の子のための行事です。先日のイベントでは、男の子たちも楽しめるようなイベントにしたいというスタッフの願いも込めて、ひな祭りとイースターを合体した春のイベントを行いました。今回のブログでは、そのイベントの様子をお伝えしています(⌒∇⌒) ↓ぜひこちらからチェックしてみてください↓ http
こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 就学前の利用者さんを対象に、就学前イベントを行いました! 小学校入学に向けて授業の雰囲気を味わったり、先生の話を聞く練習をしたりしました。お友だちの姿を見て、お話の聞き方や手の挙げ方を学ぶ様子がありました。 ワークシートを使って間違い探しをしたり、ぐるぐる描きやお名前を書く練習をしました。間違い探しでは、学校でやってはいけない危ない行動をイラストの中から探
こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ 今回のブログでは、2月4日に行われた節分イベントの様子をお届けしています(^▽^)/ どうやら、色んな鬼が出現したらしいですよ???👹 写真は、巨大な鬼に向かって「鬼は外!福は内!」と豆(に見立てた、丸めた新聞紙です☺)をまいている様子です。鬼タイジは成功したかな? あいあいHPからもブログが見られますので、ぜひこちらからご覧下さい✨ https://ki
こんにちは。コロナ工業株式会社採用担当の中原です。 先日行われました当社の中期経営計画発表会・全体会議の模様をご報告します。 今年は新たな中期経営計画のスタートの年となります。 2023年から3年に渡る新中期経営計画は、当社としても初めての試みとなりましたが、課長職を中心としたプロジェクトメンバーによって策定したものです。昨年7月から半年にわたり、本社に集合、またはリモートでの討議を重ねて、今回の
こんにちは!コロナ工業株式会社です。 今週から求人掲載を再開したのに合わせて、これから社員紹介をしていきますね。 まずは僭越ですが、採用担当の私、中原の自己紹介から♪ ~所属、仕事内容は? 静岡本社です。管理業務全般を担当しています。 ~前職は?コロナ工業での勤務はどのくらい? だいぶ昔の話になりますが、某地元の地方銀行に10年ほど勤めておりました。 それから、当社に転職して20数年が経ちました。
こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 今回のあいあいのブログでは、先日14日の土曜日に行われたお正月イベントの様子をお届けしています。(^▽^)/ ↓ぜひこちらからクリックしてご覧ください↓ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-33544/ お正月イベントを通して、普段なかなか顔を合わせない利用者さんたちとの交流ができたり、お正月
こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします🎍 新年一発目のブログでは、2月に予定しているイベントを紹介します(⌒∇⌒) ✨あいあい静岡インター校 節分イベント✨ 日時は2月4日土曜日、13時~14時となります。 イベントの様子など、今後もアップしていきますのでよろしくお願いいたします🌈 ##こどもサポート教室あいあい 静岡インター校(旧静岡吉野校)## 〒42
こんにちは!あいあい静岡インター校です✨ こちらのブログでは、利用者のみなさんで作り上げた、素敵なクリスマスツリーの写真を載せました🎉 はさみやのりを使って画用紙を切り貼りしたり、折り紙を折ったりと、工作は手先を使う練習にもなります。 今回のあいあいのブログでは、今年載せ切れなかった利用者のみなさんの様子を、たっぷりお届けしています(^▽^)/ ぜひ、こちらから↓↓チェックしてみてくださいね! h
こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 今回のブログの前半では、先日行われた「ボードゲーム大会」の様子をご紹介しています。(^▽^)/ 後半は、静岡インター校の利用者のみなさんの様子をお伝えしています。 ↓↓↓こちらから、ぜひあいあいのブログをのぞきに来てください😆 https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-29974/ ##こどもサポー
こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 今週26日(土)の支援時間内に、小集団で「ボードゲーム大会」を行います❣ 同年代のお友だちとお話をしたり、一緒にゲームをしたりして 普段できないような交流ができればと思います✊ 参加したい利用者の方は、スタッフにお声掛けください(^▽^)/ 珍しいボードゲームも用意してありますよ!お楽しみに✨ ##こどもサポート教室あいあい 静岡インター校(旧静岡吉野校)
こんにちは!あいあい静岡インター校です🎃 今回のブログでは、ハロウィンイベントの様子をお届けしています(^▽^)/ 写真は、利用者のみなさんが挑戦してくれた、かぼちゃの重さクイズで使用したミニかぼちゃたちです。とってもキュートですね💕 あいあいのブログでは、利用者のみなさんが仮装してくれた様子や、かぼちゃの重さの徹底解説を載せています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね✨ ↓↓↓ https:
こんにちは!あいあい静岡吉野校です✨ 先日、なぞ解きイベントを行いました。 写真の看板は、利用者さんの手作りのものです(⌒∇⌒) 折り紙を丸い形や三角四角に切ったり、のりを使って画用紙に張り付けたりと、手先を使った支援として取り入れています。 あいあいではこのように、様々な支援を行っています。 先日行われたなぞ解きイベントの様子をあいあいのブログでアップしていますので、ぜひご覧ください(^▽^)/
本を読んでいたり インターネットをみたりしていると 素敵な言葉に出会うことがあります。 私は今日 こんな言葉に出会いました。 マザー・テレサの言葉です。 思考に気をつけなさい、 それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、 それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、 それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、 それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、 それ
皆さまこんにちは!はじめまして/ コロナ工業株式会社採用担当の中原と申します。 今回が+Stories.(プラスト)1回目の投稿となりますが、これから当社のリアルを 余すところなく(?)お伝えしたいと思っていますので、是非ともお付き合いください! * … * …* … * … 会社の紹介 … * …* … * … * 静岡県の真ん中、静岡市葵区に本社があり、 静岡県内には本社のある静岡市と沼津市、
明倫館は静岡市の葵区にあります。 隣の清水区は先日の台風により 甚大な被害を受け 断水が続いております。 一日でも早い復旧を願います。 本日、いつもお世話になっている 業者様から何件か、 台風の被害は大丈夫ですか とお電話頂きました。 明倫館は少しの停電が あっただけでしたが、 こういった心遣いを頂けると 嬉しいものです。 自分も心遣いを忘れずに いたいと思った出来事でした。 株式会社MEIRIN
明倫館は静岡市の葵区にあります。 先日の台風で24日土曜日は 停電が続き授業を実施することができませんでした。 幸いにも24日中に停電は復旧し 本日は授業を実施しています。 社員も複数名住んでいる 葵区の隣の清水区では 断水が続いている状況です。 早く復旧できることを 祈っております。 今日は、授業ができることに感謝し 一日を頑張りたいと思います。
有名なお話しなので 聞いたことがあるかもしれませんが 「飛べなくなったノミの話」を 書いてみようかなと思います。 ノミは体長の150倍もの 跳躍力があると言われているそうです。 ノミを小さな瓶にいれて蓋をします。 ノミは飛び跳ねるたびに蓋にぶつかります。 それを繰り返しているうちに 蓋をあけても瓶の高さ以上は飛び上がらなくなるそうです。 このノミの話は人間もノミと同じで 自分の思い込みが自分の成長
重いものを持とうとした時、 自分の持てる力以上のものを 無理して持つと怪我をしてしまいます。 仕事もきっと同じです。 自分のキャパシティーを超えて 仕事をしようとすると メンタルがやられてしまいます。 少しずつ自分の キャパシティーの器を 広げることで できる仕事が増えていきます。 キャパシティーの器は 今の仕事を全力で ガンバルことで 広がっていきます。 ガンバル社員同士が お互いに支え お互い
ちょっと簡単にですが 一日の流れを書いてみたいと思います。 一日の流れ(教室長) 14:00 勤務開始 打合せ 教室の掃除 など 15:00 授業準備 保護者への連絡 など 16:00 休憩 17:00 授業 授業の机間巡視 電話対応 生徒対応 など 21:40 授業終了 日報の記入 22:00 終業 が大きな流れ
アメリカの心理学者の ウィリアム・ジェームスの名言 楽しいから笑うのではない、 笑うから楽しいのだ。 という言葉があります。 辛くても笑顔をを心掛けることで ポジティブになれるということです。 仕事って楽しいだけではありません。 辛いことも、しんどいこともあります。 でも、笑顔でいれば 楽しくなる部分もあります。 生徒も しかめっ面の先生より笑顔の先生に 会いたいと思います。 常に笑顔でいたいと思
最近、とあるメルマガで ある言葉が取り上げられていました。 ↓ 翼を持たずに生まれてきたのなら、 翼をはやすためにどんな障害も乗り越えなさい。 (ココ・シャネル) 個人的にすごい名言だなぁと感じました。 人は… お金がないから〇〇できない。 時間がないからできない。 能力がないから〇〇できない。 と言います。 自分も言っちゃいます。 お金がない、時間がない、能力がないは、 事実なのかもしれません。
こんにちは!あいあい静岡吉野校です! 吉野校では、9月19日(月)と23日(金)に 「なぞ解きイベント ちいさいアキみつけた」 を行います。どうぞお楽しみに✨ あいあいのブログでは、なぞ解きマスターからのメッセージを載せています。 こちらからご覧ください↓ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-22045/ https://kirari
こんにちは!あいあい静岡吉野校です😊 8月も終わりに近づいてきました🎐 朝夕の風が冷たくて気持ちよく、過ごしやすい季節になってきましたね(⌒∇⌒) 秋の訪れを感じる今日この頃です🍂 さて!今回のブログでは、8月1日~6日に開催された あいあい静岡吉野校、夏祭りイベントの様子をご紹介しています。 よかったら、こちらもご覧ください↓↓ https://kirari-kodomo.com/around-
こんにちは!あいあい静岡吉野校です✨ みなさん、今年の夏休みはどんな思い出ができましたか? 吉野校では、7月25日~30日に学習イベントを 8月1日~6日に夏祭りイベントを開催しました😆 このイベントが、利用者のみなさんの夏の思い出になれば、うれしいです(⌒∇⌒) 学習イベントの様子をあいあいのブログでお届けしていますので、ぜひご覧ください(^▽^)/ ↓↓↓ https://kirari-kod
こんにちは!あいあい静岡吉野校です✨ ある利用者さんが先生へインタビューを行いました! 先生のことをもっと知りたい!色んな人に発信したい! そんな思いから始まったのがこの企画です。 少しでも興味を持った方は、ぜひ「あいあい静岡吉野校」のブログを チェックしてみてください✨ https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-19631/ ##こどもサ
こんにちは!あいあい静岡吉野校です。 8月1日に、不審者対応訓練を行いました。 静岡中央警察署の方たちに来ていただき、 実際に不審者が来た場面を想定して 訓練を行いました。 利用者、職員らが不審者などから身を守る方法について 理解を深めることができました。 いつもあいあいを利用してくれている子どもたちも いつどんな危険な目に遭うかも分かりません。 このような訓練を通して、防災意識をより一層
こんにちは!あいあい静岡吉野校です🐼 暑い日が続きますねι(´Д`υ)アツィー 水分補給ができるよう、利用者のみなさまは、水筒を持ってきていただくとよいかと思います! さて、今日は利用者さんの作品を紹介したいと思います✨ 写真に上げましたが、色々なモンスターボールがありますね☆ こちらの利用者さんは、一度覚えたモンスターボールの作り方を 先生たちにも分かりやすく教えてくれました(^▽^)/
こんにちは!あいあい静岡吉野校です。 あいあい静岡吉野校を利用してみたい!という方々を対象に、無料体験を実施しております。 ご利用される方は、お問合せの上、日程等をご相談させていただきます。 この機会にぜひ、ご利用ください😌
こんにちは!あいあい静岡吉野校です✨ 今回は、吉野校に通っているお子さんの作品を紹介します! 普段はおうちに飾ってある作品を、特別に持ってきていただきました! おうちにはもっとたくさんの作品が飾ってあるそうです! 紙コップやストロー、ペットボトルのキャップなど、身近なものを使って 色んなキャラクターを作るのが、こちらのお子さんの趣味なんです(^▽^)/ 自分の作った作品を、