記事一覧

はじめまして!税理士法人ITSの川田です。

はじめまして。 税理士法人ITSの川田です。 平成31年10月に中途採用で入社しました。 今年で5年目になります。 前職は都内でSEをやっておりました。 会計人としてはイチからのスタートでしたが、 現在担当をもち充実した日々を送っています。 転職のキッカケや税理士法人ITSについて ブログにて発信していきたいと思いますので 宜しくお願いいたします。 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/ 採用ページ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-300749-5-2-1/

はじめまして。

はじめまして、税理士法人ITS監査課の平井と申します。 私は新卒採用で入社して5年目になります。 私は宇都宮市の出身で、高校卒業までは同市に住んでおりましたが、 県外の大学へ進学したため一度地元を離れていました。 大学卒業後は地元へ戻りたい気持ちがあったため、栃木県内で就職活動を おりましたところ、合同説明会に参加した際に興味を惹かれ 当事務所へ入社いたしました。 税理士法人ITSはどんな会社なのか? いったい普段どんな仕事をしているのか? 多くの方々に知っていただけるよう情報発信させていただきます! よろしくお願い致します! 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/ 採用ページ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-300749-5-2-1/

私が所長の大森です。はじめまして!

みなさま、はじめまして 税理士法人ITS所長の大森昌浩です。 新しい仲間に出会えることを楽しみにしながら 中途採用に力を入れております。 私自身、昨年所長を引き継いだばかりの42歳です。 事務所の職員は現在17名でして、 20代が3名、30代が3名、40代が3名と バランスの良い年齢構成となっており、 みなさまの受け入れ態勢はバッチリです! 会計事務所の仕事は単純な事務作業ではなく、 フィンテックへの対応、DXへの対応を通して、 顧問先企業様への付加価値を提供する仕事と 時代の変化とともに変わってきています。 このような環境に対応するため、 多種多様な人材の採用に力を入れているというわけです。 私が事務所経営上一番大切にしていることは、 隣で働く仲間たちに対して思いやりを持つことです。 自分のことも大切にしてもらいたいですが、 一緒に働く仲間たちも大切にする。 それでいて、仕事はキッチリこなし、 充実した職業生活を送っていく。 こんな私の考え方に共感していただける方、 税理士法人ITSにご応募ください。 お会いできることを楽しみにしています。 税理士法人ITS 所長 大森 昌浩 事務所ホームページ https://www.its-tax.net/ 採用ページ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-300749-5-2-1/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける