記事一覧

進化するウォーキング

どうも、加藤です。 今年の7月から休日の朝は ウォーキングを始めました。 近所の川沿いにあるサイクリングロードで歩いてまして 芝生が一面に広がってる とても気持ちいい場所です。 始めた頃は30分歩いただけで足が痛くて苦労しました 試しに持ってる靴をいろいろ履いてみました ランニングシューズ 安全靴 トレッキングシューズ 結果、トレッキングシューズが一番足への負担が少ないです 8月頃には最長で1時間30分、 調子が良ければ1万歩いけるようになりました。 しかし問題が発生です 今年はとにかく暑いです なので仕事中でも大活躍の 熱中症対策グッツ 空調服を着てみました 効果は抜群です 仕事用とは違うベストタイプですが これがなければもう無理です 8月後半頃には休日の朝と夜それぞれ1時間ずつ歩いてました。 そして9月 いつもいつも同じ景色なので モチベーションが上がりません しかしコースはとても歩きやすくて気に入ってるので ここ以外は考えられません そこでBluetoothイヤホンで何か聴きながら歩くことにしました 音楽 ラジオ オーディオブック これはオーディオブックがよかったですね 聞く読書と散歩がこんなに相性がいいなんて思わなかった 朗読を聴きながらだと歩く速度も一定になって疲れにくい気がします 今では本の続きが気になって歩きにいってるような感じさえあり 仕事日でも体力に余裕があったら夜に歩きにいってます うちの会社では企業向けのウォーキングアプリ「ほやほやウォーク」をしています 登録してる人たちでランキングがあるので今月の社内月間1位を狙ってみます❗️

高幡不動尊😊

マルシェたまです!今回は地域活動支援センターのーまからの報告②です😊! 梅雨の晴れ間を利用して6月20日に日野市にある「高幡不動尊」に紫陽花を見に行きました🌺 高幡不動尊はマルシェたまがある聖蹟桜ヶ丘駅から2駅お隣のところにある場所です😁 正式名称は「高幡山明王院金剛寺」と言います😊また関東三大不動に1つとしてあげられ高幡不動尊として親しまれているそうです😆✨ 今回のーまスタッフが2名同行し、良い写真がたくさん撮れましたので数回にわたり 皆さんに見ていただけたらと思います✨✨!お楽しみ(^O^)

春の兆し、、、?🐞

こんにちは!月曜担当の進来です。 寒い日も多いですが、たまに暖かい日もあったりして、そんな日はうきうきしますね♪ 最近は日が長くなったのを感じます。 少しづつ春に向かっているんだなと安心します。 春の話をするにはまだ時期が早い気もしますが、先日春を連想させる生き物を見つけました。 それは・・・てんとう虫です!✨ てんとう虫の活動時期は3月から11月。 “春の空飛ぶ虫”や、“見つけるとラッキーだ”とも言われています。 写真を何枚か撮ったあと、てんとう虫はどこかへ飛んでいきました。 もっと暖かくなったらてんとう虫を見かける機会も増えるのかな? また見たいです🐞🍀 春が待ち遠しいなぁ~ それでは!

椿が満開でした!

こんにちは!月曜日担当の進来です。 寒い日が続きますね。この寒さを越えると暖かい春が待っていると思って、冬を越していきたいです。 先日、散歩をしていると満開になった椿の花を発見しました💡 パキっとしたピンク色がきれいで、思わず見とれてしまいました。 調べたところによると、椿の開花時期は12月から4月までみたいです。 (まだ咲いている場所もあるのかな?) 冬ならではのお花を見れて、冬も悪くないな~と思いました。 今回見つけた場所のほかにも椿の開花スポットがないか探してみようと思います✌ それでは!

ハートに見える!かも、、、?

こんにちは。進来です! 2023年も始まって2週間が過ぎました。今年はどんな1年にしたいですか? 私は『よく歩く1年』にしたいと思っています♪👟 今年もよろしくお願いします! さて、先ほども宣言したように、『よく歩く1年』にするべく、お正月の間も私はよく散歩に出かけていました。 そんなときに見つけたのがこの写真の葉っぱです。🍃 なんとなくハート形に見えませんか? 何かのきっかけでちぎれてハート形になったのか、もとからその形なのかはよくわかりませんでしたが、かわいかったので写真に収めました✨ (ハート形の葉っぱは1枚だけしか落ちてなかったので、何かのきっかけでちぎれてハートの形になったのかもしれません。) 2023年も道端の小さな発見をいっぱい見つけたいところです。 それでは!

カマキリ発見!

こんにちは。月曜日担当の進来です。 最近少し寒くなってきましたね。冬が近づいているのを感じます。 みなさんも体調には気を付けてくださいね。 今日は散歩中に見つけたカマキリについてです。 ある休日の夕方、いつものように散歩していると歩道のど真ん中にカマキリを発見! 夕日に向かってじっとポーズをとっていたので思わず写真を撮りました。 昔、“かまきりりゅうじ”とかいうペンネームで書かれたカマキリの詩があったよな~とか思い出しました。 名前のインパクトが強くて肝心の内容は忘れていましたが(笑) そんなことはさておき、散歩をしているといろんな風景や生き物に出会います。 これからも散歩中に見つけたものを記事にしていこうと思います。 それでは、よかったらまた読んでください🌟

夏の風物詩

こんにちは!1週間が始まりました! 梅雨明けはまだのようですが、最近はどんどん暑くなってもうすっかり夏ですね💦 体調にはどうぞお気をつけください。 さて、私は散歩にはまっています。はまっているというよりも、気分転換のためになんとか日課にしようと毎日5,000歩は歩くように頑張っているところです。 ちなみに私はヘルスケアというアプリでその日歩いた距離や歩数を確認しています。一日の終わりに結果を見て一喜一憂しています。(笑) 今回はそんな毎日の中であったラッキーなできごとについて紹介します。 ある日のこと。いつものように決まった散歩コースを歩いていると、何やら緑色に光っている物体が。。。 「あ!あれは!!」 近づいてみると、予想は大当たり🌟ゆらゆらと飛ぶ一匹の『蛍』でした! しばらくは見とれながらちょっと遠くから眺めていました。 ラッキーな日だったなあと思いながら残りの散歩コースを歩き終えて、家に戻ってみると家の前にも何やら光るものが! 近づくと、やっぱり『蛍』です! 1日に2回も蛍を見れるとは!ラッキーすぎる! とても嬉しくなりました^^ また、今度の蛍はとまっていたので近くでじっくり観察できました! 1匹目は写真に収められなかったですが、今度のはばっちり✌ 今日の1枚はそんな1枚です。 何かを続けていると思いがけずラッキーなことに遭遇するということもあるんだなと思いました。 結果が出なくてもこれからも散歩、続けていこうと思います! 補足:毎日歩き続けている私の体重に減少の兆しは1ミリもない。( ;∀;)    なんでー!! (月曜担当:進耒)

月曜担当はじめましてのご挨拶

 今日からブログが始まりました。月曜担当の2人ははじめてブログというものをするので、ドキドキしています。不慣れなことも多いですが、温かく見守ってください。  まずは2人の自己紹介です。 はじめまして月曜日担当1人目の宮﨑です。よろしくお願いします。 私は今年度入社しました。大学で土木を学び、地元で職に就きたいと考え、サザンテックに入社しました。入社したばかりなので分からないこと慣れないことがたくさんありますが、これから勉強して、地元に貢献できる技術者として成長していきたいと思います。 話は変わりますが、私が最近ハマっていることは映画鑑賞です。動画配信サイトで見ることが多いです。洋画を見るのにハマっています。洋画を字幕で見て英語力がつかないかなと思いながら見ていますが、内容をちゃんと見ようと思ったら字幕を見ないと分からないし、字幕を見ていたら見逃すシーンがあるのでなかなか難しいです。一単語でも聞き取れたときはテンション上がります。この前の休日に映画館に映画を見に行きました。今回は吹き替えを見たので、二回目に字幕で見に行こうと思っています。英語聞き取れますように。 はじめまして。 月曜日担当2人目、の進耒(すずき)です。 よろしくお願いします。 入社2年目になります。 このブログを通して、日常を紹介していきたいと思っています。 私自身も会社について知らないことがまだあるので、知っていきたいと思います! 最近特にはまっていることは読書と散歩です。 私の所属する技術第一課では屋内での作業がほとんどを占めるため、運動するために1年ほど前から散歩を始めました。(かなりさぼりがちですが…) 最近は暖かくなってきて歩くのにちょうどよい気候なのでさぼらずに散歩しています。 散歩コースで、いつも通る橋があり、その橋を通るたびに、自分もいつかこんなに大きい橋の設計に携われたらなぁなどと空想にふけっています。 これからまた1年色々なことを学んでいきたいです。 散歩も続けたい!! これから私たちのブログが始まります。 たくさん会社の魅力を発信していけるよう頑張っていきます! (月曜:宮﨑・進耒)

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける