記事一覧

墨出しロボット🤖開発話③

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! ロボットの完成が近づいていきている・・・と社長から写真をいただきました📸✨ こちらの写真は先日のテストの様子だそうです😊 見た目がだいぶすっきりしました…🤖✨ まだ、フォルムは変わっていくようですが、システム部分については 大方プログラミングが終了したそうです💻👀 前回のロボット紹介からご説明しますと… 『携帯の地図ナビが使えれば使えるくらい簡単操作』なんだそうです。 墨出しの作業を一度覚えてもらう必要がありますが 一度覚えてしまえば、あとはデータを取り込み操作する形になるとのこと…! ロボットと一緒に現場でぜひぜひ活躍してくださいね🤖😊✨ (最初は珍しくてみんな見に来ちゃうかも✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌) だんだんとロボットの完成が近づいています。 カイトウ建築設備工業ではこのロボットのオペレーターをしてくださる方を募集しています! 👇気になる方は👇の求人情報をクリック! 是非あなたのご応募お待ちしております!!!

パレットリンクブログ vol.59「新入社員研修✏️個人成果報告会」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部5年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回は… 5月末に、新入社員の 個人成果報告会があったので その様子についてご紹介させてください✨ (キャンプ投稿の続きは 次回以降にします!🏕️) 今回の成果報告会は zoom会議で開催されました🎥 私は家🏠から接続して 仕事合間に参加しました! 報告会では パワーポイントの資料をもとに 2ヶ月間の研修を通して 成長したこと、今後の目標の報告や… 研修の中で作成した 『本の管理システム』について 画面のデモ説明がありました📕✨ みんなそれぞれ 報告がしっかりとできていて 研修を頑張ってきたということが すごく伝わってきました。 自己分析がちゃんとできていて 今後はこうしていこうといった 個人個人の目標がしっかりと立っていた というのもすごく印象的でした。 (見習いたいところたくさんでした😭) 研修内で作成した 『本の管理システム』は 本の検索機能などが実装された シンプルなシステムで… シンプルとはいえ 時間の限りがある中 全員が実装を一通りできていたので すごいと思いました😊 それぞれが 好きな色、レイアウト、操作性など 色々なところを工夫していて… 同じシステムなのに個性がみえて 面白かったです✨ 残り1ヶ月の研修も応援しています📣 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回は… 新入社員研修の 個人成果報告会について 投稿させていただきました✏️ 最後まで読んでいただき ありがとうございました! また次回の投稿も 楽しみにしていてくださいね! 以上、やまりおでした🌟 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 🏢会社HPはこちら↓ https://www.palettelink.co.jp/recruit/ ✏️他の投稿も気になったら… #パレットリンクブログ で検索🔎

パレットリンクブログ vol.32「イラスト好きの新人さん🎨」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ お盆休みは満喫できましたか?🥰 私は夏に資格をとるぞ! と年間目標を立てていたので 取りたかったAWS SAAの資格を 取得しました〜🔥✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ さて今回の投稿は… 社内で新しいグッズが 増えたようなので そのことについて投稿します😊✨ 写真にもあげていますが 今年の新入社員の伊藤さんが 誰のペットボトルか分かるように 可愛いイラスト🎨と共に ネームタグを作ってくれたみたいです♡ お店で売ってそうな ゆるくて可愛いイラストですね◎ 社長もよろこんでいました🥰 伊藤さんはイラストがすごく上手で 入社の自己紹介でも 何枚か学生時代に描いたイラストを 紹介していたんですよ〜! パレットリンクのイラスト担当 任命ですね🙌 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回は… 社内の新しいグッズについて ご紹介しました✏️ 最後まで読んでいただき ありがとうございました! ではでは また次回の投稿も 楽しみにしていてくださいね!! 以上、やまりおでした🌟 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 🏢会社HPはこちら↓ https://www.palettelink.co.jp/ ✏️他の投稿も気になったら… #パレットリンクブログ で検索🔎

【社員インタビュー#2】ベテランエンジニアに聞いてみた

こんにちは! 株式会社ディジテックです😆 今回は、地図開発事業部に所属しているベテランエンジニアにインタビューしてみました! 前回の社員インタビューもぜひご覧ください。 【社員インタビュー#1】 プロフィール 地図開発事業部 GIS開発1グループ H.H. ★☆キャリア☆★ コンピューターとの付き合いは40年程、業務歴は35年。 殆どの国産PC、幾つかのUNIX、組み込み系、WindowsOS他での実装経験を持つ。8ビット~64ビット、マシン語、アセンブラ、Cを始め、その他オブジェクト指向を含めた言語に対応。 入社後は地図開発のエキスパートと人材育成に従事。 Q1. 現在の業務内容について教えてください 自動運転向けのデータの作成、検査のソリューションのプロジェクト開発に携わっています。 交差点、道路等の形状、道路上の白線等の路面標示の図形を元に、新たな形状、関連性情報の生成、異常な形状、データの検出等を主に行っています。 また、業務を通じてグループメンバーの人材育成にも注力しています。 Q2. 仕事を進めていく上で意識していることを教えてください グループ、案件に対する業務上のリスク管理を常に念頭に置いています。 経験が最も必要とされるリスク管理について、事前に想定し得るリスク、事後に於いては対応等にグループと案件を側面からサポートしています。 Q3. 応募者に一言お願いします! プログラムやIT業界に興味があるなら、是非一緒に働きませんか? 経験してみない事には向き不向き、得意不得意、好き嫌いは分かりません。プログラムはただの謎解きゲーム、誰でも必ず習得できるものです。思うようにプログラムできるようになると間違いなく楽しいです。 プログラムを書けるようになる為の初歩的な事から、プログラムのあるべき姿を教本では知り得ない、経験者にしか知り得ない理屈も、ゼロからでも学べる環境を用意しています。 現在は地図開発事業部に所属しておりますが、技術のエキスパートとして、社内の技術力底上げに尽力して頂いてます! お忙しい中、インタビューに答えていただきありがとうございました😊 ↓↓↓↓↓HPはこちら↓↓↓↓↓ 株式会社ディジテックHP

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける