記事一覧

「社員紹介Vol.3」職人目指して一筋!機械加工の若手へインタビュー🎤

こんにちは!タカシン広報担当です。 社員紹介 第3回目 は新卒採用から機械加工業務に従事している若手へインタビューをしてみました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Nさんのプロフィール】 入 社:入社5年目 所 属:技術部 金型グループ 特 技:寝相が驚くほど良いです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Q 1日の業務フローを教えてください 主にマシニング加工の作業を行っています。 加工作業の前にCAD/CAM担当者から加工データを受け取り確認します。その後は機械にセットするための工具等の段取り作業を行い、プログラムを入力し加工していきます。 空いている時間はフライス盤で放電加工用の材料をカットしたりしています。 Q 社会人になって変化したことはありますか? やはり責任感という部分が学生時代と違います。日々の業務やそれ以外でもやらないといけないことに前向きに取り組めるようになりました。 機械加工作業なので基本的には立ちっぱなしということもあり、足腰も強くなったような気がします(笑) Q これまでの作業で一番苦労したことは何ですか? 金型の製作で高い精度を求められるものを製作していった時に、狙わなければいけない精度が出すことが出来ず夜遅くまで作業したことがあり、自分のスキル不足を痛感させられた時は思わず涙が出来てきました。 当時、指導担当をしてくれた上司の助けもあり、何とか最後までやり遂げた時は苦労した分とても達成感がありました。 Q 職場の雰囲気を教えてください 私が所属するテクニカル工場は機械加工の職場なので、皆さんがそれぞれ担当している仕事があります。 黙々と作業するだけではなく、関連する工程の人たちとのやり取りや休み時間等で適度にコミュニケーションが取れる職場です。 Q 今後の人生の目標は? いずれは1軒家を建てたいです!吹き抜けがある家に住むことに憧れています☺ 仕事の面では早く1人前になることと、現在、担当しているマシニング以外の機械加工も少しずつ覚えていきたいです。 就活中の皆さんへメッセージをお願いします 仕事をしていると壁にブチ当たって凹むこともありますが、それを乗り越えた時に自分のレベルアップに繋がっていきます!挑戦できる環境があるタカシンで一緒に頑張ってみませんか? 笑顔がとても爽やかなNさんのご紹介でした!

杜の都・仙台に木のぬくもりを感じる工場がある

こんにちは!タカシン広報担当です。 本日は宮城県仙台市にあるタカシン仙台工場を少しご紹介いたします。 仙台工場は少人数体制で金属加工を行う工場となっており、熟練の職人や若い方、女性の方も工作機械を操り ものづくり をしています。 様々な工作機械を保有しており、職人達が機械の特性を存分に生かし難形状から微細加工まで対応いたします⚙ 実は昨年7月に仙台工業団地の移転に伴い新工場として新たにスタートしています。 こちらは木のぬくもりを感じることが出来る建物になっており、「KES構法」という日本で最初に開発・標準化された木造建築における接合金物工法という技術が使われているそうです🌲 (↑サムネの写真も本当に良さげに見えないですか?👍) 食堂から見える現場風景👀 現場からも食堂が見えます👀 解放感があり木の温かさを感じる仙台工場のご紹介でした✋

電気工事のお仕事

こんにちは!大同電気株式会社 管理課小原です。 皆さんは【電気工事】と聞いて何が思い浮かびますか? コンセントの設置、照明器具の工事、施設内外の配線工事、、、 日々の暮らしに欠かせない電気の工事って具体的にどんなことをしているの? そんなところを少しご紹介していきます。 電気工事にも様々な種類がありますが、 欠かせないのは今回ご紹介するのは【電線】です! 工事の種類も様々なので、電線の種類もたくさんあります。 何故かというと… 電線の太さによって流すことのできる電流が決められているからです。 大同電気では、住宅の工事から、工場、学校と様々な場所の工事をします。 沢山の電線の中から設計積算課が工事現場、条件を元に設計し、職人が工事をします。 時には職人も現場調査に同行し、設計積算課へアドバイスすることも。。。 工事だけではなく、沢山の知識と経験を持っている職人さんはやっぱりすごいですよね!! 写真の電線は工場に使われている電線の一部で、 大きい工場では、写真のような太い電線が使われていることが多いです。 写真の電線(右)は1m約3kg。 職人さんは、時には数百mの長さの電線を引っ張ったり、撤去したりします! 力も体力も必要な大変なお仕事です。 そんな職人さん達は、夕方になると会社へ戻ってきます! 電気課のお部屋を覗きに行くと、いつも私のちょっとした話にも付き合ってくれます☺ これからどんどん暑くなっていくので熱中症にも気をつけて、 安全第一に作業して貰いたいと思います!

私たちは大工職の育成にも力を入れています

皆さん、こんにちは 人事担当の渡邊です。 今回は、弊社の社員大工さんについてご紹介します。 弊社では、現在5名の若い社員大工さんがいます。 彼らは、社員大工として7年~8年での独り立ちを目指して、大工の親方の下で修業しています。 現在、修業2年目が1名、3年目が1名、4年目が1名、6年目が2名在籍してくれています。 写真は、その中の一人が技能大会の全国大会の出場を果たし、見事敢闘賞をいただきました。(※ちなみにその一年前にも、別のもう一人が同じく出場して敢闘賞をいただきました。)なかなか出ることも大変な大会ですが、2年続けて2人がそれぞれ賞まで取ってくれるというのは、会社として本当に人財は宝たと感じます。 本人たちのすさまじい努力があってこそですが、そんな若き技術の高い将来の栃井建設家づくりを担ってくれる大工さんが揃っています。 年代の近い彼らはお互いに常に切磋琢磨して、成長してくれています。 6年目になった大工さんについては、一通りの作業を一人でこなせるようになっています。現場も作業もとてもきれいです。 家づくりに欠かせない造り手(大工さん)をこれからも一人でも多く採用していければと考えています。

DICストーリーズを更新しました!!

オウンドメディアのDICストーリーズを更新しました。 https://www.daiichi-cutter.co.jp/projects/ 今回はDICがおこなっている新入社員研修についてその背景や狙いについて指導員である長田にインタビューをしました! 同業種の会社ではOJT教育が多い中、DICは新入社員向けに研修の時間を約1か月設けて基礎となる技術の継承をおこなっております。 その意図や背景に分かる記事となっておりますので、 ぜひご覧ください!

オウンドメディア「DICストーリーズ」をローンチしました!!

皆さん、こんにちは! 本社管理本部の真丸です。 直近忙しい日が続いており、全然更新ができていなかったので(言い訳です)、また定期的に更新できるようしたいと思います、皆さま温かい目で見守ってください・・・<(_ _)> さて話は数か月前に遡るのですが、 第一カッターでは多くの関係者の方にもっと第一カッターについて知ってほしいという思いから「DICストーリーズ」というオウンドメディアを立ち上げました。 https://www.daiichi-cutter.co.jp/projects/ このメディアでは第一カッターの従業員やお客様、同業者の方にインタビューをし、それぞれの目線から第一カッターの魅力や強み、カルチャー等について語って頂く他、実際の工事事例も掲載しております。 現在転職先を探している方で第一カッターについてご興味がある方にとって参考となる情報が多く含まれていると思いますので、ぜひご覧ください! 以下リンク先の記事は第一カッターに中途で入社した女性社員から仕事のやりがいや職場環境についてインタビューをしております、ご入社後の雰囲気が掴みやすいかと思います。 https://www.daiichi-cutter.co.jp/projects/2023-04-06-03/ 新着記事ができ次第、ブラスストーリーズにも掲載したいと思いますので、 皆さまお楽しみに(^^)

作業風景

こんにちは! 大同電気株式会社 採用担当の鈴木です。 現場からとっても素敵な写真が送られてきたので紹介させてください☺ 盤の中には無数の配線が施されており、きれいに施工された配線はとても「美しい」です。 施工管理と職人が打ち合わせをしながら進めていきますが、屋根裏は暗く、細かい作業が求められますので、明かりを確保しながら行います。 先月から現場2班は、毎週末、豊橋で工事です。 吉田町には中小企業がたくさんありますが、お取引業者様の関係で様々な工場に入らせていただく事が多いです。 私が工場内の施工現場に足を運ぶ機会はほとんどないので、職人の視点で「工事がいい感じでできたから写真送るよ」と写真を送ってもらえると嬉しいです☺

物静かな職人【従業員紹介⑨】

こんにちは! 大同電気株式会社 採用担当の鈴木です。 今回の紹介は物静かな職人 福代です! 【役職・名前】 電気課 福代 貴博 【趣味】将棋 【電気工事の魅力は何ですか?】お客様から工事が終わった後に「ありがとう」の言葉をいただいた時 職人が所属する電気課の課長 朝倉とリーダー 柚本は「明朗快活」☺ では電気課全員がそうかというと、そういうわけではなく、福代さんはとっても物静かな職人さんです。 新入社員にとったら課長とリーダーはやっぱり一目置く存在。 ちょっとした事を聞きたいけど・・・なんて思った時、 仕事で失敗してしまい、注意を受けて落ち込んでいる時、 困った時、福代さんが話を聞いてくれたりする、優しい性格です。 そんな福代さんはお酒が弱いけど好きなようで、懇親会では陽気に社長と話していたかと思えば、帰る時は電柱とずっとお話ししていましたww (↑酔っぱらって気分が悪くなってしまったようです😢) 今回の夏休みは何していましたか?と聞いたら、家でゆっくりしていたと言っていました。 電気工事士の職人さんたちはどんな人が多いのかな、と考えたときに、下請業者さんたちを思い浮かべてもいろんな性格の方々がいます。 「みんな違って、みんないい」ですね!

社屋 改修完了!

こんにちは! 大同電気株式会社 採用担当の鈴木です。 5月から続いていた社屋の改修が完了しました。 職場がきれいになると心機一転ですね! ぜひ、みなさまにご紹介させてください☺ まず写真右は、建物の外壁塗装を業者さんにお願いしました。 今までは白一色でしたが、大同電気カラーである黄色を 社名の部分にアクセントとして使いました(*- -) そして写真左は、我ら職人の渾身の力作です👏 倉庫の痛んでいた壁にベニヤを張り、自らデザインをしてスタイ リッシュに!?独創性あふれる仕上がりとなりました! こちらにもポイントとして黄色が使われています。 山吹色に近い黄色は大同電気カラーです。 以前、社用車はすべて黄色だったんですよww 創業当時からの大同電気カラーは残したいという思いが溢れています。 デザインをして塗装をする職人さんたちの、楽しそうで活き活きとした 姿をみて「やっぱりものづくりが好きなんだなぁ」と感じました。 当社の職人さんは何でもできちゃいます! 「好きにやっていいよ」と言った社長に、期待に応えるべく力作を 作り上げた職人達との関係性が垣間見えて、暖かい気持ちになりました。 うっかりつけてしまった黒い塗装をバンクシー風に仕上げたのもご愛嬌ww 機会があれば見に来てくださいね。

THE 職人【従業員紹介③】

こんにちは! 大同電気株式会社 採用担当の鈴木です。 今回は大同電気の親方 朝倉の紹介! 【役職・名前】 電気課課長 朝倉 邦泰 【趣味】ペレットと遊ぶこと 【電気工事の魅力は何ですか?】 工事現場はどれもすべて違うもの。 施工方法はいろんなやり方や工程があって、自分で考え創意工夫する面白さがある。 朝倉課長は現場の責任者として部署の職人から下請け業者さんまで、 すべてをとりまとめているすごい人!! 職人気質でありながら情が深く、愛情をもって厳しく指導してくれます。 電気工事の世界は時には労災事故と隣り合わせです。 怒れない上司が多い今の時代、きちんと注意してくれる人って とっても大事ですよ。 現場では厳しく、休憩時間は楽しくみんなと話をして盛り上げてくれています。 そんな、THE 職人の朝倉課長の趣味がペレットと遊ぶこと というギャップ萌えww 人の魅力ってそれぞれですね☺ 次回は電気課 班長 柚本です。動画ではお見せしきれなかった魅力を 紹介させてもらいますね!

当社の良い点②【アウトドア好きな人が多い】

みなさん、こんちわ! 第一カッター管理本部の真丸です。 コロナやゆるきゃん人気といった背景もあり、現在キャンプブームとなっておりますが、 私もその口でキャンプを先月から始めてみました。 今は静岡や神奈川など近隣にいっていますが、 今後は千葉とか山梨にも早くいきたいなーって考えております(^^) 写真は先週行った静岡県島田市のキャンプ場です。カツオの藁焼きを作ってみました。 キャンプファイヤーもできて、とても楽しかったです! ただ・・・ 買うものが色々多いし、買わなければならないものの中にも種類がたくさんあって、お金もかかるし、テントの立て方も分からなかったし・・・ キャンプの準備段階でこんなに大変とは始めた当初はだいぶ想定外でした・・・(笑)(-_-) そんなこんなで試行錯誤していたところ、 そういえばうちの会社ってキャンプしている人多かったなーって思い、 キャンプマニアの先輩方から購入品やキャンプ地のアドバイスをいただき、 なんとかキャンプデビューを図ることができました! キャンプ歴10年以上の先輩が多いので、キャンプこれからやってみたいなーって人は当社は良い環境かと思います。 また会社には釣りサークルもあり、定期的に船釣りの活動をしています。 4月には約30人に近く集まり、船釣りをする予定となっております! サークルには初心者から始める方も多いので、こちらもデビューしたい人にはおすすめです(^_^) 次回も会社の良い点について共有したいと思います、 それではまた!!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける