わが社の重要人物!原昭邦!!
こんにちは! 株式会社白寿生科学研究所です😀 今日もわが社の重要人物を紹介したいと思います! 第3回目は社員番号1『原昭邦』 現在会長!そしてわが社の設立者なんです⭐️ 当社『白寿生科学研究所』は昭和39年(1964年)に設立されましたが、『ヘルストロン』が発明されたのは昭和3年。なんと95年前に発明されたものなんです!! その後戦争の影響もありヘルストロン研究を中断を余儀なくされてしまいましたが、人々が健康で長生きすることを手伝いたいという気持ちを捨てることができず昭和30年(1955年)に東京都文京区に白寿生科学研究所の母体となる「白寿会」が出来ました。 その白寿会当時、昭邦は研究部長として働いていたそうです。 研究部長という肩書ではありますが、全国を回りヘルストロンの営業や取付を行っておりました。 その後も研究が進み、1963年には厚生省よりヘルストロンの製造許認を取得。 ヘルストロンとその効果に利用者は年々増え続け、評判は全国各地に広がっていきました。 そのため製造、販売、アフターケアーまで、組織的にしっかりと運営する必要が高まり、昭和39年(1964年)にヘルストロンの生みの親である原敏之が会長、そして原昭邦が社長となり『株式会社 白寿生科学研究所』が設立されました。 社長就任時、昭邦は「日本のエジソンと言われた父が発明したすばらしい治療器を、世の中に普及させることが自分の役割」だと思ったそうです。 (お気づきの方もいるかもしれませんが、ヘルストロンの発明者重要人物No.1の原敏之の長男なんです!そして現在社長重要人物No.2の原浩之は今回ご紹介した原昭邦の子供なんです(´・ノω・`)コッソリ) 会社設立前から研究や開発、営業に携わりいい経験もつらい経験も白寿の全てを知っている、まさに白寿生科学研究所の生き字引といっても過言ではありません😲😲😲 今でも研修に顔を出してくださり、その知識や経験を惜しみなく教えてくださっているんです😊 ちなみに御年88歳! 今年の1月に米寿のお祝いをいたしました🎵 わが社の社名である『白寿(99歳)』のお祝いも楽しみにしております🎵 HAKUJUの歴史をもっと知りたい方は 是非👇👇こちらの会社紹介動画を見てみてくださいね⭐️ 📺会社紹介動画 🏢会社HPはこちら 🌈チェックしたらいいね❤️もよろしくお願いします🌈 次回もお楽しみに〜!!