記事一覧

忙しいほうが好きかも

福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです💁‍♀️ オービットは、毎年2月3月は特に繁忙期の真っ最中。 技術部は工期末の検査や納品に向けて日々頑張っています。 総務部も完了にむけた書類や、3月末の決算に向けて締めの業務で慌ただしい日々を送っています。 オービットは一年を通してメリハリがあります。納期によっても違いますが、 春夏は比較的閑散期 秋~3月末までは繁忙期 です。 忙しくしていると

大阪名所のジャンジャン横丁に行ってきました

こんにちは、株式会社晴翔建設です👷 この週末は、鉄道好きの息子と電車に乗って、大阪の通天閣そばにある名所『ジャンジャン横丁』へ行ってきました 日曜に行くのは初めてでしたが、平日とは違い観光客が沢山来られていた為、串カツ屋さんや寿司屋さんの有名店前は大行列でした ちょうどお昼時だったこともあり、私たちは少し離れたうどん屋さんで昼食をとり、その後レトロゲームで遊んでから帰宅しました 人ごみに疲れはしま

『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト』応募受付スタート😎🎶

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 何度かプラストでも紹介していますが、 三陽工業にはボカロで作った 社歌 があります🙋 ボカロ社歌に関する 詳しい記事はコチラから★↓ 三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」 三陽工業の社歌を、歌い手さんが”歌ってみた”🙄💕 2月3日に社歌コンテスト全国大会が開催されました😳✨ 実は現在、 その社歌を 歌ってみたコンテスト を開催していま

傭車のダンプにコンクリート殻を乗せていきます

こんにちは、株式会社晴翔建設です 現場で発生したコンクリートのがらを処分地まで運んでいくのですが、自社の車両で対応できないときは、協力業者さんに車の手配をお願いします 現場にやってきてくれた傭車にユンボでがらを乗せていっている様子の写真です いつもご協力いただきまして、ありがとうございます🎵

キュービクル基礎の転圧作業

こんにちは、株式会社晴翔建設です 今回はキュービクル基礎工事に伴う転圧作業の写真です キュービクルとは、供給された高電圧の電気を住宅などで使用できる低い電圧に変圧する設備です その基礎工事の一部の作業になります

出勤したら、びっくり!プレゼントがいっぱい♪

こんにちは、株式会社晴翔建設です 今日はホワイトデーだということをすっかり忘れて出勤してきたので、 デスクの上のプレゼントを見て,びっくりすると同時に嬉しすぎました🎵 皆さん、ほんとにお優しい。。。 いつもありがとうございます✨

均しコンクリートの作業です

こんにちは 晴翔建設です 今回は集合住宅の造成工事に伴う、均しコンクリート作業の写真です 最近インスタグラムも開始しましたが、慣れないもので、 ロマンス詐欺に危うく引っ掛かりそうになりました💦 私が女性だと相手の美女は知らずに、友達になろう、なろう、と。。。 検索して拒否の方法が分かったので、メッセージを制限しました 難しいこともありますが、引き続き頑張ろうと思います インスタも貼りますので、良け

いい仕事してますね!

こんにちは。 先日、天気が良かったのと東京タワーでイベントがあり その帰りに寄り道です。 ちょっと前に屋根改修でお世話になった現場を散策してみました。 屋根の上にのぼって足場や囲いの中でレベル、スキャナーを駆使して 測量したのですが、完成したところをじっくり見たのは初めてです。 瓦にしか見えない屋根ですが、実はチタン。 重さ1/10で釘やビスを一切使用しない作りで長寿命。 何百年何千年残る建物を支

ハッピーバースデー 事務員さん♪

こんにちは、株式会社晴翔建設です。 弊社では、従業員の方々のお誕生日に、プレゼントをお渡ししています。 今回は事務員のYさんがお誕生日でした。 社長もYさんも笑顔で、撮影している私も周りのスタッフもみんなが笑顔でした。 いつも従業員を大切にしていただき、社長に感謝です♪ ありがとうございます。 そしてYさん、おめでとうございました!!

一歩踏み出してみませんか?

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順(物流時代)です。 4月に向けて環境の変化や人生の節目となり、 「心機一転!」意欲に燃えている方もいらっしゃるのではないでしょうか✨ ぜひ、今まで出来ていなかったこと、 新しいことにチャレンジしてみませんか? 実は、(株)貴順の宅配ドライバーさんは、 「未経験から始められる方がなんと9割近く」もいらっしゃるんです! 前職を具体例で挙げていくと・・・ 飲食業・販売員

若手社員紹介「先輩社員の声🎤」を更新いたしました💻

当社では、活躍する若手社員🙋‍♂️を紹介した「先輩社員の声」をHP📍にて公開しています💻 この度新たに7名の若手社員紹介を追加いたしました😃✨ 就職活動の中で当社を志望した動機、現在どんな業務📃を担当しているか、仕事のやりがいや業務上のエピソード✨などのインタビュー🎤に答えてくれています。 フレッシュな若手社員の声を是非とも聞きにきてください😉💓 ■各紹介ページ  ・東日本支社 市街地整備2部

【番外編】プラスト担当者ぐっちーの休日の過ごし方🙌💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさん、週末は いかがお過ごしでしたか?🙌 突然ですがこのブログを 見てくださっているみなさんへ! 特別に!!! ぐっちーの先週末の過ごし方 を教えちゃいますね😉💕笑 「どうせサッカー漬けだったんでしょ😎」 そんな声が聞こえてきますね・・・ ・・・正解です。笑 金曜日は直行直帰し、DAZNで 19:00からU-20日本代表の 試合を観戦⚽✨

出張先にて

皆さんこんにちは!! 本日は営業部からお届けします。 出張先で高知県へ行き、現地の後輩と晩御飯。 ご飯はおいしいし後輩は面白い、楽しい時間を過ごせました。 写真はカツオのたたきなのですが身が分厚く食べ応え抜群でした!! 皆さんも高知へお立ちよりの際はぜひ!!!!! 笑顔が素敵な従業員がいる会社でお待ちしています。

【初投稿】はじめまして、株式会社トクピ製作所です!!

はじめまして!トクピ製作所です。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 私たち株式会社トクピ製作所は、1967年に創業しました。 大阪府八尾市にて高圧プランジャーポンプ等の開発・製造・販売を行っております。 私たちは、「工業用高圧プランジャーポンプ及びその応用商品を通じ、環境と進化に貢献する」という理念のもと、超高

つらい花粉症 対策は色々あるようで

こんにちは。株式会社晴翔建設です。 今週はあたたかくて嬉しいですが、花粉症の方にとってはおつらい状況だそうですね。 弊社の事務スタッフが花粉症なのですが、色々な対策をしている中で出会ったのが、写真の浅田飴の『はなのど飴EX』だったそうです。 常時バッグに入れておいて、症状のひどい時にかなり助けてもらっているそうです。 ドラッグストアやホームセンターなどで購入できるとの事ですが、入手困難なのか、なか

決して滑らない街🤣大阪🧆

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 総務部の佐々木です。 先日、大阪の転職フェアに出展してきました。 ## 来場者も多く、とてもいい出会いもあり満足いく結果となりました。 当社ブースへお越し頂きありがとうございました。 話はそれますが、週末ということもあり大阪駅前は大変賑わっており スケートリンク⛸まで併設されていました。 それを見て大阪初上陸のA君が 『大阪は滑らない街ではないのかぁ😗

健康が一番

こんにちは!! 株式会社オービット設計部のIです。 私は健康のために、毎日「野菜スープ」と「豆乳ヨーグルト+フルーツグラノーラ」を食しています。これらを食べるようになってから、体調が非常に良くなりました。 作り方ですが、「野菜スープ」は鍋にキャベツ、人参、玉ねぎ、カボチャの4種類をざく切りにして100gずつ入れ1.2リットルの水を加えて煮沸します。はじめはカボチャ抜きで入れて沸騰してから鍋に蓋をし

+Stories.おすすめ記事5選 vol.63 ~働き方を具体的にイメージできる、1日の流れ~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 花粉症、今年もひどいようですね。 こう書くと他人事のようなんですが、しっかり私も花粉症です。ただ、慢性的な鼻炎のため、花粉症の時期でも特段しんどいとは感じないんです…。不幸中の幸いとはこのことでしょうか。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『vol.10『弊社WEBデザイナーの1日 📅 』』 ティ・エス・

側溝据付作業の様子です

こんにちは。株式会社晴翔建設です。 今回の写真は、道路整備工事の中で行われた側溝の据付をしているところです。 こちらも交通量のある細い道路でしたので、警備員さんに交通誘導をお願いしながらの作業となりました。 時に難しい土木工事もありますが、常に先輩が後輩を優しく指導しながら一緒に作業を進めていくので、皆で力を合わせて完成させることが出来ます。 現在半年目の従業員も今では弊社の立派な戦力となってくれ

和田岬線103系 間もなく引退!

こんにちは。晴翔建設の北田です。 昨日はお休みでしたので、電車好きの息子と共に兵庫県神戸市を走る和田岬線を乗りに行って来ました。 ニュースで22年間走り続けてきた103系が引退すると聞き、息子に報告したらすぐにでも103系に会いに行きたいと言われたので行きましたが、たくさんの人、人、人。驚きました。 引退日は3月18日だというのに、こんなに早くから引退を惜しむ人が集まっているとは思いもよりませんで

下水工事(夜勤)の仮舗装

こんにちは。株式会社晴翔建設です。 先週の夜勤の写真を投稿します。 こちらは、下水道工事を行った後の仮舗装の様子です。 夜勤は年に数回あるか無いかですが、ある場合は1日~数日程度続きます。 しっかりとお給料の手当で還元されますよ~♪ 従業員の皆さん、遅い時間の勤務、ご苦労様です。

【社員の履歴書】島根営業所長・Kさんのこれまでを大公開👀✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 今日は 島根営業所の所長をしている Kさんの紹介 です👏 Kさんは今年35歳😎 高校卒業後は 保育系の専門学校に通われていたため、 保育士の免許を持たれています👦 男性の保育士さんって かっこいいですよね~!😳 Kさんは、 ぐっちーが入社1年目の頃から 良くして頂いていて、 分からないことや不安なことがないよう ぺーぺーな私にも 丁寧に教えてく

初めまして!いつも全力の有限会社橋口電工ですっ!

初めまして!有限会社橋口電工です。 当社の事を知って頂きたく、プラストで記事を投稿する事になりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 私たち橋口電工は、 大阪府を中心に日本全域にて、電気・計装設備工事を展開しています。 安心安全という理念のもと、電力工事や計装工事の施工など、 世の中に大きく貢献してきました。 事業拡大のために、私たちは新たな仲間を求めています! 当社で働く姿を具体

足元をよく見てみると…

こんにちは!関西支店の坂下です みなさん普段の通勤やお出かけの際に、歩道や道路上でこんなものを見たことないですか? 金属の鋲です!(まあ普通に歩いてたらなかなか気付きません…笑) 実はこの鋲に、位置情報や高さの情報が記録されているのです! この基準点を使用して、街の地形や標高を管理するのに役立てられたりしています♪ 外を歩くときは、絶対に上を見ながら歩いた方が良いに決まってますが、たまには足元を見

西日本支社(博多事務所)でレイアウト変更✨を行いました😀

こんにちは西日本支社です😊 2/17(金)~2/19(日)にかけて西日本支社🏢のレイアウト変更を行いました🙋‍♂️ 検討をはじめて7ヶ月、3期分の第1期が完成✨しました。 ガラッと変わった風には見えませんが🙄、部署間の仕切りを取り、開放的で広い空間の事務所🏢が完成しました。(西日本支社のみなさんならわかります!😄)変更に至るまでには、レイアウト委員📛のみなさん、たくさんの書類📄を半分まで減らしてく

おすすめスキルを紹介します!

こんにちは 株式会社オービット情報技術部のHです。 今回は、過去に受講した「ファシリテーション」スキルのセミナーの中で、 特に勉強になった「対人関係スキル」を紹介したいと思います。 ※ファシリテーションとは…?  人々の活動が容易にできるように支援し、うまく運ぶように舵取りをすることです。  会議であれば、進行役にあたります。 ファシリテーションの目的は、会議で決定する結論に対し、 参加者の納得感

夜勤の施工風景

こんにちは。 土木工事には時々夜勤もあります。(夜勤時は夜勤手当が支給されます) 暗い中ですが、もちろん安全に気をつけながらの作業です。 業者さんに専用カッターでアスファルトを切断して頂いたら、今回はそのあと下水の工事をします。 皆さん頑張って下さいね。

未経験1年目/入社後のリアルな努力について(株式会社中野鍛造所)

株式会社中野鍛造所です♪ 今回は、2022年入社の未経験1年目のリアルな声をお届けします!! テーマは1年目の努力 入社後、最初に取り組んだこと それは、「金属の特性を勉強すること」です。 入社するまでは、鉄、銅、銀、金、ステンレスくらいしか知らなかった僕…(笑) どの金属がどう違うのかなんて全く分かりませんでした。 でも、金属もそれぞれのキャラクターがあって、お客様のニーズを叶えるためにピッタリ

今週も頑張りましょう。お昼の休憩です。

こんにちは。 朝イチは寒く感じましたが、昼前にはあたたかくなってきましたね。 お昼の休憩時間にパチリと一枚撮らせて頂きました。 ばっちりカメラ目線です📷 仲良くお弁当を囲んで、お二人ともひとやすみです🍙 しっかりと休憩を取って、午後も頑張って下さいね。

松戸事務所のウォーターサーバーが新しくなりました✨

松戸事務所のウォーターサーバーが新しくなりました✨ 松戸事務所では、各階にウォーターサーバー💧を設置しています。  私も毎日利用しています😀 冷たい水や暖かいお湯だけでなく、常温水✨がでることがお気に入りです😉 水を飲むことは健康に良く、「水」は生活する上で欠かすことの出来ない存在です。 厚生労働省では「健康のため水を飲もう」推進運動を掲げているそうです。 ◇1日に必要な水の量 体格や運動量🏋️‍

Jリーグが開幕しました⚽✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先週末ついにJリーグ⚽ 2023シーズンが開幕しました✨ 少し前にも紹介しましたが、 三陽工業は 10年以上前から ヴィッセル神戸 のスポンサーをしています😎 その時の記事がコチラ★↓ 採用担当ぐっちーの”趣味”のお話😎⚽ …そう。 前回記事のタイトルにもあるように ぐっちーの趣味はサッカー観戦なんです👀 「ぐっちー、もしかして ヴィッセル神戸

「仕事あるある」社内アンケート発表!!

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです。 毎日やっているからこそ、得意だからこそ「あるある」ってありますよね❗ 今回は「仕事あるある」というタイトルで社内アンケートを実施してみました。 測量部 ・自分が関わった現場を通ると、測量後の進捗状況を確認してしまう ・遠方や出張に行くとそこの名物料理を食べたくなる ・夏の仕事終わりの現場はガリガリ君が鉄板 ・特に夏季、額のヘルメット焼けを友人関係には

「チョコどうぞ」の貼り紙 オービットっぽい🍫

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです 今週14日はバレンタインデーでしたね。 技術部でこんな張り紙を発見しました❗ 技術部には お馴染みの工事看板風です。  いつもご指導いただきありがとうございます。 只今 感謝中につきお受取りのご協力をお願いいたします。 と書かれています。 オービットの2月3月は繁忙期 真っ最中です。 忙しく業務をこなす中で 心温まる張り紙に ちょっと感動しました😂 土

オンラインで受講できる【さよりん塾】😳✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 社会人になると 入社時の「新人研修」や 入社後の「OJT研修」など 会社によって さまざまな研修がありますよね👀 三陽工業にも さよりん塾 というeラーニング講座があります🎵 「eラーニング」とは 「e」+「Learning」 「electric(電子的)な」+「学び」のこと😎 パソコンやタブレット、 スマートフォンを使い、 インターネットを利

新卒向けマイナビ2024のプレエントリーが始まりました💻✨

2月13日(月)から新卒向けマイナビ2024のプレエントリーが始まりました🔊 少しでもご興味を持っていただいた方は、お気軽にエントリーしてください😀✨ ■マイナビ2024(日本都市技術株式会社)  今年は、3月・4月で計12回の説明会を開催いたします👨‍🏫 対面での説明会は4拠点で行います。 マイナビ💻からエントリーの上、是非ともご参加ください! 🏢東日本支社(千葉県松戸市)  3/14、3/24

初挑戦!竣工目前!

こんにちは。 工事着工してから丸二年。 また新たな建物がここに完成しました。 測量部の工藤さんへ 初めて引照点図を作図して 近隣立会い 仮囲い 切り下げ ゲートの位置を出し 建物の基準を作り 高さを設定し 杭打って 掘削して コンクリ打って 植栽 縁石 フェンス立て いよいよ最後の境界設置です。 初めてで最初はドタバタ苦労したけれど 次につながるいい仕事ができましたね。 自分もあの頃を思い出してう

+Stories.おすすめ記事5選 vol.60 ~さまざまな角度から見る「働きやすさ」~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 2月11日(土)は祝日でしたね。 私はそんなことともつゆ知らず、朝早く病院に並んでいたのです。病院の前には私を含めたうっかりさんが数人。もちろん、いつまでたってもつかない明かり、開かないドア。休診日とわかった瞬間は失笑が起こり、謎の一体感が漂っていました…。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『\ 水曜日は

鍛造(たんぞう)ってなんぞや!!??/(株)中野鍛造所

株式会社中野鍛造所です。 未経験の方に、是非知っていただきたいモノづくりの業界!!!! Q:鍛造(たんぞう)って知ってますか? A: 熱を加えて金属を成型加工することで、強度を高め軽量化を図る製法です。   昔で言う、鍛冶屋(かじや)の仕事です! アニメ、鬼滅の刃で言う刀鍛冶!!(鉄を打つ仕事) 炭治郎がよく剣折れてますが、、、 【HP】 https://www.nkn.co.jp/ 当社は、高精

【※初投稿※3秒だけ見てもらえると嬉しいです♪】鍛造のプロ集団!!/株式会社中野鍛造所

初投稿!! モノづくりにこだわりを持つ「鍛造のプロ集団」で 東大阪本社と神鍋工場(兵庫県)の2拠点ある株式会社中野鍛造所です。 ※未経験者スタートが大半です。 事業内容のPR動画など、 中野鍛造に関する動画をYouTubeにアップしてます!! まずは、当社を知っていただけたら嬉しいです♪ 【 YouTube】 https://www.youtube.com/@nakanotanzo ホームページか

休日

皆さんこんにちわ。 本日は営業部からお届けします。 タイトルの通り、先日のお休みでゆっくりしてきました。 当社には『同好会』があり私は『サウナ同好会』に所属しています。 この日は私がサウナに行きたいので家族を道連れ。。(笑) 家族サービスもできて一石二鳥ですね!! 最近はサウナ巡りをはじめてみました。 ご一緒にいかがですか(笑)??

異業種より転職した 入社13年目の測量部I係長へインタビュー

こんにちは 株式会社オービット 総務部のSです 今回は 異業種からの転職 測量部編です。 入社13年目の測量部 I係長にインタビューしました🎤 以前の会社の業務内容を教えてください アパレル業界で、店舗での接客・販売をやっていました なぜ測量という業種を選んだのか 技術系の仕事を探していた時に知人から紹介していただきました。 正直、測量が何なのかも理解していませんでした。 異業種からの転職で苦労し

2月3日に社歌コンテスト全国大会が開催されました😳✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 2月3日金曜日に、 東京の立川ステージガーデンにて 日本経済新聞社が主催する ≪第4回 NIKKEI全国社歌コンテスト≫ 全国大会が開催されました😊♪ 三陽工業は第2回目から 出場しています🤭 詳しくはコチラの記事から★↓ 三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」 初めて出場した第2回目は 決勝進出を目標にしていましたが、 残念ながら予選

新卒内定者向けの会社見学会を開催しました 😊 in 中部&関西

こんにちは。 日本都市技術株式会社の総務課です😃 先週に引き続き今週も、入社予定の新卒内定者向けの会社見学会の投稿になります。 (※先週投稿:新卒内定者向けの会社見学会を開催しました 😊 in 松戸&博多) 今週は、名古屋市内にある中部支店🏢と大阪市内にある関西支店🏢の見学会です。 各支店には今年4月に1名ずつ配属予定の方に参加してもらいました。 松戸や博多と違い少人数の事務所ですが、経営層インタ

【みんなの転職ストーリー #7】「好きなことを仕事に」を実現したMさんの物語

こんにちは! プラスト編集部のOです。 第7回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社ナニワ電装のMさんにお話しを聞きました。 記事では”転職における様々な決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける記事になっていますので、ぜひご一読ください。 ——趣味が仕事になった現在 M

タワークレーン どう解体する??

総務部 安全課三浦と申します。 建設現場、特に高層の建物を作るときに欠かせないものにタワークレーンがあります。 タワークレーンは建物が建っていくに従って上に上にせりあがって行き、時には300m 以上の高さになることもあります。 そこで、よく聞く建築あるあるで、あのタワークレーンってどうやって解体するの?と言う 質問が聞かれます。皆様はどうやって解体すると思われますか? 正解は・・・ 人の手で地上に

パワーハラスメント❓ 正しい知識を学ぶ

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです 少し前になりますが、建設コンサルタンツ協会主催の講習会 『職場のパワハラ対応』を受講したお話しをしたいと思います。 世の中にはいろいろなハラスメントがあります。 今回は企業内で起こりうる私たちの身近な問題として、 取り上げられることの多いパワーハラスメントについての講習会でした。 職場のパワーハラスメントに関する法令化は2020年6月1日から 雇用管理

宇和島鯛めし

こんにちは!関西支店の坂下です 今週は徳島・香川・愛媛県に出張に行ってきましたー せっかく愛媛に来たという事で、宇和島鯛めしを実食‼ 何杯でもご飯が食べれるくらい美味しかったです (実際、白米おかわりしちゃいました…) 今年は兎年の年男なので、ピョンピョン跳ねながら飛躍の年にしたいと思います♪ 2/18 グランフロント大阪で開催される 『マイナビ転職フェア 大阪』 に出展します‼ 興味のある方はぜ

野球部員募集中🤩⚾

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 3月に控えた WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)のため、 世間は徐々に、サッカー熱から 野球熱に変わりつつありますね🤗⚾ 少し前にも紹介したことがありますが、 当社には2つの野球部が存在します🤭 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 詳しくはコチラから↓ 最高年齢72歳の野球チーム!?三陽工業野球部⚾ 九州

新卒内定者向けの会社見学会を開催しました 😊 in 松戸&博多

こんにちは。 日本都市技術株式会社の総務課です😃 今年4月入社予定の新卒内定者向けの会社見学会🔎を行いました。 見学会は、4拠点(松戸・博多・中部・関西)で開催します。 見学する拠点は4月に実際に配属される場所🏢となります。 コロナ禍で会社説明会、採用試験、内定式などほとんどがWEB対応💻のため、一度も来社しなかった方や内定者同士が直接対面する機会がありませんでした。そのため入社前に実際に来社して

大阪拠点紹介

こんにちは!大阪拠点に所属している大本です。 DIVXには東京本社の他に3つの地方拠点(大阪・名古屋・福岡)があります。今回は大阪拠点についての紹介をします! 大阪拠点の良いところ 1つ 拠点の利便性が高い 大阪の中心部に拠点があるので交通の便が良く駅近なのですごく便利です。 また、業務できる環境も豊富です。 他の社員と話しながら業務したい時は執務室 大事なミーティングや1人で黙々と業務したい時

~猫達との暮らし~ 

こんにちは!! 株式会社オービット 設計部のIです。 私は3匹の猫達と暮らしています。名前は、ナナ、ほのか、ボスです。 初めて出会ったのはナナちゃんが生まれて間もない頃でした。 数か月たったある日のこと、ナナちゃんのお腹が少し大きくなっていることに気が付きました。子供を宿したみたいなんです。次第に大きくなるお腹を気にしながら暮らしていました。 ある日の朝のこと4匹(雄1匹、雌3匹)の子供たちが誕生

三陽工業の社歌を、歌い手さんが”歌ってみた”🙄💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 当社は今年度も 日本経済新聞社が主催する ≪NIKKEI全国社歌コンテスト≫に 出場しています🎵 詳しくはコチラの記事から★↓ 三陽工業NEW社歌誕生🌟「3400にゅーとん」 11月に行われていた予選は 無事通過することができました✨ 社歌コンテストの公式YouTubeには、 決勝に進出した12社のダイジェストが アップされています😳 【社歌コ

年末年始社員のつぶやき vol.3

こんにちは。日本都市技術株式会社です😀 今年は、3年ぶりに“行動制限”のない年末年始となりましたが、 どんな休暇を過ごしたのか社員のつぶやきを、3週間に分けて配信しています。 今回は最終の第3回目となります。 ◇旅行!  1月8日9日で大分旅行👜に行ってきました。 居酒屋で名物の関サバ🐟のお造りを堪能したり、温泉に入ったり、ゴルフ🏌️‍♂️をしたりと充実した旅行🛫でした。ゴルフではPar5で初のバ

神戸事業所塗装部門

こんにちわ (株)ナニワ電装 神戸事業所です。 現在神戸事業所では、ベトナム人の技能実習生が7名塗装の技能実習中です。 実習開始時は日本語もままならなくて、翻訳アプリを使って言葉を伝えたりしていたのが、3年経つと日常会話は特に何も気を使うことなく会話ができるようになっています! 日本語での会話で難しいのは方言みたいです! 実習1年目と3年目に試験があるのですが、写真は実技試験の練習風景です。 学科

スポーツストレッチ事業部 Dr.stretch 表彰式MVPインタビュー

こんにちは!SOLA GROUP(ソラグループ) 広報 りっちゃんです! 先日【スポーツストレッチ事業部 Dr.stretch 表彰式】で、見事MVPを獲得した《Dr.stretch 海浜幕張店 諸岡 良(もろおか りょう)さん(以下:もろさん)》へインタビューをしてきました! ▶もろさんプロフィール ▶諸岡 良(もろおか りょう)さん ▶2016年入社7年目 ▶Dr.stretch 海浜幕張

スポーツストレッチ事業部 表彰式開催

先日【スポーツストレッチ事業部 Dr.stretch 表彰式】を開催しました! 今回は、社内全店舗トレーナー参加で3年ぶりとなる待ちに待った対面表彰式!仲間達への感謝や賞賛を通し、事業部全体の"士気"を高める為に行われる会です! ▶表彰式概要 表彰式での主な項目は以下となります。 対象期間:2021年07月01日~2022年9月30日(15ヵ月間) 表彰数/表彰者数:9部門9名+MVP1名(BES

もしかして!きてるっ?

こんにちは。 測量作業前の現場状況確認と基準点を選点し いつもはスマホ、今日はTHETAで写真撮影。 事務所に帰っていざ写真整理を始めたところ 頭のてっぺんが寒そうな感じになってる~~。 鏡に映った自分はそこまで見えないから 無縁と思ってたのに、、、 まぁいいでしょう。 見なかったことにして、引き続き写真まとめ進めます。 測量部の宇部より

三陽工業の歴史について👀✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 先日、当社の社長が 【スタ★アトピッチJapan】に 出場したことを報告させていただきました🙋 その時の記事がコチラ★↓ 【スタ★アトピッチJapan】関西大会に出場しました🌟 【スタ★アトピッチJapan】では、 現在の三陽工業が行っている 取り組みについて 社長が4分間のスピーチを行っています。 もうすぐで創立44周年を迎える当社。 現在に

年末年始社員のつぶやき vol.2

こんにちは。日本都市技術株式会社です😀 今年は、3年ぶりに“行動制限”のない年末年始となりましたが、 どんな休暇を過ごしたのか社員のつぶやきを、3週間に分けて配信しています。 今回は第2週目となります。 ◇年始の思い出  今年の年越しは、地元鹿児島から友人👩が遊びに来てくれていたので、福岡の観光名所「太宰府天満宮⛩」に行ってきました。人が多く賑わっており、2023年の始まりを明るい気持ち💖で迎える

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける