改めまして。こちらが【社長ブログ】となります。
改めてではありますが…このブログは社長である私自身が企画を考えて記事にしてます。素材となる写真は自ら現場に赴き撮影ますし、社員達に取材やインタビューも自分でします。また経営に関する想いなどを書いたりと、つまりはこのブログは社長目線バリバリな内容なのです。 当初はいろいろな社員達と順番に記事を更新しようかと思いましたが、私がブログを書き続ける方が、筋がぶれずに面白いと気づきました。それに世にいう中企
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
改めてではありますが…このブログは社長である私自身が企画を考えて記事にしてます。素材となる写真は自ら現場に赴き撮影ますし、社員達に取材やインタビューも自分でします。また経営に関する想いなどを書いたりと、つまりはこのブログは社長目線バリバリな内容なのです。 当初はいろいろな社員達と順番に記事を更新しようかと思いましたが、私がブログを書き続ける方が、筋がぶれずに面白いと気づきました。それに世にいう中企
2023年!! あけましておめでとうございます。奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様、お正月はいかがでしたか? 我が家は強風の中凧揚げをしたり、雪の降る遊園地で遊んだりと冬を満喫しました♪ 弊社は1月6日より営業開始しております!!
みなさんこんにちは! (有)奈佐原建材工業、豊砕石(株)のKです。 今年も残すところあとわずか…。 弊社は12月30日~1月5日まで年末年始の休業期間でございます。 年明け1月6日からお仕事です(^^♪ 皆様もお体に気を付けて良い年をお迎えください。 ♡写真は昨日、新しく仲間入りした重機の模型です♡
当社は12月28日の午前中で仕事終了。 11:00から納会をして、11:30には完全にクローズ。 いわゆる【半ドン】ってヤツですね。ここ数年はこんな形式にしてます。やっぱり早く帰りたいでしょ?という、社員の想いを実現してみました。 働き方改革に即した業務形態をすかさず取り入れるなんて、我ながら素敵です。 決して、社長自らが一秒でも早く帰って年末を堪能したいなんてよこしまな気持ちからじゃありませんか
みなさんこんにちは! 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 今日はクリスマスイブですね~~!! サンタさん…くるかな…( ˘ω˘ ) ミスも少ししちゃったけど…( ;∀;) 真面目にコツコツやったし…( ˘ω˘ )… ボーナス( ˘ω˘ )…☆☆!!! 弊社の賞与は会社の業績にもよりますが年2回(夏季・冬季)です!! 私の通帳にもサンタさんがきてくれますようにWW( ˘ω˘ )WW
皆さんこんにちは! 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 今日は新しい私の相棒をご紹介します。 真っ白でスリムなシルエットが素敵なラックと広々と使えるデスクです♡ きれいにそして大切に使わせていただきます。 (ちなみに今までの相棒も後ろの事務所にお引越ししてまだまだ活躍中) ものは大事に使いましょう( ˘ω˘ )
新しく生まれ変わったアシスト関東 やはり、外観がきれいになると なんか気持ちがいい!! ファイトがわいてきます。 2022年ももう少しで終わります。 良い締めくくりをしたいと思っております。
ISOの正式名称言えますか? お恥ずかしながら初めてこの文字と出会った時は、イソと呼んでました。あぁ無知って素晴らしい(笑)。 当社は2004年にISO(International Organization for Standardization)9001。いわゆる国際的に通用する品質マネジメントシステム規格という資格を取得しました。現在はこの国際規格に対していろいろと意見はあるみたいですけれど、
ソネットの福祉用具相談員の主な仕事内容 福祉用具の選定・相談 ケアマネジャーから相談を受けて、ご利用者様宅に訪問。 ご利用者様の体調、自宅の環境に合わせた福祉用具の選定を行います。 福祉用具の納品・引上 選定した福祉用具の納品を行います。重いものもあるため、その時は複数人で対応します。 使用しなくなった用具の引き上げ作業もあります。 商品の販売 介護保険で購入できる用品の販売。市町村別の役所への申
当社の製品構成は、時代とともに変わります。このコロナ禍においても新しい製品の受注が決まりました。そして量産の暁になれば製造現場は忙しくなるラインがあり、一方で収束を迎える製品ラインは暇になる。その過渡期を見極めてライン編成をトップダウンでこれまで行ってきたのですが、今回はその担当を技術・営業部のTくんに一任しました。そのプレゼン会が先日、製造部30人の前で行われました。主な内容は以下の通り。 ①労
皆さんこんにちは! 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 今日は今月の4日から始まった銀行の電子交換所運用開始について少しふれていきたいと思います! この電子交換所運用に伴い従来の手形や小切手の発行手数料及び、代金取立手数料が改訂となりました。 手数料が…手数料が…上がりました(;´`) 弊社としましても、取引先の企業様になるべく負担がかからないよう、振込でのお支払いをご案内したり「でんさい」の導入を
お久しぶりです。奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 更新をさぼって忘れておりました…すいません(m´・ω・`)m さて、今日は弊社の面接ってどんな雰囲気なのかを少しお伝えできればと思います。 面接室は写真にある通りです!ここで社長との面接となります! 皆さん緊張してこられると思いますが、ざっくばらんに何でもお話ししていただけたらと思います。(時間がたってくると時には笑い声が聞こえたりします♪) 面接
私は父の跡を継いで経営者になる前は、いわゆる音楽業界に勤めていました。 ここだけの話…継ぐなんて頭の片隅にもなく、自分にとって憧れだったエンタメ・ビジネスに身を置き、その最前線で日々を送るという心身充実した毎日を過ごしておりました。 給料は少なくとも、夢があれば生きていけるさ!! とまぁ、ちょいとアレな日々でもあったりするわけですけど。 で、今は栃木県の製造業で社長としての日々を送っています。 何
先日、福島県のゴルフ場に行ってきました! この日はラウンド2回目の初心者が奮闘し、良いスコアを出して大盛り上がりでした(^^)/ この記事を書いている私は116でベスト更新ならず(_) ゴルフの後は焼肉屋でたんぱく質を美味しく摂取し、温泉があるホテルに宿泊。 翌日昼前に解散して2時間後には帰宅していました。 当社は ・オンオフをハッキリ ・経験を大切に が特徴なので「行ったことがないところに行って
今回は「入社したら私はどんなことをするんだろう?」という疑問を解消すべく、 カスタマーサービスの1日をご紹介いたします♪ 8:45 始業 業務スタート! まずはメール、チャット・ToDoを確認します。 8:55 朝礼 事務所メンバー全員で朝礼 「○○様〇時ご来店です」など、連絡事項や来店情報の共有します。 9:00~ 営業時間開始 一般業務開始 お客様からの入電対応(ご契約内容の照会等) 見積書作
今回は「入社したら私はどんなことをするんだろう?」という疑問を解消すべく、 保険コンサルタントの1日をご紹介いたします♪ 8:45 始業 前営業日からの着信履歴、SMSなどを対応漏れがないか確認使用する 当日に使用する申込書類等を確認 ここで1日の流れをイメージします(`・ω・´) 8:55 朝礼 事務所メンバー全員で朝礼 来店予定、連絡事項などを共有します。 9:30~ 訪問出発 ①個人顧
こんにちは。先日発表されたGOODDESIGN賞。 代表が参加している地元の「真岡まちづくりプロジェクト」の活動が評価され受賞しました。 大泉エンジニアリングは工場を中心としたプラント工事、プラントエンジニアリングの会社ですが、同時に地域のボランティア活動にも積極的にご支援させていただいております。 ビジネスと同時に自分たちがくらす日常の地域を良くしていく活動は結局、私たち自身のQOLに直結すると
こんにちは。今日は恒例の社員旅行です。 毎年担当とテーマを設定して旅に出ます。 今年は部長が綿密に計画をしてくれました。仲間に楽しんでもらうことも重要な仕事です。 四国を回る旅。 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋を満喫する3日間! 沢山のものを見て学んで経験しつつ、まずは楽しむこと。 楽しくなければ仕事じゃない。大泉エンジニアリングでした。 今日もありがとうございました。
2022年度の下期が始まりました。 当社では、会社方針を社長自らが、社員+パートさん含む全社員の前で、 60分かけてプレゼンをするというのが習わしとなっております。 いや、“なっておりました”かな。 実は全社員を目の前にしてのプレゼン。 コロナ禍において3年間も開催できませんでした。 2019年の下期以来、5期ぶりの会社方針を全社員の前で語るというのは、 経営者としてどんな大舞台に立つよりも緊張す
こんにちは。 今日もとある現場会議の様子をご紹介。 週末の6時から現場スタッフで集合して現場会議を行なっています。1時間以内でもちろん残業扱いです。 円滑な工事には風通しのよいコミュニケーションが必須です。 今の工事の進捗、来週の予定、作業方法の相談などなどざっくばらんに一人ひとり発表します。 本社と連動してるカレンダーや図面ツールを使ってかなり具体的なことまで相談します。相談が終わらずこの後ご飯
みなさんこんにちは(^^) 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 記事は書いたのにアップするのをすっかり忘れてしまい…20日の出来事ですが・・・せっかく書いたのでのせます(m´・ω・`)m ゴメン… 今日は20日、弊社の支払い日です!! 台風で雨が降ったりやんだりの中、取引業者の方々が集金に来てくれました。 ここでいろいろ情報交換するのも楽しみだったりします(*'▽')♪ 今日はもっぱら台風のお話で
当社にお越しになったお客様ですが、 初めて来られる方達の感想は、以下の三つが多いと思います。 ①「いやぁ綺麗な工場ですねぇ。ゴミ一つ落ちてない。ビックリしました!」 ②「御社は女性が多く働いていませんか?正直、製造業でここまで多いとは…」 ③「明るい工場ですね!こんなに風通しのいい工場は初めて見ました」 だいたいは、上記で書いた事をおっしゃっていただけます。 その都度、当社は全工場フルLED化実現
みなさんこんにちは(^^♪ 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 もう9月ですね・・・早い・・・('ω') 今日は運送代の振込手続き、請求書の整理、求人票の作成、業者さんとの打ち合わせ…etc 初めてweb上で打ち合わせをしてみました(;'∀') 便利ですね~!!あまり安定しないのかな…と若干不安だったのですが全然そんなことはなく、とてもスムーズにできました♪ なんでもやってみるもんですね♪ 豊砕石・
おかげさまで応募・お問い合わせを多数いただいております。 求人情報だけではなくこちらのストーリーズも参考になっていると願っています! さて、今回は保険代理店の営業によくある質問にお答えしたいと思います。 ①ノルマは? 「契約とれるまで帰れないぞ!」 「電話を500件かけるんだ!」 「100件飛び込みしてこい!」 ドラマなどで営業社員が言われていますね(^^;) 現実では一度も聞いたことないです(笑
こんにちは!ほけんプロジェです♪ 今回は、若手カスタマーサービスのスタッフにいろいろ聞いてみた。です。 入社1年 小山店 カスタマーサービス課 齋藤さんにいろいろ聞いてみました。 Q.何故この仕事を選んだのですか? 私は前職で車の営業職をしていた為、自動車保険も扱っていて保険の仕事に少し興味がありました。転職をするに当たって、学生時代事務と接客の両方できる仕事をしたく勉強をしていた為、前職での経験
こんにちは!ほけんプロジェです♪ 今回は、若手保険コンサルタントにいろいろ聞いてみた。です。 入社1年半 宇都宮店 保険コンサルタント 中野さん(28歳)にいろいろ聞いてみました。 Q.何故この仕事を選んだのですか? 前職では保健体育の教員をしておりました。なにより人と関わっていくことが好きで、多くの方を一生涯のサポーターとして安心して日常生活を送っていただくには「保険」だ。と思ったからです。 Q
ほけんプロジェ(=ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社)がどんな会社なのか? の続きです♪ 当社は損害保険4社と生命保険8社の保険商品を扱う保険代理店です。 数字の話をしますとHPにも記載のとおり ・お取引実績 2022年2月末時点で13,770件(内訳 個人約12,450件 法人約1,320社) ・取扱保険料 2022年3月末実績で26億3,000万円(内訳:損害保険一般 約16億3,00
はじめまして!ほけんプロジェです♪ 当社のことを皆さまに知っていただきたく、この度『+Stories』を始めることになりました! まずは簡単に自社紹介をさせていただきます(^^♪ 【当社について】 当社は、生命保険・損害保険の専業代理店として、お客さまの立場で考え、安心と安全を広く提供すること、そして永続的に事業を行うことによって地域社会に貢献することを理念とし、日々の業務に取り組んでおります。
こんにちは(^^♪奈佐原建材工業・豊砕石のKです!! 皆様、お盆はどのように過ごしましたか? BBQ、プール、宿題、川遊び~!! 私は満喫しました~♪ 写真は鹿沼市では有名な川遊びスポット♪ 大芦川です( *´艸`)
こんにちは(^^♪奈佐原建材工業・豊砕石のKです!! 今日は社員紹介~!! 営業のTさんです。Tさんは女性の営業マンです♪ カッコいいので働いている所の写真を載せたいとお願いしたんですが、断られてしまいました(笑) では早速いってみましょう!! Q.今取り組んでいる仕事は? A.4月から大口のお客様担当に就かせていただいています。 Q.その仕事は楽しいと感じる瞬間・やりがいを実感する瞬間は? A.
皆さんこんにちは(^^♪ (有)奈佐原建材工業・豊砕石㈱のKです。 今日は外から何やら鳴き声がして・・・・ 覗いてみると、 お猿さん達御一行~~🐵 親子?なのか小さい子ザルも何匹かいてとても可愛らしかったです( *´艸`) みんな轢かれないように気を付けて帰っておくれ~~!!! 豊砕石ですが、求人の広告はもう出ていませんがまだ募集しております。 タイミングを逃してしまった方などまだ間に合いますので
皆さんこんにちは(^^♪ (有)奈佐原建材工業・豊砕石(株)のKです。 今日は私の帰宅後のお仕事をご紹介~!! それはズバリ!!!夕飯の支度~ι(´Д`υ) この暑い中火なんて使いたくない!! 包丁も使いたくない!!! と思いつつやっぱり使っちゃう…ι(´Д`υ) 今日のメニューは煮込みハンバーグと夏野菜のピクルス~ ピクルスは切ってつけるだけ~(^_-)-☆!! こんな感じ♪ 暑い中作ったんだか
こんにちは。 今日もとある現場の一コマをご紹介。 ダイセンのプラント工事では前回お伝えした機械搬入据付とプラント配管工事、鍛治鉄骨工事、電気工事、ダクト工事の5つが主要な工事になってきます。 このプラント配管工事は一般的な建築工事と比べると直径50cm(専門用語で50Aぐらい]を超える比較的太い配管の作業が主流になります。 住宅向けでは50A未満の配管が多く、簡易にできる方法も出てきていますが、工
皆さんこんにちは(^^♪ 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 今日はお弁当の紹介♪ いつものお弁当屋さんが…うどん弁当を始めました~( *´艸`) こんな感じです♪ 暑い夏にはのど越しのいいうどんがピッタリ♡♡ 台湾まぜそばなんてのもあるみたい♪ 今度注文してみよう~~!! (有)奈佐原建材工業・豊砕石(株)、まだまだ人員募集中です!! ご応募お待ちしております( ^^) _旦
思いのほかに早くに夏が来てしまいました。 気象予報史上最短の梅雨明けだとか…。 おまけに突然の猛暑。 日本中で熱中症で体調を悪くされてる方達のニュースは胸が痛くなります。 まさかに備えるのが経営のイロハだとしたら、 今回の私の指示は的確だったのかもしれません(稀ですけど)。 毎年、何人かは工場内での作業中に暑さで気分が悪くなる方がいるという事実。 スポットクーラーの増設や熱中症対策用飲料水の無料配
こんにちは。 今日もとある現場の一コマをご紹介。 今日はいよいよ完成した増築部分に機械を搬入します。ダイセンの主要業務であるプラント工事のなかでも重量物の搬入据付作業は緊張感のある作業です。同時にとてもやりがいのある作業ですね。 今回は東京港に到着したてのドイツ製集塵機を建屋内に搬入します。 猛暑の中、熱中症になりそうな環境ですがこまめな休憩をとりながら段取りを確認しつつ進めます。 お客様のご要望
みなさんこんにちは(^^♪ 奈佐原建材工業・豊砕石のKです。 今日は勤続5年目の女性スタッフHさんに当社の魅力を聞いてみました! Hさんも前回紹介したSさんと同じく内勤で事務仕事が中心となっています。 Hさんは小学生のお子様がいる働くママさんです(`・ω・´) そんなHさんに弊社の魅力を聞いてみました。 弊社の魅力その①!! 【子供の発熱時、休みを取得しやすい】 やむを得ない事情の時ってありますよ
こんにちは。先日、代表のインタビュー記事が真岡市のHPに掲載されました! 下記リンクより [真岡市まちつくインタビュー伊澤学さん] ダイセンでは日常のプラント工事業務の傍ら地域のまちづくりやボランティアにも積極的に関わっています。 何をやってるかわからない会社の何をやってるかわからないけど何か忙しそうに走り回っている代表の想いやこれまで、そしてこれからについて上手にまとめてもらいました。 失敗上等
こんにちは。代表の伊澤です。 月曜日から中学二年生が職場体験に来てくれました。 この地域ではマイチャレンジといって神社やスーパーなど 希望する会社に中学生たちが職場体験をします。 今日で2日目。実際に工場の現場に行って お客様や職人さんとの朝礼からスタート。 実際の職人さんとの作業も体験してもらっています。 今日は階段のモルタル作業。 初めてと思えない腕前にお客様からもほめていただきました。 建設
今回の研修は、新しい情報があった! 金井税理士のお話は、令和4年度税制改正を踏まえてのお話で 新しい情報がたくさんあった。 今まで聞いたことがなかったことを知ることが出来た。 なかなか有意義な研修会でした。 やはり、新しい情報をどんどん勉強していく必要がありますね。
元気の出る色のお花にしました うっとうしい梅雨のお天気が続きますね。 天気に負けないで元気に仕事をしたいところです。 でも、天気が良くないとテンションが下がってしまいます。 毎日、元気の出るお花を見て頑張っています。 早く梅雨が明けてほしいですね!
ダイセンのプラント工事では溶接など鉄骨の加工作業が頻発します。 溶接といえばアーク溶接(溶接棒を使って火花がバチバチとぶ)が一般的ですが、最近は火災の危険性や仕上がりの美観などからTIG溶接(アルゴンガスを使うのでアルゴン溶接とも)を使う場面が増えています。 溶接作業は原理は単純ですが、板の厚みや角度、スピード、熱による変形など知識と経験がポイントです。だから習得する過程が面白い。 工場では実際の
bixidを使った経営支援の話を聞いた 会計データを読み込んで、経営分析、計画、予実、KPIなどを会社の必要性 に合わせて使用することが出来るツールである。 使いこなすのに時間は、必要であるが、スマホでもデータをみることが 出来たりするようだ。 これからの会社経営は、現在の状況がすぐに見えて、今後どうするかを すぐ数字に変えて計画出来たらもっと効率よく行動
皆さんこんにちは(^^♪ 奈佐原建材工業、豊砕石のKです♪ 今日は内勤Sさんの1日のタイムスケジュールを教えていただきました! Sさんは勤続5年目の女性スタッフです♪ とても気さくな方で、私の疑問質問にも丁寧にお応えしてくださいます(^^)福利厚生編で紹介したお弁当のとりまとめもSさんが中心となってくれています。 紹介はこれくらいにして、タイムスケジュールを早速見ていきましょう(^^)/ 8:00
こんにちは。 今日もとある現場の一コマをご紹介。 前回、足場に引き続きいよいよALC壁の工事がスタートしました。建築工事での弊社の現場管理の仕事は朝礼終礼対応と工事の安全や品質をよく見て調整することがメインになります。 今回は高所作業と火気作業が中心なので、安全帯や保護具を適正に使っているか、火花の養生はできているか、作業がスムーズに進んでいるかなど現場で確認することや注意することは山ほどあります
皆さんこんにちは(^^♪ 奈佐原建材工業・豊砕石のKです♪ 今日は勤続15年、ベテラン社員のYさんに『仕事に対する目標・心掛け』を教えてもらいました。Yさんの仕事は主に台貫の測定(少し重いから降ろして~、足りないからもっと積んできて~等)、配車のコントロール、中枢となるお仕事に携わっています。 ちなみに皆さん『台貫』てわかります??私はこの業界につくまで全く知りませんでした(;'∀') 『台貫』と
当社の事業内容を見てください。 これまでにやってきた事例や お客様の声を載せました。 皆様に伝わるように‼ http://www.kkassist.com/
クラウド予算管理の話を聞く! MFクラウドと連携している予算管理の内容を聞いた。 今後、中小企業も予算管理を必須になると感じている。 クラウドでどこでもいつでもデータをみることが出来たら 対策は、早く出来る。 どんどん電子化されていく速さを感じた。 ##http://www.kkassist.com/
牡丹の季節は、華やかになります。 連休中にいつも牡丹が咲きます。 今年は、黄色の牡丹がたくさん咲きました。 ほか5種類の牡丹があるのですが、 残念ながら、今年は、咲く花が少なかったです。 来年に向けて、牡丹のお手入れもしていきたいですね。 http://www.kkassist.com/
皆さんこんにちは(^^)/ 奈佐原建材工業、豊砕石のKです。 さて今日は自慢の福利厚生part③です!! 弊社では会社の業績にもよりますが、賞与年2回・昇給ありと頑張って結果を出してくださる方は、その分しっかり評価しきちんと還元させていただきます!! また入社後に資格取得制度(初期負担なし) を利用することもできます。 弊社の仕事は砕石製造全般ですので大型重機を使用します!!その為、車輌系建設技能
年に1度大変緊張します。 上場会社の100%子会社のお客様の会社の決算報告会です。 役員さん、部長さん、会計担当の方と合わせて11名の会議です。 今年度の決算報告と評価報告を行います。 設立以来28期を迎えましたが、何回やっても緊張します。 http://www.kkassist.com/
本社事務所と工場にフリードリンク用の冷蔵庫とワーマー(あったかい飲み物用)を完備。ささやかですが熱中症対策とコミュニケーションツールとして活躍中です。 入社のあかつきには出勤前や都度都度の休憩で飲み物片手に楽しいひとときを。
㈱アシスト関東の牡丹です。 先代の社長が大切に育ててきた牡丹が今年も咲き始めました。 牡丹は、「深見草」とも呼ばれます。 「深見」とは、深い洞察力(智慧ともいう) 人の利の為にするものでなければ、智慧とは、呼ばれない。 というお話をお寺の住職様から伺ったことがあります。 牡丹の花、私は、好きです。 http://www.kkassist.com/
改正税法の勉強会をしました! 「電子データ取引における電子保存義務化の猶予」とかは、令和4年1月からが令和6年1月 まで猶予されたようですね。 消費税のインボイス制度は、令和5年10月から適用になるようです。色々改正されるので、 勉強しないと大変です。 http://www.kkassist.com/
社長の夢を現実のものにする! 子育てが一段落した女性経営者の夢は、膨らんでいます。 やりたいことが現実的にどうすればよいか、具体的に考えます。 コロナ渦を生き残ったら、今後は、コロナ前には、戻らない。 新しいやり方を考えなければなりません。 でも、だんだん夢が大きくなっている女性社長でした。 http://www.kkassist.com/
こんにちは。大泉エンジニアリング代表の伊澤です。 4月1日より35期をスタートしました。 今年のスローガンは・・・ 楽しくなければ仕事じゃない 会社の仲間と一緒にお客様や地域を楽しくしていきます。これから大泉エンジニアリングの+ストーリーズをよろしくおねがいします。
皆さんこんにちは(^^♪ 奈佐原建材工業、豊砕石のKです。 今日は事務所内や外の様子を少しご紹介したいと思います。 窓の方にダンプが一台あるのがわかりますか?? こちらで、積んできた砕石等の重さを量ったり支払いをしたりしています。 (皆さんシャイなのでカメラを向けたら背を向かれてしまいました(笑)) 運転手さんと顔なじみになるとちょっとした雑談や情報交換などをすることもあります♪ また、時にはめず
資金繰りを考えて経営する! 今日は、これから、お客様と会社の経営計画の 変更とその後の資金繰りを検討する会議を 行います。 コロナ渦なので、距離を取って、お客様2名と 当社スタッフ2名で3~4時間かかる予定です。 http://www.kkassist.com/
こんにちわ(^^♪ 奈佐原建材工業、豊砕石のKです! 今日は暑いですねι(´Д`υ)半袖で正解でした! さて、今日は自慢の福利厚生part②です!! 弊社では、なんと自己負担200円で美味しいお弁当が食べられます♡( *´艸`) 日替わり弁当やロコモコ丼♪ がっつりいきたい方は焼肉弁当やかつ重等!!♡種類も豊富です♡ 美味しいお弁当を食べて午後からもお仕事頑張りましょう!! 写真は日替わり弁当との
新しい時代を創造する為に! 当社の現在の顔ぶれです。 今まで培ってきたキャリアを生かし、 新しい見方、考え方、やり方を付け加えたら お客様にもっと貢献できると信じています。 一緒に新しい時代を創造しませんか? http://www.kkassist.com/