記事一覧

イチから無理なく学べる! 入社後研修を紹介★

こんにちは!ガリレオコーポレーショングループ採用担当です! 今回は、当社で実施している入社後研修について紹介します(^^) 入社後研修その1 座学研修📖 入社当日より座学での研修を行います! 入社前に知識がある方はほんの一握りです。 座学研修で自社の取り扱い商品の知識習得すれば問題ございません◎ その後、トーク練習を行ないます! トークは先輩社員が丁寧に教えます(^^) 入社後研修その2 イベント研修🍬 弊社では毎月週末にホームセンターやショッピングモールにて イベントを開催しています☆彡 実際にお客様と話すチャンス! イベントを通して弊社の商品のアピールをお願いします(`・ω・´)ゞ 入社後研修その3 同行研修🌞 実際に先輩社員に同行して、アポイントの取り方や商談の進め方を 見て肌で感じていただきます! 以上、当社で実施している研修についての紹介でした! 研修が大体1週間程ですが、研修後もみなさんの成長を会社でサポートさせていただきます。 安心して入社してきてくださいね😊 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてください🦕 それでは次回をお楽しみに!

成長したな〜私😏(賄い編)

こんにちは! 株式会社INGSの紀夏です☘️ 今日は賄いで「海老と生ハムのバジルパスタ」を作りました!!!! 入社してから1年ちょっとが経ちましたがこんなに上手く賄いが作れるようになりました👏👏 入社前はあまり料理をしてこなかった私でも1年経てば成長するもんです! これからもグレードアップできるように頑張って行きたいと思います😊 以上、紀夏の日常の中で成長を感じられた日でした!

若手からキャリアアップ!

こんにちは!! 埼玉営業所の長澤です😊 最近は朝が冷え込み布団から出るのが 嫌な日々が続いていますが みなさんはどうでしょうか⛄️ さて、本日は私も転職時にとても気になっていたのですが オールの求人にも記載してある通り 本当に若手から課長や主任になれるの?!という 疑問について、お話していきたいと思います🌼 ズバリ言うと若手から課長や主任になれます!!! 役職につくには目標や課題がありますが 営業未経験の方でも絶対になれます! そして、オールには役職だけではなく 等級というシステムもあります。 役職になるという目標だけではなく、 等級をあげてお金を稼ぐこともできます😊 最近では私が所属している 埼玉営業所の先輩が主任になりました㊗️ 写真は主任になってお祝いした日の写真です📸 この様にだれでも役職を目指すことができる会社は 数少ないかと思いますが オールではそれが実現可能です!!! 私も役職を目指して頑張っているので 転職活動をしている皆さんも 一緒にオールで役職をめざしませんか? 是非皆さんの応募お待ちしております!!

真面目に一生懸命働く人たちのための研修【ZADAN】

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に当社の社長が 【スタ★アトピッチJapan】に 出場したことを報告させていただきました。 その時の記事がコチラ★↓ 【スタ★アトピッチJapan】関西大会に出場しました🌟 その大会で行った 4分間のスピーチの最後に、 「真面目に一生懸命働く人が報われる世界を創る」 という言葉が出てきます。 今日はそんな 「真面目に一生懸命働く人」のために 当社が行っている研修のお話です😳 どんなことをしているかというと… 土曜日に「ZADAN」という 2時間ほどの研修を 不定期で開催しています😳 当社は労働時間以外に 年間8時間の 学習時間を設けているため、 ZADANに参加をすると 学習時間扱いになり、 時間外手当が発生します💰 参加対象者は、 主任、もしくは 「主任になりたい」と思っている 生産推進グループの方たち🙋 座談会のように 気軽にコミュニケーションを取りながら、 自分自身の 成長の糧にできるような研修会です。 コロナ前までは、 「生産推進グループ研修」という名目で、 九州・中四国・関西・中部・関東 それぞれ、 各地で集まって開催していました✨ 多い時は ≪100名超え≫の時もあったんだとか👀 しかし、 新型コロナウイルスの感染が 拡大し始めた2020年以降、 集合形式での開催を 見送ることになりました😵 そして、現在は 「ZADAN」という名称に変わり、 オンラインで開催しています🌟 参加人数を10~15名程に減らし、 その分開催回数を増やして実施中です。 研修の流れはコチラ🙌↓ ①事前に決められているテーマに沿った内容の動画を視聴👀 ②テーマについて、複数のグループに分かれてディスカッション★ ③出てきた意見をグループの代表者が発表🙋 今年10月~12月にかけて 行われていたZADANのテーマは、 「三陽工業が三陽工業である為に 当たり前として行っている事柄、 【三陽スタンダード】の理解を深め、 仲間を増やすための方法を考えよう」でした。 ZADAN後に参加者から届く報告書について 社長がnoteにまとめています✨↓ 【399球目】ZADAN報告書① 【405球目】ZADAN報告書② 【406球目】ZADAN報告書③ 【421球目】ZADAN報告書④ 【422球目】ZADAN報告書⑤-1 【426球目】ZADAN報告書⑤-2 ZADANに参加することで、 業務中の指示・命令に対して ただ行動するだけではなく、 「考えて行動する力」を 養うことができます💪 また、他拠点の方たちと コミュニケーションをとりながら、 情報交換ができたり、 普段はなかなか会えない 社長とも話せたりする 自己成長のチャンスでもあります♪ 入社後、キャリアアップをしたい! と考えている方は必見の研修です🤗 当社は他にも… 立候補制度や表彰制度、 定期的な個人面談など、 自分の意志で行動できる環境と、 周囲がしっかりと評価する環境の 両方が整っています🙌 当社で働くことを通じて、 安定と将来性のある人生設計を 考えてみませんか?(^^♪ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける