消費税インボイス制度と新しい電子帳簿等保存制度 のZOOM研修
今回の研修は、新しい情報があった! 金井税理士のお話は、令和4年度税制改正を踏まえてのお話で 新しい情報がたくさんあった。 今まで聞いたことがなかったことを知ることが出来た。 なかなか有意義な研修会でした。 やはり、新しい情報をどんどん勉強していく必要がありますね。
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
今回の研修は、新しい情報があった! 金井税理士のお話は、令和4年度税制改正を踏まえてのお話で 新しい情報がたくさんあった。 今まで聞いたことがなかったことを知ることが出来た。 なかなか有意義な研修会でした。 やはり、新しい情報をどんどん勉強していく必要がありますね。
元気の出る色のお花にしました うっとうしい梅雨のお天気が続きますね。 天気に負けないで元気に仕事をしたいところです。 でも、天気が良くないとテンションが下がってしまいます。 毎日、元気の出るお花を見て頑張っています。 早く梅雨が明けてほしいですね!
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 前回に引き続き、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して約3年経ちました、平井くんを紹介します。 平井くんは若いのですが、落ち着いていてしっかりしていますね。 それでは平井くん、宜しくお願いします。 〇入社して何年経ちましたか? 新卒で入社したのですが、2年と10か月経ちました。 〇初めての社会人生活だと思いますが、どう感じていま
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 今回も、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して30年、高野さんを紹介します。 高野さんは昔野球をやっていて、とても礼儀正しい職員です。 それでは宜しくお願いします。 〇入社してどれくらい経ちますか? 30年くらい経ちました。昔と比べると、事務所はいい意味でよく変わってきました。 昔は、時代も時代ですから、夜遅くまで働いていたこと
皆さん こんにちは。 税理士法人ITS採用担当の小菅です。 クリスマスも終わって、 ITSの業務は今日も含めあと2日です。 私たちの会社では、年初めに全職員 新年の抱負 を発表します。 私は、 ①「出来そうなことはなんでもやってみる」 ②「時間を作り出して無駄にしないようにする」 という抱負を掲げました。 1年が終わる時期を迎え、振り返ってみると 抱負の達成・未達成だけでなく、いろいろあったな、
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 前回に引き続き、事務所で働く社員の紹介をしたいと思います。 入社して10年勤務の小菅さんを紹介します。 小菅さんは現在税理士資格のための勉強をしながら 日々業務を行なっています。 ちょっと緊張している様子ですが、宜しくお願いしたいと思います。 〇今の気分はどうですか? 首根っこつかまれた気分です。 (緊張しているようです) 〇税理士法人ITS
皆さん、こんにちは! 税理士法人ITS採用担当の小菅です。 今日は京都旅行編パート3です。 税理士法人ITSの旅行は、自由行動もあります♪ 今日の写真は、自由行動時の写真です(^^♪ 京都今宮神社のあぶり餅 です。あまじょっぱくでとても美味しいんです!! 2人前ぐらいペロリです笑 私は食べ歩きをしましたが、 朝早く起きて写真を撮りにいった職員もいますよ♪ さて、仕事をします! 因みに、現在会計事務
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 現在事務所では中途採用に力を入れています。 さて、今回は採用活動をしているときに よく聞かれる質問にこたえる形のブログにしたいと思います。 よく聞かれる内容としまして ・どんな人と働きたいですか? ・会計事務所はスキルが必要ですか?どんな資格があるとよいですか? ・大森さんが職員に求める能力は何ですか? と、人的スキルや人間関係性を聞かれるこ
皆さま こんにちは、税理士法人ITS 代表の大森です。 皆さんは、どんな雰囲気の会社で働きたいと思いますか? 会社は基本的に毎日行くところですし、 人生のなかの多くの時間を費やすところですので、 なるべく自分に合った会社で働きたいと思いますよね。 厳しい環境を望む人もいれば、穏やかな環境を選ぶ方もいらっしゃるかと思います。 そこで、気になる私たちの事務所の雰囲気を紹介します。 私たちの事務所は仕事
こんにちは、税理士法人ITS監査課の平井です。 最近急激に気温が下がり肌寒くなってきましたね。 みなさんも体調管理には気を付けてくださいね。 さて今回の記事ですが、当事務所で行っている、 感染症対策について紹介したいと思います。 当事務所では玄関のアルコール消毒液や、パーテーションの設置はもちろんですが 朝の始業前に職員全員身の回りの消毒を行っています。 フロアにアルコール消毒液とペーパータオルが
皆さん、こんにちは。監査課の松本です。 更新が久しぶりになってしましましたが… 今回は二階について紹介しようと思います。 フロアは写真の通りです。 このフロアでは私たちが事務所にいる場合、ここで仕事をしています。 お客様の会社に訪問していることが多く、日中事務所にいる人はほとんどいませんが… 今回も読んでいただきありがとうございます。(人''▽`) また、次回のブログにて! 応募方法は、弊法人のホ
皆さん、こんにちは。監査課の松本です。 今回は、三階にある図書室について紹介しようかと思います。 フロアの様子は写真のとおりです。 ここでは、様々な税務に関する資料が置いてあります。 私たちの業務では常に税法と向き合う仕事です。日々の業務で不明点があったときに 調べるために誰でも自由に使用することが出来ます。 また、通常二階で私たちは仕事をしていますので、図書室よりも二階にある本棚の資料を使用して
皆さん、こんにちは。監査課の松本です。 今回は、四階にある所長室について紹介しようかと思います。 フロアの様子は写真のとおりです。 こちらは現在使われていませんが、昔はここでお客様との面談等の際に 使用していたこともあるそうです。 今回も読んでいただきありがとうございます。(人''▽`) また、次回のブログにて! 応募方法は、弊法人のホームページの「お知らせ」をご覧ください。
皆さん、こんにちは。監査課の松本です。 今回、私が**会計事務所に入社した理由**について話をさせて頂こうと思いす。 私が会計事務所を選んだ理由は大学で学んだことを活かしたいと考えたからです。 大学時代、日商簿記検定2級を取得しました!そこで資格を活かせるところで 働きたいと思い、会計事務所を選びました。 今回も読んでいただきありがとうございます。(人''▽`) また、次回のブログにて! 応募方法
皆さん、はじめまして。 税理士法人ITSの松本留美香と申します。 新卒採用で入社して2年8ヶ月目になります。 入社年数や年齢でも一番年下になります。 (10月に一人中途採用で入社しているため、年数は一番下ではなくなってしまいましたが…) 少しずつ税理士法人ITSのことを紹介していければと思います。 これからよろしくお願いいたします。 応募方法は、弊法人のホームページの「お知らせ」をご覧ください。