記事一覧

隅田川クリーン大作戦に参加してきました。

こんにちは。 日本都市技術株式会社の採用担当です。 先週の17日土曜日に隅田川クリーン大作戦✨に参加してきました。 今回は、3年ぶりとなる隅田川クリーン大作戦でしたが、 ”WORLD CLEANUP DAY🌏” に開催されました。 🧹隅田川クリーン大作戦とは 隅田川に架かる世界に誇る名橋の偉容や年々変遷する川沿いの景観を眺めながら東京の「母なる隅田川」への愛着を高め、よりよい水辺環境を創り出していくことを目的とした隅田川沿いの清掃活動です。 隅田川中流域の桜橋から下流部の中央大橋までの約6kmの両岸のテラス・緑地帯を対象に、 ゴール🚩の浜町公園まで4ルートでゴミを拾いながら歩き、隅田川の歴史・文化・自然に触れあうことができます。 主催は隅田川流域クリーンキャンペーン実行委員会でCTIグループの一員として参加しました。 私たちは、台東区側の桜橋からスタートし川沿いのゴミ拾いを行いました。 ゴミ拾いの途中で、台東区環境課の方が隅田川の水を使用した水質実験をしました。 隅田川が意外にも綺麗だったことに驚きました🤯 隅田川沿いの屋形船の女将さん👩‍🦰のお話を聞く時間があったりと隅田川の歴史についても知識📚を深めることもできました。 最終地点で拾ったゴミをペットボトル、レジ袋、もえるゴミなどにしっかり分別し、終了! 全体的にゴミはあまり落ちておらず、周辺住民の方の日頃から街を綺麗にしたいという気持ちが感じられました。 皆さんも隅田川沿いを散歩してみるのはいかがでしょうか。 おつかれさまでした😊

片付けって大事

こんにちは、宮﨑です。 休日はゆっくりできましたでしょうか。 私は、休日に部屋の片付けをしました。 机の上や周辺に出ているものを片付け、ずっと掃除していなかった棚の中を掃除するため、ものを出すと、失くしていたと思っていたDSのソフトや小さい時に使っていたおもちゃなどが見つかり、とても懐かしく、片付けが中断。 始める前はやる気に満ち溢れていましたが、一度中断するとなかなか戻れません。 他にも整理するべきクローゼットがあるのに放置したまま、とりあえず出したものをもとの場所になおして、その日の片付けは終わりました。全然進んでいません。   クローゼットの中には、あまり使わないから後で整理しようと思い4か月以上経ってしまった、もはや何が入っているのかも覚えていない段ボールが… ものが多すぎるので、断捨離しないといけないなと思うのですが、捨てられない… いるものいらないものをちゃんと厳選していかないと自分の部屋は片付かないなと思ったので頑張って片付けしていきます。🧹 (月曜:宮﨑)

年末の大掃除

みなさんこんにちは! 今年も残すところあと11日になりました。 お家の大掃除などはしていますか? アゲルでは12月に全店舗大掃除をする日があります。 それが今日です☆ 大掃除といっても店舗の掃除は日々しているので 書類や古いカタログなどを整理する日なのです!! いらないものを捨てたり整理整頓するのは気持ちがいいですよね(´▽`) とってもいい天気でお掃除日和になりました(笑) アゲルでは日々の掃除、年末大掃除だけでなく 毎週月曜日に社員全員で各店舗を30分掃除する日があります。 このように弊社ではお掃除にも力を入れ、 お客様だけでなく社員も過ごしやすい綺麗な状態を保つよう心掛けています。 業績や社員紹介、仕事内容だけでなく、 こういった小さな習慣もこれからご紹介していけたらと思っています( `ー´)ノ HP YouTube インスタグラム フェイスブック

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける