記事一覧

6/3水戸転職フェア開催まであと5日

\\アセンドがマイナビ転職フェアに出展します!// みなさんとお会いできるまで1週間を切りました。 親身にお仕事の内容から転職のご相談まで どんな質問にもお答えします。 みなさんとお話できるのを、楽しみにしております! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

マッチングサポート窓口、開設しました!

マッチングサポート窓口とは? 「転職しようかどうか迷っているけど、踏み出せない・・・」 「アセンドは気になるけど自分にマッチするどうか不安・・・」 そんなあなたのための、第一歩となる窓口です。 問い合わせてみたい ギモン や フアン を 担当者と直接やり取りして解消するための窓口です。 「自身の資格や経験を活かせる職場はあるの?」 「育児休暇や介護休暇を含め休暇は取りやすい会社なの?」 「Uターン

マイナビ転職フェア出展(6/3 水戸)

キャリアチェンジをお考えの皆さん!! \\アセンドがマイナビ転職フェアに出展します!// 資格を活かしたい! 技術を身につけたい! キャリアアップしたい! そんな意欲をお持ちの方 キャリアコンサルタントの資格を持つ敏腕担当者が 親身にお仕事の内容から転職のご相談まで どんな質問にもお答えします。 お気軽にお立ちよりくださいね。 「開催まであと16日」 みなさんとお話できるのを、楽しみにしております

5/8キャリア採用社員が入社しました!

GW明け早々、新入社員をお迎えしました! 本日は、雇入れの研修2日目。 昨日の研修に引き続き、 アセンドでの基盤となる研修を行いました。 そして、午後からは配属先へ出向いての研修です。 配属先の研修といっても、 これからお世話になる方々との顔合わせがメインです。 不安なく初日が迎えられるよう、 たっぷりとコミュニケーションの時間をとっています。 新入社員も ・出勤時間の道路状況 ・一日の流れ ・職

連載④「さあ、キャリアチェンジ!」

そしてラストページ・・・。 連載をお読みいただき、ありがとうございました。 アセンドの業務、そしてご自身のビジョンは見えましたか? 気になった方は、ぜひ会社説明会でお会いしましょう♪ ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

連載③「活躍できるフィールド」

業務内容5つの分野が分かり易い! アセンドが 国の原子力事業の中で 任っているフィールドです。 これまでのキャリアや資格が活かせる分野も たくさんあります。 もちろん、未経験の方も しっかりとステップアップできる サポート体制も充実。 人材育成が自慢のアセンド! 次回でいよいよ・・・!お楽しみに♪ ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

連載②「1つひとつを丁寧に」

説明会では、原子力に対する不安など 様々なギモンにも丁寧にお答えします。 採用担当 長瀬さん。 実際の担当にだいぶ寄せてあります。 少し若めのつくりになっていますが・・・そっくりです! 続きはどんな展開に。 また明日・・・!お楽しみに♪ ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

令和5年度 決意新たに

こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 毎年4月1日はオービットにとって「もう一つのお正月」である創立記念日です。 今年は1日が土曜日ということもあり、前日の3月31日に春日神社を参拝しました。 オービットは来年創立50周年を迎えます。今年度「50年目」の年、より良い結果を迎え、記念すべき半世紀を祝いたいと決意を新たにしました。 オービットホームページ

新卒社員が入社しました!

本日3/21、令和5年度の新卒社員入社式を執り行いました。 12名のフレッシャーズが、アセンドで社会人の第一歩を踏み出しました! 朝、玄関で出迎えた際は、 まだまだ、あどけない顔立ちでした ・・・が 入社式を終えると、 社会人となった実感が 少しずつ表情にも表れてきているようです。 ・・・本日3/21、入社式と同じ時間 日本国中はWBCに熱狂していたことでしょう! 今日、入社したフレッシャーズは

キャリア採用社員が入社しました!

3/1、春の訪れとともに 新たに3名の方を新入社員としてお迎えしました。 今回入社の3名は 20代、30代、40代とバリエーションに富でいます。 年代は違えども、同じ日に入社をした同期です! 縁あって、アセンドを転職先とした3名。 配属先が違っても 互いに切磋琢磨して、頑張ってください! 期待しています!! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

キャリア採用社員が入社しました!

2/16に新たに1名の方を新入社員としてお迎えしました。 採用担当長須さんの挨拶で新入社員研修がスタート!! 「とっても緊張しています・・・」との新入社員でしたが・・・ 長須さんのにこやかな挨拶と講義に、 次第に安堵の表情が見られ、 担当としても一安心でした。 短い研修ですが、 アセンドでの大事な土台作りの研修後 一日でも早く環境にも慣れて アセンドで活躍できることを期待しています! 頑張ってく

in福島事業所

先月は青森で、今回は福島で! 2/8に福島事業所で特別教育を実施しました。 今回の特別教育とは、 原子力施設でお仕事をする上で必須となる 労働安全衛生法に基づく教育です。 講義ではこれまでに聞きなじみのない 難しい単語がたくさん出てきますが 業務経験豊富なベテラン講師齋藤さんの 丁寧で分かり易い講義は、受講生からも大好評です。 また、 座学だけではなく 線量測定器の取扱いや、作業服の着用など より

新任管理職研修

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 1/20に「新任管理職研修」を実施しました。 「管理職として職場の中軸を担う責任を認識し、チームマネジメント能力を養う」 ことを目的に、各事業所から新任の課長代理が集まりました。 職場では、部下を指導育成したりするなど、課の内部を統括していく、 そんな役割を担っていく皆さんです。 研修は 経営トップである会長からの講話でスタートしました。 原子力業界の動向、

津軽海峡冬景色

上野発の新幹線に乗り青森へ・・・。 今回は、青森事業所で実施した階層別研修のプラストです。 私たち研修部隊は、 対象者数や業務との兼ね合いなどを考慮し、 フレキシブルに対応しています。 この季節の青森といえば、雪。 タクシーの運転手さんいわく 「積雪量は、例年どおり」とのことでしたが・・・。 1年に数回、降るか降らないか そんな茨城とは、もちろん比べ物になりません。 革靴で行ってしまった、齋藤講師

さっそくですがインタビュー!

新年、最初に入社した関根さん。 アセンドでの意気込みを聞いてみました! 「前職と業種、仕事体制が全く違うので 環境に早く慣れるよう、頑張ります!」 と、少し、緊張気味ですが、 気合たっぷり。 関根さんは、私たち人材開発課への配属。 採用される側から 採用する側へ。 自分自身のキャリアと転職経験を活かして アセンドで大きく飛躍してくれることを 期待しています!! 一緒に働く仲間が増えた事。 とっても

キャリア採用社員が入社しました!

1/10から2名の方を新入社員としてお迎えしました。 令和5年、最初に入社の社員! そして、私たちにとっても新年最初の研修でもあります。 新しい年に 新しい仲間と 良い1年のスタートをきることができました! 今年もよろしくお願いします。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

福岡各地で目についたもの

こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 以前、自治体訪問で目についたもの、として九州各地を訪問する中で目についたものを紹介しましたが、今回は福岡県内でプライベートを含めて目についたものを色々と紹介します。 ①うきは市 なんと市役所に足湯が♨!!ちょっと興味はありましたがタオルの用意もなく諦めました😅休日にも入れるのでしょうか… ②博多駅~九州新幹線 博多駅に西九

表彰準備に心を込めて・・・。

今年も10年、20年、30年、40年と アセンドに永く勤めている皆さんへ 記念品を添えて、感謝状を贈りました。 一つの職場に永く勤めるということは 決して平坦ではなく 大変なことだったと思います。 おひとり、おひとりの歴史に敬意を表します。 表彰準備の最終段階・・・。 皆さんの姿を思い浮かべつつ 後に続く私にとって 成長への道標であり 常に目指すところとなっているんだなぁ。 と感謝の気持ちを込めて

キャリア採用者フォロー研修

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 10/18に「キャリア採用者フォロー研修」を実施しました。 令和3年度の1年間に入社した 経験者採用の社員を対象とした研修です。 アセンドでの業務にも慣れ 転職後、約1年経った大事な時期をフォローすることを目的としています。 研修では、 同じキャリアチェンジを経験してきた者同士、 転職の際の思い 新しくアセンドの職場で経験してきたこと アセンドでのキャリア設

ペーパーレスとは言うけれど

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット、営業部のMです。 突然ですが、ペーパーレスでカバンは軽くなったのでしょうか。 私も社会人経験を十数年、働いている中で電子化、情報化、ICTやDXなどなど、世の中が変化していくのを肌で感じていました。 自身もタブレットで情報収集や整理をしており、ペーパーレスを進めているつもりではいるのですが、カバンのかさばりと重みが変わった気がしない…。

かたちを変える学校

おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 ちょっと古い話ですが、10月のある日、大濠公園に行ったら「Artist Cafe Fukuoka」という建物を発見。 その形を見るに学校のリノベーション?調べてみると以前は中学校校舎だったとのこと。 学校が形を変えて、次世代のアーティストを支援する施設へ。 形は変われど、にぎわいと未来を創ろうとしている姿に興味を持ち、引き続き

キャリア採用社員が入社しました!

11/1から3名の方を新入社員としてお迎えしました。 アセンドでの土台作りとなる、3日間の大切な研修。 最初の2日間は、 会社概要、一般安全衛生や情報セキュリティなど基本的な研修を。 最終日の3日目は、 原子力施設でお仕事をする上で必須の 労働安全衛生法に基づく、特別教育を受講しました。 初めて触るサーベイメータなどの機器にドキドキし、 そして、あまり聞いたこともない単語に戸惑いながらも 皆さん

新入社員フォロー研修

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 10/14に「新入社員フォロー研修」を実施しました。 今年の3月に入社した新卒社員を対象とした研修。 初心に立ち返って、社会人としての心構えを再度確認するなど、 社会人となって、まだ間もない大事な時期をフォローすることを目的としています。 各事業所から久しぶりの再会に、笑顔あふれる研修となりました。 研修では、 社会人として半年が経過したことを踏まえ、仕事や

キャリア採用社員が入社しました!

10/1から2名の方を新入社員としてお迎えしました。 採用担当長須さんの挨拶で新入社員研修がスタート!! 3日間という短い研修ですが、アセンドでの土台作りの研修です。 社内の講師陣も、今日の研修が今後の業務に活かされるよう 熱意をもって研修を行いました。 一日でも早く環境にも慣れて アセンドで活躍できることを期待しています! 頑張ってください! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

新任監督者研修Ⅱ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 9/30に「新任監督者研修Ⅱ」を実施しました。 「次世代の管理者としてリーダーシップを発揮できる社員の育成」 ということ目的に掲げ、 各事業所から、新任の係長の方が集まりました。 職場の潤滑油としてだけではなく、 時には厳しく指導しなければならない場面や、客先との丁々発止なども求められる そんな役割を担っていく皆さんです。 研修では、 職場での問題抽出と対策

ステップアップ研修Ⅲ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 9/22に「ステップアップ研修Ⅲ」を実施しました。 「次世代の監督者として活躍できる社員の育成」 を目的に掲げ、 各事業所から、入社後20年程度経過したベテラン社員が中心に集まりました。 職場では、上長を補佐しチーム全体の士気を高めけん引していく そんな役割を担っていく皆さんです。 研修では、 コンプライアンス研修、今後の目標設定、品質保証の知識など ベテラ

新任監督者研修Ⅰ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 9/9に「新任監督者研修Ⅰ」を実施しました。 「次世代の管理者としてリーダーシップを発揮できる社員の育成」 ということ目的に掲げ、 各事業所から、新任の班長や主任の方が集まりました。 職場の潤滑油としてだけではなく、 時には厳しく指導しなければならない場面や、客先との丁々発止なども求められる そんな役割を担っていく皆さんです。 研修では、会社として求める役割

キャリア採用社員が入社しました!

9/1から2名の方を新入社員としてお迎えしました。 採用担当長須さんの挨拶で新入社員研修がスタート!! 初日は緊張していた顔も 3日間の研修を終えるころには 期待に満ちた笑顔に変わりました! 転職という大きな決断をしたことに誇りに アセンドという新天地で頑張ってください! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

ステップアップ研修Ⅱ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 8/26に「ステップアップ研修Ⅱ」を実施しました。 「職場の業務遂行において中心的な立場で活躍できる社員を育成していく」 ことを目的に掲げ、 各事業所から、入社後10年経過した中堅社員が中心に集まりました。 これから職場の中心選手として、チームを鼓舞しけん引していく そんな役割を担っていく皆さんです。 研修では、 チームキャプテンとしての視点、目標設定、メン

ホームページをアップしました!

ホームページをアップしました。 福島事業所で地域のお祭りに出展しました。 遠隔操作用ロボットが子供たちに大人気! 私たちはこれからも地域交流を大切にしていきます。 詳しい情報はホームページをみて下さい! ★ 株式会社アセンド / キャリア採用 ☆

交通安全講話を開催しました!

8月9日、10日に交通安全講話を開催しました。 会場の密を避けるため、1テーブルに1人掛け。 茨城県内の各事業所から選抜された24名が2日に分けて参加しました。 お招きした警察官による生の話に、参加された皆様は真剣な表情。 夏期休暇に入る時期に実施したことで、安全運転に対する意識付けができました。 「交通事故発生ゼロ」。これがみんなの希望です。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

キャリア採用社員が入社しました!

マイナビ転職からアセンドを新天地として選んでくれた 2名の方を新入社員としてお迎えしました。 8/1の朝、採用担当長須さんの挨拶で新入社員研修がスタート!! スーツの後ろ姿からも緊張感が感じられます。 本社で3日間の研修のあと、配属となりました。 ・・・ですが、すぐにお盆休みに突入! 慣れてきたところに、夏期休暇のちょっと長いお休みは 緊張を解きほぐすのに丁度良い?かもしれませんネ。 夏休み明け

新幹線と自転車

おはようございます。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、武雄市役所を訪問しました。 9月に九州新幹線西九州ルートが開業することでのPRで、アニメ「弱虫ペダル」のボードが立っていました。 主人公が所属する高校の自転車部のキャラクターが、別々に沿線5駅に訪問したということのようです。 私もひと昔前に漫画版を読んでいました。 そうした中で武雄市のキャラクターは、乗っている自転車が

ステップアップ研修Ⅰ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 7/15に若手社員をターゲットに「ステップアップ研修Ⅰ」を実施しました。 「常に前向きに努力できる若手社員を育成していく」 ことを目的に掲げ、 本社、東海、大洗、青森、福島の全事業所から、 入社3年~5年が経過した社員を中心に 男女15名が集まり、若さあふれる空気感の中で 活気ある研修が進みました。 研修の一コマ目の社長の講義のときはさすがに皆、 緊張の面持

本日7/1は・・・

キャリア採用2名の方を新入社員としてお迎えしました。 採用担当長須さんの挨拶で新入社員研修がスタート!! 本日の入社までに、 会社説明会、採用試験、入社に向けた準備など・・・ 新入社員に寄り添ったサポートを心掛けてきました。 無事、今日の入社を迎えることができ、感慨深い朝です。 新入社員の方々も 今朝の夏空のように晴々とした表情をされていました。 そして、そして・・・ 本日7/1は、 来春卒業予

職長教育!

アセンドの社員力を支えるスキルアップ研修。 職長教育とは、新たに職長に就くことになった人に対して 実施が義務付けられている法定教育です。 今回の職長教育などの法定教育をはじめ 階層別教育や、技術力向上などの人材育成は、 ベテラン社員からの継承でつながっています。 職長教育では、チームを束ねる職長としての 役割や心構え、部下の指導方法やコツなどを 経験豊富なベテラン社員が講師となり 丁寧に指導してい

資格取得を会社がサポート

会社がサポートする難関資格の合格対策講座がスタート! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」 原子力施設でお仕事をする我が社にとって、 この資格を持っている社員が増えていくことは、 会社のレベルアップにもつながります。 働きながら、資格取得に向けた勉強をしていくことは 簡単なことではありません。 ましてや、国家資格である『放射線取扱主任者試験』は 毎年、合格者が全受験者のうちの2割前後

統括部長、語る(その2:求職者へ)

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 U統括部長へのインタビューの2回目、後半は求職者へのメッセージを中心に掲載します。 (オービット、業界について語った前半はこちら) オフの日は ⇒家族サービスと、自治会や防災訓練などの地域活動にも参加しています。 今後の見通し ⇒より一層の業務遂行の環境・体制整備に努めています。整っていないわけではないが、受注の面で成長

統括部長、語る(その1:オービットと業界について)

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 先日のインタビュー記事に続き、今回はU統括部長にインタビューを行いました。 U統括部長は昭和60年に高専を卒業してから現在に至るまで、30年を超えるキャリアで建設コンサルタント業として多岐にわたる分野を経験しており、オービットには平成26年に入社しました。 今回、自身の経歴をもとに会社や業界、求職者へ求めることなど多くの

九州再発見!?営業活動で目についたもの

おはようございます 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 営業部は福岡県内を中心に九州北部で日々営業活動をしていますが、移動の途中や訪問先では自治体の特色や歴史を表すものが色々と目につき、九州の魅力を再発見できます。 そうした中で特に印象に残ったものをいくつか紹介したいと思います。 ①伊万里市 焼物のまちということもあってか、道路の所々に壺が置かれてました。時間が許せば本

(株式会社オービット)買い物して帰ろう!

おはようございます! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 コロナによる行動制限がひとまず明けしばらく経ちました。 ようやく外出もしやすい雰囲気ができ、福岡市と北九州市には大型のショッピングモールが相次いでオープンし、最近はショッピングを楽しんでいる人も多かったのではないでしょうか。 オービットは住宅街の中の静かな環境の職場ですが、住宅街を抜けると大きな店舗や商業施設が点在してちょっ

社員同士でのリフレッシュタイム

こんにちは!OHB会幹事のMです。 5月某日、社員同士のゴルフコンペ(OHB会)を開催しました。 今回で21回目ですが参加人数が過去最多になりました😊 毎回そうですが珍プレー好プレー続出で大変盛り上がりましたよ😁 年2回のOHB会ですが皆さんしっかりリフレッシュして気分転換になったと思います。 そして第21回OHB会の優勝者は設計部Hさんです💮しかも出場3回目で栄冠奪取💪 現在のOHB会は誰が優勝

個別会社説明会

明日5/14(土)に、転職をお考えの2名の方に 個別会社説明会を実施します。 在職中で転職活動している方々は、 平日での会社説明会の参加は難し場合が多いので、 ご要望に応じ、お休みの日にも説明させていただいております。 午前中は、パソコン越しでのリモート形式 午後には、来社にて対面で それぞれ応募者の方の状況に応じて個別に実施。 転職には、タイミングと決断とが伴うもの。 特に、気持ちのタイミングは

ゴールデンウイークはいかがでしたか?

おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 有給休暇の取得次第では10連休も取れたという年でしたが、休み明けの一週間をいかがお過ごしでしょうか。 さてオービットでは、ゴールデンウイークとお盆の時期は、基本的にカレンダー通りの出勤となっていますが、この時期は部署間で申し合わせて有給の取得推進期間となっています。 社員のほとんどが連休の間に休暇を取り、長い休みでリフレッシュ

5/9キャリア採用社員が入社しました!

GW明け早々、新入社員をお迎えしました! 本日研修3日目、 原子力施設でお仕事をする上で必須の 労働安全衛生法に基づく特別教育を受講しています。 新入社員の皆さんは、 これまで、見たことも、聞いたこともない 難しい単語がたくさん出てくるので 戸惑い顔から始まりますが、 業務経験豊富なベテラン講師齋藤さんの 丁寧で分かり易い 気さくな茨城弁での説明に どんどん引き込まれていきます。 1日を終えるころ

ホームページをアップしました!

ホームページをアップしました! 今年度はアセンドが誕生して50年目にあたります。 新たなステージに向け、新たな実習施設、実習設備を追加導入し、 更なる技術力向上を目指しています。 【 TOPICS 】 ●テクニカルセンターに新たな機材を導入しました。 ●アセンドモックアップ訓練センターが竣工しました。 アセンドの次世代を担う 新入社員、若手社員のページもアップデートしました。 若い力を、次の50年

もう一つのお正月

こんにちは! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 新年度の4月1日、多くの企業で新しいスタートを切る日、 オービットでも新年度がスタートしますが、この日はオービットの創立記念日でもあり、社内では「オービットの正月」と言われています。 朝礼(こちらもご覧ください)ののち、役員と幹部は春日神社に参拝に行き、昨年度を無事に終えられた感謝の報告をしました。 オービットはこの数年、売上高は毎

もうすぐ桜の季節

おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、休みの日に某大手家電量販店に行くと、カメラ売り場に九州地方の桜の名所と開花予想の一覧がありました。 福岡では早いところで3月下旬とありますが、三寒四温、ひょっとしたらもっと早いペースで春が訪れようとしているここ最近、一部報道ではこの週末に開花と予想されており、三連休には桜を楽しめるかもしれません。 とはいえ福岡県では花見

成果報告会!

3月4日に本社と各事業所(東海・大洗・青森・福島)を結び、 リモート形式で 『成果報告会』 を開催しました。 発表者の皆様には、通常業務と並行して発表テーマの決定や関係各所との打合せ、 資料の作成を行っていただきました。 ・・・そして、発表当日。 1人当たりの持ち時間が15分という中で、堂々と日頃の成果を発表。 経営層からの質問・確認事項に対しても、物怖じせず的確に返答している姿はとても頼もしく見

あたたかくなりましたが…

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント株式会社オービット 営業部のMです。 2月も終わり、暖かくなってきましたね。 営業しててももっていくコートがいらなかったり、穏やかな陽気ではありますが…毎年のことながら、花粉が辛い!! 何か今年は早い気がします。 とくにここ最近はコロナの消毒手洗いで手が荒れてしまって、うっかり目を擦ろうものなら… というわけで先ほどドラッグストアで目薬を買ってきました。…2つ

ホームページをアップしました!

ホームページをアップしました! 採用情報の更新です。 転職をお考えのみなさま 是非いちど、のぞきにいってみてください!! ★ 株式会社アセンド / キャリア採用 ☆

3/1 学生さんの就職戦線スタート!

3/1は学生の就職戦線がスタートする日です 毎年、新たな出逢いが楽しみです。。。 初日は茨城の地元の大学のWEB説明会に参加しました コロナの状況下 Webの合同説明会が主流となりつつあります 機械音痴などと言ってもいられません。。。 へたくそながら、試行錯誤で 求職者の皆さんに少しでもアセンドの魅力が伝わる努力をしています 伝わったかな・・・。 そして、これから合同説明会が立て続けに!!! マイ

3/1キャリア採用社員が入社しました!

日ごとに暖かさを感じられる季節となり 社屋中庭の梅もほころびはじめました 春のおとずれとともに 本日、新入社員をお迎えしました! 貸与する被服の試着中です アセンドのユニフォームに初めて袖を通す 記念すべき一瞬。 これから 一日、一日、袖を通すごとに からだにも、こころにも なじんでいくことでしょう! Spring has come! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

ホームページをアップしました!

ホームページをアップしました! 以前プラストに掲載した 社員への感謝品贈呈のシーンです ほかにも ○12月に受賞した 経済産業副大臣からの「感謝状」 ○福島第一原子力発電所の廃炉推進への協力 など 当社の最新のトピックスを ご覧いただけます 是非いちど、のぞきにいってみてください!! ・ 社員への感謝品贈呈 ・ 経済産業副大臣からの「感謝状」 ・ アセンド通信

転職をお考えの皆様のために

今日は、転職をお考えの2名の方に 個別会社説明会を実施します。 午前中には、来社にて対面で、 午後には、福島県の方とリモート越しで それぞれ個別に実施。 転職には、タイミングと決断とが伴うもの。 特に、気持ちのタイミングは待ったなし!! 応募者様のタイミングで、 コロナ禍でも安心して説明をお聞きいただけるよう 来社の際は、検温、消毒、パーテーション、抗原検査キットなどの対策 遠方の方はリモートの活

1/11キャリア採用社員が入社しました!

令和4年 最初の新入社員をお迎えしました 2022年1月11日 数字の並びもいいですね 担当高木さんのにこやかなオリエンテーションで 新入社員研修がスタート!! 「未経験なので不安でいっぱいです・・・」 出勤時に緊張していた顔も 期待に満ちた笑顔に変わりました! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

トリプルチャレンジ

社内融和の取り組みで 毎年恒例のレク開催中。 全社員参加の団体戦! 上位チームには豪華賞品が!! 今回は50周年特別企画で3種目同時開催。 輪投げ・ダーツ・けん玉 名付けて『アセンドトリプルチャレンジ』 緊張の第一投です! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

交通安全講習会

茨城地区の各事業所から14人の交通安全委員が 交通安全講習会に参加しました。 ひたちなか警察署の警察官を講師にお迎えし、 管内の交通事故発生状況の説明や 飲酒運転についてのDVDを視聴。 酩酊状態が体験できるメガネをかけて歩いてみると、 受講者の皆さんはふらふらしたり躓いたり。 改めて酒の恐ろしさを体感することができました。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける