記事一覧

私たちは地元に根付く建設会社「金生建設株式会社」と申します!

皆様はじめまして!! この度、プラストを開始することとなりました✨ 実は以前も掲載していただいたことがあり、正確には今回 開始というよりかは”再開”ということになりますね! こんな会社あったんだ!というはじめましての方も、 前にも見かけたことがあるな~という方も、 これからプラストを見ていただいて、もっともっと 弊社のことを知ってもらえればと思います(^^) さて、そんな改めてのプラスト第1回目は、 社員紹介を含めた今こうしてこのプラスをを 更新している社員、つまりは私のご紹介から!!! 空調服をお借りして、とてつもなく嬉しそうにしているのが、 総務を担当させていただいております私村田と申します😆 楽しいことや面白いことが大好きな、ハッピーウーマンです(笑) これから弊社の日常や、施工実績など皆様にお届け出来ればと 思っているので、今後とも皆様ぜひ愛読していただければ幸いです。 ちなみにこの空調ベスト、めちゃくちゃ涼しくて感動しました! こちらは暑い中外で皆さん頑張ってくれているので、 お渡ししているのですが、猛暑と言われる近年の中でも、 今年は特に暑いので、これを着て塩分・水分もしっかり補給して 熱中症に気を付けて、仕事に励んでほしい限りです☀ ホームページはこちらから

海外研修

綜建産業の長岡です。 本日は、私が今年度に経験致しました海外研修につきまして、ご報告させて頂きます。 まず初めに綜建産業株式会社は、海外でタイとスリランカに支店を構えております。 仕事内容は、日本と変わらず仮設資材の営業と製作に力を入れております。 今回はタイへ伺い、私は国内と海外の違い(建築業界のみに限らず)を体感しました。 海外研修の内容ですが、現地のお客様との会談・現場工場見学・食事・観光と仕事面だけ ではなく、タイを満喫できる時間も設けて頂きました。 食事や観光も印象に残っていますが、一番は現場見学の印象がとても強く残っています!! 国内の現場との違いですが、現場内の環境・作業員の人数・安全面の差が全くと言って いいほど違いました。 改めて、国内の工事現場は綺麗で尚且つ、施工面での危険性もないと感じました! 余談ですが、観光でアユタヤ・水上マーケット・タイ料理ランチなどその他にも 色々な観光名所へ行き、タイを満喫することができました!! 綜建産業は、社員旅行のみではなく仕事で海外へ伺えることのできる会社です。 仕事で海外へ行ける機会は、他の会社ですと、一部の方のみに限られてしまう イメージですが、私のような若手も海外へいける機会を設けて頂ける会社です。 海外で仕事をしたいという方も是非、お待ちしております! ご閲覧、誠にありがとうございました。 ◇◇◇ぜひお気軽にご応募ください◇◇◇

会長・社長就任式その2🌟【綜建産業株式会社】

初めまして。 綜建産業株式会社  営業部:長岡と申します。 今後ともよろしくお願いいたします。 前回の続きを記載させて頂きます。 式典の余興としまして、マグロの解体ショーが行われました。 又、マグロ1匹に対しての貴重な部位を上位8名のみが食べる事のできる クイズ大会も開催され、3問正解者のみしか食べることができません。 非常に難しい内容のクイズでしたが、私は食べることができました(笑) 式典の後半では、社員全員が名札をつけ、交流する機会を設けて頂きました。 コロナ化に入社の私は、初めて顔をあわせる方がほとんどで不安でしたが 先輩方は優しく、フランクに話しかけてくれたり、面白い方がたくさん 勤めているんだなと再認識しました。 営業職・事務職・センター員、関係なく本当に仲の良い会社です! 最後に。 綜建産業は、笑顔が絶えず、明るくて働きやすい環境の良い会社です!           ◇◇◇ご応募お待ちしております◇◇◇

市からの補助金もあるよぉ!

我が都城市の移住支援はバッチリです! どうも。 採用担当です。 UIJターンを考えている、そこのアタナ! 都城市は移住応援給付金制度がお得です! もろもろ条件がありますが ・引っ越し費用がっ・・・。 ・再就職までの収入がっ・・・。 などなど、そんな方のために我が都城市は、日本トップレベルの移住支援があります!(市のHP記載) ※都城市 移住・定住支援サイトは下記から https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/site/iju/19675.html 会社も移住を応援支援致しますので、次の一歩を踏み出してみて下さい! みやこんじょ でお待ちしております! ※給付には諸条件があります。  事前にご相談下さい。

新入社員準備

こんにちは! ついに3月になってしまいました! 3月といえば、採用関係でいえば新卒採用解禁日! 2024年卒の新卒採用が始まります! 建築・土木技術者の卵たちに向けて、説明会を開始しました~! もちろん既卒・転職者も随意募集中でございます! 2024年卒の新卒採用がはじまったかと思いきや! 来月には2023年卒の新社会人が入社してきます! 今年の新卒を迎え入れるためにも、入社式用に社旗を新しく設置! 布製の社旗を貼り付けていたのですが、看板屋さんに注文して、ピッカピカの社旗?(社板?)を作ってもらいましたよ! 大会議室と小会議室にそれぞれ設置しました~。 現場に出たいです!という元気な新入社員をバッチリお迎えするために! 制服!作業着!ヘルメット!会議室(?) 準備完了! 若い力もぞくぞく増やしていきますので、一緒に頑張る方募集中です~

年末年始に向けてのポスターを折っています

こんにちは 営業部の加藤です。 もうすぐ年末年始がやってきます。 今日は年末年始無災害のポスターを 日ごろお世話になっている業者さんに送るために、ポスター折りをしています。 もうほぼ終了の時の写真ですが、ブログに上げよう!と思って急いで撮りました(焦) 全部で50部近く折ったのですが、これだけでも半日潰れるぞ、、、?? これから糊付けして封をしていきます。 まだまだ作業は続きそうです。 佐野屋建設HPはこちら! 佐野屋建設のプラスストーリーズはこちら! この記事がいいな!と思った方は♡のクリックお願いします♪

社内で工事部の安全表彰がありました!

こんにちは、営業部の加藤です。 先日社内で工事部の安全表彰がありました。 土木部、建築部から一名ずつ また、協力業者様も2社選考させていただきました! 表彰された皆さんおめでとうございます! これからも安全に気を付けて頑張っていきましょう♪ 佐野屋建設HPはこちら! 佐野屋建設のプラスストーリーズはこちら! この記事がいいな!と思った方は♡のクリックお願いします♪

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける