カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨
こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 近年バイクブームのニッポン🗾 もうすぐで53歳になるぐっちーの父も、 突然「バイクに乗りたい!!!」と思い立ち、 つい先日バイクの免許を取得していました👀 冗談だと思っていたので、 車校に通い始めたと聞いたときは ぐっちーもびっくり😲 しかし父が欲しいバイクは 1年待ちだそうで、 父は運転免許証を握りしめ、 今か今かと納車日を待ちわびています。笑 そんな老若男女問わず人気なバイク。 三陽工業の社員にも バイク好きはたくさんいます😎 もちろん社長も大のバイク好き🏍 本社のエントランスには バイクが飾られていますし、 今年から福利厚生のひとつとして、 ”レンタルバイク”も導入しました👍 詳しい記事はコチラから↓ 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? 創業43年目の当社🙌 創業時は、 Kawasakiオートバイ部品の”研磨”を 中心とした「製造業」から事業をスタートし、 現在では、 身近な電気製品から、 車や航空機などの大きな部品まで 様々な分野に携わるようになりました😎 Kawasakiオートバイの仕事を 任せてもらえたおかげで ここまで成長することができた三陽工業。 そんなKawasakiに恩返しがしたい…! そこで2016年に立ち上げたのが、 タイトルにもある カワサキおんがえしプロジェクト ≪RS-ITOH≫という Kawasakiのオートバイに精通している 埼玉県にあるバイクショップの スポンサーをしています🙌 全日本ロードレースや 鈴鹿8時間耐久ロードレースに 参戦しているんです😳 レースを走るのは Kawasakiのレジェンドライダー 51歳の≪柳川明≫さん✨ RS-ITOHの 「Kawasakiのバイクで戦いたい」 という想いと、 柳川さんの 「向上心が消えない限り生涯現役」 という想い、 そして三陽工業の 「Kawasakiへ貢献したい」という 3つの想いから このプロジェクトが発足しました☺ 先日鈴鹿サーキットで行われた 全日本ロードレースをもって 今シーズンは終了。 来シーズンも、当社の Kawasakiに恩返しがしたい という想いは変わりません✨ 社長のバイクに対する想いは noteを要チェック👀💛 【note】バイク記事まとめ 三陽工業の社員の中には、 バイクレース観戦時に当社を知って、 求人へ応募した!なんて方もいるんです😎 プロジェクトがキッカケで 同じ想いを持った仲間が増える なんて素敵だな~と しみじみ思ったぐっちーでした🤗 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】