記事一覧

こんな福利厚生もあります👌

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 前回の記事では当社の福利厚生の1つ 【従業員割引制度】についてお伝えいたしました! 前回の記事はこちら 今回ご紹介するのは 当社の住宅手当についてです👍 当社はガソリンスタンド『ペトラス』を 全国展開していますので 転居転勤していただいてる従業員には 借り上げ社宅 をご用意しています‼ もちろん社宅入居の際には ・引っ越し費用 ・敷金/礼金などの初期費用 は当社負担です‼ さらにここからがポイントです💡💡 当社では借り上げ社宅にプラスして 住宅手当 を支給しています‼ 借り上げる社宅にもよりますが ご本人さまの費用負担を 少なくするようにしています😊✨ またマイカーをお持ちの方は 駐車場代の補助もあります。 安心して転居転勤できる環境です👌 転居転勤によって環境が異なる 店舗でのご経験を積んでいただき 将来のキャリアアップを期待しています。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

メガペトロ株式会社の福利厚生😊✨

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 今回は、当社の『福利厚生』の1つを ご紹介いたします✋ それは 【お得な従業員割】があるということ✨ 当社の取扱品は燃料油ですので ・ガソリン ・軽油 ・灯油 をお得に給油できることはもちろん 当社が取り扱っている商品の サービスや品質の良さを 実感していただくため ・ドライブスルー洗車 ・カーコーティング もお得に利用することができ、 さらに ・タイヤ もお得に購入できます❗❗ そして、これは当社従業員だけではなく 同居のご家族の方も対象です。 ペトラス従業員の業務の一環として お客さまに、燃料油以外の 商品やサービスをご案内する場面が あります。 実際に利用しないと お客さまに詳しくご案内することは 出来ませんよね❔😊 ぜひ当社に入社しましたら この制度利用してくださいね⛽👍 当社のこの福利厚生 いかがでしょうか❔ 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

プラスト初投稿です。

こんにちは。 三洸石油佐々です! プラスストーリーズ初投稿になります。 弊社は名古屋市西区で約30年営業している。ガソリンスタンドです。 給油だけでなく点検設備も整っている為、整備のお客様も多く来店されます! 近年は自動車整備工場の減少などで弊社のような、フルサービスのガソリンスタンドでの自動車整備の件数が増加傾向にあるので、今後も伸びしろがあると言えるでしょう。 そこで、増員募集をかけています◎ 未経験の方も大歓迎!会社の補助で一生ものの資格が取れます。 また。有資格者の方や経験者の方は勿論優遇!手取り25万以上も可能です。 面接の際にいくらほしいのか、教えてください(笑) 社長である私がすぐ近くにいるのでシフト対応も柔軟に可能するから働きやすさも自信があります。 是非一度お話ししてみませんか? ご応募お待ちしております。

🚃点検🚃

こんにちは 藤田工務所です 今回ご紹介するのは、 「建築限界点検」です。 軌道工事ならではの作業となっています。 建築限界とは、 線路上に建築物を設置してはならないという設定をしている範囲を指します。 軌道工事では、特にこの決まりが細かく、路線ごとにこの建築限界の範囲は違います。 👇実際の建築限界点検作業です👇 建築限界の点検作業は、線路上を実際に歩いて行います。 地道な作業ですが、安全を守るためになくてはならない大切な作業です。

入社オリテについて😄

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 先日、入社オリテを 当社の中日本事務所にて行いました。 当社は、年間を通じて 採用活動をしていますので、 入社時期に合わせて オリエンテーションを必ず行います❗ 今回は9月1日付で社員として 入社された方が対象でした。 さて、入社オリテでは2日間にわたり、 ・会社概要 ・人事制度 ・社内ルール  などの説明の他、 ・店舗研修 を行います。 ガソリンスタンドで勤務される方は 初めて聞く・知ることが多いでしょうし、 ガソリンスタンドでの勤務経験があっても 会社によって考え方やルールが違いますので、 当社の理解をより深めるという点で 必要な機会だと考えています。 また、 ご縁があって一緒に働く仲間となった方と 対面で会って 直接お話ししたいという想いから、 入社オリテの事務局は、 当社役員や幹部が担当しています。 と言っても、 堅苦しい雰囲気ではありませんので ご安心ください。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

乙4資格取得が入社後でOKな理由😮

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 前回は ガソリンスタンド⛽必須資格 乙種第4類危険物取扱者について 書かせて頂きました。 前回の記事はこちら 当社は応募の際は 乙4資格は必要としていません。 もちろん取得されていれば 業務の幅が広がるので 大助かりですが、 異業種を経験された様々な視点 これも当社にとって、 重要なものであると考えております。 新規事業の展開や カーライフ事業の充実など 当社にはこれから取り組んでいくべき課題が あります。 その上で 業種にとらわれない 新たな視点を持っている方 はとても貴重です。 ですので、乙4の取得は 入社後でもOKです👌 (社員の方は入社後に 必ず取得して頂きます👍) 乙4の合格率は30%程だそうです。 低く感じるかもしれませんが、 きちんと対策をすれば大丈夫❗ 当社では取得の際に サポート体制がありますので ご安心ください◎ 全く勉強をしないと 合格は難しいですが しっかり対策をとれば 国家資格の取得も夢じゃありません。 仕事の幅も広がりますよ🎵 もちろんアルバイトの方も 取得を目指せます❗ 当社に入社後、 資格を取得してご活躍して頂いている 従業員の方も沢山おります。 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

自分たちで考えて製作した製品について

こんにちは! 綜建産業:長岡です。 今回は、自分たちで考えて作った資材につきまして紹介させていただきます。 綜建産業は自社の仮設資材を取り扱っておりますが、どうしても自社商品では 対応できないケースがあるのが現実です。 そういう場面で綜建産業は営業と技術で協力し、工場で1からその現場に合った 特殊資材を製作することが可能です。 例えば、大きいステージを製作したりと様々な資材を製作し、世へ展開しています。 分かりにくいかもしれませんが写真が実際に製作した特殊ステージです。 入社当初は、図面を書いて作るだけと思っていましたが細かい指示や機能性・規格など様々な点を気にする必要があるんだなと思いました。 もちろんお客様の要望を1番に優先しておりますが、個人的な意見や疑問・技術からのアドバイスなども展開し、より良い物を世に出していくことを心掛けています。 製作物といったら綜建産業!と思われるくらい弊社の強みです。 自社商品も全て、このような流れから成り立っています。 同じ仕事内容をこなすことも大事だと思いますが、新しいことにチャレンジする 緊張感。それを経験できることも綜建産業の強みです!!! 失敗することもありますが、誰も責めたりしません。みんなが助けてくれます! 一緒に新しいことにチャレンジしましょう!! ぜひお気軽にご応募下さい。 ご閲覧頂き、ありがとうございました。

知っていますか❔【PETRASの意味🤷‍♀️】

メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です😊 今回は当社が全国に展開する ガソリンスタンド⛽について 紹介します。 その名も PETRAS (ペトラス) 既にご存知の方や利用されたことがある方も いらっしゃるかと思います。 お客さまから 度々お問い合わせがあるのですが、 PETRASは、 "SUPPLY PETROL AS SHOPPING" 「買い物しながら給油」 という意味です。 お客さま目線で 利用しやすいスタンドを目指した 当社設立の理念です。 当社の強みは イオングループとして全国各地の イオン系列のショピングセンター内に ガソリンスタンドを併設していること です。 その数 50店舗以上‼ 「給油したいな」 「そろそろガソリンが減ってきたな」 と思っても 実際、給油だけのために 外出するのって億劫ですよね?🥱 けれども 当社はイオンに隣接した立地に スタンドがありますので スタンド名の通り 「買い物しながら給油」 ができちゃうのです🚗⛽ 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからもメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

【初めまして】メガペトロ株式会社です✨

初めまして😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 当社のことを色々な方にもっと知って頂きたく プラスト投稿を始めました。 よろしくお願いいたします。 第1回目ということで、 当社の事業内容を紹介します。 メガペトロ株式会社は イオングループの専門店の一つとして、 1996年に設立されました。 社名の「メガペトロ」は、 大量という意味の「メガ」と 英語でガソリンという意味のPetrol=「ペトロ」 を組み合わせたものです。 その名の通り、当社は ガソリンスタンドの運営 を行っております⛽ 当社は、お客さまの生活必需品である 燃料油の販売を通じて 地域社会への貢献をしてまいりました。 これからも 地域の方々の支えとなりながら 燃料油の販売を行うとともに カーケア事業の拡大を 目指しております🚗 読んで下さりありがとうございました。 当社HPも是非ご覧くださいね🎵 当社コーポレートサイト これからメガペトロ株式会社を もっと理解して頂けるような 記事を投稿していく予定ですので、 どうぞよろしくお願いいたします o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o メガペトロ株式会社は 全国各店舗で 【店舗スタッフ】を募集中 少しでもご興味をお持ちの方は ぜひご応募ください!! 当社応募ページ o゚o。o゚o。o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o ゚o。o゚o。o

8月の福岡慰労会を開催しました!【アンリミ株式会社】

こんにちは。 アンリミ株式会社の伊藤です🤗 あっという間に9月ですね…早いです…💦 でもここから繁忙期にさしかかるので気合い入れて頑張ります!💪 さて本題ですが、 8月の福岡慰労会を屋形船にて実施しました(^▽^)/ 写真だと少し見づらいかもしれませんが、雰囲気よさそうですね♬ 料理も天ぷらメインでとてもおいしかったそうです~🙊 日本酒がすすみそう🍶 とてもいい雰囲気で和やかに皆さんで料理を楽しんだり、 共通の趣味(ゲームなど)の話に花を咲かせたようです😸✨ 社員同士の交流も私からするととてもうれしいですね、 違う現場だとしても切磋琢磨していただけると嬉しい限りです! 9月東京慰労会はビアガーデン、福岡は花火大会があります👏🎆 皆さんとお話できるのが楽しみです~ ではでは、また更新してまいります! アンリミHP

マイナビ転職フェアに参加しました!【アンリミ株式会社】

こんにちは、アンリミ株式会社の伊藤です😳 お久しぶりの投稿になってしまいました・・・💦 暑い日が続きますが皆さん体調いかがでしょうか! この前エンジニアさんからお中元?でいただいた🍉スイカ🍉が大きくて甘かったです! 研修生と内勤、社長でいただきましたー!ありがとうございました✨ さて本題ですが! 先日またまた転職フェアに出展しました! いつもよりは人は少なめだったような気がしますね… 少し駅から離れているからでしょうか?🤔 でもたくさんの方がお話を聞きにきてくださって嬉しかったです~✨ 競合他社様もいらっしゃるので、それぞれ会社の話を聞いて、 マッチングする会社を選んでいただければ何よりですね😸✨ 弊社の強みは、契約単価を公表し、還元率75%前後でであることです! また客先常駐となると、現場に出向したら面談やフォローを蔑ろにしている会社もあるようですが、私たちは月1回(若しくは2カ月に1回)の面談を行い、人間関係や業務内容に問題がないかなどヒアリングし、フォロー体制として万全に整えられていますので、そういった部分に関してはどこの会社様にも負けない強味だと思います。 9月も東京福岡それぞれにて転職フェアに参加しますのでバタバタですが… 東京と福岡の往復で社長芳沢さんの体調も心配です!が頑張ります! それではまた更新します(^^♪ アンリミHPはこちら

INGSインタビュー!!🎤

こんにちは! 株式会社INGSの紀夏です⭐ 今回は新卒6期生にインタビューをしてみました!! 『入社の決め手は何でしたか??』 →お店に何店舗か行かせていただいた時のスタッフさん達の雰囲気と商品のクオリティに感動し一緒に働きたい!と思ったため入社を決意しました😁 『実際働いてみて入社後のギャップはありますか??』 →楽しく仕事をしながらも、一人一人が目標や責任を持って働いていたことです! 色々な仕事をやらせていただけるためやりがいを持って常に新鮮な気持ちで働けています! 『INGSのここが凄い!!』 →違う店舗の人達とも関わりがあることです! 上下関係もしっかりありますが、とても仲が良いため自分の意見を言いやすいところは良いところだと思います👍 『実際働いての感想💭』 →覚えることは多いですが先輩やアルバイトさんが支えてくれるため着実に成長できる場所だなと感じました! 新卒のうちから色々なことを経験させてもらえるのでやりがいを感じながら働けてます! 自分が作った料理に対してのお客様が美味しいねと話してるのを聞けるのが一番喜びです😊 6期生が入社して早5ヶ月になりますが、後輩たちが楽しく仕事をして尚且つ成長していることに嬉しく思いました☺

えっ、営業職でノルマなし?未経験歓迎って本当??!

はじめまして! 採用担当の秋山と申します😊 簡単に自己紹介をさせていただきます。 中途入社7年目でHP制作管理・広告・チラシ作成 などの業務と人事部の中途採用業務を兼務で担当しています! 趣味は、ジムにいくこと🏃‍♀️ (最近はあまり行けてないですが、) 音楽フェスに行くのも好きです🎶 中途採用を担当していますので、 みなさまと関わる機会が多くなると思います。 これから、どうぞよろしくお願いします。 さて、今日はアシストジャパンの営業職の魅力 についてお伝えできればと思います。 まずお伝えしたい、 当社の営業職の驚くべきポイントは!!! >>>未経験歓迎&ノルマなし<<< 【経営者のようなスキルが身に付く!】 です! それぞれご説明していきますね☆ ①営業未経験歓迎?! 農業用のハウス(きのこ栽培ハウスや、畜産ハウスなど) を扱っている当社ですが、 営業経験者ではなくても採用をしております! なぜかというと、お客さまに商品を「売り込む」 のではなく、「お客さまを支えて、社員の一員 のような関係で、サポートして一緒に作り上げていく」 形になります。 「売ったら終わり」ではありません。 ご契約と同時にお客様との長いお付き合いが始まります🤝 そのため、お客さまと 信頼関係を築き、誠実に向き合って 対応をしていただける人材 を求めています。 なので、営業職経験がなくても全然OKです! しっかりと研修期間を設けているので、ご安心ください♪ ②ノルマなし! 当社の営業にはノルマ設定がありません! 飛び込み営業もありません! 「今月のノルマまであと○○万円足りてないぞー!」 なんていう怒号が飛び交うことはありません。笑 その理由として、当社の商品に自信があることも 大きなポイントだと思っています。 【きのこ栽培ハウス(自動コントロールシステム付)】を 頼むならアシストジャパンと皆さまに 認知されてきておりますし、 【農畜産ハウス】も生育環境が良く、 低コストでハウスを提供できるので、 生産者様に満足していただけるという 自信があります! そのためリピーターやご紹介も多数あります。 しっかりお客さまに向き合い仕事をして いただければご契約をいただけるようになります! さて、まだまだ話し足りないのですが、 長文になってしまったので、 3つ目の【経営者のようなスキルが身につく!!】 については、また次回お伝えさせていただきます♪ 最後までご覧いただきありがとうございました! 次回の更新もお楽しみに〜🌈

OB・OG様向けイベント「リガードカフェ」を開催しました♪

皆さんお久しぶりです! 株式会社リガード採用担当のMです。 6/25練馬モデルハウスにて、OB・OG様向けイベント「リガードカフェ」を開催しました! イベントをやるのは分かるけど、なんでカフェなんだろう? と思った方もいるのではないかと思いますが、この企画は一人の社員によって発案されたイベントなんです。 今回の発案者Aさん(写真にも載っていますが...笑)は、マーケティング事業部の所属ですが、元々は営業部の所属でした。 そして、学生時代は某おしゃれカフェでアルバイトをしていたそうです。 そんな、営業としてお客様の声を第一線で聞いてきたAさんが、OB・OG様が喜ぶ、そして自分の経験が活かせるイベントはなんだろう、と考えた結果「リガードカフェ」が誕生しました! 結果、イベントは大成功!!! 午前の部・午後の部とありましたが、どちらも満足度が高く「次回もやってほしい!」「子どもも大喜びでした」等ありがたいお言葉を頂きました! リガードは新規のお客様だけでなく、OB・OG様とも関係を良好に築いていくため、様々なイベントを開催、企画しています。 そしてリガードでは社員一人一人のアイデアを尊重しており、良い企画があればどんどん取り入れる姿勢にあります。 のびのびと仕事ができる環境で皆さんのアイデアを活かしてみませんか? 現在、規模拡大のため 営業職、管理部門スタッフ の募集を行っております。 職種・業種の経験は問いませんので、少しでも弊社に興味を持った方はご応募お待ちしております! また、新卒採用の求人も公開されましたので、ぜひチェックしてくださいね。 それではまた次回の投稿でお会いしましょう!

7月の慰労会を実施しました!【アンリミ株式会社】

みなさんこんにちは🍉🎐 アンリミ株式会社の伊藤です(o^―^o) 暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか❔ 冬生まれで(関係ある?)夏が苦手な 私は夏バテ気味で、食欲減退傾向… いつもお菓子ばかりに手が伸びていましたが 今は少なくなりました…いいことですね!笑 では本題 7月慰労会を実施しました! ※本来は花火大会🎆の鑑賞予定だったのですが、 予約が殺到してアクセスできず完敗でした…😿 残念ですが今年はみんなで鰻を食べようの会に🌀 慰労会は自由参加ですが、 今回は久しぶりに参加してくださった方が何人もいらっしゃいました! リモート等で行きづらい状況の中嬉しかった~ありがとうございました😳✨ やっぱりお顔を合わせるのは大事ですね♬ 違う現場にいるエンジニアさん同士でも どんな仕事に携わっていて どういう苦労をされているのか共有したり、 分かち合っている姿を見ていて、 現場は違えど同じSES会社で働いている者同士、 仲良くしてくださるのは 人事としてとても嬉しいことです🙏✨ これからも交流の場はどんどん増やしていきたいと思います! (若年層の思考は変わってきたりするかもしれませんが…) 肝心なことを忘れていました!!!! 鰻はとっってもおいしくてびっくりしました!笑 見ての通り立派すぎる鰻重でした🤗✨ コース料理だったので鰻ずくしで… しばらく鰻は食べる必要ありません😸(笑) 二次会も一応あって、いつもの飲兵衛数人でこじんまりと開催しています笑 私の話も沢山聞いてくださりエンジニアさんには感謝しきれません。😢 私も社員に貢献できるよう引き続き動いてまいります!! 求人は東京福岡共に継続で掲載中です♬ 未経験大歓迎です! 少しでも興味のある方は 求人を覗いてみてください👀 ではまた更新します 次はお久しぶりの社員インタビューを掲載予定です! 皆さんお身体ご自愛ください!🙏💓 アンリミHP

キャリテック㈱ 川越配送営業所 とは・・・?

初めまして!キャリテック㈱ 川越配送営業所 担当Rですг○ペコ 今回は 『キャリテック㈱川越配送営業所』の紹介をしたいと思います。 川越配送営業所ではコンビ二・物流センターへのルート配送を担当します。 (主に加工食品や飲料を配送しています) 配送先は関東一円! 所属配送ドライバーは約50人 年齢層は様々で、20代~50代のドライバーさんが活躍しています🙆 女性のドライバーも在籍しております🥰💓 異業種からドライバーへ転職した方も多数いますので 今後+Stories.にリアルな声を書くことができれば・・・と思っています✌ どうぞよろしくお願いします🙇 少しでも気になった!詳細が知りたい! そんな方はお気軽にお問い合わせください♪

北海道に貢献して約80年。農家さんの"パートナー"として事業を展開中!

はじめまして! 私たち北海道農材工業株式会社は、農業・水産業用資材の製造を通じて、北海道の食料課題に貢献するべく様々な事業を展開している会社です! 今回は初回の投稿ということで「事業紹介」や「当社の歴史」など盛り沢山の内容でお届けします! 「農家さんのパートナーとして」 現在の当社の主力事業は"炭酸カルシウム肥料"と"培養土"の主に2つ。 炭酸カルシウム肥料は酸性となった土壌のpHを調整するために使われます。 培養土は、主に農家さんが春先に苗を育てるために使用する「土」で、中でも当社が製造する培養土は、作物ごとや農家さんごとの希望に調整した、こだわり抜いた製品を作っているのが特長。作物や地域の特性に合わせて配合する原料などを変え、農家さんのパートナーとして様々な工夫を凝らしています。今後の展望としては、設備投資にコストをかけ、手作業のこだわりと機械による業務効率化の二つを活用して、更なる事業拡大を目指しています。 「私たちの歴史ついて」 明治維新以降、開拓が進められていた北海道は、農耕地の多くが酸性土壌と特殊土壌(火山灰土、泥炭土、重粘土、湿地帯)のため、農作物が育ちにくく、国の政策として、土地改良事業を強力に推進する必要がありました。 また、その後の第二次世界大戦下では更なる食糧の増産が急務であったことから、道内乳業の一元化・合理化を推進するとともに土地改良・採種事業などの重要資材の生産配給を併せ行う会社として昭和16年に「北海道興農公社(現 雪印メグミルク株式会社)」が設立されました。 その「北海道興農公社」の土地改良部門(酸性土壌の改良と排水用土管の製造)であった「農地改良部」から戦後の昭和22年に独立したのが当社のはじまりでした! 「尽きないニーズと安定基盤」 雪印メグミルクグループの関連会社であることはもちろん、事業や会社としての安定性が高いことは当社の大きな魅力の一つ。 農水産事業を支える土地改良資材や、水産用資材を取り扱っており、ニーズが尽きない事に加え、約80年の歴史で積み上げた信頼と実績があります。 また、待遇面でも燃料手当、退職金制度などの手当や福利厚生も完備。地元である北海道で、安定したキャリアを築きたい方にピッタリな環境です! 「募集職種について」 現在当社では、主力事業の"炭酸カルシウム肥料"と"培養土"の生産工場である士別、厚真の2工場の「製造・出荷スタッフ」を募集中。 どのポジションも当社事業の中核を担う大切なお仕事であり、北海道の農水産業を活性化させるという、大きなやりがいがあります。応募に必要な特別な資格・スキルは一切ありません!約80年の歴史があり安定性の高い当社で、一緒に働きたい方をお待ちしております! 「最後までお読み頂きありがとうございました!」 今後も、マイナビプラスストーリーズを通じて、当社の日常や魅力など、様々な情報を発信していきます!是非チェックしてくださいね♪

夏の必需品??

総務部 安全課三浦と申します。 まだ、梅雨も明けていない都内ですが、連日30℃を超える真夏日や35℃を超える猛暑日が続いていて、とても暑いですね。 このような暑い中、毎年話題になるのが熱中症です。 熱中症は毎年 50,000人前後発症し、1,000人を超える方が亡くなっているそうです。 特に建設現場では炎天下での作業が多く、夏場は熱中症対策が必須となっています。 熱中症対策としましては、早寝早起き朝ごはん・こまめな水分・ミネラル分の補給等が挙げられますが、中でも特に有効な対策グッズとして空調服があります。 空調服とは2個のファンから服の中に外気を取り込み、汗の気化熱で体を冷やす、「生理クーラー理論」に基づいて開発されたそうです。 1999年頃に誕生し、2004年頃に現在の形になったそうです。 建設現場で使い始めの頃は「服が空気で膨張してみっともなくて使いたくない」との意見があり、使用しない方も多かったですが、いざ使用してみると思ったよりも快適に作業が出来、今では現場のほとんどの方が着装していて、まさに夏の必需品となっています。 空調服だけで熱中症を防ぐことはもちろん出来ませんが、効果があることは実証されています。 現在では建設現場や工場の作業時だけでなく、ゴルフやアウトドア用にデザインされた空調服もあるようです。 近い将来、空調服が夏のファッションアイテムになる日が来るのでしょうか? 今回は建設現場での夏の必需品についてお話しさせて頂きました。 少しでも建築や測量業務に興味を持って頂けたら幸いです。 大浦工測では地図にも記憶にも残る建築物の施工に携わっております。 地図にも記憶にも残る仕事をしたいと思った方、ご連絡お待ちしてます。

新しい福利厚生【家事代行サービス】が導入されました!

こんにちは! 株式会社リガード採用担当のKです。 6月より、新しい福利厚生【家事代行サービス】が導入されました!! 【家事代行サービス】とは、 ・お風呂、トイレ、キッチン等の水回りのお掃除 ・玄関、窓、ベランダのお掃除 ・数日分の作り置き料理 ・在宅勤務中のお子様の見守り などなど、仕事・家事・育児で日々追われている社員に「家事」と呼ばれるもののほとんどを代行してくれるサービスです! 今回リガードでは、提携した家事代行業者さんを利用すると上限5,000円/月を会社が負担してくれることになりました(^^)ありがたーーーーい!!! 仕事が忙しい日は、帰宅してから家事をする気力が起きないことも多いですよね。(かく言う私も、部屋が散らかってきたと思いながら見て見ぬふりをし、外食して家事を何もしないことも・・・。) なんと、定期プランにオプションを付ければ不在時の対応もしてくれるという素敵なサービスもあるとのこと! 帰ってきたら家がピカピカ。料理ができている。なんてことも夢じゃないはず! 忙しくても頑張れる気がする! なんとありがたい福利厚生・・・!早速私は申し込んでみました~(^^)また今度感想をお伝えできたらと思います♪ 今回も、前回紹介した置き型社食同様、総務部のメンバー発案で導入に至りました! 「家事・育児に追われている」という従業員の声を総務のメンバーが拾い上げ、提案・更に導入されたことに風通しの良さを感じました♪ 家事育児による離職防止や従業員満足度向上にもなり、従業員・会社どちらもWin-Winな施策となりそうです◎ 現在、規模拡大のため 営業職、管理部門スタッフ の募集を行っております。 職種・業種の経験は問いませんので、少しでも弊社に興味を持った方はご応募お待ちしております! また、新卒採用の求人も公開されましたので、ぜひチェックしてくださいね。 それではまた次回の投稿でお会いしましょう!

【店舗紹介vol.01】金沢市の繁華街で大活躍中!片町店のご紹介【㈱金沢ジャーマンベーカリー】

こんにちは!(株)金沢ジャーマンベーカリー採用担当です。 「ジャーマンベーカリーって聞いたことはあるけど、行ったことはないなぁ…」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか?(^^) 実際の雰囲気をお伝えするべく、店舗紹介を始めたいと思います♪ 記念すべき第一弾は、「片町店」 です! ジャーマンベーカリーの9店舗は商業施設の中にあったり、駅ビルの中にあったり、その立地は様々……。 その中でも路面店として活躍中の「片町店」は、イートインメニューも充実! ビルの1階、2階がまるまる店舗になっており、ゆっくりくつろげる空間が特徴です。 お客様がパンをおいしく食べてくださる様子を実際に見られるのは、やはり大きなやりがいですね(^^) 目印の看板はつい先日塗りなおしが行われました! 実は片町店の2階を上がると、3階は私が所属する本部の事務所となっています。 面接など直接お会いする機会には、ぜひ塗りなおしたてピカピカの看板を目印にお越しくださいm(__)m 当社が気になった方は気兼ねなくご応募・お問い合わせください。 次の店舗紹介は、売上No.1のあの店舗…?(^^) それでは次回をお楽しみに!

沖縄へ帰省していました♪

こんにちは。 株式会社リガード採用担当のKです! 先日有給休暇を2日取得し、3泊4日で帰省してきました! 私は沖縄出身なのですが、コロナウイルスの影響で帰省したのは3年以上前・・・。 友達から、案内してほしい!と声がかかり、久しぶりに帰ることができました(^^) 今回の旅(帰省?)のメインはシュノーケリング! 実家からシュノーケリングの器具を借り、今回は「ゴリラチョップ」というシュノーケリングスポットで泳いできました♪ (サムネにも載せていますが、ゴリラがチョップしているような岩があるのです。笑) 久しぶりの沖縄の海はきれいな色で、一言でいうと最高。 サンゴもお魚も、そこまで沖に行かずともたくさん見ることができました。 沖縄といえばステーキ!A&W!沖縄そば!タコライス!オリオンビール!アンパンマンアイス!などなど・・・ 食事もアクティビティも大満足。 帰る度に変わる街並みに寂しさを感じながらも、地元が活性化することが嬉しかったり。 それでもいつ帰っても広くて綺麗な空に心洗われ、いろんな感情が刺激された帰省でした。 リフレッシュできたので、次の帰省も楽しめるようにお仕事がんばりまーす♪♪ 現在、規模拡大のため営業職の募集を行っております。 職種・業種の経験は問いませんので、少しでも弊社に興味を持った方はご応募お待ちしております! また、新卒採用の求人も公開されましたので、ぜひチェックしてくださいね。 それではまた次回の投稿でお会いしましょう!

練馬アトリエに行ってきました♪

こんにちは、はじめまして! 株式会社リガード採用担当のKです。 先日、練馬アトリエ(弊社モデルハウス&事務所の2棟建て)に初めて行ってきました。 完成から1年、いつも国分寺事務所にいる私はタイミングを逃しに逃し、ついに初訪問(初出社?)できました! 到着し、早速モデルハウスを見学♪ リビングおしゃれ~~~!!! キッチン使いやすそ~~~!!!! え~ライトかわいい~~~!!!!! とひとしきり大はしゃぎ(笑) その後お隣の事務所に移動し、 いそいそと仕事を開始。 普段練馬アトリエには社員2人、パートさん1人の計3人が常駐していますが、 この日はたまたま10人以上の社員が練馬に出社していました! 事務所側には従業員の仕事スペースの他にもお客様との打ち合わせスペースや、オンライン面談用のブースがありますが、練馬アトリエが社員で満員状態に(笑) 私以外のみなさんは、今度OB・OG様限定で開催するイベント「リガードカフェ」の準備をしていたそうです♪(コーヒーの飲み比べや、美味しいコーヒーの淹れ方を教えてもらえるとか・・・) いつもと違った環境で、賑やかに楽しくお仕事ができた日でした(^^)! 現在、規模拡大のため営業職の募集を行っております。 職種・業種の経験は問いませんので、少しでも弊社に興味を持った方はご応募お待ちしております! また、新卒採用の求人も公開されましたので、ぜひチェックしてくださいね。 それではまた次回の投稿でお会いしましょう

6月の慰労会を実施しました!【アンリミ株式会社】

みなさま こんにちは、アンリミ株式会社の伊藤です。 雨が続いていやですね…調子が悪い毎日… 早く夏に…いや、秋にならないかな…(笑) 花火やお祭りは大好きですが暑いの嫌いです🎐😋🍉 さて! 今月も慰労会を実施しました~!! かにを食べる気満々でしたが店が空いておらず断念…💦 コロナ明けを甘く見ていました… 悲しい…次こそはかに🦀食べます❕❕(笑) 高級懐石料理もすごく料理が凝っていて素敵だったようです! エンジニアさんや営業同士で仲良くいろんな話ができたようで何よりです♬ 7月は、花火大会を予定しております😳🎆ので慰労会はなしです! 私自身参加するのは初めてですが…とても楽しみです❕ エンジニアさんたちもみんなきてくれるといいな…😊💓 最後に 求人再開し内定承諾をしてくださる方が続々といらっしゃっておりとてもうれしいです! 福岡・東京ともに採用活動は今年も力を入れていきたいと思います! 少しでも興味があればぜひホームページものぞいてみてください👀✨ それではまた更新します♬ アンリミHP

ある日の現場風景【総社編】

今回は総社の現場風景をお届けします‼ 梅雨の中休みで良いお天気ですね(^^) 合材をフィニッシャーに入れて 敷き均し転圧、最後の清掃です~。 そして綺麗な道路の完成です‼✨ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

歓迎会(^^♪

5月に新しい仲間が4人入社しました!(^^♪ そこで先日歓迎会が開催されました。 写真を見て貰ったら分かると思いますが 久しぶりの飲み会でもあり、みんなビール🍻も進み 大盛り上がりでした~。♬ 4人共すでにみんなと馴染んでいて とっても楽しそうでした~。 ^^) ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

はじめまして!さつき水道サービスです

現在お仕事探しをされている皆様に向けて、さつき水道サービスに興味を持っていただけるよう、この+Storiesという場をかりて、少しお話しをさせていただきたいと思います。 弊社は一都三県(東京・埼玉・神奈川・千葉) を対応エリアとした水道事業を行う会社です。 お客様のご自宅や会社などでおきてしまった水まわりのトラブルを解決し、喜んでいただく・安心していただくことが私たちのお仕事になります。 企業理念は「またお願いしたい水道屋さん」 東京都府中市の本社設立から地域の方々に支えられて、今ではリピート様からのご依頼も多くいただけるようになりました。 まだまだ成長過程ではありますが、一人でも多くのお客様に信頼してお任せいただける水道屋さんとなれるよう、社員が一丸となって日々努力中です。 誰かの役に立つ仕事がしたい 仕事にやりがいを感じたい 人と話せる仕事がしたい 将来のために手に職つけたい そんな思いでお仕事を探されている皆様にお会いできることを心からお待ちしております! 自社HPもございますので是非こちらもあわせてご覧ください。 さつき水道サービスHP 採用HP

ある日の現場風景【福山夜間工事 ^^) 】

今回は福山出張所の夜間の工事に行きました‼ 転圧と敷き均しをしています。 下の写真は少し明るくなり、もうすぐ夜が明けようとしています。 外国人実習生や特定技能の子達も頑張ってますよ~。 お疲れ様です!(^^)! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発

でかチーズとクッキー頂きました!🍰

先日、生命保険会社さんによるイベントがあり リモートでの節約術&資産形成セミナーに参加しました。 将来の貯蓄について、とてもためになるお話が聞けました。 そして、とっても大きなチーズケーキ『でかチーズ』と『クッキー』頂きました! ありがとうございました。(^^♪ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

未経験者でもできる福祉用具専門相談員

皆さんこんにちは! ソネット株式会社 水戸支店の山野です。 今回は仕事内容についてお話しようと思います。 仕事内容 ・営業 エリアごとに分かれて営業活動を行います。 営業に行く場所は主に居宅介護支援事業所(ケアマネジャー様の職場) ケアマネジャー様からご利用者様を紹介して頂きご自宅等、指定された場所に伺い   福祉用具の提案をします。 ・福祉用具提案  ご利用者様の現在困っていることや生活環境を確認し、どこに何の用具を設置したらよい   か提案をする ・納品 商品をご自宅等に設置する。 ・確認  お試し期間利用する。(1週間前後) 使用状況を確認し必要な商品を契約する。 ・契約  実際に決まった商品を契約する。 ・点検   3カ月に1度メンテナンスを行い不具合がないか確認をする。点検を行い必要であれば同品       交換を行う。   興味のある方は仕事内容の詳細をこちらまとめたのでご確認下さい。 file:///C:\Users\yamano\Desktop\福祉用具専門相談員とは.docx 資格取得の内容は写真をアップしております。御覧ください。7月に取得できます!8月以降の受験日程が分かり次第投稿致します。 今回は仕事内容についてお話しましたが次回は資格取得について詳しくお話しようと思います。お楽しみに~!

2年4カ月ぶりに慰労会を開催しました!【アンリミ株式会社】

こんにちは、 アンリミ株式会社の伊藤です😊 求人の流れなど紹介している記事が好評なようでうれしいです! 見ていない方はぜひささーと目を通してくださるとうれしいです♬ こちらです👀 さて、今回のブログは… 慰労会を再開しました! 2年4か月ぶりだそうで… 改めて、コロナ禍ってすごい長かったですよね…😮😮 代表の芳沢、エンジニアさん、営業マネージャで わいわいとお話しながら食べ飲みしました! 今回は鰹のお店(高知県モチーフの居酒屋?)で、 とっってもおいしかったですー🐱✨ 私は日本酒をエンジニアさんとがぶがぶ飲んで おなかを冷やしてしまいましたが(笑) ※でもおいしかったので後悔していません!!! 代表は久しぶりに再開できたこと、 感慨深かったのではないかなと思います😊 ここから行事以外の月は毎月開催していく予定です! 次はカニ…という噂…🦀(笑)ここだけの情報です。🙊 ※弊社の慰労会は、会社負担で自由参加です! 今回は出席率低めでしたが、月によってお店も違いますし 来たいときに来てくれれば、のスタンスです(・ω・)ノ 6月も楽しみです!♬😳 ここから余談ですが、 求人掲載が再開し続々と内定承諾してくださる方がいらっしゃって 社員一同(特に私が)ハッピーです!笑✨✨✨ 入社後も万全なフォローができるように、 アンリミにきてよかったと思ってくださるように 私も精進してまいります(^^) それでは! また随時更新していきますー|:3ミ 興味があるかたは求人も見てみてください!😸 アンリミHP

やるか!ポケカ!

雪道ジャッジマン、お相手トップ解決しがちーー。 おはこんハロチャオー どうも総務部 芦野です。 以前、「私の趣味剝き出しの同好会を発足する」という記事を書かせていただきました。 (見ていない方は、もしよければ見てね。ついでに大浦工測の記事も見てってね。) あれから月日は立ち… ようやく発足することが出来ました!ありがとう大浦工測! その名も『ポケカ同好会』!! 最近何かと話題の「ポケモンカードゲーム」… プレイしていない方も、小耳にはさむようになったのでは? (いい意味かどうかはさておき…) 当初は2名だけだったメンバーも、現在は8名。 (東京と支店間はリモート繋いだり…) まだまだ社内に隠れポケカプレイヤーはいそうですが…😎 どんどんポケだちゲットだぜッ! 今後は本格的に大会にも出ていきたいと考えております。 そのための練習も、メンバーとやっていければいいな✨ ポケカにご興味のある方! 是非、大浦工測で楽しく仕事して、一緒に楽しくポケカしようぜ!

20代向け転職フェアに参加しました!in新宿【アンリミ株式会社】

皆様こんにちは! アンリミ株式会社の伊藤です😊 暑かったり寒かったり最近気温についていけないですね… ホメオスタシスにも限界があります|:3ミ みなさん体調いかがですか?季節の変わり目ですのでご自愛ください…🙏 私は五月病も相まって憂鬱なこともありますが、 楽しみを作って何とか頑張っています…✊正直ですみません(笑) さて本題ですが、 先日はマイナビさんの20代向け転職フェアに出展いたしました! ありがとうございました🐱✨ たくさんの方とお話できてとても楽しかったです😊 来場者数は大体500名前後だったようです…あいにくの雨でしたがすごい数!Σ(・ω・ノ)ノ! さっそく応募してくださる方もいらっしゃいますので面接が楽しみです🍀 改めてお話して、マッチングした方の採用につながれば何よりです😳 ここからフェアどんどん出展していきます!ドキドキ💓 次は 6月4日(日)福岡国際会議場のマイナビ転職フェアに参加いたします! どうぞよろしくお願いします😊✨ ではでは、また更新します👌 転職フェア詳細 HPはこちら

大きな重機

こんにちは 先日、石川県にあるコマツの工場へ重機の見学に行ってまいりました。 写真は、現場で使用するものではありませんが あまりの大きさにビックリです。 軌道工事では、普段見慣れない重機を使用することがあります。 乗ったことがないから不安・・・ そんな心配はありません。 優しい先輩方がしっかりレクチャーしてくれるのでご安心ください。

求人掲載中…選考の流れやポイントのご紹介!【アンリミ株式会社】

みなさんこんにちは、 アンリミ株式会社の伊藤です😳✊ もう5月。。あと半年ちょっとで今年が終わるの恐ろしい。。。 さて4月下旬から掲載を再開しましたので…今回のテーマは 採用担当・・・つまり私伊藤と代表芳沢の!!笑 「アンリミ選考のポイント」をまとめていきたいと思います☺✨ 事前に当社の選考の視点を知ることができれば、安心できる方も多いはず!😋🍀 対策にはもちろん、選考の雰囲気もつかめる内容になっていますのでぜひご一読ください↓ __ アンリミの選考の流れ、面接の流れは? 〇アンリミの選考の流れ 一次面接 ・WEB面接で行います ・採用担当の代表芳沢or伊藤が面接担当です。 ↓  ※合否は3営業日以内でお送りします 最終面接 ・来社orWEB ・会社見学や研修風景 ・マネージャ(営業)の紹介 ↓  ※合否は5営業日以内にお送りします 内定通知 ・雇用契約書や給与条件 ・誓約書類・就業規則のご案内 ↓ (承諾いただけますと)採用通知 ・入社日のご通知 ・入社前のご案内 選考は上記の流れで行います☺ 面接日程や入社日などは柔軟に対応しますのでご安心ください🙏✨ __ 〇面接の流れ 会社紹介 ・IT業界、IT業界で働くメリット・デメリット、研修内容、福利厚生 ↓ 会社について質問タイム(求職者様から弊社へ) ↓ 求職者様の経歴や自己紹介 ↓ ご質問(弊社から求職者様へ) ・ご経歴について ・応募動機や今後の目標、ストレス発散方法等 ↓ 求職者様から聞きたいことなど ・給与面 ・福利厚生について等 ↓ 今後の流れについて ・合否をお送りするお日にちの目途 ↓ 終了 緊張されるかと思いますが、 アンリミの面接はリラックスして応じられた! と入社した社員はほとんど言ってくださるのでご安心ください😊 書類選考で注目しているポイントは? アンリミは、書類選考は基本的にありません。 20代であれば、だれでも面接対象です(^^)(※長期キャリア形成のため) 面接保証というと驚かれますが、そのぐらい人柄を重要視しています。😊 面接で応募者に必ず聞くことは? 一番最初はIT業界に興味をもったきっかけ・弊社の応募動機を聞くことが多いです(・ω・) 伊藤の主観ですが…興味がない業界で働いても続かないと思うのと、 たくさんSESの会社がある中でアンリミに応募してくださった理由が ただ単に気になるからですね😊(笑) 取り繕う必要はありませんので、正直に話してくださるとうれしいですね😊 面接の時に応募者からよくある質問は? よくある質問は、 ・アンリミの社員がいない現場にいくことはあるか ・研修制度について ・勤務地について こちらに書くと長くなってしまいますので、 応募した際は、ぜひお気軽に聞いてください😊 __ 以上、選考のポイントについてでした!👌 選考は応募者と企業がお互いを理解する機会ですので 少しでも疑問や不安があれば、気兼ねなくご質問ください=^_^= ではでは少しでも興味をお持ちの方、 HPや求人を見てくださればと思います👀 アンリミHP マイナビ動画 転職イベント

最近の楽しみ。

皆さんこんにちわ。 本日は営業部からお届けします。 皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか。 私は本日まで就業で明日からお休みをいただきます。 予定はというと、ゴルフ、サウナ、ゴルフ、サウナ。。。。 大体こんな感じです。 特にサウナに関しては人気も出てきていて、空いていそうなところを探して 日々開拓しています。 当社ではサウナ同好会なるものを設立してみんなでいい汗かいてますw サウナ上がりのビールは格別です!! 写真の場所がわかったそこのあなた! ご一緒にいかがですか??? 連絡お待ちしております。

現場内の音楽会??

総務部 安全課三浦と申します。 建設現場、最近の再開発ラッシュで特に高層の建物が多く建設されています。 建物の高さも以前よりずっと高くなり、100m、200mを超えるものも増えています。 そんな高層階に作業に行くときに欠かせないものに工事用エレベーターがあります。 工事用エレベーターは多くの作業員や資材を高層まで輸送でき、高層建築には欠かせない物です。その、エレベーターが近づいているのを知らせる為に作動警告音と言う音を鳴らしながらエレベーターは移動しているのですが、その作業警告音ってどのような音だと思われますか? 正解は・・・ ###色々とバラエティー豊富な音楽・・です。 代表的な曲として「エリーゼのために」があります。 クラシック系が多いですが、その他にもZARDの「負けないで」、忌野清志郎の「デイ・ドリーム・ビリーバー」など・・・ 以前、自分が行った現場では「ルパン三世のテーマ」と「宇宙戦艦ヤマト」が隣り合うエレベーターで流れながら交差していました。 忙しい建設現場の中でこのような音楽が上へ下へ流れていく・・・ ちょっとした音楽会みたいでなんだかほっこりします・・・ ただし・・・ エレベーターに乗っている間ずっと無限ループで流れているので、エレベーターを降りた後も頭の中を無限ループするのが少し困りますが・・・ 少しでも建築や測量業務に興味を持って頂けたら幸いです。 大浦工測では地図にも記憶にも残る建築物の施工に携わっております。 地図にも記憶にも残る仕事をしたいと思った方、ご連絡お待ちしてます。

求人掲載を再開&20代転職フェアに出展します【アンリミ株式会社】

みなさんこんにちは! アンリミ株式会社の伊藤です😄 GWがもうすぐ近づいてきますね コロナが明けたのでお出かけする人のほうが多そうですね 私は未定です‥旅行大好きですが、混雑は嫌いで… 唯一看護師時代で恋しいのは平日休みなくらい( ノД`) そんなことはさておき 4/21(金)から求人を再開いたしました! 6月からの入社の方をお迎えするべくはやめに再開します 久しぶりの面接…緊張しますが頑張ります!💦 また、20代転職フェアに参加します! こちらは約1ヶ月後の5/20(土)に新宿エルタワー30Fにて開催されます! フェアも約半年ぶりの出展なので緊張です…が 皆さんとお会いしてお話できるのを楽しみにしています(o^―^o)✨ 弊社はIT業界とはどんなところ?システムエンジニアってどういった仕事?というところから丁寧に代表や社員が説明いたします! お話を聞くだけでもかまいませんので、気軽に立ち寄ってくれると嬉しいです! わたくしも参加するつもりですーーーーー!🙋🏳 ではまた更新いたします! アンリミHP

3年ぶりのお花見BBQを開催しました!【アンリミ株式会社】

みなさんお久しぶりです、 アンリミ株式会社の伊藤です😄 大人の事情(笑)で色々ありまして更新しばらくできずでした💦 プラストまた心機一転、更新頑張りますー! そういえば!!! 3/31(土)は3年ぶりのお花見BBQを実施しました! 雨☔の予報でしたが、最強晴れ女の私のおかげで(?)快晴でした🌤 むしろ暑すぎるくらい(笑) お休みのなか、20名弱のエンジニアさんが参加してくださりました! 皆さんから嬉しい感想が届いて、私もとても嬉しかったです♬ エンジニアさんが持ってきた牛タンと皆で作った焼きそばがおいしかったですー‼ また食べたい・・・(笑) あっという間の時間でした、また来年も開催できますように😳❤ そしてお花見の次は、慰労会を5月から毎月開催します! こちらも何年ぶりなんでしょうか…?(笑) 私自身参加したことがないですが、 アンリミはコロナ前は慰労会を毎月行っていたそうです! (任意参加で気軽にこれるようなゆるっとした会だそうです) 毎月お顔を合わせてお話できる機会があるのはとても嬉しいですね こちらもとっても楽しみです! ではまたどんどん更新いたします!🙋✨ 求人も本日から掲載を再開しましたので、 少しでも興味のある方はご応募お願いいたします! アンリミHPはこちら

初々しい、っていいよねって話

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 総務部 芦野です。 本日は新入社員研修にて、自社の研修センターへ。 今日でいよいよ総務研修を終え、技術研修へバトンタッチ。 みなさん座学ばかりで退屈だったでしょうか… 総務研修より生き生きしてらっしゃいますね… お外で体動かすっていいものですもんね… 嫉妬しちゃうぜ☆ これから約2週間、存分に学び、我が物としてください。 期待していますよ✨ 話は変わりますが、昨日子供の入園式に行ってきました。 私もパパとして毎日勉強です。 もはや私も新入社員みたいなものですから、妻共々頑張っていきたいです💪 諸先輩方からすれば、私どもも初々しいなんて思ってもらえるのかしら…笑

決して滑らない街🤣大阪🧆

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 総務部の佐々木です。 先日、大阪の転職フェアに出展してきました。 ## 来場者も多く、とてもいい出会いもあり満足いく結果となりました。 当社ブースへお越し頂きありがとうございました。 話はそれますが、週末ということもあり大阪駅前は大変賑わっており スケートリンク⛸まで併設されていました。 それを見て大阪初上陸のA君が 『大阪は滑らない街ではないのかぁ😗』 っと、ボソッと巧いこと言ってました🥱ボソッとね… 大阪という街が、きっと彼を少しだけ成長させてくれたのでしょう。色んな意味で。 関西支店・九州支店での採用も積極的に行っています。 ぜひ当社へご応募ください。

タワークレーン どう解体する??

総務部 安全課三浦と申します。 建設現場、特に高層の建物を作るときに欠かせないものにタワークレーンがあります。 タワークレーンは建物が建っていくに従って上に上にせりあがって行き、時には300m 以上の高さになることもあります。 そこで、よく聞く建築あるあるで、あのタワークレーンってどうやって解体するの?と言う 質問が聞かれます。皆様はどうやって解体すると思われますか? 正解は・・・ 人の手で地上に降ろす・・・です。 こう聞くと、えっ?? となりますよね。これは最後の手順で、その前の手順をご説明致します。 1、小型の解体用のタワークレーンを組立てる。 2、小型のタワークレーンで最初の大型タワークレーンを解体する。 3、さらに小型のタワークレーンを組立てる。 4、その小型タワークレーンで前の小型タワークレーンを解体する。 5、この工程を何度か繰り返し、人が運べる大きさまで解体する。 6、最後は手作業で解体し、工事用エレベーターで地上に降ろす。 ようするに、マトリョーシカ人形の様に、段々小さくしていき、最後は人力で地上に降ろすという事になります。 皆様、お分かりになりましたでしょうか? 少しでも建築や測量業務に興味を持って頂けたら幸いです。 大浦工測では地図にも記憶にも残る建築物の施工に携わっております。 地図にも記憶にも残る仕事をしたいと思った方、ご連絡お待ちしてます。

【社員紹介】(株)アキラ所沢営業所:2022新卒山中さん

こんにちは!株式会社アキラの事務員アサイです。 今回は所沢営業所、山中さんのインタビュー記事になります。 2022年度春新卒枠にて、グループ親会社であるASIAに入社した山中さん。 当社へ配属後、マイペースながら契約をとった経緯を伺いたいと思います。 転職組とは入社からの流れが少々違いますが、参考になればと思います。 さて、山中さん。入社後はまず宅建のお勉強からスタートでした。 不動産業なら持っていて損はない!というか、得しか無い資格ですからね。 当社でも資格手当が給与とは別途で付きます。 しかも、当社のグループ内には資格取得専門のNPO法人「らいせんすアジア」があり社員は無料で講座が受けられるんです。 Q:宅建の勉強しながらの通常業務は大変ではなかったですか? A:先輩方からしっかり教えていただけたので、不動産知識ゼロの私でも大丈夫でした。日々の業務の中で宅建知識を学ぶことも出来ますし、ただ勉強して問題を解くより身についたように感じます。 宅建の勉強をしながら、同時に営業のノウハウを先輩から学んでいたんですね。 営業に同行したり、役所の方と打合せしたり、契約にも立ち会い流れを覚えるうちに、宅建に必要な知識も入れられるのはいいですね。 どちらかというと、のんびりしたイメージの山中さん。 マメにDMを送ったり、土地を探して外回りをしていく中で土地を売りたいお客様と出会い、なんと年末には目標を達成しました! Q:短期間で目標達成できた要因は? A:自分は「1年目で絶対に契約を取る!」という目標があり、それに向けて日々の営業を行っていました。契約がとれたのは、目標に向かってきちんと考え、行動した成果だと思っています。 山中さんの優しい雰囲気からは想像もつかない、そんな強い気持ちがあったんですね。 その静かな熱意が、土地を売りたいお客様から信頼されたのでしょう。 2月からは三芳本社へ異動となる山中さん。 ますますの活躍に期待です。 (株)アキラでは、不動産営業未経験でも先輩や営業事務がしっかりサポートします。 安心して働ける、そんな職場を目指してがんばっています。 今後も当社で働く社員の声を紹介していきますので、ぜひチェックください。 [HP]https://akira-asia.jp/ [SNS]https://www.instagram.com/asia_akira2011/

ナニワ電装 架装作業場 公開!

こんにちは! (株)ナニワ電装名古屋事業所です。 年も明け、半月が過ぎました。 いよいよ本格的に寒さも増してきましたが 名古屋事業所の工場内は冷暖房がしっかりと完備されておりますので、動くと身体が暖かくなるぐらいの環境となっています。 寒さで手がかじかむこともありませんので 作業もスムーズに進める事が出来ています。 また冷え性の方や寒いのがとても苦手な方 でも制服はゆったりとしたツナギとなってますので、中にインナーを着込む事も出来ますし、ネックウォーマー等も活用して お仕事が出来ますのでご安心下さい! こんなとっても良い環境の中で私達と 一緒にお仕事をしてみませんか? みなさまのご応募お待ちしております! ホームページ https://www.naniwa-densou.co.jp/ YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCc58PZRCe-QxLLCkKJp8K6w

リバーと家族と蒼い空

🎍明けましたねおめでとうございます🎍 🙇‍♀️本年もよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️ この挨拶も見飽きましたか? まぁ挨拶なんてものは、なんぼあってもええですからね。 総務部の芦野です。 みなさまは良き休暇をお過ごし出来ましたでしょうか? 私も家族も、ありがたいことにすこぶる元気でした。 元気すぎていっぱい食べちゃって…、もう、ね… 良くないね… 基本的にインドア派で叶うことなら一歩も外を出たくない私ですが、こどもの「おそとつれてけコール」に負け、決死の覚悟を決め外へ。 凍てつく空気。目を灼く太陽。嘘みたいにべた塗りの蒼い空。 私にこの世界は眩しすぎる… 冗談はさておき、体を動かすかと慣れない自転車にまたがり、初めて家のすぐそばの土手へ。 サイクリングロードなるものがあり、そこを颯爽と駆け抜ける。 肺いっぱいに冷たい空気を取り込み、悴む手でグリップを握る。 冷えた鼻先をマフラーへうずめながら、それでも確かにペダルを漕ぐ。 ごっつ気持ちええやん… 景色めっさええやん… 越してきて早一年。 まだまだ知らないことが多いですね。 もっと外を散策してみようかな… 大浦工測は健康第一ですし、定期的にサイクリングもいいな。 (ちなみにこの後、こどもと全力で走り回り、全身バッキバキでした。) 今年の目標は「動く」。 仕事も、プライベートも。 重ねてになりますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ※マイナビ転職フェア ・1月21日㈯ 東京国際フォーラム ・1月22日㈰JR九州ホール にて出展いたします。 是非お越しください!

【謹賀新年】今年も宜しくお願いいたします(アンリミ株式会社)

こんにちは🤭 アンリミ株式会社の伊藤です。 2023年になりましたね! 今年もどうぞ宜しくお願いいたします🤭❤ 会社目標はずばり! 社員数120名! 離職率の低下! エンジニアさんファーストの会社として日々精進できるよう 私も精一杯頑張ります(^▽^) 個人の目標は…会社のインスタ頑張りたいです(笑) 2投稿しかしてない(笑) 色々改善できることを自分で見つけ、検討し、 会社がよりよくなるように貢献します🙏✨ 写真は2023初日の出の写真です☀ とってもきれいでした…( ˘ω˘ ) また後々更新していきます🙋♬ アンリミHP

1年ってあっという間ですねー

こんにちわ。 株式会社ナニワ電装神戸事業所です。 2022年も残すところあと僅かになりましたね。 神戸事業所も仕事、イベント、プライベートにと充実した一年になりました✨ 2月3月の決算期を全員で協力して乗り越え💪 4月には新入社員が2名入社! 気がつけば神戸事業所は70名に! その後は新型車のサクラ、エクストレイル、フェアレディZ、セレナが登場し、ワクワクしながら作業にあたりました🧰🚙 イベントでは、フットサル大会⚽野球大会⚾レース観戦🏁と盛りだくさん! いやーどれも本当に楽しかった🎵 来年はボーリング大会を企画しようかな🎳 もうすぐ来る年末年始の大型連休も楽しみです✨ ちなみに今年の神戸事業所の年末年始休暇は12月28日~1月5日の9連休です。 今年も1年間本当にお疲れ様でした😆 来年も全員で良い一年にします!! それでは皆さん良いお年を👋 ホームページ https://www.naniwa-densou.co.jp/ YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCc58PZRCe-QxLLCkKJp8K6w

忘年会を開催しました!(アンリミ株式会社)

こんにちは😳アンリミ株式会社の伊藤です。 少し更新が遅くなりましたが、 11月25日に東京忘年会、12月2日に福岡忘年会でした🙋 写真は東京忘年会の高級焼肉の写真です! めちゃくちゃおいしかったです!!!! よりによって皆さんと一緒の写真を撮り忘れてしまった…(´;ω;`) 約2年ぶりの実施で、参加率としてはまずまずという感じでしたが(コロナのワクチンや現場の状況にもよりますからね👀) 私自身、入社がコロナ禍で、皆さん一斉に集まる機会が初めてでした🤭 新鮮で、とても楽しい時間でした(^_^) 普段現場が違うエンジニアさんたちが年齢や性別関係なく、 和気あいあいとしてる姿を見れてよかったです💓 SESだからこそ帰属意識を高めるためになるべく頻繁に社内行事などしたいなと思っていますが、色んな状況を考えつつの開催になるのでなかなか難しいです… 春には盛大に花見などできたら楽しいだろうなあ…🌸😏 代表に相談ですね…(笑) お団子食べたい🍴 これから少しずつ社内行事を増やして行けますように~🙏✨ まだまだマイナビ求人は掲載中ですよ! 少しでも興味のある方はのぞいてみてください( ^)o(^ ) アンリミHP

【新入社員インタビュー】元警察官!北海道からIT業界へ挑戦しに上京したIさん(アンリミ株式会社)

こんにちは(^▽^) アンリミ株式会社の伊藤です🥰 寒い日が続きますね…皆様体調管理にはお気をつけください⛄ 私は貼るカイロが好きすぎて箱買いしました、毎日ぽかぽかです😳 というどうでもいい話はさておき笑 好評の新入社員インタビュー、今日も更新していきたいと思います✨ 今回は北海道出身のIさん! とても気さくで研修生の中でも抜群のコミュニケーション力を持っています👀✨ 写真はアメリカに行ったときの写真で、お庭のウォータースライダーをしているときだそうです👀楽しそう…何もかもビッグスケールなアメリカ…いいですね👀💗✨ ではさっそくいってみましょう⇒⇒⇒🙋 ▼転職した・アンリミへ応募したきっかけは? 前職は警察官です。 女性や子供を守れる立場に憧れ、警察学校へ入り、厳しい学校生活を乗り越えて夢だった警察官になることができました。 しかし、様々なジレンマや不甲斐なさに直面することが多くありました。 生活安全課に配属された際には、法律上18歳までしか児童虐待として立件できないのですが 19歳で親からの虐待を受けてた人に対して、国からの助けができない事にもどかしさを感じました。 刑事事件として対応することも考えましたが、親の逮捕は本人が望んでおらず、 その方へ生活する施設の斡旋しかできないことに、無力さを感じました。 他にも、組織犯罪対策部の刑事に配属された際には、 立場が上の人や指揮をとる人をなかなか逮捕できない状況が多く、 根本的な解決ができないもどかしさや 逮捕をすることによって人の人生を変えてしまう重さも感じることが多くなり、 警察官として勤務し続けることができるか不安になったことは、転職しようと思った大きなきっかけです。 その気持ちで続けるよりは、 手に職をつけて社会貢献へ繋げていくことの方が良いと 自分自身の中では答えが出たので、まずは札幌のゲーム系の専門学校へ入学し、C言語を学ぶことにしました。 また、札幌に住んでいましたが、IT系企業の母数や現場が多い東京へ上京することを決意いたしました。✊ ▼転職活動中に重要視したことは? 福利厚生はまず確認しました。 未経験の業種だったので、研修期間や制度もしっかりあるかどうかというのも確認していました。 SESは客先常駐なので現場の労働環境やキャリアなど諸々社員のことを考えている会社、 お金の駒(ただの利益)としては絶対に見ないようなところがいいと思っています。 僕は、社長の遍歴が書いてある失敗談を見て、会社のトップの立場が失敗をさらけ出している姿を見て心を打たれ、アンリミに入社しました。 ▼どんなエンジニアになりたい? Java言語を習得し、上流工程の設計の部分をできるようになりたいです。 元々C言語を少しやっていたので、共通する部分も多く勉強していてとても楽しいです。 営業さんとも話すと、Java案件も多いということなので、社会の需要が高いものをまず吸収していきたいと思っています。 今はJavasilverの勉強をしていて参考書は1周できたので過去問をこれから問いていきます📚 ▼入社前と入社後のギャップは? 勉強面では大きいですね。 今までは学校に通い、テストのためという目的で勉強していたところが、 今は入社後の現場に行く前に少しでも知識を蓄えたいという意識でやるようになりました。 また、給与をもらいながら勉強しているので、身の入り方が違います。 ▼最後に…求職者さんへ一言お願いします! たくさんSESの会社がありますので色んな会社の比較は大事になってくると思います。 また、IT(SES)の会社に入社したのにも関わらず、事務やコールセンターなど、 ITとは違う業種に派遣されることも今は多いそうですので、僕としては そういったことも、面接中などに念入りに確認するのがベストだと思います。 SESは、業務経験や業務知識が重要視されるので、 ITの経験が得られない場所にいるよりは、転職したほうが今後のキャリアにとって最善だと僕は思っています。 また、”IT=むずかしい”というイメージが根強くあると思います。 もちろん努力は必要だけどそこまで固く考える必要はないかと。 目標に向かって着々と努力できる方であれば、一度勇気をもって面接に受けてみるといいかもしれません。 Iさん、お話を聞かせていただき、ありがとうございました。 今後の活躍の期待をしています。🙏💓 求職者のみなさん❕ 少しでも興味をもってくださったら、 Iさんが応募してくださったきっかけにもなった社長の失敗談も見てみてください👀⇓ 社長失敗談はこちら

そんな企業求めていませんか?

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 総務部の佐々木です。 本日は従業員の8割が集まり、安全大会を開催しました‼ 北とぴあ つつじホールで安全について話し合ったり、 特別教育を実施したり、参加賞として「疲労軽減インソール👟」を配布したりと盛りだくさんの内容です。 「疲労軽減インソール👟」 巷で話題な優れモノです。 靴の中の足の環境を良くして足の疲れを取るだけでなく、全身の疲れも軽減する効果があるそうですよ。 大量購入の前に、試しに使ってもらい検証しました。 その結果‼ 「効果があるか検証するために、いつもより沢山歩いたから疲れたー」 … …  ( 一一)オイ 見事なまでの人選ミス。。。 たまには失敗します。でも学び次に活かします。 皆さんも一度転んでも、再起出来る、そんな企業求めていませんか?

【新入社員インタビュー】元CADオペレータ・10月入社Aさん(アンリミ株式会社)

こんにちは!アンリミ株式会社の伊藤です。(^▽^)/ 新入社員インタビュー、見てくださる方がたくさんおりますので 更新頑張ります!!! 🙋 今日は10月入社のAさん!私と同い年で、おっとりしていて穏やかな方です🥰 写真はおいしかったごはんを紹介してくださいました💗 薬膳茶漬け…👀食べてみたい それではさっそくいってみましょう!😏 ▼転職した・アンリミへ応募したきっかけは? 前職は建築の電気設備のCADオペレーターです。 図面の作成や修正、来客対応や電話対応、打ち合わせ資料の作成などが主な業務内容でした。 SESと似たような形態で、客先へ出向して仕事をしていました。 現場では自分に見合っていないスキルを要求されることが多く、精神的に辛かったです。 営業さんに相談しても、「割り切ってほしい」などと対応が煩雑だったことや、 現場でもほぼ男性のみの職場でしたので、威圧的な態度な上司がいる職場環境が多く、 そういったことが転職を考えるきっかけになりました。 最初はITという分野に特にこだわりはなく、デザイン関係の仕事も興味があったのでそういった仕事も視野に入れて転職活動を始めました。 SESに関しては、正直前職の経験からいい印象はなかったのですが、職業訓練にいった際に、 今後どんどんIT化が進んで仕事が減っていくという話を聞いて 同じ仕事を将来に不安を抱きながら続けるよりも いっそのことITの仕事に就職すれば将来は安定すると感じ、 IT企業に入社することを決意いたしました。 ▼転職活動中に重要視したことは何ですか? 研修制度です。 未経験ですし、放置されると何もできないので、 研修カリキュラムだったり、OJT研修ではない会社で選びました。 福利厚生では、資格試験料が補助されるか、自己研鑽のための福利厚生があるかはかなり重要視していました。 やはり自己研鑽に集中できる、成長を促してくださる環境というのは会社さんにあると とてもありがたいです。 ▼アンリミの研修制度はどうですか? 様々な会社さんと面接する際に、CCNAやLPICなどの資格をとってほしいと言われることが多く、とれなかったら給料下がるよ、などとお話をされ不安もあったのですが、そういったことはアンリミではないので安心しました。 もちろん資格は取得するに越したことはないですが✊✨ アンリミは初歩的な部分からの研修になっており、研修生や営業から情報をもらえる環境なのでそこはいいと感じています。 元々技術系の仕事をしてたのでスペシャリストを目指してみようかなと思っていましたが どちらかというと人をサポートしたい気持ちのほうが強いので、 PMO補佐のお仕事等の関心があります。😊 今は、ITパスポートの勉強中です📚 ▼最後、求職者の方へ一言お願いします! 会社のことは隅々まで調べたほうがいいです。(笑) また、未経験でも可という記載がたくさんありますが 資格取得が強制されていたり、給料も小さく注釈がついていたりするので注意です。 よくよく調べてみれば、求人サイトだけでなく、Twitter、ブログから本当にそこで働いている社員の人柄や雰囲気などで見れるので参考程度に調べてみるのもいいと思います。 Aさんご協力、ありがとうございました! 調べるのはタダですからね・・・(笑) 転職は人生の中でも大きなイベントですから、後悔のないようにしたいですものね。☺ 転職を考えている方は、アンリミの求人もぜひのぞいてってください👀 HPはこちら!

ある日の現場風景

こんにちは! 有限会社陸正開発です! 今回は現場の状況をお伝えします。 合材を撒いてならしているところです。 あとは、転圧をしたら完成になります! 朝晩冷え込みますが体調管理に気を付けて 頑張りましょう!(^^)! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ 有限会社陸正開発HP 有限会社陸正開発ブログ

【プラス・ストーリーズ初投稿】はじめまして!

こんにちは!はじめまして! 有限会社陸正開発です。 宜しくお願いします! 初投稿と言う事で弊社の紹介をしたいと思います。 岡山県倉敷市に本社があり、広島市、福山市に事業所があります。 建設業で主に舗装工事、法面工事・土木工事などを行っております。 最近はカラー舗装などにも力を入れてます。 少しでも興味を持たれた方は下記のHP覗いてみてください! ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ https://www.rikusei.jp/ これから少しずつリアルな職場の日常を投稿していこうと思いますので よろしくお願いします。

夢と魔法の王国は1日にしてならず??

総務部 安全課三浦と申します。 先日、T〇Sで現在建設中の8番目のテーマポート 「ファンタジーS」の開業時期を2023年度中から2024年春へと延期するとの発表がありました。 遅延理由としては、新型コロナウィルス感染症の影響に伴う、米のスタッフの入国制限や物流の遅延、海外での制作作業の遅れによるものと発表されています。 写真は分かりづらいかもしれませんが、リゾートラインのモノレールから撮影した「ファンタジーS」工事現場です。 2社の大手ゼネコンが受注し、毎日数千人の作業員が来るべき開業に向けて作業しています。 T〇Rは「夢と魔法の王国」と言われていますが・・・ その夢と魔法の王国は魔法で作られたものでは決してなく、作業員さんの汗と努力の結晶で成り立っているのではないでしょうか? 皆様に夢と魔法の王国で楽しんで頂けるよう頑張って作業しています。 少しでも建築や測量業務に興味を持って頂けたら幸いです。 大浦工測では地図にも記憶にも残る建築物の施工に携わっております。 地図にも記憶にも残る仕事をしたいと思った方、ご連絡お待ちしてます。

【新入社員インタビュー】IT完全未経験で9月入社したKさん(アンリミ株式会社)

こんにちは!アンリミ株式会社の伊藤です🥰💗 今日は新入社員さんのインタビューをしました! 9月まで転職活動をされていて、アンリミに入社した Kさんに協力依頼をしたら快くOKしてもらいました✨ 感謝です<(_ _)> ではさっそくインタビューの方してまいります!🙋⇒⇒⇒ __ ▼Kさんが転職活動の際に重要視していたポイントは…? ずばり「研修内容」です。 ITやプログラミングの知識が全くなかったため、 内定をいただいても研修で心が折れてしまうのではないかと不安でしたが、 アンリミの研修内容を読むとビジネスマナーやExcelからはじめると記載されていたのでこの会社でなら頑張れそうと思いました。 他の会社の研修はプログラミングスクールの受講、CCNA等の資格取得、あとはOJTで! といった内容が多く、アンリミのような研修内容会社はほとんどなかったような気がします。 ▼実際アンリミに入っていかがでしたか? 教材やe-ラーニング、パソコンなどの良い学習環境を用意していただけます。 そして代表の芳沢さんや、営業の皆さん話しかけやすく相談しやすいので安心して研修に取り組めました。 アンリミでは前述の通り、Excelの資格である「MOS」の学習から始めます。 次にITに関する基礎的な知識を有していることが証明できるITパスポートの学習をします。 勉強に行き詰ったときなどは勉強方法を相談したりして どちらの試験も無事に合格することができました。 ▼最後に求職者さんへ一言…お願いします アンリミは、未経験の方に優しい会社だと思います。 (もちろん経験者にもですが) 私は前職でもアルバイトでも接客業以外の仕事をやったことがないうえ、 何事も自信がなく、自己肯定感も低い性格なので入社する前から数多の不安や心配を抱えていましたが、手厚いサポートと充実した研修のおかげで解消されました。 今はやりたいことが増え、資格を取得した成功体験により 「やれば自分もできる」というような プラスな感情や自信が少しだけですがついてきたので入社してよかったなと改めて思います。 今後はIT業界の知識を実務経験で更に深めながら プログラミング言語の学習も進めていきたいと思っております。 日々学習していて「むずかしい」「覚えられる気がしない」と嫌だと感じることもあるのですが、「新しいことをもっと知りたい」「分からなかったことがわかってきて楽しい」と感じることの方が多いです。 新しい場所で、新しいことに挑戦することも勇気がいることだと思いますが、 アンリミで挑戦するのであれば沢山のサポートがあったので心強いです。 私はアンリミに入社してよかったなと思っています。 未経験の方でも、少しでも興味が有れば一歩踏み出して応募してみるといいと思います。 __ Kさんありがとうございました😄✨ なんと嬉しい言葉ばかりで…🙏嬉しい限りです。 アンリミの求人やHPのチェックをお願いいたします✌ アンリミHP

メンタルヘルストレーナ―研修に行きました!【アンリミ株式会社】

こんにちは(^▽^)お久しぶりです。 アンリミ株式会社の伊藤です😳💘 先日4日間のメンタルヘルストレーナ―研修に行ってまいりました! 福岡マネージャ一人、東京マネージャ三人で参加しました✊ 人事労務部長や社長さんが沢山いらっしゃる中での研修で…緊張しました(-_-;) が、学びの多い研修であっという間でした…! 職場メンタルヘルスに取り組む必要性が近年一層高まっています。 …なぜ必要なのか? ⇓ ①法令順守(コンプライアンス)【社会的責務】 事業者の責任として、従業員の健康を確保(病気の予防、健康の維持・増進)することが求められている さらに、事業者の講ずべきこととして、第20条には危険を防止するため必要な措置、また第22条には健康障害を防止する必要な措置等を講ずることが定められている。 ②従業員の安全や生産性の確保【経営の基本】 従業員の健康は安全の確保並びに職場の活性化や生産性に大きく影響を与えるので経営の観点から見ても無視できない ③人道上の見地【社員のQOL向上】 健康であることが人の願いであり幸せであるから 本当にその通りですね!🥰 どの側面から見ても重要視する必要があることがわかります。 特にエンジニアさんはテレワークによる労働環境や 精神的にストレスを抱えやすい(タスク管理や人間関係等)ので この研修を生かし、事業内ケアの充実とともに 新人研修にも取り入れられるよう準備をすすめてまいります。🙆 今年度も下半期になったので採用も強化中です(^^♪ おかげさまで東京の入社は順調✨ 研修生があふれていてとても賑やかです(笑) 福岡も10/28~掲載を再開いたします🙏( ^)o(^ ) よろしくお願いします✨ 次回は研修生にインタビューして記事を掲載するのでそちらもチェック✅してください😳 アンリミHP

☀太陽だより②☀ 採用担当紹介

ご訪問ありがとうございます。 本日は採用担当の紹介です! 【採用担当】 名前:成田 高臣(なりた たかおみ) 出身:神奈川県横浜市 社歴:入社6年目(2016年中途入社) 幼い頃から身体を動かすことが好きで、 野球やバレーボール、社会人になってからはフルマラソンにも挑戦しました。 コロナ禍で運動する機会が減ってしまい、最近はインドアになりつつあります。 前職はアミューズメント業界に約10年程在籍しておりましたが、 経験を活かしながらステップアップをしたいと考えて当社へ転職。 入社後は、希望していた土間土間事業部へ配属。 飲食未経験での転職でしたが、元々中途入社の割合が高いことや、入社後の研修が充実していた事もあって特にハンデは感じず馴染むことが出来ました。 現在は、主に採用や広報を担当しています。 私自身、転職時は不安な部分も少なからずありましたので、 応募迄はいかないけど話しだけ聞いてみたいといった方には、 WEBでのカジュアル面談を実施したり、 WEB環境が整っていない方にはお電話での面談を実施と言った具合に、 応募者の方に安心感を与えられるように心掛けています。 ↓↓良かったら当社HPもご覧ください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

整いました。

おはこんハロチャロ どうも総務部 芦野です。 2022年も残すところあと2ヶ月ほど。 早いものです… 大浦工測は様々な事に取り組み、動いた1年であったかと思います。 残り2ヶ月、まだまだ頑張る所存でございますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、とは言え私も人間。 たまの休息も必要です。 頑張り通しではやはりどこかでガス欠を起こし、パフォーマンスも低下します。 本末転倒ですね。 整いましょう。 最近「サウナ同好会」発足しました。 弊社は同好会の活動に際し、いくらかの補助が出ます。 活動報告等の諸手続きはあれど、好きなことして補助をいただけるのは有難い限りです。 こういう良い所、もっと知ってほしいな… ということで先日、メンバーと行ってまいりました。 上野にある、とあるサウナ。 お好きな方でしたら「知ってる!」となるやもしれませんね。 控えめに言って最&高ってやつでした。 皆様も機会があれば是非訪れてみてください。 とはいえ私もサウナに行くようになったのはここ数か月の間です。 それまではサウナに関する知識も乏しく、そこまで興味はございませんでした。 だって「熱して→冷やして→熱して→冷やして」ですよ? 字面だけなら地獄の所業か刀鍛冶じゃないですか。 でも試しに行ってみたら、もう、ね。 いいね。 もうGoodボタン押しちゃう。 そうやって分からせられた人たちが集まって、今回同好会が出来ました。 興味ある人は是非、大浦工測へ。 近々、別の同好会も作ろうと思ってます。 これは完全に私の趣味です。 出来たらまた記事にしますね。 来月は待ちに待ったポケモンSV。 あー、1年なんてあっという間。 忙しい、忙しい… あれ…?遊んでばっかりじゃない…?

マイナビ転職フェア東京に出展しました!(アンリミ株式会社)

こんにちは。アンリミ株式会社の伊藤です😺🌤 9/23(土)マイナビ転職フェアに出展しました!! たくさんの方とお話できて、とても楽しかったです😳💕 ありがとうございました(^^♪ 中にはツイッター見てます!と声をかけてくださる方もいらっしゃって 今のSNSの世界って凄いなあと改めて実感しました… 決して大企業✨ではないですが、 他の会社にはない、魅力が沢山!ありますので 少しでも興味のある方はぜひぜひ求人情報やHPのチェックをお願いします✅ たくさんの方のご応募をお待ちしております🙏💘 アンリミHP アンリミブログ(当業界やブラック企業の見分け方など) 代表取締役の詳細(高卒ニート/20歳で借金700万円/失恋/転職失敗/起業)

マイナビ転職フェア東京に出展いたします‼

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 総務部の佐々木です。 9月23日(金)秋分の日にマイナビ転職フェアin東京国際フォーラムに出展いたします☝🏼 社長、佐々木、芦野の3名が参加します🌈🤓 若干、他のブースより男臭いかもしれませんが…ご了承下さい🙏🏼 今回は技術者の未経験者募集だけではなく、CADオペ・営業職の経験者も募集したいと考えております‼ せっかくの転職フェアという大掛かりなイベントですし、なんとなく知ってる企業や経験している仕事内容を何社も廻るよりも、まったく関わったことがない職種や企業の話を聞く、いい機会だとおもいますよ📣 是非、お話しだけでも聞いてみませんか?? お待ちしております。 マイナビ転職フェアin東京国際フォーラム

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける