記事一覧

忘れ物は厳禁

こんにちは 線路のメンテナンス作業には様々な器具・工具を使用しています。 作業終了後は写真のように、きちんと数がそろっているか確認します。 一つひとつチェックすることで、線路への道具の置き忘れを防止し 電車の安全な運行につなげています。

ハイパワーでんでんむし

こんにちは 現場での作業の様子をご紹介します 古くなった線路を新しい線路に取り替える作業です その際に適切な長さにするため、のこぎりで線路を切断します 使用している、のこぎりの名前は 「ハイパワーでんでんむし」 でんでんむしにそっくりな見た目から この名前になったとのこと 安全第一に作業をすすめるため、 目元をしっかりガードするヘルメットを装着しています こういった日々の線路のメンテナンスがあるか

線路が2本

八戸市の長苗代の陸橋からの風景です まっすぐのびている線路は八戸線が通っています うねうね曲がっている線路は貨物用です 当社では、電車が安全に運行できるよう日々のメンテナンス作業を 担っております。 通勤・通学等なくてはならない電車を陰ながら支えているということで、 やりがいのある仕事です。

【成田国際空港株式会社】1日のスケジュールをご紹介 [技術系編]

こんにちは! 成田国際空港株式会社 採用担当です。 今日は当社で働く社員の1日のスケジュールをご紹介! 今回は技術系社員の例を見ていきましょう。 【1日のスケジュール】 9:00 出社、メールチェック 10:00 グループ会社・工事会社と工事計画について打ち合わせ 11:00 打ち合わせ内容を基に社内他部署との調整 12:00 昼休み(ターミナルで同僚と昼食) 13:00 現場確認・完成検査  1

木曜会という会議について

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 当社では、月に2回木曜日に会議を行います。 以前投稿した部門会議とは別に行う、全部門合同の会議です。 全員Zoomを繋いでリモートで行います。 どんなことを話し合っているかというと、 ・部門ごとの進捗報告 ・問題点の共有 ・お客様からのアンケート共有(各担当者への評価、感想など) ・幹部メッセージ それぞれの部門が目標を達成することで会社全体の目標を達成

ノー残業デーからの焼肉♪

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 当社では、毎週木曜日はノー残業デーです! つまり、終業時刻ピッタリに帰りましょう!という日です。 先日の木曜日は別部署の優しいお姉さま達と一緒に焼肉~( *´艸`) いわゆる女子会ってやつでしょうか🌸 実は一人おじちゃまが混じっているんですが(写っていないカメラマン) 仕事を忘れて・・といきたいところですが、なぜか話しているとみんな仕事の話に戻る笑 社員

社員旅行♪国内組は家族も一緒にユニバへGO

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 社員旅行の行先が決定しましたヾ(´∀`)ノ 国内は大阪!ユニバーサルスタジオジャパンです! 管理部のT課長が旅行代理店の担当者と打ち合わせを重ね・・・ やっとコースが決定! お疲れさまでした~! 1日目:姫路城 ⇒ 大阪なにわ探検クルーズ 2日目:ユニバ 管理部で旅行の話をしていると 「大阪なら俺の庭だぜ!」とリフォームT主任。 「ホテルはこのあたりでこ

【成田国際空港株式会社】で働くって?社員アンケート調査!

こんにちは! 多くのお客様が戻ってきてくださり活気がよみがえったターミナル。 歩けば様々な言語が飛び交い、私が好きな空港ってそうそうこの感じ!と、なんだかワクワクしてしまいます。 申し遅れました、成田国際空港株式会社 採用担当です。 今日は社員アンケート第3弾! 当社で働くイメージを少しでもお届けできますように。 Q: あなたにとって「空港で働く」とは? A: チームジャパン、NAA(当社の略称)

入社してわかった百年住宅の魅力★営業部編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日は社内アンケートの結果を公表します! ずばり!『入社してわかった百年住宅の魅力』です。 アンケート対象者は営業さん('ω') 👇アンケート回答一部抜粋 ◆「販売している商品がすばらしい」 ◆「無傷の実績があること。強さが桁違い」 ◆「一番良いのは売りやすさです。住宅業界の中でもトップの耐久性・安全性があるため、心の底からお客様におススメできます」 ◆

何色に見えますか?「赤だ!」「いやピンクやろ!」戦争

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 リフォームM社員との会話。 M社員「お客様の家を塗装したよ」 歳弘「へー、ピンクの壁だかわいいー」 M社員「いや、これピンクじゃなくて赤なんよ」 歳弘「ピンクでしょ」 M社員「いや、赤なんよ」 歳弘「どうみてもピンクにしか見えんけど」 M社員「カタログでは赤なんだよ」 歳弘「あそ。」 ここからM社員のうんちくが始まる・・・・ 歳弘「はいはい、赤ですね」・

おちゃめで真面目なタイプです

先日、開眼した弊社の代表です^^ わが社に興味を持っていただいたあなたに 今回は代表の藤田を紹介しますね! 営業 前回営業部門から発信するとお伝えしましたが そのとおり営業としての顔もある社長です。 顔の広さにはいつも驚かされます。 (…いや、そういう意味ではなく…) 他社で営業職経験後に家業を継ぎましたので 小さな改革にも社員の意見を取入れています。 来期は福利厚生制度にもテコ入れ予定です。 闘

社内アンケート!影の功労者編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 弊社では月に1度社内アンケートをとります。 どんな内容のアンケートかというと・・・ ☆改善提案 ★陰の功労者 です。 今回は『★陰の功労者』についてご紹介です。 ”☆改善提案”については、記事タイトル『社員の提案を回収する制度!改善提案編』 に投稿していますので是非見てみてください^^ 例えばこんな陰の功労者報告があります・・・ 『掃除の鬼。毎日人の倍以

表彰の様子★営業部編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 毎年1月7月に行われる総会の表彰。 今回は営業部門表彰のご紹介。 営業部の表彰といっても様々な表彰があります。 ◉百年グループ年間優秀者賞1~3位 『これが一番名誉!今回2名該当はすごい!』 ◉金バッチ及び半期優秀者賞1~3位 『金バッチキラリ!誰にでも入賞のチャンス』 ◉拠点⻑金バッチ 『拠点長だって頑張ったもん!管理職もちゃんと表彰します。』 ◉営業

☆リフォーム営業のやりがい『お客様から感謝されるってやっぱり嬉しい』

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日はリフォーム営業の”仕事のやりがい”についてのお話です。 どんな時に仕事のやりがい!を感じますか? を、社員に直接聞いてみました! 「リフォームのスキルが身についてくる喜びを味わえる。」 「工事が終わってお客様から本当に綺麗になったよ。やってよかった!!ありがとう。という言葉をいただいたとき。」 「ご年配の行けない屋上やベランダを掃除してあげれること

気付けば5年、、、😳👏

こんにちは☀️ 埼玉営業所の成川です! 入社して気付けば5年目😳😳 私は中途入社組で、前職は約5年間工場に勤めていましたが オールに勤めてからの5年の方が圧倒的に早い!! 前職では1日中同じことを繰り返し、丸一日誰とも喋らないことも当たり前にありました。上司に相談をしたり、プライベートの話をした記憶も思い返してみるとなくて... 同じ日々を過ごす毎日だったので変化が欲しくて転職をしましたが、 転職

実はこんなこともしてます!

皆さん こんにちは! フロアアテンダントの佐藤と申します。 今回はフロアアテンダントという立場での”ご納車”の業務内容をお伝えします ご納車を直接お祝いできるのは営業さんだけではないんです!! お客様が最も楽しみにしている”ご納車”。 私たちフロアアテンダントはその大事な瞬間を、より思い出深いものにしていただくために様々な準備をします! 内容はお店によって多少異なりますが 私のお店ではお花の注文に

【どんな角度が美味しそう?】一緒に考えてくれる方に来て欲しいっ!(>▽<)

こんにちは!健康食品・フルーツの通販会社グリーンハウスです♪ 今回はわたくし、フルーツ部門担当より 「お仕事の心構え」についてのおはなしです。 さて、早速ですが、この柑橘何というミカンか 分かりますか?(^^) 当社のフルーツ部門でも会報誌などと同様 「美味しそうに見える撮り方と説明の仕方」を 意識して『お客様が理解しやすいように魅せる事』が重要です。 写真のみかん、 実はとっても珍しい品種なので

Before→After(魅力発信!)

こんにちは、ハウジングプラザ採用担当山野です。 現在募集中の施工コーディネーターですが、 なんだか魅力が伝わりづらい気がします。 というか、 できるかな?むずかしくない?きついよね? そういったイメージを強く持たれすぎではないかと。。。 そのため今回は! 施工コーディネーターが現場で目にする 素敵な空間の変化を写真でご紹介! 上の写真ご覧ください!心躍りませんか??? ちなみにこの現場のお客様はセ

総会の様子・・③番外編

最後は・・・ 総会準備に携わった管理部のご紹介です。 いつも元気でおやじギャグ炸裂なT課長(真ん中) 優しくて丁寧でお母さんみたいな存在の経理担当Iさん(右) と、勢い余りたまに暴走する歳弘です!(左) 今回の社長賞のサプライズ演出は(キラキラモール、くす玉、クラッカー)、T課長とIさんの提案です! とっても盛り上がりましたね♪ お二人にGoodアイデア賞! 片付けをしていたら、「管理部はいつも写

総会の様子・・②幹部挨拶編

前投稿に引き続き、総会時の幹部挨拶のご紹介です。 各部の昨年の実績をデータで出し、良かったところ、改善するところを明確にし今期の計画に組み込む。 決してうやむやにしません。 これは個人でも同じです。 日々、計画⇒実行⇒評価⇒改善を繰り返すことで仕事の能力が格段に高まります。 それはつまり、自己成長 ⇒ 会社の成長 ⇒ お客様還元・社員還元! 昨年の結果と今期すべきことが明確になったところで、頑張っ

総会の様子・・①サプライズ表彰編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 タイトル『なにやら企んでおるな・・・総会の準備の様子』で、総会当日の様子を掲載するとお伝えしていた件アップしますね。 表彰では ・営業部表彰 ・リフォーム部表彰 ・工事部表彰 ・設計部表彰 ・永年勤続表彰(10年ごとに) ・社長賞 などなど盛りだくさんです。 そんな中でも、今回掲載するのは表彰の目玉!社長賞の様子です♪ 社長賞は毎回対象者が変わるのですが

なにやら企んでおるな・・・総会の準備の様子

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 明日はいよいよ総会です。 総会では主に ・社長からのトップ方針の発表 ・各部門の結果発表と今後の目標と行動計画 ・表彰 の発表を行います。 総会の準備や資料のまとめは管理部の仕事です。(私も管理部所属なのです) 明日の総会に向けて、バタバタと準備中です。 金銀のキラキラモールを首に巻いたT課長(司会はお任せ!)がなにやら企んでいます。 特別表彰のサプライ

社員の提案を回収する制度!改善提案編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 弊社では月に1度社内アンケートをとります。 どんな内容のアンケートかというと・・・ ☆改善提案 ★陰の功労者 です。 今回は『☆改善提案』についてご紹介です。 影の功労者編はまた改めて投稿しますね(*'▽') 例えば・・・ ・こんなマニュアル作成しました!ご利用ください。 ・〇〇を電子化し送料のコストダウンをしました。 ・帳票の改良を行い作業時間を60分

☆月1の会議ってどんなことするの?リフォーム部編

明けましておめでとうございます。 採用担当 歳弘です。 今年もブログを通して社内の雰囲気、お仕事のイメージを感じていただけるような投稿をしてまいります^^ どうぞよろしくお願いいたします。 2023年最初の投稿は、 月に1度、山口の本社に集まって実施される、リフォーム部の会議の様子をお届けします。 どんなことを話し合っているの? ☆問題点などの共有 ☆受注状況の報告 ☆意見交換 です。 実例を全員

考える人( •ω•˘ )「う~ん」

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 そういえば、以前掲載した記事 (タイトル「ぷぷぷっꉂꉂ(˃ᗜ˂*)」) の格付けチェックゲームで”唯一!”全問正解者がいました! 1問目:三ツ矢サイダー☆     普通のサイダー     駄菓子サイダー 2問目:高級チョコレート☆     スーパーのチョコ     5円チョコ 3問目:1億円の盆栽☆     200万円の盆栽     80万円の盆栽 考え

★営業の仕事ってどんなことするの?

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日は新築営業のお仕事ってどんなことするの?のお話です。 展示場やイベントにご来場いただいたお客様に家づくりのご提案をいたします。 当社は、圧倒的に災害に強い家を提供しているため、自社の商品に自信と誇りを持って販売できます! ★具体的な仕事内容 ・営業活動(展示場ご案内、名簿電話がけ) ・見積もり、契約関係書類作成 ・お客様、お施主様との打ち合わせ ・社

☆一人で悩む時間無し!最速報連相!リフォーム部編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 弊社リフォーム部はグループLINEで繋がっており、常にLINEで報連相を行っています。 自分で解決できない問題があっても T社員「今現場でこんな状況なのですが、どう対処したらいいかわかりません!」 Y社員「以前同じような事例があったよ!その時はこうやって解決したよ!」 T社員「ありがとうございます。やってみます!」 という感じで解決していきます。 全員で

「ピンチ!パワーが不足しています!」こんなやりとりしてます編

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 K社員「在庫が0になってしまい、手持ちのパワー残を見てみると年末年始、耐えられそうにありません、、、パワーを分けていただけないでしょうか?」 N社員「6パワーあればいいですか?」 K社員「6パワーあればいけます!ありがとうございます!」 この社内メールのやりとり、なんのこっちゃですよね?笑 要約すると「営業活動で使う資料の在庫がないので在庫がある拠点の方

☆リフォーム営業の仕事ってどんなことするの?

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日はリフォーム営業(アフターメンテナンス)のお仕事ってどんなことするの?のお話です。 百年住宅のユーザー様を中心にリフォーム工事の受注、管理、アフターメンテナンスの対応をします。 リフォーム”営業”とありますが、10000件以上のユーザー様からのご依頼に対して対応するため、飛び込み営業はありません。 ☆具体的な仕事内容 ・お客様とリフォーム内容の打ち合

アフター

続き・・・ 歳「ん?誰この子・・?」 Y「俺がカットしたら変な生き物になった笑」 歳「なんか可哀そう・・(´;ω;`)」 まさかの前回記事で掲載したマロンちゃーん(;'∀') あの気品たっぷりの雰囲気はいずこへ・・ めっちゃふてくされてる笑 いや、これはこれでかわいいよ♡ #リフォーム一の熱血男!Y社員家の猫ちゃん #トリミングでスッキリ #身なりが変わると表情も変わる #哀愁漂う癒しネコ

ビフォー

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 このとっても気品あふれる猫ちゃん♡ 弊社リフォーム員Y家のマロンちゃんです! このどっしりと落ち着いている感じ、 嬢王の雰囲気を感じさせます。 Y「この写真見てー」 歳「めっちゃ美しい猫ちゃんですねー!」 だがしかし・・・ このあとまさかの変化を遂げる・・・ #気品たっぷり #ツンデレ女王 #自分がどうなるかも知らずに

爆風砲をくらう

こんにちは! 採用担当の歳弘です。 今日は大掃除の日でした。 M「あはは~」 歳「やめろーーーー!!!」 みょんおじさん(M社員)から爆風砲を受ける歳弘笑 みょんおじさんの嬉しそうな顔! にやにやすなっ! きゃっきゃと楽しく大掃除♪ こんなことしてますが、 このみょんおじさん、今年過去最高受注額をたたき出したベテランリフォームなんです(`ω´)キリッ リフォームの知識と経験豊富、腕も営業力もあるパ

にやにやが止まらない(o´罒`o)

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 みんなにこにこ笑顔(´꒳`) それもそのはず 今日は・・・成果給支給日!!! 営業もリフォームも監督も一般社員もみんなルンルンです。 百年住宅は、中途でも新卒でも、 社歴関わらず頑張れば頑張った分評価される平等な制度があります。 入社1年目で車が買えちゃうほどの成果給がもらえる方もΣ(゚ω゚ノ) 今日は私も贅沢にド〇ノピザの大人買いしちゃおうかな♪ 皆さ

ぷぷぷっꉂꉂ(˃ᗜ˂*)

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 この写真、何かというと・・・ 今年1月に実施された懇親会(格付けチェックゲーム)の様子です。 まさか変顔アイマスクがこんなにもフィットするなんて笑 年に2会、全社員が集まる総会後の懇親会。 来年の1月は何をしようかなー 豪華弁当とかどうかなー またゲームも入れた方がいいかなー と模索中。 過去の懇親会の写真を見返しながらぷぷぷっとにやけちゃいました。 せ

面接はお互いを知る場です(*´ω`)

みなさまこんにちは! 採用担当の歳弘です。 弊社の面接についてお話しします^^ 面接=お互いを知る場 です。 弊社の”こんな人と一緒に働きたい!”とみなさまの”なりたい”がマッチングしているか、お互い確認し合いながら面接を進めていきます。 応募の際は「この会社に入ってどうなりたいか?」を是非聞かせてください。 それが具体的な内容であればあるほど良いと思います! 例えば・・・ □年収〇〇万円稼いでゆ

【自己紹介】採用担当の歳弘です^^

みなさまこんにちは! 百年住宅 採用担当の歳弘です。 歳弘・・・?サイヒロ・・・? と思った方ハズレです笑 トシヒロと言います^^ 私の自己紹介と経歴をお伝えします☆ 生まれも育ちも山口県です。 福岡県の大学を卒業後、福岡県で就職し2年後に退職。 地元山口に帰ってきて百年住宅に就職し、百年住宅グループの人事と総務を担当しています。 働いていて日々思うことは「やりがいがあって毎日充実!」 自分がこう

【初投稿!】プラスト投稿はじめました!

はじめまして! 百年住宅です。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 私たち百年住宅は1975年に創業いたしました。 山口県、岡山県、広島県、福岡県、沖縄県、静岡県、愛知県、宮城県にて、鉄筋コンクリート住宅の販売・施工をしています。 百年住宅の企業理念は『住む人の命と財産を守る最強の家づくり』です。 日本は地震大国

Worth doing/ グッドタイム リビングで得られるやりがい(vol.05 真っ赤な富士山)

グッドタイムリビング株式会社 プラスト編集部 編集員Uです。 今回は当社で働くやりがいを感じた実際のシーンとして、「Worth doing/ グッドタイム リビングで働くやりがい」 第5弾を紹介させていただきます。 当社で活躍する人達に印象に残るシーンをインタビューした記事を掲載していますので、「どんな出会いがあり、どんなやりがいを感じるのか」を理解する手助けになります。短くまとめていますので、ぜ

Worth doing/ グッドタイム リビングで得られるやりがい(vol.04 スタッフの提案)

グッドタイムリビング株式会社 プラスト編集部 編集員Uです。 今回は当社で働くやりがいを感じた実際のシーンとして、「Worth doing/ グッドタイム リビングで働くやりがい」 第4弾を紹介させていただきます。 当社で活躍する人達に印象に残るシーンをインタビューした記事を掲載していますので、「どんな出会いがあり、どんなやりがいを感じるのか」を理解する手助けになります。短くまとめていますので、ぜ

Worth doing/ グッドタイム リビングで得られるやりがい(vol.03 40年ぶりの入浴)

グッドタイムリビング株式会社 プラスト編集部 編集員Uです。 今回は当社で働くやりがいを感じた実際のシーンとして、「Worth doing/ グッドタイム リビングで働くやりがい」 第3弾を紹介させていただきます。 当社で活躍する人達に印象に残るシーンをインタビューした記事を掲載していますので、「どんな出会いがあり、どんなやりがいを感じるのか」を理解する手助けになります。短くまとめていますので、ぜ

Worth doing/ グッドタイム リビングで得られるやりがい(vol.02 消えぬ誠意)

グッドタイムリビング株式会社 プラスト編集部 編集員Uです。 今回は当社で働くやりがいを感じた実際のシーンとして、「Worth doing/ グッドタイム リビングで働くやりがい」 第2弾を紹介させていただきます。 当社で活躍する人達に印象に残るシーンをインタビューした記事を掲載していますので、「どんな出会いがあり、どんなやりがいを感じるのか」を理解する手助けになります。短くまとめていますので、ぜ

Worth doing/ グッドタイム リビングで得られるやりがい(vol.01 ご家族との絆)

グッドタイムリビング株式会社 プラスト編集部 編集員Uです。 今回は当社で働くやりがいを感じた実際のシーンとして、「Worth doing/ グッドタイム リビングで得られるやりがい」 第1弾を紹介させていただきます。 当社で活躍する人達に印象に残るシーンをインタビューした記事を掲載していますので、「どんな出会いがあり、どんなやりがいを感じるのか」を理解する手助けになります。短くまとめていますので

巡視船修理後のお別れ

営業部長 石井です。 海上保安庁の船は年に数回きて、 車でいう車検を行います。 多くの船はウオ-タ-ジェット推進装置で動き、 エンジン馬力も1万馬力といった、ちょっと考えられない大きさです。 数十日の整備期間中、船体、機関、電気、通信 といった各部の整備を行います。 大変な仕事ですが、最後出航するときは、 やっと終わったかという安堵と、 達成感があります。 仕事ですので骨の折れることもありますが、

『これから大分へ・・羽田空港で ふと思い出すこと』

皆様こんにちは!産業プラント営業部の こじま でございます 先日、大分出張のため羽田空港へ 搭乗時間までラップトップ開いてあれやこれや・・さて・・そろそろと思いながら ふと十数年前に運用開始された、羽田空港新管制塔のことを追想・・・ 実は新管制塔の場所を決定するときに、国交省東京航空局立ち会いのもと GNSS(GPS)測量機器にて緯度経度を観測し、新管制塔の位置を測量したのは ワタクシでございます

働くとはどういうことか 転職を考える方々へ

一体人は何のために働くのだろうか? もちろん日々の生計を立てるために働く。 これが一番です。 しかし人間それほど単純ではなく、多くの欲があります。 職場の人間関係や、仕事のやりがい、賃金が関係します。 社会に出て、ある仕事について、 「俺、ここでいいのかな?」と考えがよぎることがあります。 人間社会経験を積むと何のためにここにいるのか考える時があります。 こんな環境に俺はいる人間ではない。 きっと

我が成長の証??

弊社のストーリーズ記念すべき101本目の記事となります。 私が現在の会社に入るとほぼ同時に育て始めたゴムの木があります。 最初は葉っぱが2枚だったのがあれよあれよという間に 背丈が120~130cmほどまで成長しました。 日に日に成長が感じられるほど逞しく育っています。 お隣の珈琲の木は葉っぱが増えるだけで背丈はあまり変わらず。 新しいジャンルの仕事に飛び込んだ私はこの木のように成長しているのだろ

OSV(オフショアサポ-トベッセル)建造中の火災消火装置テスト

 世間は洋上風力発電の設置が進み、造船関係も ちょっと忙しくなってきました。   弊社ではこれらの業務に従事する船を建造しています。 作業船を曳く、物資を運ぶ、消火活動を行う、 海底海洋調査を行うなど多数の仕事をこなす船です。  (普段は地味な船が多いですが)  この船は入社4年目過ぎの若い世代が主力となり、 引き渡しまで各部で頑張っていました。  もちろん鉄工、造機、電気、配管、

PERSON / グッドタイム リビングで働く人(vol.03 ライフステージに合わせた働き方)

グッドタイムリビング株式会社 プラスト編集部 編集員Uです。 今回は自社サイトに掲載している読み物、「PERSON / グッドタイム リビングで働く人」 第3弾を紹介させていただきます。 当社で活躍する人達にインタビューした記事を掲載していますので、「どんな人が、どんな風に働いているのか」を理解する手助けになります。少々長いですが、ぜひお読みください! 結婚・出産・育児を経て、家庭と仕事を両立さ

社員インタビューvol.1🎤中途入社5年目T.M.さん【株式会社3CA】

こんにちは!株式会社3CA中途採用担当です。 今回は社員インタビューを投稿いたします! 記念すべき第1回目は中途入社5年目のT.M.さんです。 ・自己紹介をお願いします。 入社5年目のT.M. です。 ・現在参画中のプロジェクトの内容を簡単に教えてください。 SAPのクラウドホスティングサービスを提供するプロジェクトで、 お客様からの依頼対応をメインで担当しています。 ※クラウドホスティングサービ

「運転好きには嬉しい仕事」#社員インタビュー

「運転が好きな自分にとって毎日バスを運転できるということはとても嬉しいことです。」 富谷営業所に所属している運転士が、仕事内容とやりがいについて話してくれました! 【仕事内容】 現在は富谷市にある富谷営業所で働いています。 富谷営業所は、仙台市内を走る路線バスと他県の都市と仙台や石巻の間を結ぶ高速バスを運行しており、私はその両方のバスを運転しています。 【会社について】 宮城交通は仙台駅を境に北地

☆社員紹介_No.3☆笑顔がステキな人気社員♪

こんにちは! ! 株式会社ダンダダンの🥟見習い餃兵🥟です! 皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?? 私は🥟見習い餃兵🥟ですので、ビールを飲んで過ごしていました! 餃子じゃないんかい(笑) 『餃子とビールは文化です』 ということで、今回の投稿で第6弾になります!👏👏 これまでの記事を読んでいただいた皆さまには、感謝感謝です♪ いいねを押していただく方が増える度に、あー記事書いて良かったなと思っていま

【先輩社員インタビュー vol.1】生徒さんの喜びを直に感じられる!教育業界のやりがいとは?

こんにちは!アフェクス人事部です。 今回は教育業界で働くやりがいについてお話しようと思います。 このページを見ていらっしゃる方は少なからず教育業界に関心のある方だと思います。 では教育業界で働くやりがいとは何でしょうか。今日は実際に働いているスタッフに仕事のやりがいを感じる時について聞いてみました。 「やりがいを感じるのはやはり生徒さんが志望校に合格したり、成績が上がった時ですね。 もちろん、目標

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける