お天気日和でリフレッシュ!
こんにちは! みどり産業社員Sです。 2023年5月21日(日)梨の木公園にて、梨の木市が開催され、弊社も出店! 社員Sも売り子として参加しました。 その日は天気が良かったので、とてもにぎわっていました! この写真はお昼休憩の時にキッチンカーで買ったみかんのクレープです。 とってもおいしかったです! やっぱり天気の良い日に自然いっぱいの公園で食べるクレープは最高ですね。出店者側で参加しましたが、い
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは! みどり産業社員Sです。 2023年5月21日(日)梨の木公園にて、梨の木市が開催され、弊社も出店! 社員Sも売り子として参加しました。 その日は天気が良かったので、とてもにぎわっていました! この写真はお昼休憩の時にキッチンカーで買ったみかんのクレープです。 とってもおいしかったです! やっぱり天気の良い日に自然いっぱいの公園で食べるクレープは最高ですね。出店者側で参加しましたが、い
こんにちは!みどり産業 社員S です! なんと外国人研修員さんが、弊社の長柄工場見学にいらっしゃいました! 通訳の方が英語と日本語を使い分けているところや、研修員の方が英語でお話しているところを間近で見て、私はこう思いました。 「英語が話せたら…」 英語がペラペラだったら、間でさりげなく話しかけて、国のおすすめスポットや料理を聞くことができたのかもなぁと妄想が膨らみました。 私は洋画が好きでよく観
こんにちは。総務部のよこたです! 5月🎏も中旬になりました 皆さんは、どんなGWを過ごされましたか? わが社では、GW期間中の平日は有給休暇取得推奨日となり、 多くの社員が、9連休😹✨🎉を実現させました! そんなわが社のユニークな試みの一つ 「UPDATEエクササイズ」で、こんなことがありました (何それ? って方は、是非過去の投稿をご覧ください ↓↓↓) 「UPDATEエクササイズ!🤸」 週2回
こんにちは! みどり産業新入社員です! ずっと新入社員というわけにはいかないので、次回からは社員Sと名乗らせていただきます。 改めてよろしくお願いいたします! 前回、新人研修のお話をさせていただきました。 今回は、私と同じ新入社員から感想を聞いてみました! 早速紹介していきます。 〈新人研修の感想は?〉 思っていたよりも書き込むタイプの研修が多かったので、とても苦労しました。ですが楽しかったです。
こんにちは! みどり産業 新入社員です。 約2週間の新人研修で体験してきたことを3回に分けて紹介していきます。 最後は、座学のお話です! 新人研修では工場体験・見学だけではなく座学もあります!廃棄物業界の歴史や、会社で行っている取り組みなどを勉強しました。覚えなければならない大事なことがたくさんあって必死に食らいつきました。ただ勉強するのではなく、ちょっとしたワークもあったので楽しかったです。 3
こんにちは! みどり産業 新入社員です。 約2週間の新人研修で体験してきたことを3回に分けて紹介していきます。 今回は、五井工場! ベルトコンベアで流れてくるビン・カン・ペットボトルの中に紛れているごみを取り除く作業を体験してきました。カンやペットボトルの中に大量のタバコが詰められていて驚きました!潰れたペットボトルとビニールごみの区別がつかなくて難しかったです。1時間作業しただけで目が疲れてしま
はじめまして! みどり産業 新入社員です。 約2週間の新人研修で体験してきたことを3回に分けて紹介していきます。 まずは、長柄工場! 食品加工業者などから排出される野菜くずを発酵させた堆肥を使ったカブやホウレンソウの収穫と、ケールの菜花やホウレンソウの出荷準備をしました。 広大な畑で大きく育っており収穫するのが楽しかったです。規格外の大きさで袋に詰めるのが大変でした…。 みどり産業の堆肥で立派に成
こんにちは!総務部のよこたです。 ついこの間、2023年になったと思っていたのに、アッという間にもう2月⛄ さて、今年最初の投稿は… 株式会社テレマの顔(^^)/ 代表取締役の三輪を紹介しちゃいます!✨🎉 学生時代から大のコンピューター好き💻で、 エンジニアとして長く働いていたのが、当社の社長🤵 「エンジニアが働きやすい会社を立ち上げる!」という思いから、 2011年に株式会社テレマを立ち上げた人
こんにちは!みどり産業 採用担当です この度、市原市に食品をリサイクルして作った堆肥を寄付しました 写真は、市原市長へ寄付する様子です 「廃棄からものづくり」 ただの「ごみ屋」ではなく、環境・地域に貢献できる会社でありたい。その思いで市原市の公立小・中学校へプレゼントします 身近にリサイクルを感じてくれると嬉しいです 今回は以上です。 プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと
こんにちは!みどり産業 採用担当です 今回は1月11日(12日稼働開始!!)に行った新工場竣工式の写真です 今まであったビンカンペットボトルのリサイクル施設の老朽化に伴い、移設を行いました 会社理念でもある「廃棄からものづくり」を新しい工場と共に実現していきます みどり産業は廃棄物を「ごみ」としてではなく、限りある「資源」として考えています。SDGsの広がりにより注目されている会社で一緒に「夢」を
みなさん、こんにちは! デザイン部のあんのです✏️ 早いもので12月!やばい!師走だ年末だ!!(笑) あっという間に2022年がもう少しで終わろうとしている事実に、驚きを隠せずにいる私です。(毎年言っている気がする) そして「冬本番」ということで、気温も一気にグッと下がり始めましたね。 体調を崩さないように過ごし、元気よく年末年始を迎えたいなぁと思います✨ さて先日、株式会社テレマでは「内定者研修
皆さんこんにちは! IT事業部の岡本です✏️ 今回はテレマがスポンサーとして支援している 千葉アルティーリさんのホーム開幕戦に行ってきました🏀 プロバスケの試合を初めて観戦させてもらったのですが 生で観るプレーの迫力👀、応援のCLAP👏など刺激的で面白かったです!! ホーム戦という事もあり選手、サポーターを含めたスタジアム全体の一体感に感銘を受けました☺️ どの選手もカッコ良かったのですが 長いウ
こんにちは!みどり産業 採用担当です 今回は1月11日に行った新工場竣工式の写真です 今まであったビンカンペットボトルのリサイクル施設の老朽化に伴い、移設を行いました 会社理念でもある「廃棄からものづくり」を新しい工場と共に実現していきます みどり産業は廃棄物を「ごみ」としてではなく、限りある「資源」として考えています。SDGsの広がりにより注目されている会社で一緒に「夢」をみませんか 今回は以上
皆さんこんにちは 株式会社テレマ IT事業部のタムラです✏️ 先日モビリティリゾートもてぎで開催されました MotoGPの観戦に行ってきました!🏍 弊社が応援しているプロレーサーの山中琉聖さんに 直接お会いし応援してきました。 決勝のレースでは17番スタートからの怒涛の追い上げで 8番手でフィニッシュしました🏁 250ccのバイクが轟音とともに駆け抜ける様子は 見ているだけで非常に刺激的で楽しかっ
みなさま、こんにちは! 総務のよこたです。 昼間は、日差し⛅があるとまだ暑い日がありますが、 朝夕はだいぶ涼しくなりましたね。 秋の気配…🌾 私は、ガーデニングが好きなので、 ベランダに秋冬の植物達🍂を迎えるのが楽しみです。 さて今回は、当社の今年のインターンシップの様子をお届けします🏢 題して、 TELEMA Summer Internship 《 PythonによるIoT制御 》 Pyth
みなさま、こんにちは。 総務のよこたです。 ここのところのコロナ感染者数高止まりの状況で、 当社は現在、リモートワーク推奨🏡となっています。 広いオフィス内は、ポツポツと社員が出社している程度。 それでも、チームごとに毎日chatで顔を合わせるようにして、 互いにコミュニケーションが取れるように心がけています!👨👧👧 さて今日は、会社の取り組みの一つ【SDGs活動】をご紹介します。 ここのとこ
みなさんこんにちは!! 先日、名刺交換デビューをしたばかりの岡本(25歳👨💻)です👏 最近は戻り梅雨?の影響で じめじめとした暑さに参ってしまいますよね😂 オススメの暑さ、湿気対策があれば岡本まで教えてください🙇♂️ ちなみに私は自分を甘やかし 毎日大好物のアイスを食べて乗り切っています! (お気に入りは31のコットンキャンディーです😋🍦) さて、今回は7月8日に弊社で行った 「ビジネスマナー
こんにちは。デザイン部のあんのです✏️ 梅雨明けしたとはいえ、曇りや雨が多く、ジメジメした天気が続いていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 急激に暑くなるなど、知らず知らずのうちに身体に負担がかかっていることもあるので 体調管理には引き続き気を付けていきたいですね☔️ さてテレマでは、社員の運動不足を解消するべく「UPDATEエクササイズ」と題して、アメリカでチアダンサーとして活動中の小笠原
こんにちは。デザイン部のあんのです✏️ 先日、東京ビッグサイトにて開催されていた「コンテンツ東京2022」へ行ってきました! —「コンテンツ東京」とは?🤔 映像・CG制作・広告デザイン、最先端テクノロジーなど、多種多様の企業やクリエイターが出展する大規模展示会。毎年多くの方が来場し、活発な商談が至る所で行われています。 ここ数年はコロナ禍などの影響もあって、こういったイベントにあまり行くことができ
みなさんこんにちは!IT事業部のべにやです🤗 一気に暑くなりすっかり夏になりましたね🎐 今年は特に暑いようなので熱中症には気をつけて過ごしましょう…! さて、7月に入り入社して3か月が経ちました。 今回は、そんな3か月を様々な観点から振り返ってみようと思います✨ 新人研修 入社した4月から6月までの約3か月間、新人研修を受けました📝 様々な言語について学んだり、学んだ知識を活かして実際にアプリケー
みなさんはじめまして!IT事業部のべにやです🤗 私は、今年の4月に新入社員として入社しました。 今は新人研修を受け、勉強の日々を送っています✍ 今年、テレマには4月に私含め2名、 5月に2名、6月に2名と、計6名が入社しました🌸 今回は、新人6名を対象にネットワーク研修が開催されましたので、その様子をお届けします💁♀️ ・ネットワーク(インターネット)の概要 ・DNSとドメインについて ・メール
皆さんこんにちは!デザイン部のあんのです✏️ 今回は、弊社事務所内のお話です🏢 先日、従業員数増加に伴い社内のオフィスレイアウトをリニューアルさせ、 遂にテレマ社内に「フリーアドレス(※)エリア」が誕生しました! ※【フリーアドレス】とは? オフィス内で固定席を持たずに、ノートパソコン等を活用して自分の好きな席で働くこと。 私も早速利用してみましたが、単刀直入に言うと…「良い!!」👍(笑) 今まで
皆さんこんにちは!デザイン部のあんのです✏️ 最大10連休という超大型連休となった今年のGW…皆さん、いかがでしたでしょうか? ちなみに私はというと、ほとんど自動車教習所にて技能教習を受けておりました。このGW中に技能教習を受け始め、初めて自分で車を動かした日は「ウゴイター!!」と大興奮(笑) ただいま免許取得に向けて、奮闘中であります🚗 今年中に免許取得する!そしていつかはマイカーも…!!夢が
皆さん初めまして、IT事業部の五十嵐です。 テレマでは女性のエンジニアが現在4名いますが、 そのうちの1人である私から今回はお話をさせていただきます😊 IT業界やエンジニアといえばなんとなく男性のイメージが強いかと思いますが、 女性の方でもやりがいを感じられるお仕事です。 テレマでは男性のほうが人数は多いのですが、男女で仕事内容が変わることもなく、 女性が働きづらいなんてことはありません。 エンジ
皆様初めまして、テレマIT事業部竹嶋です。 今回は私がテレマに入社後に経験してきたプロジェクトから、現在の開発についてお話したいと思います。 テレマではWEB系の開発案件を頂くことが多く、WEBサーバやDB構築を行う機会が多いです。昨今ではこれらをクラウド上に構築することが多くなって来ています。 社内でもAWS上でスタンダードなEC2+RDSの構成やAmplify+Lambda+DynamoDBで
皆さんこんにちは! デザイン部のあんのです✏️ いよいよ新年度ですね! 今年度から様々な制度が変わったり、暮らし・環境が変わって新生活を始められる 方が多いと思いますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 株式会社テレマでは4月1日に「入社式」が行われ、 新たに2名の方が新入社員として加わりました✨ 入社初日ということで、かなり緊張されている様子のお二人。ソリャソウダ それでも先輩社員のお話で
皆さんこんにちは! 株式会社テレマ デザイン部のあんのです✍️ 今回は今年1月より、テレマがスポンサーとして支援しているオートバイレーサーの 山中琉聖さんについてのお話です!🏍💨 山中琉聖さんは現在20歳にして、世界中の様々なバイクレースに参戦し、実績を積み重ねている、千葉県出身のプロオートバイレーサー👨 年齢にとらわれず、千葉県から世界一を目指すその姿に賛同し、 弊社も今年からスポンサー契約を結
こんにちは。総務部のよこたです。 経済のグローバル化や少子高齢化が進む中で、 企業競争力を強化する一環として、テレマは外国人採用をスタートさせます! 先日、外国人留学生3名をお迎えし、会社説明会を行いました。 参加してくれた留学生の皆さんは、日本語がとてもお上手! 少し緊張している様子でしたが、 日本語で母国の紹介をしてくれるなど、終始和やかな雰囲気でした✨ SEとして、活躍していきたい! そんな
みなさんこんにちは!! IT事業部の岡本です(^^) 今回は入社して 約半年(プログラマー1年生)の私が 「入社のきっかけ🌸」 「入社してみてのギャップ💡」 「自社のおすすめポイント😁」 について私自身のことも交えながら 忖度なしに書かせて頂こうと思います。 ちょっと長くなりますが、お付き合い下さい🙇♂️ *入社のきっかけ🌸 私は、2021年の9月に株式会社テレマに転職しました。 前職では、小学
こんにちは!そして初めまして。 株式会社テレマの採用担当よこたです。 私たちは、千葉市にあるシステム開発の企業です。 これから+Stories.で、テレマのことを少しずつお伝えしていきます! まずは、簡単に会社紹介から。 テレマを立ち上げた現役員たちは、業界で実績を積んできたエンジニア。 「自分たちが働きやすい会社を創る!」という想いのもと、 ワークライフバランスやスキルアップしやすい環境など、