記事一覧

久々のつぶやき🥺2023/08/09

皆さんお久しぶりです🙂☁️ 更新がだいぶ出来てなかったので今日から また月1回はかならず更新を頑張りたいと 思います💪めちゃくちゃグダグダですが 見て♡つけて貰える嬉しいです🤩/// 早速更新を今年度初めてだったので 【とか言いつつもう今年半分すぎている💦】 振り返ると新年度が始まり早速新入社員が 入ったり移動してきた社員がいます! 私のお店では新入社員の女の子🚺が 入り一段とお店が華やかになりました🎀👱🏽‍♀ 4月から一緒に働いているのですが元気がよく 何事にも素直で明るい女の子で 楽しくお客様との会話も出来ていて 一安心しています!!🫠❤︎ (⬇️こんな感じで年の差ありますが 女の子のが背が大きめです!笑笑) 少しずつ出来ることが増えてきていて期待大です❣️ 私は今年で10年目になるのですが 初心を忘れるべからず‼️‼️‼️ 初心を思い出しながら教えたり 接客など自分も慣れが出てこないように 奮い立たせながら仕事してます✋🍀 来月から社員旅行が始まるので 少しずつ載せていきたいと思います📸 終わりはSさんが作業してる所を 隠し撮りしました!!!!まだまだ暑い日が 続くと思いますので皆さん体調管理 暑さ対策手洗いうがいをしっかりして 暑い夏🌻乗り越えましょう!!!!!!

🌛1日の仕事を紹介します!~午後編~

みなさんこんにちは。信用組合広島商銀の山本です! ひとつ前の記事に引き続き、今回は一般職の午後の仕事の流れを紹介します🌷 ⭐13時 お昼休憩終了 1時間のお昼休憩が終わり、他の窓口職員と交代します。 午前と同じように、来店されたお客様のお手続きをしていきます。        ⭐15時 閉店 閉店後、お店のシャッターを閉めたら、清掃や忘れ物の確認、備品の補充などを行います。 入組する前までは、「15時にシャッターを閉めて、それから何してるんだろう…?やること無さそう!」と思っていた私ですが、実は、閉店後には大切な締め作業があります! まずは、その日に入金や出金で変動した現金が、対応する伝票と合っているかの確認をします。その後はお支払いのあった税金を取りまとめ、管理をしている本部に送る手続きや、郵便物の確認等を行います。 ⭐16時~ 事務作業・翌日準備 お客様のご預金の満期管理として、満期を迎えるお客様にDMの送付や、定期預金証書の作り替えが必要なお客様へお電話でご案内します。 また、事務作業以外にも職員同士で時間を合わせ、商品や事務処理の勉強会やセールスの練習を行うこともあります! ⭐17時~ ATM締め 当組合のATMは17時までの営業です。 シャッターを閉めたらATM周りの片づけや忘れ物の確認等をします。 ⭐17時30分 退社 1日の流れは以上です。なんとなく、想像できたでしょうか? 当組合の1日の来店客数はそれほど多くはなく、1人ひとりのお客様としっかりお話をすることができます。 また、1支店あたり10人程度の小規模な金融機関ですので、困ったときにお互いをサポートできる距離感です。 1人ひとりのお客様と向き合い、じっくり成長したいとお考えの方はぜひご応募ください😊

✋点呼✋

こんにちは 藤田工務所です。 今回は、作業前点呼の様子をご紹介します。 全員きちんとそろっているかを確認してから、 作業内容の確認をみんなで行います。 また、本日の作業で気を付ける点も毎回目標としてたてているので、 安全に作業をするという意識も高まります。 こういった、毎日のちょっとした時間で事故を未然に防ぎ、 安全な作業ができています。

かるたでお勉強

こんにちは 藤田工務所です 事故の再発を防ぐ為に、過去に起きた事故を学ぶことは大切です。 当社では写真のように、かるた形式で学ぶことができます。 ipad等の端末で見ることができるので、場所や時間を問いません。 文章を読んだだけでは、なかなか頭には入りずらいものですが イメージ画像があると、とってもわかりやすいです。 例題をひとつご紹介します👇 「持ち込み器具に蛍光塗色」 夜間作業の跡確認時、器具等を判断しやすくするため線路内に持ち込む器具等は蛍光塗色を行う。 線路への器具の置き忘れを防ぐ為のルールです。 これからも安全第一に作業に努めてまいります。

雑木伐採ブラッシュカッター

こんにちは 藤田工務所です 今回は冬の作業の様子をご紹介します。 雪が降る冬場でも雑木伐採の作業が欠かせません。 木の枝に雪が積もって危ないので、大事なお仕事のひとつです。 雑木伐採は、重機に乗って専用のカッターで伐採していきます。 安全な電車の運行の為に、日々尽力しております。

☺大判振舞☺

こんにちは 「顔と体を爽快リフレッシュ!超クールシート大判振舞」 少しでも気持ちのいい状態で作業できるように、今回購入してみました。 拭いたあともスースーして涼しいので、熱中症対策にもつながればと思います。 今後も、心地よい職場環境になるよう尽力してまいります。

塩ビタミンゼリー🧂🍋

こんにちは 今週は30°超えの暑い毎日です💦 熱中症対策に塩ビタミンゼリーを購入しました。 塩分とビタミンを簡単に補給でき、なにより味が美味しいです。 こまめな、水分補給・栄養補給・休憩をきちんととって、 安全に作業するよう心がけております。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける