記事一覧

社内交流

こんにちは!OHB会の幹事を担当しているHです。 先日、年2回開催するOHB会を行いました⛳今回で24回目です。 参加人数は20名となり回を重ねるごとに増えてきています。 今回も初めて参加される方がいました。しかも初ラウンドです😁 成績はご想像にお任せしますが楽しそうにプレーをされていました。 当日は凄く寒くて小雨も降っていましたが☔プレーが始まると雨も止んで曇り空から晴れ間が見えてきました🌈 皆さんのプレーの方は珍プレー好プレーの続出で和気あいあいと楽しんでいました。 さて今回の栄えある優勝者は、宮崎県営業担当のKさんです。スコアも本当に素晴らしかったです🏆 次回は来年5月に開催予定です。しかも節目である25回目のOHB会となります。 興味がある方は一緒に参加しませんか。お待ちしてますよ。 ではまた・・・👋

社長と直接話ができる貴重な時間  社長面談の日

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです。 11月に入って社員と社長面談の日が続いています。 写真は総務部のMさんの面談終了時にパチリ📱 社長が社員ひとりひとりと1時間ほどの時間をかけて面談するという貴重な時間です。 面談の目的は、社員に会社の中期計画を知ってもらうこと、社員の考えや意見を聞いて社員の定着や育成につなげて、経営や働き方改革に生かすためのものです。 私も先日面談が終ったばかりです。 社長と1対1で自分のことを話すということは無いので、本当に貴重な時間でした。 時間内では足りなかった「個人的に知ってもらいたいことや会社への提案や要望」を 書面でも後日提出するようになっています。 直接、会社のトップと話せる会社って大きな企業になると、なかなか無いのではないでしょうか。 会社の推しポイントです✨ 自分自身のモチベーションも上がりました。 会社が変わらないとエンゲージメントが向上しません。 社長自身が「社員と面談します」と始めたこの面談も、エンゲージメント向上にむけた、取り組みでもあります。 みなさんも風通しの良いオービットで働きませんか。 おまけ 話しは全然違いますが、会社近くの自動販売機で見つけました🔻 「かに鍋スープ 雑炊仕立て」 味はほんとにカニ雑炊です しかもご飯つぶ入り・・ DyDoさん攻めますね😆  私も12月は個人的に攻めたいと思っています(何を?) みなさん12月も頑張りましょう

✨MVP✨ ~2023年10月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです🌈😊 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、 「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 今回は、先日社内で発表された 10月度 プラスト月間MVP についてご紹介します✨ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、更にその中から『最もMVPにふさわしい』と評価された方が、プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 👇過去に投稿した19期月間MVPの紹介も併せてチェックしてみてくださいね👀✨ 【19期月間MVPブログ一覧】 20期 第1号の月間MVPに選ばれたのは・・・😳💓 この方です・・・!!!!!👀✨ 総務部 本社総務課 H係長です!!👏 おめでとうございます🎊🎉 H係長が選ばれた理由はこちら!! ↓  ↓  ↓  ↓ 岡山営業所メンバーや岡山総務課が円滑に業務を行えるよう、丁寧にそして力強くオープンを支えてくれました。 岡山営業所のスタートダッシュと業務の安定運用は、その貢献があってこそです! その献身的な仕事ぶりに敬意を表し、月間MVPを贈らせていただきます。 H係長からもコメントをいただきました!! ↓  ↓  ↓  ↓ 【今後の野望】 総務課として安定した環境作りに貢献できるよう、今後も精進して参ります!✨ イレギュラー且つ会社の一大イベントである岡山営業所オープンを支えてくださったH係長!!😊 岡山営業所がオープンし、スタートから安定して業務に取り組めているのは、H係長の貢献があってこそです✨ H係長、本当におめでとうございます🎊💖 11月度月間MVPは誰が選ばれるのでしょうか!!😍 楽しみにしていてください!!✨ 株式会社プラストでは採用活動を積極的に行っています! 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

熊本で測量しました

こんにちは 今回は測量部からです。 先日熊本に測量へ行きました。 現場付近に、アニメ『ワンピース』のキャラクターの銅像が。 個人的に好きなアニメのなので休憩時間に撮影。 要約しますが、熊本地震(2016年)の復興の原動力となるよう願いを込めて、 熊本県と作者が協力して各地に設置したようです。 オービット測量部は、通常の測量業務の他、災害業務も受けております。 大雨で河川が増水したり、斜面が崩れたりした場合、 迅速に現場へむかい、現地の測量図を作成し発注者(自治体等) に提出します。 被災された地域住民の気持ちなど、少しでも理解しながら 取り組んでいきたいなと感じました。 オービット測量部 気になった方はホームページも見てください。 ご応募お待ちしております。

2023年新卒✨新卒1年目社員 成長日記🐣

こんにちは!株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 2023年度は、プラストとして初めて 新卒社員を迎え入れました✨ 入社したての初々しいインタビューの様子は こちら👐 社員インタビュー🎵~新卒入社の4名を紹介します✨Vol.1~ 入社して約半年。 プラストの一員としてどのように成長しているのか ご紹介させていただきます😊 今回、インタビューにご協力いただいたのは CRM事業部 モバイル関東1課所属のTさん🌻 新卒社員の中で唯一の女性営業スタッフです! CRM事業部は、店舗専用アプリやランディングページをご紹介する部署です📱 まずは、1日の流れをご紹介💁‍♀️💕 10:00 打電(テレアポ)   ∫ 11:30 お客様とのお打ち合わせの準備   ∫ 13:00 先輩とランチ🍴   ∫ 14:00 移動🚃   ∫ 15:00 お打ち合わせ   ∫ 17:00 お打ち合わせ終了→会社に戻るか直帰   ∫ 18:00 退勤 ※現在、株式会社プラストではコロナ感染予防対策として、 始業時間を10:00からとさせていただいております。 アポイント業務から始まり、お約束いただいているお客様との お打ち合わせの準備も進めていきます💪 お昼ごはんは先輩社員とランチへ行き、 午後はお客様先へと電車で移動します🚃 お打ち合わせの最終確認や研修教材を聞いたりと 移動の時間も無駄にはしない、 とてもお勉強熱心なTさんです😊 入社前にはプライベートな時間がなくなってしまうことへの不安や、 営業職という職業柄、体育会系の雰囲気だったら馴染めないかもしれないと 不安もあったようです。 しかし、入社して半年経過した今は、 皆さん優しくて過ごしやすいです🥰と言ってくれていて プラストに馴染めた様子です! そして心配していたプライベートな時間については、 プラストは年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇と 1週間ほどの長期の休暇が年3回あり プライベートも充実させられる環境に ほっとした様子でした🌞 最後に、Tさんにインタビューをしてみました🎤 🎤:初めてお客様にご契約いただけた時の感想は? 👩:「やっと結果を出せた!」と安堵しました。 新人の自分にお客様とのお打ち合わせの機会をいただけるだけでも有り難いことなので、頑張るだけで終わらせず、結果を出すことができて安心しました。 🎤:今後の目標は? 👩:たくさんのお客様とお会いできるようにアポイント業務にも力を入れ、チームの達成に貢献出来るようになりたいです! 🎤:来年入社する後輩に向けてメッセージをお願いします! 👩:今は不安なことが多いと思いますが、そんな不安はすぐに吹き飛んでしまうと思います! 4月に皆さんに会えることを楽しみにしています! フレッシュなTさんですが、 成績もうなぎ上りで絶好調🐰! これからが本当に楽しみです😊 最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️ 株式会社プラストでは一緒に働く仲間を募集しております🥰 未経験の方も大歓迎! 今回の投稿でプラストに少しでも興味を持っていただけた方からの、 ご応募お待ちしております🤍 プラストでは、素敵な社員をプラストInstagram で紹介しています📸✨ぜひご覧ください😊 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

土木の魔法使い 今日は「土木の日」

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです。 今日、11月18日は土木の日です。 この日をみなさまに知ってほしいと投稿しました。 「私たちの街は、道、橋、トンネル、水道、港、公園、堤防など、土木の魔法によって築かれ、守られています。日常的に快適に歩ける道、衛生的で安心して飲める水道水、友達と楽しむ公園。これらは、私たちにとって当たり前の風景です。 しかし、その背景には、多くの土木従事者が黙々と働いています。彼らは暑い日も寒い日も、時には災害の際も、市民の幸せのために尽力する土木の魔法使いです。」 この文章は、担い手が大きく不足する土木の認知度向上&応援することを目的とし、土木の日をアピールするために発信された ある土木学者のメッセージの一部です。 この業界で働いている者として、「土木の魔法使い」という言葉に心が震えました。 土木技術者の技術と情熱に支えられた私たちの生活 あなたも『土木の魔法使い』になりませんか。 オービットでお待ちしております。

気を取り直して…!

株式会社オービット 営業部のMです。 先日の記事のとおり、今日も雨で予定していた業会対抗のソフトボール大会⚾は中止となり、今年の開催はなくなりました… 改めて仕事で外回りに出かけ、帰って車から降り、ふと振り返るとクッキリと虹🌈が。 ソフトボールの中止と冷たい雨風で沈んでいた気持ちを立ち直らせる風景でした。 年の瀬も迫ってきてます。気持ちを切り替え、頑張りたいと思い立ちました。

血液型性格判断って信じる? 社員の血液型調査

こんにちは! オービット総務部のSです。 寒くなってきました🥶 冬本番という感じですね。 今回は社員の血液型のアンケートをとってみました。 それぞれに特徴のある各部で多い血液型はなんでしょうか。 業務の内容と関係するのでしょうか。 科学的根拠も乏しいということで、、、カジュアルな感じで読んでください。 では結果の発表です。 会社全体 A型:人口比率 日本 38%  オービット比率 41% 優しい人 几帳面で潔癖な人も多い 忍耐力があり、一度始めたことは最後までとことんやり通すタイプ O型:人口比率 日本 31%  オービット比率 24% おおらかで心が広い 親分・姉御肌の人が多く、人を引っ張っていける行動力の持ち主 リーダー的な存在になる B型:人口比率 日本 22%  オービット比率 24% あっけらかんとした明るい性格 オタク気質な面を持っており、好きなことにはとことんハマってしまうことが多い AB型:人口比率 日本 9%  オービット比率 11% 非常にのんびりした性格 非常に頭の回転が速いことが特徴的 冷静に物事を見ることができる 部署別 一番多い血液型は? 営業部・総務部 1位 B型  測量部 1位 A型  設計部 1位 A型 情報技術部 1位 AB型 各部で一番多かった血液型をあげましたが、技術部はA型が多いという感想です。 責任感が強く約束事をきちんと守るというA型・・いい仕事をしてくれそうです。 ここでは血液型占いによる性格の判断でまとめてみましたが、 それぞれの個性や多様性があるからこそ企業は成り立っています。 企業内でこのような異なる性格タイプが協力し合うことによって、多様な視点とスキルが結集し、企業全体の目標達成につながります。 あなたの個性をオービットで発揮しませんか。 興味がある方は会社H.Pも見てください🙏

岡山営業所紹介🍑~新たなランドマーク🏢杜の街グレース🌳~

こんにちは!株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 本日は、第4の営業所『岡山営業所』をご紹介いたします👏✨ オープン準備中の様子もブログにて投稿しております! 読んでいない方はこちらから 【岡山営業所】 【所在地】 岡山県岡山市北区下石井2丁目10-12 杜の街グレース オフィススクエア7階 【アクセス】 岡電バス「杜の街」、岡電バス・両備バス「山陽新聞社前・杜の街入口」…徒歩1分 JR岡山駅(地下改札口)…徒歩12分 岡山電気軌道「岡山駅前」…徒歩11分 岡山営業所の設立に伴い、新たに3つの部署ができました! ①電話機や複合機等のOA機器を取り扱う 情報通信中国1課 ②ホームページの制作を行っている WEB中国1課 ③店舗向けアプリの販売を行っている モバイル中国1課 オープンから早1か月! 岡山営業所には立ち上げメンバーとして支える、 本社や福岡営業所から異動した経験豊富な先輩がいます💪 そしてもちろん! 新しい仲間も続々と入社しています🤩👏 人数が増えて岡山営業所が賑やかになっていくのが楽しみです💖 そんな岡山営業所の様子を写真でお届けします📸 新しいプラストメンバーも増え、より一層盛り上がりをみせている岡山営業所💖 岡山営業所では一緒に働いてくれる人をまだまだ募集中です🥰 お気軽にお問い合わせください! こちらは弊社公式Instagramでもご紹介しています! ぜひぜひプラスト公式Instagramもご覧ください🥰✨ 最後まで読んでいただきありがとうございました😍 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

待ちに待ったソフトボール大会・・・

こんにちは! 今年の5月よりオービットに入社した、設計部のEです! 元々防災関係の設計会社におりましたが、御縁あって今はオービットで前職での経験を活かして、日々の業務に務めております。 (画像は最近打合せに行った際に食べた早良区のラーメンです。) そんな中、本日は待ちに待った建設コンサルタント協会主催のソフトボール大会!! のはずだったのですが、残念ながら天気に恵まれず、来週に延期となりました・・・ しかも今のところ、来週の雲行きも怪しい感じで、スラックスを破るくらい練習したのに、無念です・・・ (このときは本当に車通勤でよかったと心底思いました。) 今年は開催されるかどうかわかりませんが、来年は新たなメンバーと試合に望めることを期待しております! では、よい週末をお過ごしください。

「昨日とは少し違う自分になる」 2023年下期全体会議

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです💁‍♀️ 先日、オービットでは令和5年度下期の全体会議が開催されました。 目的はみんなのベクトルを合わせるためです。 今回会議の内容は まずは藤山会長の挨拶(ブログ初登場✨) そして グループ会社研修会参加者によるプレゼンテーション 入社4・5年目社員による「ビジネスモデルの変革~現状の課題と改善案」 入社1~3年目社員による「自分が自社の社長になったら 経営計画」 2グループとも、入社の浅い若手社員がしっかりした「念い」のある素晴らしい内容のプレゼンをおこないました。聴講している全社員の刺激になったのではないでしょうか。 それから上期の総括と下期対策、グループ会社の経営方針の発表と続き、社長の「心理的安全性」というプレゼンで締めくくられました。 全社員で目標を共有しベクトルを合わせたことで、それぞれのモチベーションも上がりました。 「昨日とは少し違う自分になった」はずです。 オービットは来年の4月1日で創立50周年を迎えます。 これからも企業価値を高め、高品質で豊富な建設総合コンサルタントサービスを提供し、社員の満足度向上のために全員で頑張っていきます。 オービットでは一緒に働く仲間を募集しています。 ご応募お待ちしております。!!

✨MVP✨ ~2023年9月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、 「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 今回は、先日社内で発表された 9月度 プラスト月間MVP についてご紹介します✨ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、 更にその中から『最もMVPにふさわしい』と評価された方が、 プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 過去のMVPのブログはこちらです👇 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年4月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年5月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年6月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年7月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年8月度 月間MVP🏆~ 2023年9月度月間MVPをもって、19期最後の月間MVP紹介となります! トリとなる9月度の月間MVPは・・・😳💓 CRM事業部 モバイル関東1課 Hサブマネージャーです!! おめでとうございます🎊🎉 Hサブマネージャーが選ばれた理由はこちら!! ↓  ↓  ↓  ↓ マネージャーと自身を含めたチームメンバーの意思で過去最高の目標に挑み、それを超えようと挑んだ9月本決算。 チームの司令塔として上司のマネージャーや部下達と一致団結し、 個人としてもチームの結果も過去最高を更新し、見事に全社NO.1の実績を達成! その仕事ぶりとチームワークは非常に素晴らしく多くの従業員に刺激と影響を与えたため、今回9月度月間最優秀賞を贈らせていただきます。 Hサブマネージャーからもコメントをいただきました!! ↓  ↓  ↓  ↓ 【今後の野望】 19期は課員や周りの方に支えられて、ここまでくることができました! 20期は自分が皆さんを支えられるように、盛り上げていきます! 今回初のMVP選出となったHサブマネージャー。 「とても嬉しいです!!」と笑顔を見せるお姿に、こちらも嬉しくなりました🥰 頑張りが認められると自信に繋がりますよね😎 Hサブマネージャー、本当におめでとうございます🎊💖 次回のMVP紹介からは、20期の紹介になります! 20期もどなたが選ばれるかとっても楽しみです😍 お楽しみに!! 株式会社プラストでは採用活動を積極的に行っています! 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

19期を振り返って…✨~山下社長インタビュー🎤🥰~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです🌈✨ 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 プラストは2023年10月で20期に突入しました!!🥰 (20期決起会の様子はこちらのブログを読んでみてくださいね📖✨) 皆様からのご支援ご協力、本当に感謝しております😊 いつもありがとうございます💗 今回のブログでは、 『19期を振り返って…』 ということで、山下社長へのインタビューを紹介したいと思います👏😎 過去最高の結果で終えることができた19期😤🔥 山下社長にとってはどんな1年だったのでしょうか…🌟 更に、20期の意気込みなども聞いてみました!!!!!✨ そんなインタビュー内容はこちらです👀💗✨ 👇 Q1. 19期はプラストにとってどのような1年でしたか?🎤 コロナの規制も明けて、数年ぶりの営業所開設準備と積極的な人財確保や教育に力を入れた1年でした!!✨ Q2. その中で良かったこと、大変だったことを教えてください!🎤 良かった事は 10月3日に岡山営業所が無事にオープン出来た🏢こと、従業員に子どもが産まれたり👶家族が誕生したりした🤵👰こと、この会社で働いてて良かったと色々な人に言ってもらえたこと、地域貢献継続支援プロジェクトを19期も出来た🎈こと、色々ありましたがみんなの協力のお陰で今期も乗り越える事が出来ました。 大変だったことは たくさんあったと思うのですが、もう喉元を過ぎて忘れてしまっていますね😂(笑) Q3. 20期の意気込みを聞かせてください!🎤 派手な意気込みが言えなくて申し訳ないのですが、自分達の身の丈をほんの少しだけ超えるレベルの目標を来期以降も設定して、会社の理念に則り、関わる全ての大切な人達の幸せの基盤であり続ける為に何をすべきかを考え、行動を起こして安定した会社経営を目指していきたいと思います!!✨ Q4. これから入社する方へのメッセージをお願いします。🎤 当社は来年20周年を迎えますが、まだまだ成長途中の会社です。 皆さんが想い描くなりたい自分になっていける様に、みんなで全力でサポートをしていきたいと思っています🌈 一緒に成長していきましょう! 山下社長ありがとうございました🥰💐 20期はどんな1年になるのか… 一社員としても、今からとても楽しみです💗😊 20期を迎えたプラストは拡大期に突入しています!!😤 新入社員も続々と入社しております👩‍💼👨‍💼 様々な媒体で求人を出しておりますので、ぜひ検索してみてください👀✨ 沢山の方からのご応募を社員一同心よりお待ちしております😊✨ 最後まで読んでいただきありがとうございました💛 これからも社員の声やプラストの魅力など様々な情報を配信していきます🌟 ご覧いただけますと幸いです🤗🌷 👉Instagramやfacebookでも弊社の情報を発信しておりますので ぜひそちらもチェックいただけますと嬉しいです😆 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

2023プラスト決起会in沖縄🌊🍺✨

こんにちは!株式会社プラスト 名古屋総務課Nです🍯 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 弊社プラストは2023年10月で20期に突入しました! 先日、20期の決起会が沖縄で行われました😍✨ 2022年の決起会の様子はこちらから 気になる舞台は・・・ ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 白い砂浜と透明感のある綺麗な海に合う、白い外観が印象のホテルでした🏨✨ 南国リゾートを感じられる内装も、とってもおしゃれでした💖 1年振りの全営業所メンバーが集まった決起会。 今年は社員旅行も兼ねて沖縄の地へ飛びました🛫 いつもは画面越しでしか顔を合わせられない他営業所のメンバーに 直接会えるのはとっても嬉しいですね🥰 美味しいバイキング料理や美味しいお酒、 沖縄の伝統エイサーも披露していただき、楽しい時間でした💕 決起会では19期に活躍した社員が、部門別に表彰されました🤩🎉 気になる表彰式の様子は別の投稿でご紹介します😊 皆様、19期はありがとうございました! さらにパワーアップする20年目のプラストをどうぞよろしくお願いします! 決起会の様子は、弊社公式Instagramでもご紹介しています!! ぜひぜひご覧くださいね💛 最後まで読んでいただきありがとうございます🤩 株式会社プラストでは一緒に働く仲間を募集中です🥰 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしておりますので 沢山のご応募お待ちしております! プラストでは、素敵な社員をプラストInstagram で紹介しています📸✨ぜひご覧ください😊 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

面倒くさいからの脱出 その後

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです 秋めいてきましたね。 最近は栗やカボチャ、お芋などのスイーツが目立ち始めて誘惑の嵐です。 (気になって買っちゃいました・・秋らしいドリンク) 前回、面倒くさいからの脱出 という記事せました。 その後どうなったかというと・・・ 実はますますハマっています。週3回のペースでスポーツジムに通っています。 3ヶ月経ってみて体重はそう変わらないものの、腕と足、背中が締まってきました。 マシンはウエィトを少し上げて、有酸素運動の方もスピードを上げても大丈夫なほど、体力がついてきました。 平日は夕飯後片付けを終えて、21:00ごろからジムに行きます。 あー疲れた・・ゆっくりしたいな・・少々面倒くさいなと思いながらもジムに出かけ、ジム終了後は「やっぱり行ってよかったな」と爽快感しかありません。 やりたいことをするには、面倒くさいからの脱出と、毎日のなかで勇気をもって小さな決断を繰り返すこと。それがいずれはその経験が大きな勇気となって成功へと導いてくれるかもしれません。 今回の決断は  体力がついたこと 引き締まってきたこと 自己肯定感が高くなったこと 夜の2度寝がなくなったこと  と小さな成功を手に入れました。 転職を考えている皆様も、「オービットに応募して、オービットで働く」という 小さな決断で、大きな成功を手にいれませんか。(すこし大げさですか・・・😅)

この会社何年勤めてる? 勤続年数発表 第2弾

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです 今回は社員の勤続年数と年齢の発表です。 求職者にとっては勤続年数って気になりますよね。 イメージでは、「平均勤続年数が長いイコール社員の満足度も高く安定した優良企業である」 という感じだと思います。 オービットはどうでしょうか・・・ 最新の全社結果を発表します。 社員の勤続年数 0年~2年   39% 3年~5年 15% 6年~10年 17% 11年~15年 15% 16年~20年 7% 21年~30年 7% 全社の平均勤務年数は7年です。 社員の年齢 20代    8% 30代   25% 40代   21% 50代   27% 60代以上 19% 全社の平均年齢は47歳です。 平均勤務年数は、令和3年度・令和4年度とこの2年間に業務拡大のための採用を強化して、中途採用が増えたことで年数が下がりました。 また、オービットに一番長く勤めている社員は勤続30年で、今年4月1日に永年勤続で表彰されています。 社員に「オービットでよかった」と思ってもらえる エンゲージメントの高い組織を目指しています。 オービットで仲間になって長く一緒に働きましょう。お待ちしております。 この会社何年勤めてる? 勤続年数発表 第1弾の記事はこちら

なつから、あきへ

こんにちは。 株式会社オービットです。 朝晩は少しずつ涼しくなり 田畑や道端に彼岸花が少しずつ咲き始めたりと 秋の訪れを感じられるようになってきました。 彼岸花の花言葉は、あまり良いものではありませんが 他にも、食欲の秋や芸術の秋なんてのもありますので 下向きな気持ちにならず、日々前向きな気持ちで仕事にも取り組みたいと思います。

~古き良き友たち~ 

こんにちは!! 株式会社オービット設計部のIです。 私には50年来の良き友がいます。前の会社で同期入社の二人です。ひとりは高専卒のMさん、もう一人は大学卒のHさんです。二人とも山仲間でもあります。 Mさんとは寮で相部屋でした。クラッシック音楽を良く聞いていたことが思い出されます。 Hさんも同じ寮で麻雀を教えいただきました。 お二人とも高尚な特技?を持っていて、一人は彫刻、もう一人は小説書きです。 私は寮で覚えたての麻雀に明け暮れていましたが、Mさんは毎日のように夜なべ仕事?をして彫刻をしていたことを思い出します。 一方、Hさんは同人誌の会に入っており、「雑木囃子」(ぞうきばやし)は、今回送っていただいた分で第28号になります。その他にも沢山の書き物を送っていただいています。 Mさんは伝統的工芸品の大家(すでに理事長をされています)。Hさんは直木賞又は芥川賞をとり小説家として成功されると思います(希望がたくさん入っていますが・・・💗) 仕事上で苦楽を共にした同期は今でも大切な友人です。 オービットで、ずっとつきあえる友人をつくりませんか。 是非ご応募お願いします。お待ちしています😊

プラストからのお知らせです!~🌞決起会・従業員研修旅行に伴う休業日について🌞~

こんにちは! 株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! プラストからのお知らせです✨ 決起会・従業員研修旅行のため、 誠に勝手ながら下記期間を休業日とさせていただきます🙇‍♀️ 2023/9/28(木)~2023/10/1(日) お問い合わせなどに関しましては、10月2日(月)10:00より順次対応させていただきます!!🙇‍♂️ ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします✨ まだまだ残暑が厳しいですが、 皆様体調にお気をつけてくださいね😊✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

福岡県の市町村に係る雑学

 こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。  高校までを福岡で過ごし、関西で20年、福岡に帰ってきたのが2年前。  少なからぬ期間を福岡で過ごした私でも、知らない場所、読めない地名は数多く。勉強の日々です。  今回は我々が勤務している「福岡県」の「市町村」に係わる雑学を紹介します。 市町村の「数」は47都道府県中5位!  全国には1700を超える、いわゆる「基礎自治体」である市町村(東京の特別区含む)があります。福岡県は面積としては47都道府県中29位と小さいほうになるのですが、県内には60もの市町村があり、これは全国で5位の数になります。  1位は北海道の179市町村で、これは2位の2倍以上となります。2位はやはり広い面積の長野県で77市町村、その後首都圏の埼玉県、東京都と続いて福岡県になります。  ちなみに県内60市町村という数はかなり減った方で、1999年平成の大合併以前には97市町村があり、約4割減少しています。なおそのときも47都道府県中5位でした。 日本で初めて県内に複数の政令指定都市(神奈川県とともに)  県内には北九州市と福岡市という2つの政令指定都市があります。福岡市の政令指定都市への移行は1972年(昭和47年)4月1日ですが、この時神奈川県(川崎市)と一緒に県内に政令指定都市が複数存在する県となりました。  現在は神奈川が3市(横浜、川崎、相模原)、福岡県(北九州、福岡)、大阪府(大阪、堺)、静岡県(静岡、浜松)が2市となっている他、北海道(札幌)、宮城(仙台)、埼玉(さいたま)、千葉(千葉)、新潟(新潟)、愛知(名古屋)、京都(京都)、兵庫(神戸)、岡山(岡山)、広島(広島)、熊本(熊本)の、計15道府県に20市が位置しています。  なお福岡県は県庁所在地以外の市が先に政令市となった唯一の県でもあります。(北九州市:1963年(昭和38年)4月1日移行) 福岡県内市町村の「町」は、ほぼ「まち」と読む  県内に市町村の「町」は29ありますが、このうち遠賀町のみ「おんがちょう」と町の字を「ちょう」と読みますが、それ以外の町は「まち」と読みます。 お隣の佐賀県は逆に10ある町の中で江北町のみ「こうほくまち」と「まち」読みで、その他は「ちょう」読みとなります。  この「まち/ちょう」の読み方、過去に複数の新聞記事にも出ていましたが、原因は地方自治を統括する総務省でもわからないとのことでした。  大まかな傾向では、東日本に「まち」が多く、西日本は「ちょう」が多いとのことですが、北海道は「ちょう」が多く、九州でも福岡、熊本、大分は「まち」が多い…謎は深まるばかりです。  ともかく、市町村を訪れる際には、「まち」がえないように、しん「ちょう」に調べる必要がありますね・・・☺💦 (なお町に対して「村」は殆どで「むら」と読みますが、岡山や宮崎、沖縄など中国地方以西の一部の県で「そん」と呼ぶようです。)  以上、市町村に係る話ばかりでつらつらと書きましたが、改めて福岡県は都市も自然も豊かな、魅力的な地域と思い知らされます。  そんな福岡県の生活を支えるオービットで、一緒に働いてみませんか?  求人への応募お待ちしています。

プラストで扱う商材についてご紹介します✨~CRM事業部 編📱~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです🌈✨ 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 皆さん、プラストには3つの事業部があるのはご存じですか??😊 ・モバイルマーケティングのご提案をしているCRM事業部 ・ホームページの制作をご提案しているインターネット事業部 ・OA機器の販売などをしているOAコンサルティング事業部 上記3つの事業部と総務部でプラストは成り立っています🏢✨ それぞれの部署で扱う商材について、まだご紹介したことがなかったので、簡単にお話させていただきたいと思います😋💕 お客様の声なども一緒にご紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね👀✨ まず今日ご紹介するのは・・・ モバイルマーケティング専門のCRM事業部の商材である ●店舗オリジナルアプリ ●LP(ランディングページ) です!! ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ ●店舗オリジナルアプリ 昨今、どの業界も数多くの競合店が存在する中、リピーター対策は必須だと思います😤✨ そんな中、料金やサービス以外で他のお店と差別化できるツールとして使用できるのが店舗オリジナルアプリです!!✨📱 アプリの機能の例をいくつか挙げてみると・・・ ・メルマガ配信 ・予約システム ・ポイント管理 ・売上分析 ・会員管理 ・店舗スタッフ管理 ・登録項目設定 ・配信予約 ・クーポン ・サポート など 上記の他にもまだまだ機能を兼ね備えています😊📲 アプリのメリットは、オンライン予約とカルテが連動されているので、お店側の顧客管理や予約の手間が省け、お客様にとってもアプリから24時間いつでも予約が取れるという部分です✨ 実際にご契約いただいているお客様からも「予約が電話からオンラインに変わったので、施術に集中できるようになった!」「お店の右腕のような存在です(笑)」というお声をいただいています🥰 また、メッセージは自動配信ができるので、顧客様の掘り起こしやアフターフォローの観点でご好評いただいているんですよ!😊 飲食店は新メニューを紹介するために多く活用されてる印象です💗 再来店のきっかけ作りに活用されています✨ そしてアプリがあるというのはお店の最大のブランディングにも繋がります😎✨ 店舗のオリジナルアプリがあるだけで、個人店でも”きちんとしたお店だ”という信頼が生まれるんです!! ここからはご契約いただいたお客様からの声をいくつかご紹介します✨ 👨「オリジナルアプリだからこそお客様に面白いサービスを提供できるのは強みだと思います!」 👩「お店としてやりたいことが全部叶う!」 👨「お店の運営が楽になるだけじゃなく、お客様にも喜んでいただけるwin-winのツール」 👩「日頃の感謝を特典やクーポンで還元できる。顧客満足度が格段に上がったと思います!」 👨「お店にとって画期的な販促方法を見つけられた」 👩「将来は掲載サイトから手を引いてアプリ一本にしていきたいです!」 こちらはごく一部なので、他にも沢山嬉しいお言葉をいただいているんですよ😍 ●LP(ランディングページ) ホームページのようなものですがホームページとは違い、SEO対策に特化した新規集客ツールがLP(ランディングページ)です!!✨💻 LPは作りたいページを無限に増やすことができるのが最大のメリットだと思います!! インターネット上に複数のチラシをばらまいていくイメージです😉💛 お店にとって売り出したいサービスは1つじゃないはずなので、そのサービスやメニュー専用のページを作りインターネット上で公開することで、そのサービスを探してる方たちに見つけていただきやすくなります! その結果、お問い合わせや予約に繋げていくことができるという施策です🤗 下記はご契約いただいたお客様からの声です! いくつかご紹介します✨ 👩「自分のお店の特長を活かしたページが自由に作れる」 👨「多くのウィジェット(テンプレート)があるのでページデザインの幅が広がる!」 👩「操作がシンプルなのでPCに詳しくなくても大丈夫」 👨「作りたいページが無限に作れるのは最大の魅力だと思います」 👩「お客様から「ページ見たよ!」と言ってもらえてやりがいを感じてます」 👨「困ったことがあっても、サポートが一緒にページ作成を手伝ってくれるので安心です」 👩「プラストさんのサービスが一番!」 などなど、嬉しいお声を沢山いただいております😭💓 …ということで、CRM事業部では、顧客管理がしやすい店舗専用アプリと新規集客に特化したLPの2つで顧客様のニーズに合った商材をご提案させていただいております😊 今回はモバイルマーケティングを専門としているCRM事業部の商材について詳しくご紹介させていただきました😊🎵 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社Instagramでも様々な投稿をしておりますので、ぜひご覧ください😍 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

✨MVP✨ ~2023年8月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、 「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 今回は、先日社内で発表された 8月度 プラスト月間MVP についてご紹介します✨ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、 更にその中から『最もMVPにふさわしい』と評価された方が、 プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 過去のMVPのブログはこちらです👇 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年4月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年5月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年6月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年7月度 月間MVP🏆~ 8月度の月間MVPは・・・ OAコンサルティング事業部 情報通信東海1課 Sさんです!! おめでとうございます🎊🎉 Sさんが選ばれた理由はこちら!! ↓  ↓  ↓  ↓ なかなか結果の出ない日々や多くの失敗を糧に日々目の前の仕事に取組み、 見事な成績で7月は事業部MVP獲得!惜しくも最優秀賞は逃したが、 翌月は何と前月の結果を更に大きく上回る自己最高実績を達成! 今年の夏、慶応に惜しくも決勝で敗れた仙台育英野球部の須江監督が残した、 『人生は敗者復活です。』という言葉。 Sさんの仕事ぶりはまさに『敗者復活』でした。 その素晴らしさに敬意を表し、月間最優秀賞とさせていただきました。 おめでとうございます! 実はSさんは、2ヶ月連続でMVPの最終候補に選ばれていたんです!! 惜しくも先月は最優秀賞を逃しましたが、8月は見事受賞!!🤩👏 何度も立ち上がるお姿、とてもかっこいいです😎✨ そして、Sさんは一般社員ながら、毎月のMVP候補には必ず名前の挙がる 優秀な営業スタッフなのです🥰 今後もSさんの仕事へのひたむきな姿勢に注目ですね👀✨ Sさんからもコメントをいただきました!! ↓  ↓  ↓  ↓ 【MVPに選ばれた気持ち】 今回選ばれたのは、僕だけじゃ絶対に無理でした! 普段から自分を支えてくれる課の皆様の協力があってこその結果だと思います! 感謝以外の言葉は無いので成果でお返し致します! 周りへの感謝の気持ちも忘れないSさん。 そんなSさんは実はお家に帰ったら2児のパパ👨 仕事でのかっこいいお姿をお子様にもぜひぜひ見ていただきたいですね🤩✨ Sさん本当におめでとうございます🎊💖 9月度のMVPもぜひ楽しみにしていてください🥰 株式会社プラストでは採用活動を積極的に行っています! 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

六角形のブロック積み擁壁

こんにちは。福岡の建設コンサルタント、㈱オービットです。 先日、子供のサッカーの試合の応援にSAGAサンライズパークに行ってきました。SAGAサンライズパークは来年開催される国民スポーツ大会の会場となる施設で、5月に新しくグランドオープンしたばかりだそうです。 駐車場も新しく整備されているようで、土木設計の仕事をしている職業柄、駐車場のブロック積み擁壁に目がいきました。 SAGAサンライズパークの駐車場では六角形のブロックが使われていました。 ブロックの形は地域によって違うようで、六角形のブロックは佐賀県で多く使われているそうです。全国的には長方形が主流で福岡県では長方形のブロックが多いそうです。 これは、県ごとに基準や取り決めがあったりするので地域によって違いがあるようです。 建設業界では職人不足が深刻な問題となっています。 ブロック積み擁壁は石工という職人が作ります。 石工も職人不足で、きれいにブロックを積むには技術と経験が必要ですが、若い世代に継承されていないのが現状だそうです。 建設コンサルタント業界も担い手不足で、私たちの会社では、土木設計の仕事に興味がある方を募集しています。 土木設計は社会インフラを作る仕事で人々の暮らしや安全に貢献できるやりがいのある仕事です。 少しでも興味がある方、ぜひ一緒に働きませんか!

仕事に向かう思いの熱量 ~営業部社員紹介~

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです。 夕暮れが早くなって夏の終わりを感じますね。 さて、今回はオービットの営業部の3人にスポットを当ててみました。 個性的な魅力ある3人を紹介します❗ 営業部 H部長 迅速な対応 好感度抜群パパさん ①特技は? ・カラオケ、飲酒、人間の腹黒さを見抜くこと ②休日はなにしていますか? ・ゴルフ、少年野球の付き添い、親睦を深めるための飲み会 ③仕事上大切にしていることは? ・社員同士のコミュニケーション H部長はフットワークが軽く、誰とでも仲良くなれる人です。 業務でもコミュニケーション力が高く、部下との意思疎通や社内の情報共有をとる姿をよく目にします。この部長がいると宴会も盛り上がりますし、周りは笑いが絶えません。 営業部 H課長 クールでスマート 家庭菜園と料理好き ①特技は? ・特に思い当たりませんが、昔から虫退治のときはよく呼ばれます。 ②休日はなにしていますか? ・掃除、庭仕事、買い物、料理  掃除は、はたき掛け、入隅のブラシ掛け等、隅こそ丁寧に。  料理は、土曜日に冷蔵庫を空にすべく残り物をアレンジし、日曜日は新たな食材  で少し手の込んだものを作ります ③仕事上大切にしていることは? ・良い事(受注)があっても喜びすぎない、また、悪い事(失注)があっても悲観しすぎない。  →入札は水物なので、努力が100%実るわけではなく、平常心を心掛けています。 H課長は同業コンサルからの転職者で、コンサル経験が長いこともあって幅広い知識を持っています。クールで冷静な判断力で年齢より落ち着いてる感じがします。 地域の情報量も豊富で、あらゆる地方のことに詳しいすぎます!! 営業部 M係長 高学歴、多趣味のけん玉インストラクター ①特技は  けん玉 ・商店街や学校、ショッピングモールなどで披露経験あり。 ・紅白歌合戦のギネス記録参加経験あり。 ・指導員資格があり、級や段の認定ができます。 ②休日はなにしていますか ・車、電車、自転車等、外に出ることが多いです。けん玉の催し参加や指導の他、動画撮影、観光旅行、食べ飲み歩き等も好きです。 ・外に出ない日は動画視聴、ゲーム等 ③仕事上大切にしていることは? ・自分の仕事について、誰が見ても、触ってもわかるようにする、ということです。 究極的に自分がいなくてもなんとかできる、難しい仕事でもそれができることが理想です。 M係長は地方自治体で働いていた公務員からの転職者です。 自治体の施策などにも詳しく、すばらしい文章力と知識が豊富。しかも気さくな人柄ということもあって、困ったことがあるとつい相談してしまいます。 総務部と営業部は同じフロアーなので時には、わちゃわちゃ楽しくやっています。 営業部を近くで見ていて、受注に対する前向きな姿勢や仕事に向かう思いの熱量が多いな と感じています。 只今、営業部の社員を絶賛募集中です。いっしょに楽しく働きましょう😊

もうそろそろ七五三

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット設計部のKです。 もう少しでアラフォー?の男性社員です。 私には4歳と7歳の娘が2人がいて、もうすぐで七五三なので 先日写真館で前撮りをしにいってきました! 着物をきた娘の姿を見て、もうこんなに大きくなったんだなぁと しみじみと見入ってしまいました。 オービットには娘と同じくらいの子供を育てている社員のかたもいて 時には相談にのってもらったり、時には気にかけて頂いたりしてもらっています。 仕事についても子育てについても相談しやすい社風なので、非常に働きやすい会社です。 オービットに入社して一緒に働きませんか? ご応募おまちしております。 オービットホームページ http://www.orbit-ec.co.jp/

速報!第4の営業所決定!選ばれたのは・・・?😎✨

こんにちは!株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 皆さん弊社プラストの営業所はどこにあるかご存知ですか?😊 答えは・・・ 本社(埼玉県) クリエイティブオフィス(埼玉県) 名古屋営業所(愛知県) 福岡営業所(福岡県) の、3つの営業所と1つのクリエイティブオフィスがあります! 各営業所やクリエイティブオフィスは過去に紹介しておりますので、 クリックしてぜひご覧ください😊💖 本日は株式会社プラスト 第4の営業所をご紹介します!! プラストは現在 「拡大期」真っ只中! 更なる事業拡大に向けて、4つ目の営業所が誕生することになりました👏✨ 選ばれたのは・・・ \岡山営業所/ でした🍑👏✨ 気になる舞台は、 岡山中心地の新たなランドマークとなる商業施設🌳 『杜の街グレース オフィススクエア』 700-0907 岡山県岡山市北区下石井2丁目10-12 杜の街グレース オフィススクエア7階 10月上旬 オープン予定です🎉✨ おしゃれな新営業所をちょっぴりお見せします😍💕 新しい舞台を岡山に決めた理由を山下社長に教えていただきました! ①空港があり、新幹線も停車する。 岡山空港ー岡山駅は約30分。 新幹線もあるため、本社や名古屋・福岡営業所からもアクセスしやすい! ②中国・四国・近畿地方にも進出可能。 通称『中四国のゲートウェイ』 中国・四国・近畿の新しいお客様にお会いできる日が楽しみです! ③大学院・大学・専門学校が多い 学生数だけで4万人以上! 今後、若手採用を積極的に行うため、新たなプラストメンバーを募集しています! ④地震が少なく晴れの日が多い どちらも日本トップクラス!(地震は全国平均1/4程度) 過ごしやすい環境で、より仕事がはかどりそうです! 10月のオープンに向けて、現在準備中です💪🔥 そして! 積極的に求人募集中です!😎 興味のある方は弊社HP、または「株式会社プラスト」で検索してみてください💕 一緒に「晴れの国おかやま」を盛り上げていきましょう💪🌞 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 岡山営業所のお知らせは弊社公式Instagramでも投稿しています😊✨ ぜひご覧ください😍 オープン後の様子も、随時更新していきますのでお楽しみに💕 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

YouTubeにて新入社員動画掲載中!

こんにちは!マーケティング課の安部です。 今回から社員の自己紹介動画を定期的にアップしていきたいと思っています! 第1回目は、23年卒の新人営業 飯干 颯馬(いいほし そうま)を対象とした、営業マンの1日密着を撮影してみました。 今はSNS戦国時代になっており、日本国内においてのスマホ普及率は96%となっています。 そこで弊社でも、SNSに力を入れていきたいと考え、その第一歩として、「自己紹介動画」を作成しております! ぜひチャンネル登録をして社員の魅力・会社の雰囲気を感じて頂きたいです。 [https://www.youtube.com/watch?v=N8KBHe3ZN68こんにちは!マーケティング課の安部です。 ](http://)

フットサルに行きました!

こんにちは! 営業一課の古谷です! 猛暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は先日、なまった身体を動かすために会社のメンバーとフットサルに行きました! 7分間走り回ったら、目の前が真っ白になり倒れかけました笑 いや~、運動不足すぎてびっくりしてます。 これを機会に今後は仕事だけでなく趣味も全力で突っ走っていき常に活気のあるパワフルな生活をしていきます! 今後も変わらずお会いしたお客様に元気いっぱいの接客をできますよう尽力して参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます!

うちの社長ってこんなひと

こんにちは!オービットの総務部Sです💁‍♀️ 今回はオービットの代表取締役にインタビューしました。 社長は社員に対して愛情深く、時には厳しく、話していると「いやー もう どないしょう」「ほんま?」「アカン」など時々出る大阪弁に笑ってしまいます。 社長のことはもちろん、当社の将来性についてもわかる内容となっています。 是非ご一読ください! 趣味 ゴルフ 好きな食べ物 一つだけ選んでと言われれば「餃子」です。この頃食べたいと思っているのは「関西のお好み焼き」 好きな言葉 □前向きな時 誠心誠意、清く正しく美しく、努力あるのみ □前に進もうとしている時 為せば成る、為さねばならぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり □成し遂げたい時 遂げずばやまじ □うまくいかない時 良いときも悪いときも長くは続かない ■常に大切にしている気持ち 感謝 愛読書 □歴史小説 山岡荘八「徳川家康全26巻」 司馬遼太郎「坂の上の雲」他 塩野七生「ローマ人の物語」他多数 □哲学、思想 稲盛和夫「京セラフィロソフィ」他 渋沢栄一「論語と算盤」、中村天風「運命を拓く」 論語(つい最近読み始めました) □推理小説 東野圭吾はほぼ読破(それ以外の作者は読んでません) □月刊誌 人間学を学ぶ月刊誌「到知」 尊敬する人 常日頃から、学ぶべき人、尊敬する人はたくさんいます。多すぎて名前は挙げられません。 得意分野 なんにでも好奇心はあります。自分で壁を作らない方なので。しかし何もできない。多趣味の方がうらやましい。 最近大笑いしたこと 常に笑いはあるけど、大笑いはないな。強いて言えば、会食時に聞いた、落語の「茗荷宿」(みょうがの宿) 最近はまっていること この年になっても勉強かな。歳を重ねる程に「自分を磨くことが大切だと思っています。」 オービットってどんな会社 もともと中途採用で入社された方が大半で、特にここ数年はキャリア採用の方がたくさん入社されています。得てしてまとまりのない組織になりがちですが、私たちの会社は若い人を中心に社員同士が協力的で、社内の雰囲気は良いですね。50歳代を中心に60歳代の優秀な技術者がたくさんおられ、ここ数年は30代、40代の社員が入社され、社員の平均年齢も40歳前半と、徐々に社員の年齢構成も若くなりつつあり、将来が楽しみな会社です。社員はポテンシャルも高く、成長できるシステム(資格支援とか講習会等の社員研修が充実しつつあり)もありますので、成長が楽しみです。 社員の期待に応えるため、会社もしっかりしなければならないと考えています。 社長の理想とする技術者は 社内でも社外でも信頼されている人 オービットの未来へ向けて(どんな会社にしたいですか) 時代の変化に対応でき常に成長・発展が続けられる会社です、そして社員から感謝される会社です。 以上、代表取締役社長へのインタビュー記事でした。 社長は、技術士(総合技術監理部門:鋼構造及びコンクリート)の資格保有者で、橋梁設計に深い知識も持ちあわせた経営者です。 また、「落とし物や忘れ物をしやすい」というお茶目な面も持っています。 これまで本人いわく4回、(本当はもっとあるらしい)財布やバッグを紛失したことがあるそうですが、なんとすべて中身もそのままで全部見つかったということです。 日本の治安がいいと言えばそうですけれど、なかなかの運の持ち主です。 こんな強運を持った社長がいる会社って、なんだかツイてる感じがしますよね。 私たちもそのツキにあやかっているような・・ 気がします。 オービットに興味が持たれた方はホームページを見てみてください!!

異国の街へ行ってきました…

こんにちは。総務部のAです。 毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? この暑い中現場に出られている方、本当にお疲れ様です。 先日、夏休みを頂いて家族で旅行に行ってきました。 福岡から車で約2時間ほどの異国のまちです。 そこでは、VRのジェットコースターを体験したり、ハーネスを付けてワイヤーロープで吊るされて、森の中をスライディングしたりしました。 夜のイルミネーションも美しかったです。 日常を忘れて、良い気分転換になりました。 まだまだ暑い日が続きますが(アラ〇の私は年々暑さに弱くなってきているような気がします…)、皆様もお体に気を付けて、就活に、お仕事に、頑張りましょう!💪  [オービットHP] (http://www.orbit-ec.co.jp)

✨MVP✨ ~2023年7月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、 「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 今回は、先日社内で発表された 7月度 プラスト月間MVP についてご紹介します✨ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、 更にその中から『最もMVPにふさわしい』と評価された方が、 プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 過去のMVPのブログはこちらです👇 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年4月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年5月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年6月度 月間MVP🏆~ 7月度の月間MVPは… インターネット事業部 CS部 メディア制作課  Iチーフです!! おめでとうございます!🎊✨ メディア制作課は、お客様の会社のホームページを制作する クリエイティブな部署です💁‍♀️ 今回の各部署のMVP候補者たちも、自身の過去最高記録を更新するなど 強敵ばかりでした💪 激戦の中、クリエイターであるIチーフが選出されたのは、 「Web Design Clip」というデザインリンク集に、 自信の作品が掲載されるという快挙が大きく影響しております👏 『Web Design Clip』とは? ホームページ・Webデザイン制作の参考となる クリエイティブの高いおしゃれな日本のWebサイトのリンク集です。 Webデザイナー・開発の方々などのインスピレーションを刺激するような、 最新のトレンドをおさえた、おしゃれなWebデザインをクリップしています。 クライアントの求める要望を超えることを常に頭に入れながら ホームページ制作業務に全力を注いでいるIチーフ。 今回は社内やお客様からの評価だけではなく「Web Design Clip」掲載により、 自社の制作物のクオリティを更なる高みに押し上げたことが高く評価され、 7月度の月間MVPとなりました🎉 第三者から見ても評価してもらえるようなモノ作りが出来ているかどうかを 確かめてみたいと思い立ったのがきっかけで、「Web Design Clip」へ応募をしてみた。 簡単に掲載されるものではないとわかっていたので、 割と軽い気持ちで「試しに」って感じで申請してみました。 Iチーフは、「Web Design Clip」応募への動機をこのように語ってくれました😊 そんなチャレンジの気持ちでの応募でしたが、 見事、作品のクオリティが評価され 「Web Design Clip」へ掲載が決定😳 Iチーフは、喜びよりも「自分のやってきたことは間違っていないんだ」 という安堵感の方が強かったそうです😌 Iチーフはクリエイター陣の集まるクリエイティブオフィスにて勤務されています。 撮影でお邪魔させていただいた際に壁にMVPの賞状が飾ってありました✨ 部長が額縁を用意して飾ってくれたそうです! チームのメンバーも今回のIチーフのMVP受賞を 自分のことのように喜んでいるのが伝わってきました💙 (弊社Instagramより) 最後に、今後の活動や目標をお伺いしてみました🎤 クリエイターとしてもっと高みを目指して、 常にアップデートしていきたい。 そして「全てはお客様のため」のモノ作りである点を 忘れることなく前進し続けていきたいです。 Iチーフ、本当におめでとうございます🎊💞 8月度のMVPもぜひ楽しみにしていてください🥰 株式会社プラストでは採用活動を積極的に行っています! 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

入社3ヶ月目 設計部のFさんへインタビュー

こんにちは オービットの総務部Sです。 今回は社員インタビュー記事。 紹介するのは設計部 入社3ヶ月目のFさんです。 Fさんは設計部に所属して、橋梁や共同溝の点検・補修設計業務の担当技術者として活躍しています。 入社3ヶ月経ってみて思うところはどんなことでしょうか。 転職のきっかけから、転職してよかったと思った場面まで幅広くうかがってきました。ぜひ一読ください! 転職によって実現したいことや改善したいことは何でしたか? 自分のスキルを伸ばしたい気持ちと、新しい環境で挑戦してみたい気持ちが強かったです 数ある企業の中で、なぜ当社を選んだのでしょうか? 面接で会社を訪れた時に、社長をはじめ上層部の方々の人柄に惹かれたからです 入社後、どんな場面で「転職してよかった」と思いましたか? 業務に対しても資格の勉強に対しても協力的な雰囲気があると感じた場面です 部署にはどんなメンバーが多いですか。 優しくて真面目で酒好きな人が多いです🍺 将来めざす技術者とは 誰からも信頼される技術者を目指しています 最後に、転職を考えている方にメッセージをお願いします 悩んで自分自身で決断した選択であれば辛いことも乗り越えられると思いますので、しっかり悩んでください 以上、設計部Fさんのインタビュー記事でした。 Fさんは、はにかんだ笑顔がステキな人です。 その内には秘めた熱い思いや意欲に溢れたひとなのだとインタビューを終えてみて、あらためて感じました。 今後ますますオービットで大活躍してくれると期待しています💁‍♀️ 当社にはいろんな個性を持った方が働いているので、これからもどんどん紹介していきますね。どんな人が働いている会社か知ってもらえばうれしい限りです。 ホームページもお願いします      🔽    ホームページ

【本社and名古屋】プラストBBQ🍖開催!

こんにちは!株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 今回は、7月に本社と名古屋でそれぞれ行われた 社内BBQの様子をお届けします🍖✨ それぞれの営業所で、自由参加にて行われたBBQ! コロナ渦で開催できていなかったのですが、 今年久しぶりに開催することができました👏🤍 各営業所のBBQの様子をお写真とともにご紹介😊! 07/09(san):名古屋営業所 愛知県常滑市にある、 『THE BBQ BEACH inイオンモール常滑』でBBQをしました🤩 なんとイオンモール直結なので、イオンで買い物してカートのままBBQ会場まで行けちゃうんです!!✨✨ 目の前にはコストコもあるので、食材確保はバッチリ👍 各部署ごと担当を決めて買い出しをしてくれました😊💕 お肉もパエリアもお野菜もとっても美味しかったです😍 この日はくもりで、とっても蒸し暑い日でした😓🌞 でも名古屋営業所のメンバーは元気いっぱい!!! 男性陣は率先して食材を焼いたり・お酒を作ったり🍖🍸 仕事もプライベートも『できる男』揃ってます😎✨ 女性陣はスマホ片手に写真撮影📸✨ どの写真もほんっとうにいい笑顔です🤩💕 社内では良きライバルですが、プライベートでは仲良し🥰 コロナ過では出来なかったイベントがまた少しづつ復活していって嬉しく思います😊 07/29(sat):本社 本社のBBQは35度以上の真夏日の中行われました🌞 埼玉県の道満パークという施設の広場にて開催🌲 朝早くから場所取りをしてくださったおかげで 木陰もあり気持ちのよい場所にて行うことができました。 広場に設置したテントや椅子、コンロなどの機材は なんとキャンプ好きの社員さんの私物😳🙌 食材も骨付き肉にぐるぐるソーセージ、 焼き鳥、野菜、おにぎりに焼きそば!!! とてもおいしくて豪華なラインナップです😍 そして、本社のBBQの特徴は子どもたち!👦💛👧 ご家族で参加してくださった社員さんも多く 子ども達がたくさん👀💕 走り回って、食べて、飲んで、また走る! パワフルすぎる子ども達に負けじと、 一緒にサッカーをしたりむしとりをしたりする男性社員の姿が✨ 社員同士の繋がりはもちろん、同世代の子ども達も こうして仲良く遊べる環境というのは貴重だなと感じます😊 素敵なイベントを企画・運営してくださった 社長と幹事の皆様に感謝です👏💕 各営業所のBBQの様子はInstagramでも公開中📸 名古屋営業所BBQ🍖 本社BBQ🍖 最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️ 株式会社プラストでは一緒に働く仲間を募集中です🥰 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしておりますので 沢山のご応募お待ちしております! プラストでは、素敵な社員をプラストInstagram で紹介しています📸✨ぜひご覧ください😊 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

+Drones.私はここでドロンします。vol.2~ドローンの測量飛行になぜKKDが必要なのか~

こんにちは! vol.1の続きです。 今回は、『ドローンの測量飛行になぜKKDが必要なのか』というお話しです。 私の独断と偏見がかなり入ってますが、、、、😟 ざっくり言うと、ドローンを使って測量を行う場合、 測りたい対象物の近くを飛行させると詳細なデータの取得が出来ます。 なので、詳細なデータを取得したい時はより近く、より高度を低くドローンを飛ばす必要があります。 低い高度でドローンを飛ばすと詳細なデータは取得できますが、樹木や電線等に接触する可能性が高くなります。つまり、事故を起こしてしまう可能性がハネ⤴️上がります。。 『詳細なデータ取得』をしようとすれば事故を起こしてしまうし、 『安全』を過剰に確保していたら、求められているデータ取得が出来ない。という 1種の矛盾を抱えることになっちゃいます😥 ですが、ドローンで測量飛行する場合は、『詳細なデータ取得』と『安全』という、相反するものを天秤にかけ、両方を達成しなければなりません。 そこで、大事になってくるのが【K K D】です。 ====================================== 同じ現場は二つとしてないですが、似たような条件の現場はたくさんあります。 ・【経験】から、「前はこうすれば大丈夫だった」、「以前はこうだったけど、今回はこうした方が良い」という考え。 ・【勘】から「こういう可能性があるから、こうしよう」といった感じの考え。 【経験と勘】を駆使して、計画・準備を行います。 ただ、いくら入念に計画・準備を行っても、「本当に大丈夫か?」、「ちゃんとデータ取得できるのか?」という不安は消えません。 そういった不安を抱えながらも、【経験と勘】を働かせつつ、【度胸】によって実行に移していきます。 ====================================== こんな感じの事を何回も繰り返してきました。 だから、私は【K K D】が必要だと考えています。 ちなみに、ドローンの測量飛行には【K S D】も大事らしいです。 次回vol.3は、『ドローンでどういう測量が出来るのか』を投稿予定です。 続きが気になる方はいいね!をお願いします🙏 オービットとドローンが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

プラストからのお知らせです!~🍧夏季休業🌞~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです😊🌷 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! プラストからのお知らせです✨ 誠に勝手ながら下記期間を夏季休業とさせていただきます🙇‍♀️ 2023/8/9(水)~2023/8/15(火) お問い合わせなどに関しましては、8月16日(水)10:00より順次対応させていただきます!!🙇‍♂️ ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします✨ 暑い日が続きますが、皆様体調にお気をつけてよい連休をお過ごしください🌊😊 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

+Drones.私はここでドロンします。vol.1~ドローンを飛ばす心得⁉~

こんにちは! グループ会社から株式会社オービットに出向中のHと申します。 出向ということで、プチ転職をした気分の今日この頃です。 この記事は、今の職場をドロン🙊しようと考えている方が、ご覧になっているかと思います。 私ですが、ドローン(UAV)を使った測量業務に携わってきたので、職場からのドロンではなく、ドローンに関するお話をここでは投稿させて頂きます。 皆さんは、ドローンの操縦に大切なものをご存知ですか❓ 私は、昔あるインストラクターから教えてもらいました。 それは、『K K D』です。 この言葉、知っている人は知っていると思います。。 そうです、、、 『K:君の K:事が D:大好き』の略です。 ドローンに愛情を注ぐことで、絶対に落とさない、事故を起こさないという気持ちになることが出来ます。 というのは冗談です。本当は 【K:経験 K:勘 D:度胸】 です。 製造業等では古くから使われていた言葉らしく、 ・長年の「経験と勘」すなわち自身が体験してきた過去の事例を基準に打開策を見つ   け、「度胸」によってその施策を実行に移す。 ことらしいです。 ※ちなみに、KKDは今の時代に合わないという考えもあるみたいです。 長くなってきましたので、今回はこの辺でドロンします。 次回vol.2は、『ドローンの測量飛行にKKDが必要な理由』を投稿予定です。 続きが気になる方はいいね!をお願いします🙏 オービットとドローンが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

✨MVP✨ ~2023年6月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 名古屋総務課のNです🍯 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、 「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 今回は、先日社内で発表された 6月度 プラスト月間MVP についてご紹介します✨ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、更にその中から『最もMVPにふさわしい』と評価された方が、プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 過去のMVPのブログはこちらです👇 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年4月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年5月度 月間MVP🏆~ 6月度の月間MVPは… インターネット事業部 CS部 WEBサポート東海1課  Kサブマネージャーです!! おめでとうございます!🎊✨ 山下社長に選出理由を聞きました✨ チーム全体で日々丁寧なサポートを行いお客様との信頼関係を構築。 その結果、多数の追加契約をいただき、 4年半の間誰も更新できなかった、個人売上最高記録を見事更新しました! お客様一人一人に向き合う姿勢が素晴らしい! Kサブマネージャーは月間MVP候補には何度も名前の上がる実力者💪 チームの引っ張りだこで、いつも大忙しです🙄! 社内で見かける事がとってもレアなので、会えた時は嬉しくなっちゃいます🥰💕 そんなKサブマネージャーへ、月間MVPに選ばれた感想などをインタビューしてみました✨ ↓ ↓ ↓ check!! ↓ ↓ ↓ 🎤月間MVPに選ばれたお気持ちを教えてください! 👩まさか全社でMVPに選んでいただる日が来るなんて、、、! 素直にとっても嬉しいです!! 本当にチームのメンバーをはじめ、関わってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 🎤今後の野望を教えてください! 👩現状に満足せず、これからも全力でお客様のサポートをしていきます! 🎤サポートメンバーに一言お願いします! 👩いつもいつも支えていただき、本当にありがとうございます。 私1人では成し得なかったことばかりです。これからも頼りにしています! 続いて、サポートメンバーのTさんとYさんにもお話を伺いました! ↓ ↓ ↓ check!! ↓ ↓ ↓ 🎤お二人から見たKサブマネージャーはどんな感じですか? Tさん:ただただ尊敬しています。 お客様への気遣いや提案方法など盗み聞きをして学ばせていただいています。 これからも盗ませてください!笑 Yさん:Kサブマネージャーはお客様の気持ちにいつも寄り添って丁寧にサポートされていて、サポートの鑑と言える存在です。 🎤Kサブマネージャーへ、一言お願いします!! Tさん:いつもありがとうございます。 会社の中のことはこちらに任せていただき、Kサブマネージャーが外で動けるように頑張ります! よろしくお願いします。 Yさん:女性外勤として第一線で活躍している姿、とてもキラキラしててカッコいいです! これからもよろしくお願いします。 見事、チームの個人売上最高記録を更新したKサブマネージャー! サポートメンバーからの信頼も厚いです😍✨ 今後もバリバリ働くKサブマネージャーに注目ですね👀💖 Kサブマネージャー、本当におめでとうございます🎊💗 7月のMVPもぜひ楽しみにしていてください🥰 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

ひとりで野球観戦🏏

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント株式会社オービットです。 昨年建設コンサルタンツ協会のソフトボール大会に参加して以来 社内の野球大好き熱が高まっております。 参考ブログ:https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/15308/?area=p40&af=plstArea 先日ひとりで東京ドームに野球観戦に行きました⚾ 時期は前後しますが、交流戦終盤の時期であり 東京ドームでは 巨人 VS 楽天の試合で、巨人の交流戦優勝が決まるかもしれないという。 私は東京ドームでの野球観戦は初めてで、やや興奮気味。 テンションの上がった私は球場内のお店でお酒や食事を堪能した挙句 なんと試合開始前に爆睡してしまいました! 野球にそんなに興味のない私ですが、点が入るたびにおぉぉぉぉ~っと歓声を上げ それなりに楽しむことができました♪ 建設コンサルタンツ協会に所属しているオービットですが 建コン協の各委員会に入っている社員さんもいるため 東京などへの出張がたまにあります。(私は入社2年目で委員になりました) グループ会社間の交流などもあるので、静岡や大阪へ行くことも…… 地場の小さなコンサルタントですが、業界全体を良くするための仕事も多く 時には大手のコンサルタントさんと一緒に仕事をすることもあり 非常にやりがいのある職場と仕事だと私は感じています。 おそらく今年のソフトボール大会も参加する予定です。 こんな楽しいオービットに興味がある方ぜひ下記HPをクリック🖱️ オービット

みんなで野球観戦🏏

こんにちは! 福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 設計部Tです。 先日会社の野球好きのみなさんと野球観戦に行きました⚾ paypayドームでの観戦でしたがみなさん久々の観戦でお酒を吞みながら大盛り上がりでした! F室長のご好意でチケットをいただいてあまりのVIPな席に震えてました🤣 球場全体がよく見えて球場の熱量やホームランの放物線もよく見えました! あまり野球を見ないA課長もこの日は、テンション上がりまくりで柳田選手のユニフォームをつい購入… そのおかげか柳田選手が大活躍でヒーローインタビューに選ばれてました! A課長も願掛けが成功して大喜びでした👍 最後には花火を見て幸せな気分で家に帰りました… こんな楽しいオービットに興味がある方ぜひ下記HPをクリック🖱️ オービット

たくさんのくまモンの話など

こんにちは。福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 先の連休で、熊本に行ってきました。 目的地は八代市の「くまモンポート八代」。 クルーズ船も入る八代港に併設する形で公演が設けられ、色々な「くまモン像」が点在している2020年に完成した観光スポットです。 写真のように巨大なものやたくさんの像などがあり、そこかしこで撮影を楽しむ人で賑わっていました。 さて熊本は「ワンピース」の銅像も各地に点在しており、こちらも観光スポットになっているようです。 昨今、アニメや映画などのゆかりの地を観光する「コンテンツツーリズム」「アニメツーリズム」が各地で盛り上がっています。 くまモンはアニメや映画とは違うものの、キャラクターをめぐる観光としての人気に、その一端を垣間見た気がしました。

プラスト初!認定トレーナー制度とは!?

こんにちは!株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 本日は、今期新たに発足された教育制度 『プラスト認定トレーナー制度』 についてご紹介させてください✨ 現在、株式会社プラストは拡大期に突入し、 積極的に採用活動に取り組んでいます。 教育制度の充実により、1人1人に寄り添いながら サポートできるよう新しい取り組みをはじめました。 それが「プラスト認定トレーナー制度」です。 プラスト認定トレーナー制度とは? プラストで勤務する新人や既存メンバーの底上げ及び育成を目的とする制度である。 認定トレーナーは、自身の所属する課や部署の垣根を越えた 教育(座学、営業同行)及び研修を積極的に実施し、 プラスト従業員の育成をしていくことを最重要ミッションとしています。 新制度の発足で、4名のトレーナーが誕生しました🎉 山下社長が、認定トレーナー制度を作ろうと思ったきっかけは 部下を教育するための時間の不足 プラストには4つの部署、約20のチーム(課)があります。 部下の教育やマネジメントを担う役職者も 営業スタッフとして自ら外出している人も少なくなく、 部下の教育だけに取り組むことが難しい場面もありました。 営業チームは、全員がプレーヤーとして 個人の数字、チームの数字を追っています。 サポートチームもまた、日々お客様からのお問い合わせや 制作作業などで忙しいようです。 そんな時に、チームや部署の垣根を越えて悩みを聞いてあげたり、 的確な指導やフォローができる存在がいたら!✨ 新入社員にとって、こんなに心強い存在は いないのではないでしょうか😳!? 一人で悩まなくてもいい。 分からないこと、不安なことをそのままにせず 聞いてもらうことができる。 そんな環境が、社員の働きやすさに繋がるのではないかという思いから 認定トレーナー制度がスタートしました🥰 とはいえ、任命されたトレーナー達も トレーナーとしては『新人』です👀 トレーナー達も何をしたらいいのか、 どんなことをしてあげられるのか、 試行錯誤しながら取り組みをスタートさせた模様。 いつか、ブログでもトレーナー達の様子を お届けできればいいなと思っています🙌 インスタでは先にトレーナーのご紹介をしました💙 ぜひチェックしてみてください🌈 認定トレーナー制度 認定トレーナー紹介① 認定トレーナー紹介② 認定トレーナー紹介③ 認定トレーナー紹介④ 最後に、山下社長にトレーナーに期待することを インタビューしてみました🎤✨ 【業務面】 新人さんや、現状なかなか成果を出せていない後輩たちが、 成果を出せる様に育ててあげて欲しい。 【業務以外】 個人個人の悩みなども親身に相談に乗ってフォローをしてあげて、 いい方向に導いて欲しいと思います。   / 👨 「期待しています!」   \ トレーナーの活躍をとっても期待されているご様子✨ 1人1人に寄り添い、メンバー同士が一緒に成長できるような 会社を目指しているんだな~と感じました😊! トレーナー達の活躍や新入社員たちの成長を Instagramとブログにて追いかけていけたらと思っています📸 最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️ 株式会社プラストでは一緒に働く仲間を募集しております🥰 「営業職未経験で不安だな」 「仕事に慣れることができなかったらどうしよう」 そんな不安を感じている方も多いと思いますが、 トレーナーをはじめ、プラスト社員全員で 皆様のサポートをいたします💪 今回の投稿でプラストに少しでも興味を持っていただけた方からの、 ご応募お待ちしております🤍 プラストでは、素敵な社員をプラストInstagram で紹介しています📸✨ぜひご覧ください😊 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

💗CSR活動💗地域貢献継続支援プロジェクト ~宮城県東松島市&群馬県沼田市~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです😊🌷 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 突然ですが、皆様!!!! プラストが平成23年から続けているCSR活動をご存じですか?💗 プラストでは、様々な問題を抱えている地域社会の方々に対し、何かお役に立てる活動ができないかと考え、 『地域貢献継続支援プロジェクト』 という活動を継続的に行っています✨ これまでも東日本大震災で被災された地域や施設、居場所のない子どもの居場所作り、市の中心部から離れているため不便を抱えている地域などへの寄附を行ってきました!! 今までの活動は、ぜひプラスト ホームページ(地域貢献継続支援プロジェクト)をチェックしてみてください✨ 今回のブログでは令和4年の宮城県東松島市&令和5年の群馬県沼田市への支援について詳しくご紹介します😊 令和4年 宮城県東松島市 大曲保育所様/大塩保育所様 遊具購入支援 東日本大震災以降、比較的被災が小規模と判断された2つの保育所様の整備がなかなか進まず、遊具の老朽化の対応が置き去りになっていました…😖 今回プラストとして、子どもたちが安全に遊べる環境を整備することも人と企業を未来へ繋ぐ取り組みに繋がると考え、東松島市様を通じて大塩保育所様と大曲保育所様へ200万円の寄附をさせていただきました🌈✨ こちらの活動は新聞にも掲載していただいております📰✨ https://kahoku.news/articles/20221013khn000025.html 大塩保育所様と大曲保育所様のお庭には、それぞれアンパンマンの遊具が設置されました!!🎈 子どもたちは、遊具を運送してくれた配達員のおじさんに手を振ったり、設置工事の間は「いつから遊べるの?」と毎日のように聞いたり、とても楽しみにしてくれていたそうです🥰💛 画像の集合写真は弊社のメディア制作課映像ディレクターYさんが撮影したものです📷✨ 撮影の際に子どもたちが「アンパンマン大好き!」と言ってくれていたそうです🍞💗 アンパンマン・・・さすがですね!!✨😳 Yさんに撮影に行った際に印象的だったことを聞いてみました🎤 👨「帰りの車移動の際、市の職員の方が「震災から12年でやっとです。」と呟かれたのがとても印象的でした。 保育所の子供たちは震災を経験していませんが、新しいアンパンマンの遊具で楽しそうに遊ぶ姿を見て保育所職員の方々や親御さんなど大人たちも喜んでくれていたことが、とても素晴らしいなと思いました。 今回の支援の意義をとても感じました。」 Yさん、ありがとうございました😊 東日本大震災は、被災地を始め私たちの心にも大きな爪痕を残しました。 日々復興に取り組み日常を取り戻そうとしている方たちのお力に少しでもなることができたら嬉しいです😌 保育所の子どもたちが、アンパンマンの遊具で沢山沢山遊んで、すくすく元気に成長してくれることが、とても楽しみです💗 令和5年 群馬県沼田市 移動図書館 図書費支援 『山間部に住む子どもたちへ本を届ける移動図書館を守りたい』 そんな沼田市様の思いがプラストへ届いたのがきっかけで動き出した今回の支援活動✨ 面積が広大で山間地域が多い沼田市ですが、市内には図書館が1か所しかなく、山間部に暮らす子どもたちは気軽に図書館へ行くことができないそうです😖 そんな子どもたちの助けになっているのが【移動図書館《あかつき号》】です!!🚌 自ら図書館に行かなくても、車の図書館が小学校などにやってくるそうです!! そして、それは子どもたちにとって、学校の図書室とは違い、月に一度の特別な図書館になっているようです✨ 山下社長に寄附することを決めた際のお話を伺いました🎤 👨「書籍が子どもたちに与える影響は計り知れません。 そう考えると、書籍に触れづらい環境にある子どもたちに対して書籍に触れる機会を増やしていく事は、子どもたちの想像力を育み、夢や進路のきっかけを生み出していく、すなわちそれは多くの子どもたちの未来に繋がっていく、私たちプラストのミッションとリンクすると感じ、移動図書館の図書費として400万円の寄附をさせていただきました。」 こちらは約2,000~2,500冊の本になります!! 移動図書館の全ての本を入れ替えることが出来るそうです📖✨ 山下社長、真崎専務、各部署の事業部長、メディア制作課映像ディレクターYさんで、月に一度の移動図書館《あかつき号》が来るタイミングで、沼田市立川田小学校様へ訪問させていただきました😊 メディア制作課Yさんに、移動図書館が来たときの子どもたちの様子などを聞いてみました🎤 👨「移動図書館が来た時の子どもたちの様子は、移動図書館の前に列を作り、何冊も本を抱え、熱心に本棚を眺めながら、「もうこの本は読んだ、これも読んだ…」と呟いていて、その表情は笑顔というより、”月に一度のチャンスを逃すまい”という真剣そのものでした✨ 気軽に図書館に行くことが出来ない山間部に住む子どもたちの所に、新しい本をたくさん積んだ移動図書館《あかつき号》がやってくる、、、「これも読みたい、これもこれも…!!」と呟く子供たち。 そんな風景を想像するととても嬉しくなります😊」 たくさんの新しい本が積まれた移動図書館が、たくさんの子どもたちの笑顔に繋がり、更に未来へ繋がっていく事を心より願っています🌈✨ 地域貢献継続支援プロジェクトについて山下社長は下記のように話していました! 地域社会や周りの人たちのおかげで、今プラストが前向きに仕事をさせていただけているので、そういう方たちへ恩を返す、もしくは頂いた恩を渡していくという気持ちでおります。 これからも『ありがた迷惑』にならないよう意識しつつ、困っている人達の力に少しでもなれたら嬉しいので、継続していきたいと思っております。 これからも続いていく活動になるので、今後も紹介したいと思います! ぜひご覧ください👀✨ プラストのCSR活動に興味のある方、少しでも”いいな”と思ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募お待ちしております! 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

「何もしない」を「する」

こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 今日は休日の過ごし方について。 最近は「チェアリング」という、アウトドア用の椅子を持ち歩いて公園や木陰で座ってまったり過ごすことを楽しんでいます。 小さくまとまるアウトドア用の椅子とオットマン(足置き台)を持って、時には車や電車に乗り木陰や水辺で椅子を広げています。 現地では何もせず座ってまったり過ごすか、SNSや動画をダラダラと見ています。 のんびり過ごすという意味の「チル」という言葉が出てきて久しく、この気忙しい世の中で「何もしないこと」はまた大事だと見直されています。 また、アウトドアブームも流行として数年、自然に触れ合うことの大事さも再認識されています。 キャンプは本格的でちょっと…という方も、気軽に自然に触れ合える「チェアリング」おすすめです。

「面倒くさい」からの脱出

こんにちは! 福岡の株式会社オービット 総務部のSです。 つい言ってしまう 面倒くさいなぁという言葉。 ずいぶん前ですが、仕事でついこの言葉を使っていたら、上司から「わたしたちは、そういう面倒くさいことをしてお金をもらっているんだから」と諭され、はっとなりました。 そのとおりです。 余裕がなかったりするときに出てしまう言葉・・気をつけます。 話しは変わりますが、プライベートでジムに通い始めました🏋️‍♀️ まず、軽いストレッチの後、筋トレのマシンを使って鍛えます。 そのあと、有酸素運動で ランニングやウォーキングをやるという順番です。 ランニングやウォーキングはマシンの前方吹き出し口から冷たい風が出てくるので、汗だく💦にならずに気持ちよく運動できます。 ジム初心者ですが、楽しいーっ そして気持ちいい 最高です😆 今までジムをやりたいと思ってはいても、なんだか面倒くさいなという気持ちがあって、なかなか始めるというところまではいきませんでした。 今回はそこから脱出しました。 世の中には面倒なことが溢れています。 面倒なことの先には、達成感や、予想もできなかった楽しいことが待っているはずです。 もしかしたら、転職活動も面倒くさいことかもしれません。 でもそこから一歩踏み出しませんか。 オービットへいかがでしょうか。 そして、私は今夜もジムへ!! そのうちに腹筋バキバキの写真をUPする日がやってくるかもしれません。 ホームページはこちら

優しさで溢れてます

異業種から転職し、1年半ほど経ちました。 最近、平面図を書く作業を行っているのですが 3Dを上から見た図にするのがめっちゃ難しくて😫 言うなれば外国語で話しかけられているような気持ちです😱😱😱 ど素人にはコンクリートとアスファルトの違いもわかりません。 説明書を読んでも言葉がうまく理解できずに 毎日頭の中が❔❓❔❓になってます。 がしかし、 優しい先輩方がとっても丁寧に教えてくれます☜(゚ヮ゚☜) 実際に外に出て教えてくれたり 言葉で説明するのも難しいと思うのにとってもわかりやすく教えてくれます! なんて素晴らしい先輩方なんでしょう😭😭😭😭 と心の中でつぶやいています。 あっ❗❗❗ 回し者ではありません。事実です(笑) 未経験でも丁寧に教えてもらえる環境で転職して良かったなと思ってます! 興味がある方はこちらもどうぞ  ⏬ オービット

~図書館通い~ 

こんにちは!! 株式会社オービット設計部のIです。 最近は図書館で本を借りることにはまっています📖 借りる本は写真のとおり小説、旅行、ハウツウ本などです。 私が借りる本は野菜の育て方などですが、妻は「西村京太郎」にはまっています。 賃貸料は無料で一度に10冊/1人 借りられるため、 一年くらい前から月に2回(二人で一回に7冊程度)の割合で借りています。 多分ですが、この一年で100冊は借りていると思います。 「読まなくてもまた借りればいいや」との思いもあり、沢山借りています。 図書館は非常に閑静な場所にあり、規模も大きいため、本の種類がたくさんあり借りる本に事欠きません。 また、今住んでいるところの歴史についても書物がたくさんあります。 (以前のマイナビで私が掲載した他県からの通勤にも書いています) 景観、雰囲気とも非常に良い場所にあります。 今後も続けて借りていきたいと思っています。 みなさんもこのような場所に住んで一緒にオービットで働きませんか? オービットH.P

✨MVP✨ ~2023年5月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです😊🌷 私たちプラストは、 ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています!! 今回のブログでは、先日社内で発表された 5月度 プラスト月間MVP についてご紹介します🏅✨ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、更にその中から『最もMVPにふさわしい』と評価された方が、プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 過去のMVPのブログはこちらです👇 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年4月度 月間MVP🏆~ 5月度の月間MVPは… CRM事業部 モバイル東海1課 Oさん👩 おめでとうございます💗👏 山下社長に選出理由を聞きました✨ 驚異の17成約アシストで最高記録更新!! 【最新が最高である】ことに常にこだわり 実現をさせた達成力の凄さに脱帽です。 文句無しの5月度最優秀賞とさせていただきます。 おめでとうございます! 👏👏👏👏👏👏 Oさんはテレマーケティングスタッフのリーダーをしています📞👩 アルバイトスタッフですが、今期は2度も月間MVPに選出されているんですよ!!✨ 凄すぎます👏😍 そんなOさんへ、月間MVPに選ばれた感想などをインタビューしてみました✨🎤 ↓ ↓ ↓ check!! ↓ ↓ ↓ 🎤5月度月間MVPに選ばれた感想を聞かせてください! 👩時間はかかりましたが、 2度目のギネス(プラスト最高記録)更新ができて嬉しいです💓 所属課の東海メンバーに感謝です!😊 🎤Oさん自身が保持していたギネス記録を、今回3年2か月越しにご自身で塗りかえましたね!!✨ そんなOさんが日々の業務で意識していることを教えてください😊 👩お客様と会話をすることです! アポイントは、お客様とのお打ち合わせの日程をなるべく早く設けられるよう意識しながら電話をしています📞✨ 🎤最後に、プラストへの入社を考えている方へメッセージをお願いします!! 👩みんな仲が良く働きやすい職場です🌈 一緒に会社を盛り上げていきましょう😊 Oさん、ありがとうございました💓 続いて、Oさんの上司のTサブマネージャーにもお話を伺いました✨ ↓ ↓ ↓ check!! ↓ ↓ ↓ 🎤ギネス記録を更新されたOさんの仕事ぶりはいかがですか?? 👨Oさんは仕事に対する責任感がとても強く、その日の結果に執着心を持って取り組んでくれていると思います!!✨ 🎤Oさんへ、一言お願いします!! 👨プラストギネス記録を再び自身で更新してくれるのを期待しています!✨ Tサブマネージャー、インタビューにご協力いただきありがとうございます🌟 自身で作り出したギネス記録を自身で塗りかえるという快挙を達成したOさん!! その記録を残すことができたのも、普段から真摯にひたむきに仕事に取り組んでいるからこそだと思います😊 プラストではアルバイトスタッフも皆同じ目標に向かって真剣に仕事に取り組んでいます✨ そして、その結果は平等に評価される環境です🥰✨ そんなプラストの様子は弊社の公式Instagramでも紹介していますので、ぜひご覧ください👀✨ Oさん、5月度月間MVP選出&ギネス記録更新、本当におめでとうございます🎉 6月以降のMVPのご紹介も、ぜひ楽しみにしていてください🤗🎤✨ 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

研修を受けてきました

こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日建設コンサルタンツ協会九州支部等5団体共催のコンプライアンス研修会を受講してきました。 毎年、コンプライアンスについての研修が開催されており、昨年はパワハラとそれを未然に防ぐコミュニケーションについて、今年は「職場のメンタルヘルス対策」というテーマでした。 コンプライアンス、すなわち法令遵守という意味合いからは少し離れているような印象でもありますが、この2年は法令に係る項目というより、昨今職場で問題になりがちな分野について、研修を柔軟に開催してもらえ有意義な場となっています。 研修自体は受講者がメンタルの不調にならないようなものだけでなく部下などがならないようにするには、という内容も多く、そもそものストレスについての定義や対処方法の説明がされ、非常に参考になりました。 普段からメンタルの不調にはならないように自身では気をつけているのですが、周りへの対処ということについては考えが行き届かなかった面もあるので、今後意識していこうと思います。 またストレス解消法を持つということも大切ということで、早速講習終了後、近くの居酒屋でひとり晩酌を楽しんできました(写真) (講師の先生は「1人ででき、かつお金のかからない解消法を勧めていましたが😅💦」) 弊社も所属する建設コンサルタンツ協会九州支部は、色々と会員企業がためになる、面白い試みも行っており、この毎年の「コンプライアンスにかかる研修」のみならず、たとえば「夢アイデアコンテスト」やソフトボール大会なども開催されています。 仕事も、それ以外も充実したいならこちらまで。

子育て環境整っています👨‍👩‍👧‍👦

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 今回はオービット大野城支店の子育て環境についてお話ししたいと思います。 大野城支店がある大野城市は子育て環境抜群です。 幼稚園、保育園、小学校、中学校が会社から車で5分圏内に揃っています。 なんといっても会社から車で10分ほどにあるダム。 住宅街を抜けると急に出てくるダムにびっくりします😲 このダムの周辺は公園やキャンプ場がなどの施設が点在しており、遊び場やつり場、ホタル見学、ウォーキングの人々で賑わっています⛺ なかでもおススメは、公園にある90メートルのスライダー滑り台 大野城市が見渡せる絶景の場所から滑る爽快感はたまりません!! うちも子供が小さいときは、滑り台に夢中で「もう一回もう一回」とお尻の皮がむけるまで付き合わされたものでした。 このダムのなかにはアスレチックジムがあったり、整備された水辺の公園で川遊びができたり、子供連れのお出かけにおすすめの場所です😉 また、大野城市内の街はすべてLED街灯というところもそうですし、街路樹や公園、道路と街自体がきちんと整備されています。 オービット入社してこのすばらしい環境で子育てしませんか。 ご応募お待ちしております。 [いこいの森]▶(https://fukuoka-touch.net/oonojo-ikoinomori) オービットホームページ

勤怠管理者から見る👀!~プラストの有休取得率の推移~

こんにちは!株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 本日は、勤怠管理業務も行っているわたくしOが、 プラストの有休取得率の推移とその理由を分析してみました👀! まずは、有休取得率について簡単にご説明させてください🔎 『有休取得率』とは、以下の通りです。 企業が1年間に付与した有給休暇のうち労働者がどれくらい実際に有休を取得したのかを示す数字 年次有給休暇は1年に1度付与され、2年間保有することができます。 そのため、去年分が残っていて、本年度たくさんの休暇を取得した場合、 有休取得率は100%を超えます😉👌 👨「いつ、何があるか分からないし、   できるだけ有休は使わずにとっておきたいです!」 勤怠管理を担当するようになってから、 こんなお声をいただくこともありました。 突然の体調不良や、不測の事態に備えておきたい! そんな気持ち、とてもよく分かります😖 しかし、会社としては従業員の皆さんには 👩「プライベートも大切にしてほしい!   働きづめではなく、しっかり休んでほしい!」 そんな気持ちもあるのです! 国の法律にも、こんなものがあります。 年に10日以上の有給休暇が付与された場合は、1年間のうちに5日以上の有休を消化しなければならない こちらは2019年4月に義務化された法律です。 それ以前は有休の消化は努力義務でした🙄 勤怠管理システムも、こちらの法律に対応するべく 休暇管理がしっかりできるものへと変更しました✨ (あの時は大変でした・・・) システム変更前のデータがなく、 残念ながら有休取得率の計算をすることができませんでしたが、 管理者として取得状況を見ている様子から、 システム変更前より格段に取得率は上がっていると感じます🙌 私が入社した当時は、有休申請に「紙の申請書」を使用していました! 入社したての私は上長と専務に印鑑をいただく必要があり ドキドキしながら申請をした記憶があります😂 (もちろん却下されたりすることはないのですが、 なんか緊張しちゃいませんか🤫?) 勤怠管理システムの導入で、紙の申請書は撤廃! システム上で申請し、上長の承認を得られる仕組みに変わったことで 休暇申請のハードルが下がったのではないかと考えています🤔 ここで、システム導入以降の取得率の推移をご覧ください✨ 過去4年の推移 2019年・・・55.3% 2020年・・・50.2%(-5.1%) 2021年・・・53.7%(+3.5%) 2022年・・・67.1%(+13.4%) 1回下がってるじゃん!!! そうなんです! 実は、2020年に一度ガクっと下がっていて、 そこから徐々に回復。 そして、2022年度は全国平均を超える結果となりました🏅 2020年といえば、新型コロナウイルスの大流行が始まった年でもありますよね。 外出自粛、時短営業などで正直、『休暇を楽しむ』という 当たり前のこともできなかった年だと思います。 この年は、学校行事等も軒並み中止😭 毎年、入学式や運動会などでお休みをとるパパ社員が 休暇を取得するタイミングを見失っていたように感じます。 2021年、相変わらずコロナの脅威は続いていましたが、 『with コロナ』という言葉もできたように、 上手くコロナと付き合っていくという考え方が浸透。 自身の体調のちょっとした異変には、 大事をとって休暇をとる。 また、チーム全体で助け合いの精神が浸透して、 休暇が取りやすい雰囲気もできてきたように感じます🌻 そして、2022年。 緊急事態宣言は解除され、少しずつ日常が戻ってきました✨ 数年前と比べて、皆さん『しっかり働いて、しっかり休む』 という意識が高いように思います😊 中止されていた学校行事も再開されて、 久しぶりに「子どもの運動会のためお休みします」という ほっこりする休暇申請も目にしました👀✨ 日々、数字目標があり、達成に向けて尽力している営業チームは あっという間に1か月が過ぎていく、なんてことも。 目の前の数字を追うことに一生懸命で 自分や家族のために有休を使用するということも 後回しになりがちだったように感じました😢 しかし! 現在のプラストは、プライベートも大切にする社風です🥰 私事ではありますが、勤怠管理者としても 有休取得率はもっと上げていきたいと思っています💪 これからも、従業員の皆さんが少しでも 働きやすい環境作りと、 それを可能にする土台作りをしていきたいと思っています! 第一弾はこちら🌷 勤怠管理者から見る👀!~有休取得率✨~ 最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️ 株式会社プラストでは一緒に働く仲間を募集しております🥰 「仕事もプライベートも充実させたい!」 「家族との時間も大切にしたい!」 今回の投稿でプラストに少しでも興味を持っていただけた方からの、 ご応募お待ちしております🤍 プラストでは、素敵な社員をプラストInstagram で紹介しています📸✨ぜひご覧ください😊 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

技術の提案って大変!

こんにちは福岡の建設コンサルタント オービットです。 14年勤めていたゼネコンを辞め、今の会社である設計コンサルに転職したのは約2年前。 今回初めて技術提案書なるものを作成しました。 前職でもお世話になった(めんどくさかった?)技術提案書。 これまで履行するばかりの技術提案でしたが、今回初めて技術提案を作成することに。 前職でお世話になった技術提案の中には、環境負荷低減の項目で CO2排出量削減型の自動販売機を設置します とか お弁当の容器は使い捨てのプラスチック製ではなく、洗って繰返し使える容器にします などの提案があり、当時の私は、「なんだよこんな子供じみた提案は。どうせ書くならもっとましな提案書けよ」と悪態をついていたのですが いざ書くとなったらアイデアは全然出てこず…… 通常業務をこなしながら提案書を書くのはこれまた非常に大変で 限られた時間の中で、膨大な閲覧資料を読み込み 履行可能と思われる技術提案をA4サイズ1枚に図表を交えてまとめるのですが なんとまぁ私の作った提案のダメ出しの多いこと(笑) 自分の知見や発想のポンコツさにガックリきました…… 特に難しかったのは会社の技術力を文章で表現し、相手に正確に伝えること。 誤って伝わることが一番危険なので、正確な言葉選び、てにをはの使い分け、句読点の位置や、レイアウト、文字の色や太さ等にも気を使います。 以前外部の講習で学んだ、文章を書くことはサービスであるという言葉が頭にポンと浮かびました。(コンサルタント業務はよくサービス業に例えられます) 相手が読みやすい文章、相手が読みたいと思える文章を書くというのは非常に難しく 短ければサッと読めていいかというわけではなく、こちらの意図が伝わらないと意味がないし、かといって長ければいいというわけでもなく、ダラダラとした文章はすぐに飽きられてしまう。 判りやすく言うと某製薬会社の清涼飲料水のように、スーッと身体に染み渡るような文章が望ましい…… そんな上手い文章なんて書けんわって思いつつ、書いては消し、書いては消しの繰り返しで上長の方々に頂いた有難い助言を基になんとか昨日提案書を書き終えました。 と、まぁ色々と大変だったのですが、とりあえず完成した暁には 非常に大きな達成感は有りました。願わくば自分の書いた提案に共感して頂き お仕事いただければ感無量です。 技術の研鑽だけでなく技術の営業もできる設計コンサルタントのオービットで 良かったら一緒に働きませんか? レッツスキルアップ♪ オービットH.P

入社半年社員から見た👀株式会社プラストの印象! ~入社後編~

こんにちは!株式会社プラスト 入社半年社員総務課のNです🥰 私たちプラストは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 前回は、入社間もない私から見た”プラスト”を「求職活動編」として皆さんにお届けしました😌 今回は「入社後編」として入社してから現在に至るまでの印象や思いを、 ありのままお伝えできればと思います💖 前回の「求職活動編」を読んでいない方はまずはこちらから↓↓ https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/14229/?company=10942&af=plstCompany 求職活動中に「プラストって社員同士の距離感も近く、働きやすい環境なのかな?」という 印象を受けた私は、不安半分・希望半分で出勤しました😳💓 初出勤ってとっても緊張しますよね🤔💦 「実際の雰囲気はどんな感じだろう」 「部署の先輩や上司はどんな人だろう」 そして、せっかく転職したからには、 「長く勤めたい」 「働きやすい環境で仕事がしたい」 とも思っていました。 そんな不安と緊張たっぷりの初日でしたが、上司のとある言葉で不安が解消されたんです💡 どんな言葉かと言うと… 「一度説明受けたからと全部理解しようとしなくても大丈夫。                    ただ『聞いたことあるなぁ』程度に記憶に残して、困った時に対処できる保険みたいな感じで聞いてて!」 初日って新しい環境に、覚えることの多さに、目が回りそうになりますよね🙄🌀 私はこの言葉をいただいて、ふっと肩の力が抜けたのを覚えています😊 その後に、 「ま、人間忘れちゃう事もあるんだけどね😁その時は、一度聞いたのに~💦なんて思わずに何回でも聞いて!」 とも言っていただけました👏 そこからの毎日は慣れない業務に奮闘する日々…💦 常に頭がパンク状態💨 でもそんな上司だからこそ、どの営業所の先輩も優しい先輩ばかり😍💕 困った事を相談するとすぐに教えていただけます😊✨ まだまだ分からない事も多く、覚えることでいっぱいですが、 少しずつ出来る事が増えていく事も、頑張りを認めて褒めてくれる環境も、 私にはとっても合っていて、転職してよかったなと思っています😊💖 プラストでなら長く勤められそうです!!!! 私事ですが、 先日、正社員登用テストに無事合格し、7月から正社員として働きます💪 先輩達に追いつけるように頑張ります! そして、これからもどんどん弊社の様子をお伝えしていこうと思っています✨ 最後まで読んでいただきありがとうございます🤩 求職活動をしている方、プラストに興味を持っていただいた方、 少しでも今回の投稿に共感していただけたら嬉しいです🥰 株式会社プラストでは一緒に働いてくれる方を募集しております 「成長できる環境で仕事がしたい!」「相談しやすい上司の下で働きたい!」と 興味を持っていただいた方のご応募お待ちしております😊 私も同じ転職経験者! 精一杯サポートいたしますので、一緒に働いてみませんか? 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

令和5年度 恒例の会社コンペ

皆さんこんにちは。㈱オービットのコンペ幹事です。 今年度も恒例のゴルフコンペ(OHB会)を開催しました⛳ 今回は第23回として行われました。 今回も新しい仲間が加わり楽しい時間を共有したと思います。 プレー内容としては皆さん、珍プレー続出もあれば好プレーも出て満足したと思います。 そして第23回OHB会の優勝者はS技師長でした。なんと今回で3回目の優勝です🏆 次回は11月の予定となってます。 興味のある方、参加を待ってます🎶 オービットHP

「通勤状況調査」社内アンケート実施!!

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 福岡県は5月29日に梅雨に突入しました☂ 梅雨時の通勤ってちょっと大変ですよね。 世界で発表される幸福度報告には通勤時間の長さが含まれているそうです。 国連が発表する世界幸福度報告では、幸福度が高いトップ10の国はすべて通勤時間が平均通勤時間を下回っていて、通勤時間と幸福度に深い関係があるからだと考えられているそうです。 さて、オービットの結果はどうでしょうか。 社員に通勤状況についてアンケートをとってみました。 *通勤方法は? ・車 60% ・徒歩 14% ・バイク 9% ・自転車 8% ・公共交通機関 7% ・バイク+交通機関 2% *通勤時間は?(片道) ・30分以内 45% ・1時間以内 25% ・10分以内 25% ・1時間超える 5% *通勤中やっていること ・音楽を聴く ・本を読む ・英語を聞く ・ラジオを聴く ・ゲーム+人間観察 ・ニュースを見る ・口笛を吹いている ・反省をしている *寄り道しますか? ・コンビニ・スーパー ・保育園の送り迎え ・買い食い ・ウォーキング ・ららぽーと福岡 *通勤のストレスはありますか? ・どちらかといえば ない 62% ・どちらかといえば ある 33% ・わからない       5% 毎日の通勤時間は貴重な時間です。 この結果からもわかるように、オービットの社員は幸福度が高いようです。 オービットは通勤手当も支給されていますが、社員駐車場の負担金はありません。 駐車場代無料です!! オービットに入社してストレスフリーな通勤をしませんか⁉️ (住む場所にもよりますけど…) オービットHomePage

✨MVP✨ ~2023年4月度 月間MVP🏆~

こんにちは! 株式会社プラスト 本社総務課のKです😊 私たちは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開している会社で、「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げております!! 今回のブログでは、先日社内で発表された 4月度 プラスト月間MVP についてご紹介します🏅✨ 過去のMVPのブログはこちらです👇 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~ プラストでは、 毎月各課より課内月間MVPが選出され、 更にその中から『最もMVPにふさわしい』と 評価された方が、プラストの月間MVPとして表彰されます🎉✨ 4月度の月間MVPは、2名の方が選ばれました👏🥰 ●4月度月間MVPに輝いた1人目の方は… 総務部 本社総務課 0さん👩 選出理由は… 複雑化した勤怠のルールの統制化を 1年以上かけて取り組み変更しました✨ ここまでできたのは並大抵のことではないと思います👏 勤怠管理の安定運営に貢献した実績を評価しMVPに選出です🎊🏆 0さんからコメントをいただきました💓 1年以上かけて取り組んできた プロジェクトを評価していただけて本当にうれしいです! これからも皆さんが 少しでも働きやすい環境作りと、 それを可能にする土台作りをしていきます😊 おめでとうございます💛 ●4月度月間MVPに輝いた2人目の方は… CRM事業部 モバイル関東1課 Iさん👩 選出理由は… 4月は自己最高を2倍以上更新する見事な着地✨ 入社5か月目で驚異の実績です👏 周りのメンバーにも大きな刺激と 貢献をもたらしてくれた 実績を評価しMVPとさせていただきます🎉🏆 Iさんからコメントをいただきました💓 日々諦めずに頑張った結果がMVPとして 評価をいただけて本当に嬉しいです! 引き続き、自己記録更新と ギネス更新を目標に、日々頑張っていこうと思います😊 おめでとうございます💙 5月以降のMVPのご紹介も、 ぜひお楽しみください🤗🎤✨ 皆様と一緒に働けることを心より楽しみにしております😊 沢山のご応募お待ちしております! 最後まで読んでいただきありがとうございました✨ 弊社の公式Instagramでは、 たくさんの写真と共に社内・社員の様子や会社の活動について詳しく紹介しております📸✨ ぜひInstagramの投稿もご覧ください💓 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

やってきました健康診断

こんにちは😄 福岡の建設コンサルタント オービットです。 今年もやってきました 健康診断!! ” 人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を享け、滅せぬもののあるべきか ”        なぜ脂肪だけは滅せぬものか? メタボの保険指導対象者になっちゃいました💛 総務部コメント 設計部Yさん 毎年 保険指導受けてますよね💦 来年は是非ここで、ビフォーアフターを発表しましょう。 オービットでは毎年5月、6月に健康診断が行われています。 来年の健康診断にむけて、摂生スタートです!! オービットH.P

必ず立ち寄るパン屋

こんにちは 福岡の建設コンサルタント総務部のSです。 みなさん休日はどのように過ごしていますか? 私は主人と休みが合ったらドライブに出かけます。 お気に入りは熊本県小国町周辺です。 小国町と南小国町は山の木々や草原が本当に美しい町で、全国的にも有名な黒川温泉はこの町にあります。 この周辺に行くと必ず立ち寄るパン屋さんがあります。もう通いはじめて十数年になります。 この景勝地にあるパン屋は切り開いた小山のうえに建っていて、外観がかわいい建物は、 店主の手作りというから驚きです。 地元小国の濃厚なジャージー牛乳を使い、手作りにこだわったパン。 いつもおいしい いつもちゃんとしている・・ 「ずっと美味しい」というのはすごいことですよね。 私も仕事人として、「いつもちゃんとしている人」 になりたい と思っています。 私が立ち寄るこのパン屋は「そらのたね」という小さなパン屋です。 熊本県 小国町方面に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。 オービットH.P

✨MVP✨ ~2023年2月・3月度 月間MVP🏆~

こんにちは!株式会社プラスト 本社総務課のOです🧸 私たちは、ホームページの制作・モバイルマーケティング・OA機器の販売等、幅広く事業を展開しており、 「従業員、そして関わる全ての大切な人たちが『幸せな人生』を送る為の基盤であり続ける」ことを企業理念に掲げています。 今回は、「プラスト月間MVP」の 2月MVPと3月MVPをご紹介します🎖✨ プラストでは毎月、各課から課内月間MVPを選出し、 さらにその中から最も優秀であると評価された方に 月間MVPという名誉ある賞が与えられ表彰されます😳! MVPの候補者の選出、選出理由の発表、 そして候補者の皆さんからの熱いコメント! その一連の様子をオンラインにて全社で見守ります👀✨ なかなか全社で顔を合わせる機会は少ないのですが こうやって全体で表彰式を行っているので 他拠点の方のお顔も見ることができるんです♪ そして! 2月度月間MVPに輝いたのは 経営管理本部リストマネジメント課 リーダーのKさん❤ 課内MVPの常連でもあるKさん! Kさんのお仕事のおかげで営業さん達は 素敵なお客様と巡り合うことができます🥰 毎月たくさんのアシストをしているKさんですが 新しいシステムや取り組みに挑戦して 常に「最新が最高」の状態を目指しています✨ かわいらしい見た目の彼女ですが、 実は責任感が人一倍強く、負けず嫌い✊ ひっそりと闘志を燃やしているタイプです! そんな彼女の前向きな仕事ぶりと、 驚異のアシスト件数を叩き出したことが評価され 見事2月度の月間MVPに選ばれました👏 おめでとうございます💛 お次は3月度月間MVPのご紹介です! CRM事業部 モバイル関東1課 営業のIさん❤ 3月は、プラストの上半期の決算月でもあり 皆さん、一段と気合いが入っておりました👍 自己記録を更新する方も多く、 どの課も納得のMVP候補が出揃いました!! そんな白熱した3月度の月間MVP表彰式でしたが、 見事MVPに輝いたIさん👏 多くのライバルが自己最高を記録する中、 自己記録の更新だけではなく、 なんと事業部のギネス記録も更新✨ とんでもない記録が飛び出しました~🎉 社長からのコメントでは素晴らしい結果だけでなく、 お客様への真摯な対応はもちろん、 チームメンバーへの気遣い、思いやりの溢れる人柄も 評価されておりました😊 いただいたコメントでも、 「一人の力ではない」 「チームの支えがあってこその結果です」 チームやサポート部署の方への 感謝の言葉が溢れていました😭💕 おめでとうございます💙 4月以降のMVPのご紹介も、 ぜひお楽しみください🎤! 【MVPまとめ】 ・✨MVP✨ ~プラストのMVP表彰🏆~ ・✨MVP✨ ~2023年1月度 月間MVP🏆~ プラストでは一緒に働ける仲間を募集中です😊 沢山のご応募お待ちしております! 弊社Instagramでは写真付きでご紹介しております📸❕ ぜひInstagramの投稿もご確認下さい👀💙 🏢ホームページ:https://www.plust.jp/ 🌏Facebook:https://www.facebook.com/plustfb 📱Instagram:https://www.instagram.com/plust_official/ ✏️他の投稿も気になったら… #プラストブログ で検索👀🔎✨

~妻との旅行~ 

株式会社オービット設計部のIです。 昨年11月に名古屋方面に旅行に行ってきました。博多から新幹線で名古屋まで行き、駅前のホテル「マリオット」に宿泊するという、結構贅沢三昧の旅行をしました。 初日は名古屋城に行き、昼は「みそ煮込みうどん」夜は「ひつまぶし」を食べました。この「ひつまぶし」は格別な味でした。二日目は三重の伊勢神宮に参拝し新幹線で帰ってきました。 妻との旅行は久しぶりでしたが非常に楽しかったです。 これまで忙しい思いばかりさせていたので、久しぶりの旅行で少しでも良い思いをしてくれたらと思いました。 今回の旅行で、最も記憶に残るのは「ひつまぶし」の美味しかったことでしょう (そっちかーい💓💓!!!) これから毎年二人で旅行をしようという話になっています。ちなみに今年(令和5年)は京都に行こうかという話になっています。また美味しいものを食べて記憶に残したいと考えています (そっちかーい💓💓!!!) これまで旅行・出張等で46都府県には足を踏み入れています。「 連絡船に乗り凍えそうなカモメ見つめ 」北海道に行きたいな。と妻に言ったら「一人でどうぞ」と言われました。 みなさんも、オービットに入社して社内旅行で一緒に楽しみませんか? オービットホームページはこちらから

マイカー離れのドライブ好き

こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 少し前に、浜松に研修に行った話をしましたが、翌日が祝日だったので、浜松城に観光に行きました。駅からだと若干遠いので、カーシェアを利用しました🚗(写真左) 私は長い間関西で暮らしており、そこではマイカーを持たずカーシェアを利用していました。日々の移動は自転車🚲や公共交通機関🚃で十分だったのですが、運転の練習や大きな買い物のために利用していたものです。 福岡に引っ越して結局マイカーを買いましたが、現在でもカーシェア会員は続けています。 続けている理由の一つは、先に述べたように旅先で使えるということです。 旅程を細かく立てなくても、空きがあればどこでも気軽に使えるということで重宝しています。 また、いろいろな車種に乗れるということも続けている理由です。 軽自動車やワンボックス、商用車などいろいろな車に乗れることは運転の練習にもなり、また各車両の機能を調べられるのは大変興味深いです。 先日は話のネタのため、電気自動車🔌に乗ってみました。大型のSUVサイズで運転しにくそうな感じでしたが、センサー類が充実していて意外に取り回しがしやすく、技術の進歩を感じました(写真右) 若者の自動車離れと報道されて久しく、都市部ではマイカーを持たないことが珍しくなくなっているようですが、技術も進化し、また利用できる方法も多様化してきています。 🛣️🌉道路に係る職業として、これからも自動車のトレンドを追いかけながらあり方を考えていきたいと感じています。 オービットホームページ

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける