柴田興業㈱新城の朝の風景
今回は、新城営業所の朝の様子をお伝えします 実は私も初めて見る風景で!? 各部署それぞれ朝のスタートがあるんですね 工場での朝礼と事務所での朝礼 前回紹介しました岡崎本社の朝礼 気になる方は見比べてみてください 柴田興業の一日のスタート 感じとっていただけたらうれしいです
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
今回は、新城営業所の朝の様子をお伝えします 実は私も初めて見る風景で!? 各部署それぞれ朝のスタートがあるんですね 工場での朝礼と事務所での朝礼 前回紹介しました岡崎本社の朝礼 気になる方は見比べてみてください 柴田興業の一日のスタート 感じとっていただけたらうれしいです
毎月第1、第3月曜日は、会社全体の朝礼を行っております。 (ちなみに普段は各部署ごとに朝礼を行っております) そしてその後の清掃活動、写真をみて頂ければ・・と思います。 我が社の周辺道路は、まあまあの坂道 皆さんにとってはいい運動になっているかもしれませんね。
こんにちは! 建設コンサルタント、㈱オービットのOです。 グループ会社の入社4,5年目が集まる研修に参加しました。 開催地は㈱フジヤマの拠点、静岡県浜松市! オービットは福岡県からの遠征となりました。 (若手は1年に1回、参加しています) 今回の研修のテーマは”新規事業~社内起業するなら~”でした。 研修①グループワーク 新規事業についての講話を聴いたあと、 自社の課題を話し合い、その課題から新規ビジネスを提案 研修②プレゼン発表 プレゼン講習を受けたあと、 事前に準備したプレゼンの発表 といった内容でした! まだまだ目の前の仕事で精一杯な年頃ですが… 仕事を違う角度から見てみるといった今回の研修で モチベーション😊UPです! 最後は、浜松名物うなぎを食べて締めました。 とても美味しかったです。 オービットホームページ
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット営業部のMです。 先日、グループ会社の株式会社フジヤマによる、営業を対象とした研修会に参加するため、浜松市に行ってきました。 正直なところ営業経験が短いといえど、40歳過ぎで「若手」と名の付く研修への参加に気恥ずかしさがありました。ただ研修の場では異業種から転職者ばかりで、同年代もいて年齢は気になりませんでした。 講師は営業歴20年の営業所長。単にノウハウの伝授だけでなく、自身の経験をはじめとした失敗談やそれを乗り越えた話を聞くことができました。 また、他の営業が日々どんなことを考え、行動しているかも知ることができたのは大きな経験です。 オービットは福岡の地場コンサルですが、フジヤマのWeb講習や浜松での研修などの機会もあり、広く業界のトレンドを学ぶことができます。 建設コンサルタントとして広く学びたいと思った方は こちらまで…↓ オービットホームページ
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 クリスマスの飾り作り 』の様子をご紹介いたします。 今月も あっという間に残り10日となりました。 みなさんは 2022年にやり残したことは ありませんか? 来年に持ち越せるものは そのままでも、 持ち越したくないものは できるだけ今年中に済ませるよう、 動いていきたいものですね 🌼 今年中といえば 大そうじ。 耳が痛くなるワードですね・・・(笑) 全部やろうとするのは 難しいけれど、 できる範囲でやれると 気持ち的にもスッキリするはず 🌟 大そうじも 大事ですが、 その前に もっともっともっっと大事なのは、 YES!! クリスマス ❗ 事業所内も 当日に向けて仕上げに入っていきます 👍 前回のブログで記載した 緑色の画用紙の変身先は、 輪っか! これをどんどん連結していきます。 連結したのを 壁面に輪飾りのように貼っていく・・ と、思いきや違うんです ☝ Instagramで見かけた 〇〇〇にチャレンジ 🎵 これは 大作になる予感 ✨ 壁面用の飾りも もくもくと作っていきますよ~! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 クリスマスまで あと4日 🎄 インフルエンザも 流行ってきているので、 手洗い・うがい・アルコール消毒 等を欠かさずに ◎ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 クリスマスについて知ろう 』の様子をご紹介いたします。 12月3周目に入り ますます冷え込みが増していますね。 室内の暖房と 外の寒さの差に やられてしまってはいませんか? 着こむべきか 羽織りを持つべきか うーーんと迷うことも多い日々。 寒いけれども お楽しみの時期がやってまいりました 👌 今年も グループワークで行っていきます。 職員の指示のもと、 画用紙を適切な太さになるよう 下書きからスタート 📝 緑というのが ポイントですね!?! 画用紙に 線を書く担当、 その画用紙を 切っていく担当に分かれ、 チームプレーを発揮 🌟 「 真っすぐに線を切るのが苦手。」な 参加者さんですが、 軽作業【 封筒作製 】で訓練したハサミ使いを、 思い出しながら マイペースに ◎ 参加者さん全員で 一つのものを、 作成する機会なので 職員も完成が今から楽しみです!! 来週は もう少し進展できるかな? ・・続きは、》LITALICOブログにて《 クリスマスまで あと約2週間 🎄 お出かけの際は カイロを持ったりと、 体温調節して いきましょうね。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は『 今年もこの季節 』についてをご紹介いたします。 やってまいりました。 好きな季節ぶっちぎり第1位 \ 12月 / 💡 寒いのが 苦手すぎる職員ですが、 なぜか クリスマスの時期はワクワクが加速しています。 しかし 寒いからこそ、 イルミネーションが映えるのだろうな、と、 思える 年齢に突入してきました ❗ 昔は なんとも思わなかったことに対して、 新しい気持ちが 芽生えるのは 面白いですね~ ☝ 10月最終日ハロウィンの 数日後には、 12月に向けて 街中がにぎわい始めます ✨ つい 足をとめて撮ってしまうもの それは、、 クリスマスツリー!!! ツリーを前にすると、 童心に戻る気持ち いつまでも持っていたいものです 💞 アクセスジョブ浜松田町事業所 周辺の、 アクトタワー、ザザシティのツリーをパシャリ 📸 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 職員がそれぞれに撮った1枚も ぜひともご覧あれ!! 12月に入り 寒さも厳しくなってきました。 コロナの他に インフルエンザや風邪の時期ですが、 何より 温かくしてお過ごしくださいね。 身体を温めて この冬を乗り切りましょう ⛄ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 避難訓練 』の様子をご紹介いたします。 定期的に行っている 避難訓練ですが、 ついこの前にも行ったような 気でいましたところ、 あっという間に ちょうど半年経っていることに気づきました 🌟 前回は ここ田町事業所に引っ越してきて、 すぐの時期に行い それから半年 💡 時が経つのは早いものですね・・(しみじみ。) 前回のおさらいも 兼ねつつ、 改めて 防災の見直しを 行っていきます ◎ \ 東海地方で大きな災害が発生 / と仮定。 まず始めにすることは 自分の身を守ること ☝ 机下にもぐり 頭を一番にそして身体を守ります 👍 静岡県民は小学生の時から みっちりと学びます(本当ですよ!!) ので 参加者さんたちは 動きが早い ✅ きちんと しみついている証ですね。 室内及び 参加者さんの安全確認後、 避難場所へ 移動します 🌼 実際に災害が起こったら 冷静ではいられませんよね 💦 普段歩いている道が 通れなかったとしたら、 違うルートで 避難場所へ向かわなければなりません。 いろいろと 想定しながら進みます。 戻ってきたら 後半は座学タイム 📝 【 普段どういった防災対策をしているのか 】を、 参加者さん に伺ってみました 👂 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 いつ起きてもおかしくない災害。 考えることで 怖くなったり不安になったりしてしまいますが、 日ごろから【 もしも 】を頭の片隅に置いておくことが大事 ⭐ 普段から備えておけると なおgoodですね! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 救急講座 』の様子をご紹介いたします。 もし目の前で倒れている人を見かけた場合。 ⇨ 声をかける ⇨ 誰かが助けるだろうとそのままにする 自分が一言 声をかけることができなかったら、 倒れている人の救護は どんどん遅くなってしまいます 😔 では 反対に自分が倒れている立場だったら、 周りの人に気づいてもらったり 声をかけてもらいたいと、 当然思うものです 👌 『 お互い様 』といつでも 手を差し伸べられるように、 救急講座 を行いました ◎ 講師の先生に 来所していただき、 手順を 一から丁寧に教えてくださいました。 AED( 自動体外式除細動器 )を 見たことはあるけど、 実際に使える人って まだまだ少ないのではないのでしょうか。 職員も その一人です ❗ 参加者さんも 実際に体験 💡 倒れている人を見かけたら '周囲に助けを求めること' が何より大切 🌟 慌てないで落ち着いて行えば 自分でもできるのでは実感 ✅ 〇〇〇が届きました! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 声をかけることに 抵抗を持っているかもしれません。 自分のささいな一言は 大きな一言につながっていくはずです 🌼 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は『 442年ぶり 』についてをご紹介いたします。 '442年ぶり' というワードで ピン💡ときた方、 いらっしゃいますか? ニュースや新聞を 思い出して、 「 お? あれのこと!? 」となっていらっしゃいますか?🤗 ピンときた方も まだきていない方も、 アクセスジョブ浜松田町と どう関係があるの!?! というわけなんですが、、💦 今回の投稿は 当事業所と、 直接関連していない内容と なっておりますが、 歴史的な一夜を どうか共有させていただきたいのです! 442年ぶりとは→→→ 『 皆既月食 × 天王星食 』✨✨ 今回の主役は 国民の視線を浴びに浴びた お月様 🌕 どんなスーパースターよりも カメラを向けられたのではないでしょうか。 国立天文台に よりますと、 442年前は 〇〇〇〇が活躍した安土桃山時代。 〇〇〇〇も 今回と同じ月食を見ていた可能性もあるそうです 👀!! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 フォトグラファー職員 渾身の1枚と合わせてお楽しみください 🌟 なんてことない1日も もしかしたらまだ発見されていないだけの、 特別な1日かもしれません。 どんな日もオンリーワン 👍 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ハロウィンを楽しもう 』の様子をご紹介いたします。 やってきました秋の祭典 ハロウィン!( ※10/31当時 ) グループワーク当日の 様子をお届けしていきます。 10月最終日 さらに冷え込みが加速し、 体調を崩される 利用者さんも少なくなかったです 💦 グループワークを 楽しみにしていたのは、 職員も同じですが 今回はささやかに行いました 🎃✨ ハロウィンと言えば やっぱり仮装!🧛♂️ 大掛かりなものはできませんが お面を作っていきます。 目・耳があたるところを 確認し、 思うように 目から見える位置が定まらず、 「 こうかな? 下にずらすとどう? 」細かく修正を、 くり返して・・が続きました 💡 時間をかけて 思い通りのお面の完成。 せっかくなので 壁面の前で1枚 ❣ 前回のブログ投稿で お見せすることができなかった、 壁面の完成品は こちら ☝ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 次のイベント ということは、 今年最後のイベント とも言えます。 12月はクリスマス 今からワクワクがとまりません 🙌 寒さに負けず 残り2ヵ月も楽しんでいきましょう! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ハロウィン準備 』の様子をご紹介いたします。 来週に迫った ハロウィン!!( ※10/24当時 ) いつも寄るコンビニも 100円ショップの入口も、 街中の雰囲気が オレンジに染まってきているこのごろ 🟠 自然と ''安納芋''というワードにつられ、 手が伸びっぱなしな このごろでもあります 🥰💦 今年のハロウィン アクセスジョブ浜松田町では、 あれやこれやと 絶賛企画・製作中 💪 グループワークの時間を使って、 参加者さんとともに 当日用の飾りを仕上げました。 清潔感のある 白い壁面を、 ハロウィンモチーフで 埋めれるよう、 まずは ハサミを使ってひたすらに切っていきます 👍 クモのデザインを 切っていた参加者さん 🌼 足の細かさに苦戦され ヒーヒー言っている姿に、 周りの参加者さんは、 ニコニコと微笑ましく 見守っていらっしゃいました 🤗 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 いよいよ来週は ハロウィン当日 🎃 参加者さんを楽しく 時にワッと驚かせるようなイベントを、 行えるよう 職員も務めてまいります ✨ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ハロウィンとは? 』の様子をご紹介いたします。 すっかり日本の秋にも 溶け込み、 文化の1つとなっている ハロウィン 🎃 日本のハロウィン と言えば、 仮装した姿で「 トリックオアトリート 」と言いながら、 お菓子を無限回収する 子ども向けイベントというイメージ 💭 でしたが、 年々 勢いを増すハロウィン市場。 子ども向け以上に 大人が夢中になってしまう現代 ☝ 詳しくは知らない ハロウィンの始まりって? を、 さかのぼってみること にしました。 日本で ハロウィンが大きく根付き出したのは、 今から約22年前の 2000年 ✅ ブームとなった背景には ''カメラ付き携帯'' ・ ''SNSの普及''、 と 言われています 💡 もっと時代を さかのぼります 🔎 ハロウィンはいつから始まったのか、です。 なんと2000年も前の 紀元前。 ヨーロッパのケルト民族が 秋の収穫を祝うとともに、 悪霊を追い払う行事として 始まったと言われております 🌰 ここで1つ マメ知識 💁♂️ 「 トリックオアトリート 」というフレーズ・・続きは、》LITALICOブログにて《 来たる 今年の10/31は月曜日。 ハロウィン当日に向けての内容を 来週は予定しています 👻 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 『 お弁当提供について 』をご紹介いたします。 +ストーリーズ の投稿内容が、 グループワーク中心となった 現在のアクセスジョブ浜松田町。 いつの間にか 30投稿突破していたにも関わらず、 割と?大事な 浜松田町情報をupするのを忘れていました 💧 今回は 秘密のベールにつつまれたままの、 お昼のお楽しみ お弁当提供についてのご紹介 🍱✨ アクセスジョブ浜松田町の お弁当は、 管理栄養士さんが 管理・作成してくださっています。 健康維持に 必要不可欠である、 たんぱく質 ・ 脂質 ・ 炭水化物のバランスが良い一食。 お野菜たっぷり 塩分控えめ ◎ 美味しさそのままの クックフリーズ方式(冷凍食)を、 スチーマー保温で ふっくらとした味わいに 🍚 アクセスジョブ浜松田町の 利用者さんが選ぶ、 お弁当人気ランキングTOP3 は・・ 続きは、》LITALICOブログにて《 飽きのこない全25種類の バリエーションの中から、 毎日1食 お選びいただけます 💁♂️ ぜひ ご利用スタートされましたら ご賞味くださいませ 💡 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 中央図書館へ行こう 』の様子をご紹介いたします。 アクセスジョブ浜松田町事業所 から、 徒歩圏内で フラッと行ける市立図書館は、 中央図書館・中央図書館 駅前分室・南図書館の3ヵ所。 しかし、中央図書館は老朽化のため改修工事中!! 足を運ぶことが できずにいました 😥 ついに今年8月 リニューアルオープンされ、 暑さも少し落ち着いた 9月の最終週に行ってきました 🎵 太陽サンサン これぞウォーキング日和 ✨ 各々で タオル・水分・帽子と準備して レッツゴー! 2階天井の一部には、 地元木材【 天竜スギ 】が使用され 地元愛を感じたり、 足音などの雑音が 気にならないよう、 フロアはカーペットになっていたりと 配慮も満点 🤗◎ 参加者さんが 読書スペースで読まれていた本を、 こそっとチラ見 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 秋の夜長 本の虫となって、 フィクションの旅へ さあ出かけましょう 🛫 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 身だしなみについて 』の様子をご紹介いたします。 人は会って数秒の間に 大体の印象は定まるという、 【 メラビアンの法則 】で 成り立っていると言われています。 初対面の人と会う時、面接の時、 何より大事にしたいのが 第一印象 = 身だしなみ 💡 せっかくの機会に 身だしなみ1つで、 残念な結果にしないように 改めて見直していきましょう。 身だしなみを整えるということは 社会人として必須 ☝ 見た目や 第一印象を良くするために、 特別難しいことをする必要は 決してありません ◎ 重要なのは・・続きは、》LITALICOブログにて《 日常生活から 身だしなみを整えることが、 いざ!!という時 自分を救ってくれるはずです。 できるだけ良い印象を 持っていただくことは、 いい方向に 向かっていくことにもつながりますよ 🤗 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 納涼祭! 』の様子をご紹介いたします。 待ちに待った 納涼祭当日。 案をいろいろと 練っている時には、 こんな大規模で行うことは 想像していませんでした 💦 喜んでもらえたらいいな、の気持ちが試行錯誤し、 開催の 運びとなりました 🎊 職員一同も 朝礼そこそこに飾りつけへ。 準備期間に 利用者さん手作りしてくださった、 輪っか・提灯を 壁面にペタペタ。 フードの焼き上がりを 待っている間は、 輪投げ・射的・コイン落とし に白熱 ⚡ 前回のブログ【 納涼祭準備 】で紹介した、 割り箸と輪ゴムの製作は 射的の銃でした~!! 午前最後のお楽しみ ビンゴ大会 ✨✨ 今回は 市販されているビンゴカード ではなく、 好きな数字を 書き込んでいくスタイル 🖌 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 あっという間の 1日でした。 楽しい! 来てよかった! 明日からも頑張ろう! と、 思ってもらえたら 職員は嬉しい限りです 🙆♂️ 参加者さん同士の つながりも見られ、 いつものグループワークとは違った いい機会となりました。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 納涼祭準備 』の様子をご紹介いたします。 きびしい残暑のなか 9月に入りましたね 💡 2022年の残りが 4ヵ月ということに震えている職員です。 ↑ ちなみに 毎年同じように震えています(笑) 以前のグループワークでは、 【 納涼グッズを作ろう 】で 子どもに戻ったかのように楽しめました。 思いのほか 喜んでくださる参加者さんが多く、 参加予定のなかった利用者さんも 雰囲気につられて参加したりと、 とても 有意義な時間となりました 🌼 こんな素敵な2時間を もう少し延長できたら・・と、 2022納涼祭 in アクセスジョブ浜松田町 を開催いたします! そのために 準備にとりかかっていきましょう。 まずは こちらのテーブルチーム、 折り紙で お祭りに欠かせない 『 🏮 』を。 折る角度によって 小さめサイズ・大きめサイズと、 自由に作れる オンリーワン提灯の完成 ✨ 「 これを壁面にこういう風に貼れば、、」と、 妄想のような想像も ふくらみます 💓 こちらは折り紙ではなく、割り箸?? " 適切な長さに割り箸を折り 長さを調節。 割り箸に割り箸を重ね 輪ゴムで強化していきます " ☝ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 納涼祭(グループワーク)は月曜日。 行きたくないな・・と、ブルーな気持ちになりがちな月曜日を、 「 来てよかった! 」と思える1日をお届けしますよ~~🎈 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 納涼グッズを作ろう 』の様子をご紹介いたします。 8月も最終日 ほんの少し涼しさも感じられるようになり、 秋の訪れも そろそろといったところでしょうか 🎑 ということは、今年の夏も 残りあとわずか。 まだまだ目いっぱい 楽しめることができたら・・と、 今回の企画 となりました ❗ 1つめ 【 うちわ作り 】 和柄の折り紙を 3枚折って重ねたら作れるんです 👌 持ち手の部分は 見本にはアイスの棒と記載されていましたが、 ドリンクを混ぜる際に使われる マドラーで代用 ✅ ほんのりとした 風がやってきます。 決して強くない微風が 心地よい出来栄え ⭐ ンン? この赤紫な液体は一体?? 実は 【 スライム 】なんです 👀✨ あの独特の 'ねちょねちょ' ・ 'ぷにぷに'した手ざわりを、 簡単に手作り 出来ちゃうんです 👏 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 子どものころに ハマったものを、 今もう一度 手にふれてみると 新しい面白さに出会えました。 和気あいあいとした グループワークもいいですね 🎶 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 お盆休みの過ごし方 』の様子をご紹介いたします。 すっかりお盆も明けてしまった 今日この頃。 浜松駅の早朝も 通勤ラッシュが舞い戻っています 💦 お盆休みの前の グループワークの中で、 【 お盆休みの過ごし方 】についてを伺いました。 遠くまで足を運んだり、旅行の計画をたてたりと、 なかなか難しくはありますが 参加者さんのお休みのご予定は? どこかへ出かける 予定がある方は、 「 お墓まいり 」「 親戚のお家へ行く 」「 友だちと遊ぶ 」・・が、 続々とあがりました 💡 どこへも出かけず お家で過ごす方は、 「 買い物 」「 ゆっくりする 」「 少し夜更かし 」・・と、 いった声があがりました ◎ どちらも良いお休みになること 間違いなし! リフレッシュにも なりそうです 🍦 各々の過ごし方について 盛り上がってくると、 すっかり気分は わくわくモード ✅ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 お盆休み明けの16日 さっそく4日分のお話を、 【 職員と話そう 】を通して 話してくださった利用者さんも! 次の長いお休みは 年末年始。 まだ先だな~ 💧 と思いつつも、 きっとあっという間に やってくるんでしょうね。 心身ともに 健やかに過ごしていきたいですね 🌼 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット新入社員のHです。 先日、グループ会社である株式会社フジヤマの事業本部で行われた1~3年目合同フォローアップ研修に参加するために、静岡県浜松市に3日間行ってきました。 静岡での3日間で、初日は会社訪問、社員の方と交流し、2日目の研修では、プレゼンテーション演習とグループディスカッションがありました。 プレゼンテーション演習では、自己発表する機会を与えられ、また、ほかの方々の発表を聞いて自分の発表の改善点や参考にできるところに気づくことができました。 グループディスカッションでは10年後の仕事というテーマで普段考えないようなことを考えることができ、フジヤマの同年代と議論する良い機会になりました。 帰りはせっかくなので浜松城で写真を撮り、昼食にウナギを食べて帰りました。 私は、まだ入社して間もないですが、今後どのようにキャリアを積むべきか考えるきっかけになりました。これからも日々の仕事を頑張ります。
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ちぎり絵 』の様子をご紹介いたします。 皆さんはちぎり絵って知ってますか? 今、頭の中に「おにぎりを持った大将」が浮かびましたか? 、、そうです!大正解です ◎ 大将の名は、山下清。日本を代表するちぎり絵画家の1人 🎨 大将の作品は ちぎった紙を台紙に貼って表現され、 また貼り絵とも 呼ばれています ✅ A4紙に 指定カラーを塗り、 乾燥させたものを 自由な大きさにちぎって貼ります 💡 新聞・チラシ・折り紙 などなど、 カラフルな用紙を用意できず 絵の具用紙バージョン ☝ 薄い青・濃い青と グラデーションになっているところ、 どんなアレンジに なるでしょうか? 台紙に採用された お花はガーベラ。 浜松市はガーベラの生産量 なんと日本一 🌟 そんな ガーベラのお花の黄色い部分を貼って、 「 ふー 」と一息をつく 参加者さん。 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 連日猛暑が続くなか '芸術の秋'前倒しな2時間 🌼 絵を描くのが苦手な方も 自分のペースでコツコツと、 楽しく取り組むことができました。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 コンセンサスゲーム 』の様子をご紹介いたします。 3回目である 今回の設定は、 お盆休み明けの アクセスジョブ浜松田町 💡 利用者さんの席を 決めていたのに、 決めたはずの席順のデータを なくしてしまったようなんです・・ 😱 参加者さん同士意見を出し合って 席順のデータを復活させましょう 💪 コンセンサスゲームの ルールは、 ・ 自分のヒントカードを 周りの人に見せないこと。 ・ 全員がわかるように 話し合いましょう。 といった ポイントがあります ☝ 参加者さんそれぞれ3枚ずつの ヒントカードをお配りし、 自分以外のヒントを聞いて「 ここの席かな? 」と思ったら、 ワークシートの下半分に 仮の席を記入 ✅ 1枚ごとヒントカードを 読み上げられるたびに、 「 んん? 」となる方、 「 ほー 」となる方、 参加者さんの 豊かな表情がみえました ⭐ 新しいヒントカードが 読まれると、 「 ここの席じゃないのかも? 」と思ったら また調整してみたり 💭 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 普段は 消極的な参加者さんも、 ハキハキと意見を出してくださったおかげで 全問正解 ◎ ちなみに アクセスジョブ浜松田町の席については、 毎日自由ですので お好きなところを選んでくださいね 😇👍 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 他者紹介 』の様子をご紹介いたします。 当事業所の ストレス系カリキュラムには、 【 自己理解 】と【 自己理解Ⅱ 】があるのですが、 自己理解Ⅱ は '周りから見た自分とは?' をねらいとしているため、 講義の時間では 行うことができずにいました 😓 今回グループワークの 時間を使って、 自己理解Ⅱの『 他者紹介 』に取り組んでみました 🌟 利用者さん同士 お互いの印象ってどう見えているでしょうか 💭 「 話したことはないけど△△っぽい。」や、 「 サイコロトークでこんなこと言っていた気がする・・」と、 日ごろの関わりを 思い出しながら、 当てはまる項目に 〇を記入していきます 📝 記入していく中で改めて、お一人お一人のお名前の確認にも ✅ ワークシートを、一旦回収し職員の方で集計をとります ◎ 待っている間は 休憩時間と言えど、 なぜだか 少しソワソワ気味の参加者さん 💦 それでは お待たせしました、 周りの意見が ぎゅっとつまった ワークシートをお渡し 👌 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 今まで 見えていなかった自分、知ることができた 新しい自分、 今日受け取った気持ちを 大切にしていきたいですね 💕 就職時の自己PRにも つながるのではないでしょうか? グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 サイコロトーク 』の様子をご紹介いたします。 手先の巧緻性、他の利用者さんとのコミュニケーション、 どちらも 楽しく取り組めるグループワークと言えば、 \ サイコロトーク / ✨✨ 6つの質問を なかなか決めきれない・・!という、 参加者さんも いらっしゃるため、 今回は 大きなテーマをお伝えし埋めていきましょう 👌 今回は「 夏 」「 歌について 」「 趣味 」の、 お題に沿って 考えます ◎ 参加者さんを のぞいてみると、 【 夏ソング 】に【 夏祭り 】と 面白いワードが続々と 🎶 「 スキップ 」とは 一つ飛ばしの意味でしたか 💡 てっきり その場でかるく飛び跳ねるほうのスキップかと(笑) ひゃーー ギャップを感じます 💦 6つ質問を埋めたら のり付け作業へ。 立体的な箱型に形へ 整えていくのは、 なかなか至難の業 💧 悩んだり 手がとまってしまったら、 職員がサポートに入りますので 一緒に行いましょう ⭐ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 ささいな共通点に 驚いたり、 知らなかった意外な一面に 笑顔になったりと、 新鮮な雰囲気で リラックスしながら取り組めました 🌷 くれぐれも 熱中症には気を付けていきましょう。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 七夕を飾ろう 』の様子をご紹介いたします。 皆さんは 願い事ってありますか? 学生時代を 終えてからの生活では、 短冊を書くことなんて なかなか機会がないですよね。 「 願い事何にしようかな・・」と 考えながら行っていきます 🌱 はじめに 七夕飾りで欠かせない、天の川、星、貝、、 七夕にまつわるモチーフを 折り紙で作っていきます。 短冊を作成するチーム・飾りを作成するチームに分かれ、 それぞれ分担しながらも 徐々に手を取りあう姿がみられました ⭐ ハサミで真っすぐ切る作業が苦手、、 という 参加者さんも少なくなく 遠慮しあう中、 「 私やりますよ~ 」と 立候補してくださいました ✅ 日ごろから丁寧な動作を 意識されている利用者さん。 「 任せて良かった! 」と 声をかけてもらっており、 嬉しそうな表情を 浮かべていました 😊 今年の七夕飾りはこんな感じになりました~🌟 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 参加者さん一人一人の 願い事が、 できるだけ叶うことが 職員の願いでもあります!! 暑い日々の中でも 雨が降ったり止んだりと 続きますが、 水分補給を欠かさずにして この夏を乗り切りましょう 🙌 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは😊 こどもサポート教室 きらり上島校です🙋 明日は何の日でしょう…❓ そう!七夕です🎋 織姫様と彦星様が天の川を渡って 1年に1度だけ出会える日です✨ きらり上島校では 織姫様と彦星様が出会えるようにと 子どもたちが制作をしてくれました🎀 今回の制作では可愛く出来てしまって 「お家にすぐ持って帰りたい!」 と言う子どもたちが多かったです🎈 織姫様と彦星様がニコニコと 寄り添っていて 嬉しい気持ちになります😆 今後ともきらり上島校を よろしくお願いします😁
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 七夕の飾り作り 』の様子をご紹介いたします。 今年も あっという間に半年が過ぎ、 七夕の季節が やってきました ⭐ 今年は 梅雨明け宣言が例年より早く、 6月下旬でも 30℃以上の気温が続いていますね 💦 ということは 7月7日は晴れ!と思いきや、 天気予報によると 梅雨が戻ってくるとかなんとか・・! 過ごしやすい7月7日になりますように。 【 七夕 】と言ったら 笹に飾る短冊を、 イメージする人も 多いのでないでしょうか? 短冊には 5つの色が使われており、 5色に込められた 意味について学んでいきます 📝 「 へぇー 知らなかった。」「 そうだったんだ! 」と、 七夕の由来について 興味津々な参加者さん 💡 七夕は日本だけの行事かと思いきや、 中国を始め 台湾・韓国・シンガポールでも行われます ✨ ちなみに、、短冊に願い事を書いて、 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 ではでは次回は 各々の飾りを作成したり、 出来上がったものから 壁面に貼り付けていきます。 願い事 何にしようかな・・💭 飾りつけ一つ一つに 願いを込めてみると、 きっと いいことが起こるはず 🤗 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 避難訓練 』の様子をご紹介いたします。 田町事業所になって 初の試み ✅ 第2事業所の際は 高層ビルでしたので、 地震が起こった際の心配が 常についてまわりました。 1Fの田町事業所へ 引っ越したからといって、 災害の心配が 減ることはありません。 浜松市にとって切っても切り離せない 避難訓練を実施しました 💡 始めは 避難経路の確認から。 実際のところ 浜松城公園周辺まで、 確認をこめて伺いたかったのですが この暑さは想像以上 😣 一時的な避難場所である コインパーキングに変更し、 周知させていただきました 🌼 避難している最中、 もし 電柱が倒れてきたら・・ もし 窓ガラスの破片が降ってきたとしたら・・ あらゆる【 もしも 】を想定しながら 進んでいきます 🙆♂️ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 緊急時 利用者さん一人一人に 寄り添えられるよう、 出来ることから不安や心配事を 解消していきたいものです 🍀 いざという時のために、 普段から備えておくことが 大切ですね 🌞 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 アサーション 』の様子をご紹介いたします。 お久しぶりの アサーション 💡 前回のアサーションって いつだっけ?と、 リタリコブログをさかのぼってみたところ、昨年の5月! 約1年ぶり、月日が経つのは あっという間ですね・・😣 改めて アサーションとは、 【 自分も相手も大事にして 主張はしっかり行うものの、 相手は傷つけない 絶妙なコミュニケーション方法 】を学んでいきます。 同じことを何度言っても また同じ失敗をくり返す方に対して、 自分だったら 何と声をかけますか ❓ アイメッセージ・ユーメッセージを参考に、 自分なりの言葉で 考えてみましょう 💭 思ったままの言葉を 相手にぶつけてしまい、 不快な気持ちに させないようにする、 だけでなく、自分の主張もやんわりと伝えるのが 大きなポイント 👌 自分の主張を やんわり伝える伝え方の説明には、 「 うんうん。」と頷く 参加者さんも多く、 分かりやすい説明に 皆さん納得されていました 🌟 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 日々の生活に アイメッセージを少し取り入れ、 就労先だけでなく友人間でも 活かしていけるように していきましょう ⭐ きっと今後の役に立つ、 コミュニケーションスキルの1つになりますよ! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 土曜開所について話し合おう 』の様子をご紹介いたします。 先月5月のグループワークでは、 今後のグループワーク・土曜開所で やってみたいことのアイデアを、 利用者さんに直接意見を 挙げていただき、 そこからさらに アイデアを深堀りしていきました 💡 では今回は 土曜開所で行いたいイベントとして、 とても多くの声が挙がった【 お菓子作り 】❗ 何を作りたい? レシピは知ってる? どういった道具が必要? といった 細部について話し合いをしました。 チーズケーキに ドーナツ・パンケーキ、 ガトーショコラ、チョコバナナ、いちごあめ!! 甘いものは 心身ともに潤いますね 💞 作りたいお菓子があれこれと浮かび、参加者さんのペンもスラスラと進みます 📝 参加者さんに 挙げていただいたお菓子の中で多数決をしたところ、 【 フルーツあめ 】・【 ホットケーキ 】に ひとまず決定 🎉 じゃあ次に フルーツあめには何が必要? 料理って材料があれば できるものではないですよね ✅ 参加者さんの脳内を フル回転していただき、 「 あれがほしいかな? 」「 〇〇は〇〇で代用できるかも? 」と、 案を出していただきました 🍴 ひとまず18日・25日の土曜開所は、 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 まだまだお家以外での 食事は黙食中心ではありますが、 手指の消毒をきちんと行い 食中毒に気を付け、 何よりコミュニケーションも楽しめる 土曜開所にしていきたいものです 🌼 ぜひとも、もぐもぐタイムを一緒にしましょう~!!! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ウォーキング 』の様子をご紹介いたします。 5月下旬は 雨の一日かと思えば、翌日にはカラッと晴れたり、 浜松は なにかと寒暖差の激しい日々でした 💦 雨が降れば ウォーキングに出ることもままならず、 反対に すごく気温が高くても 熱中症の恐れがあります 😷 今回のグループワークでは 2時間かけて、 浜松城公園へ向けて ぐるっとウォーキング予定でしたが、 体調面を考慮し 1時間の事業所周辺散策に 変更いたしました。 事業所から 歩いて2.3分ほどにある 新川モールでは、 「 あつい~~!!! 」と 言いながら、 それぞれ日陰のある ベンチで休憩タイム。 まだ5月というのに 最高気温32度 ❗ 季節は夏といっても過言ではなく マスクしているのが精いっぱい 💧 水分補給をしっかりとして しばらく風にあたります。 日光浴ならぬ 新川浴 🌼 普段から通っている道でも 参加者さんと過ごすとなると、 また 違った風景になり 面白い発見もうまれますね。 そろそろ戻りましょうか といったところで、 事業所まで ほんのちょっとなのに、 「 動きたくない・・」と 皆さんこぼされていました 😅 職員から「 〇〇〇〇〇〇? 」と声をかけると、、? ・・続きは、》LITALICOブログにて《 まもなく浜松も 梅雨シーズン到来で、 6月特有の不調や 不安定になりやすい時期をむかえます ☔ 決して一人で悩みや 不安をためこむことはありません。 カリキュラム【 職員と話そう 】を通して、 今年の梅雨を 一緒に乗り切りましょう 😺✨ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは😆 こどもサポート教室 きらり上島校です👍 6月になりました🌿 とても暑い日が続きますね🥵 熱中症に気を付けて 毎日を過ごしましょう🙋 さて、今年の5月は雨の日が 多かったように思えます🌧️ そんな中、きらり上島校では 雨の後に笑顔になれるよう 「虹」の作品を子どもたちが 作ってくれました😊 個性豊かな虹が上島校を 笑顔にしてくれます😆 今後もきらり上島校を よろしくお願いします😄
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 みんなで話そう!part 2 』の様子をご紹介いたします。 先週のグループワークでは、 【 利用者さんが本当にやりたい グループワークって何だ?】を、 参加者さんに 直接伺いました。 その際に 数多くアイデアを挙げてくださった中で、 多数決を行い「 やってみたい! 」の票が多かったものを、 さらに 深堀り & 煮詰めていきます 🌟 今後のグループワークでは【 SST 】に、 取り組みたい!といった票や声が 多くあがりました。 以前に職場で不適切なワード言ってしまったことのある 参加者さんは、 『 言葉のチョイス 』を希望。 どの環境でも 悩みや不安を抱えてしまうことが多かった 参加者さんは、 『 人間関係について 』を希望。 過去の失敗に気づき反省をし 「 学びたい! 」という、 熱意が 伝わってきました ✅ 続いては 今後の土曜開所について。 グループワークは 勉強系が中心となってきますが、 土曜開所は 少しお楽しみ系も行えるのが ハッピーポイント 💞 女性参加者さんからの 票と声では、 圧倒的に・・ 続きは、》LITALICOブログにて《 グループワークでは グループワークなりの交流を、 土曜開所は 土曜開所らしくコミュニケーションを深められるように、 改めて環境を 整えていきたいと思います 🍀 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 みんなで話そう! 』の様子をご紹介いたします。 SST、サイコロトーク、ウォーキング、、、 毎週月曜日グループワークでは さまざまなことに取り組んできました 🙌 5月から 新しい事業所へ移転ということで、 新たなグループワークにも チャレンジしていこうではありませんか! 、、と決意を新たに。 【 利用者さんが本当にやりたい グループワークって何だ?】を、 今回参加者さんに 直接伺ってみることにしました ☝ さっそく グループワーク・土曜開所でやってみたいことを、 それぞれ 記入していただきます。 「 YouTubeを観る会 」🎶 こちらはプロジェクターもあるし YouTube以外にも、 映画を観る会なんかも 開催できそうです。 「 ききコーヒーあてクイズ 」☕? 土曜開所で 豆から挽いて淹れるコーヒーと、 自動販売機で購入した 缶コーヒー。 さて 違いが分かる舌をお持ちかどうか・・ これも面白そう! 上記以外にも参加者さんから あれやこれやとアイデアが 💡 やっぱり参加者さんの 実際の思いを聞いてみるのは、 職員にとっても 新しい発見につながります。 参加者さんが発表してくださったアイデアを 一部をご紹介 👏 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 グループワークも 土曜開所も、 参加者さんに 充実した時間を過ごしていただけるよう、 今後も変わらずに 張り切っていきます 💪 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 田町事業所としての開所スタートから、 約一週間の様子を ご紹介いたします。 ゴールデンウィーク明けの なまった身体を起こしつつ、 5/6の初日は にぎやかなスタートを切ることができました 🎉 職員の体感で言うと その日は、 「 気が付いたら15時! 座っていた時間何分だ??」っていう感じです 😅 ではでは、田町事業所の訓練風景をお届け! 大きな窓から射しこむ光が 気持ちいい 💡 外からの騒音に影響されることも ほとんどなく過ごせております。 利用者さんからは「 風水的にもいい場所っぽいですね!」 と仰ってくださり 思わず笑ってしまいました。 第2事業所では スリッパに履き替えてもらっていたのですが、 田町事業所は 土足でも履き替えでもOK。 利用者さんが訓練に集中して取り組める 環境つくりを、 今後も継続・思案していきます 🤗 人気カリキュラムも1つ ウォーキング 🌟 先日は利用者さんと 浜松駅周辺へ行ってきました ☝ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 こんな風にして 田町事業所としての一週間が過ぎました。 新しい環境にも '慣れよう' と努力してくださる利用者さんに、 出来る限りのサポートを 引き続き行っていきます 🙌 今後とも 浜松田町事業所をよろしくお願いいたします。 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先月末に行った事業所のお引越しの様子をご紹介いたします。 お引越し期間は なんと1日半・・! 利用者さんが帰られた28日の午後 と 29日のみ。 第2事業所は 田町事業所へ移転できるのか!?をお見届けくださいませ ☝ お引越し当日の天気予報では 午後から雨模様だったため、 職員総出で荷物の運び出し 💪 今回のために ハイエースも登場 ✨ 重量のある職員机は 男性職員の腕の見せ所!sasugassu! 事業所のお引越し と聞いて、 「 参加してもいいですか? 」と声をあげてくださった利用者さん。 ハイエースからやってきた イスを運んでくださったり、 率先して 作業机を組み立ててくださったり・・と大助かり 🙌 利用者さん&職員パワーで、 beforeの状態から 半日でafterに 💡 すっからかん度が よ~~っく分かる 同じ構図で撮ってみました。 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 そして 5/6より 浜松第2事業所から 【 浜松田町 】事業所として、 1日目の通所スタートを 切ることができました 🎉 新たな環境になりますが 行うことは変わらずに、 利用者さんのより良い一歩のために サポートしていきます。 🆕浜松田町事業所を どうぞよろしくお願いいたします。 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---
こんにちは😊 こどもサポート教室きらり上島校です🙋 4月も終わりに近づき、 段々と暖かくなってきましたね🌱 桜の花びらも散りだし、 少しずつ若葉が見え始めます🌿 新生活には慣れましたでしょうか❓ 季節の変わり目で体調を崩しやすい季節です😣 疲れた時には自分なりのリフレッシュをして 過ごしてくださいね🎈 きらり上島校がリフレッシュの場所に なるようこれからも楽しく活動していきます👍 さて、きらり上島校では5月5日の こどもの日に向けて こいのぼりたちが 壁面を立派に泳いでいます🎏 素敵なこいのぼりがたくさんです✨ 今後ともきらり上島校を よろしくお願いします🥰
こんにちは😆 こどもサポート教室きらり上島校です🙋 4月になりました🌸 入園&入学する皆さん おめでとうございます✨ また、進級される皆さんも おめでとうございます✨ 新しい生活になり、不安も たくさんあるかと思いますが、 それよりもたくさんのワクワクが 待っていると思うので 新生活を楽しんでくださいね😁 新しいことばかりで疲れることも あるかもしれませんが、 きらりは変わらず職員がいるので いろんな話をしてください👍 今後もきらり上島校を よろしくお願いします💐
こんにちは😆 こどもサポート教室きらり上島校です🙋♀️ 最近は段々と暖かくなり、 くしゃみをするたびに、 春の訪れを感じます…🤧笑 花粉症で春を感じるのは不本意ですが、 この季節になるとやっぱり感じてしまうものです😅 日が段々と長くなってきたことも 春に近づいてきた気持ちになります😊 まだ桜は満開ではないですが、 段々と木々が色づいてきていますね✨ 今年はお花見に行けたらなあと思います😎 さて、きらり上島校では 一足先にお花見が開催されています🌸 子どもたちが作ってくれた満開の桜に たんぽぽや青虫がきらり上島校を 彩ってくれています💮 綺麗な景色は心も晴れやかになり 元気を貰えますね😁 今後もきらり上島校を よろしくお願いします👍 🎗️こどもサポート教室きらり上島校 〒433-8122 静岡県浜松市中区上島1‐9‐28 ℡053-3533-0192
こんにちは、きらり磐田駅前校です🌤 今日は、、、 磐田駅前校に新しく仲間入りした 学習机を紹介したいと思います✨ (パチパチパチ👐) 指導員が力💪を合わせて 組み立てて綺麗にしました😊 HPに実際に使っている様子も載っているので ぜひご覧ください✨ 👇👇👇 〇〇〇が仲間入り‼
こんにちは😊 こどもサポート教室きらり上島校です🙋♀️ きらり上島校では先日、防犯訓練を行いました🚨 不審者がきらり上島校にやって来た時の対処法を 指導員一同考え、行われました✊ 子どもたちの安全を守るために 大切な訓練です⚠️ 安心してきらり上島校に通えるよう 指導員たちも日々、鍛錬しているので 安心して利用してくださいね👍 卒園、卒業シーズン💐 卒園、卒業おめでとうございます💮 みんなの成長をお祝いしています✨ 今後もきらり上島校を よろしくお願いします🥰 🎗️こどもサポート教室きらり上島校 〒433-8122 静岡県浜松市中区上島1‐9‐28 ℡053-3533‐0192
災害用伝言ダイヤルの番号、 覚えていますか😊? 忘れてイナイ(171)?災害伝言だと 覚えやすいみたいです✨ こんにちは😊 きらり磐田駅前校です✨ 3月9日(水)に防災訓練を 行いました👮 今回のテーマは地震! みんな落ち着いて避難できました👮 災害について調べると出てきたのが 最初のほうでもお伝えした 災害用伝言ダイヤル☎ 防災訓練に参加した子どもたちには 訓練後に、そのことについてお話👮 知っている子もいれば、 今回で覚えてくれた子もいました😊 毎月1日は災害用伝言ダイヤルを 実際に体験できるそうです✨ 次の防災訓練(地震)の際に、 電話して体験してみたいと思います👮
こんにちは😁 こどもサポート教室きらり上島校です🙋 2月は寒い日が続きましたね🌬️ 浜松市は中々雪が降らない地域かと思いますが、 雪が吹雪いている日もあり、 珍しい雪に子どもたちは外に出て 元気に遊んだというお話しも たくさん耳にしました⛄ もうすぐ寒い冬も終わりに近づいて 春がやってきますね🌸 体調を崩しやすい時期かと思います🤧 体調には気を付けて元気に活動しましょう👍 さて、もうすぐ3月になり、 すぐにやってくるのは 「ひなまつり」です🎎✨ きらり上島校では3月3日に向けて 子どもたちがひな人形を作ってくれました🎀 可愛いお雛様にカッコいいお内裏様が 並んで上島校が華やかになっています🎊 ひな祭りが楽しみですね🥰 今後もきらり上島校をよろしくお願いします😀 🎗️こどもサポート教室きらり上島校 〒433‐8122 静岡県浜松市中区上島1‐9‐28 ℡053-3533-0192
こんにちは😄 こどもサポート教室きらり上島校です✨ この度、ホームページがリニューアルしました👏 ホッとするあたたかいイラストが印象的なホームページになっているので 改めてホームページもご覧していただけると嬉しいです🎈 それに伴い、ブログもリニューアルしました⭐ 今後も皆様にきらり上島校の様子をブログにて 紹介させていただきます😊 Instagram合わせてご覧ください🎵 今後もきらり上島校をよろしくお願いします👍 🎗️こどもサポート教室きらり上島校 〒433-8122 静岡県浜松市中区上島1‐9‐28 ℡053‐3533‐0192
こんにちは😊 こどもサポート教室「きらり」上島校です🙋 コロナウイルスがまた全国に広がってきており、 中々外に遊びに行けない日が続きますね…🥲 子どもたちからはゲームやアニメ、YouTube などのお話しをよく聞きます👂 きらり上島校では、検温、消毒を徹底し、 少しでも子どもたちの息抜きになるよう ボール投げや風船バレー、ボーリングなど 部屋の中でも身体を動かした支援を取り入れ、 楽しんでもらっています🎈 皆様、体調に気を付けて毎日を乗り切りましょう💪 さて、今年の干支は「寅」ということで 個性豊かな「虎」がきらり上島校を華やかにしてくれています🐅✨ 子どもたちが見本を見て、自分たちでアレンジしてくれるため 素敵な作品が出来るたびに驚きます😯❗ また、Instagramに今月行った「避難訓練」の様子を掲載しました😄 合わせてご覧ください📢 今後もきらり上島校をよろしくお願いします😁