記事一覧

働く人のためでもある「SDGs」の取り組み

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 今回は、当社のSDGsの取り組みをご紹介します! ◆環境対策◆  環境に配慮した塗料の使用を推進しています。 たとえば… 遮熱機能のある塗料を使用……エアコンによる消費電力を抑えヒートアイランド対策! 地球温暖化防止対策塗料の使用……樹脂含有量を減らした塗料を使用し、製造・廃棄において発生するCO2の軽減に貢献。 衣類等の回収・再利用……再利用率の低い衣類等の布類を回収し、工業用ウエスとして再利用しています^^ ◆地域社会への貢献◆  塗装により安心して健康に長く住み続けられるまちづくりに貢献しています。 塗装によるメンテナンスで耐久性をアップし長く使用することで、資源を有効活用でき、取り壊しによる環境への影響も軽減が期待できます。 さらに、安全で高品質な施工・サービスを追求しています! ◆職場環境の整備◆  働きがいと成長を感じられる職場環境を目指し、人間性を尊重した制度づくりや女性も活躍できる職場環境づくりに努めています。 資格の取得支援  資格取得の費用は会社が負担し、資格保有者には資格手当が支給されます! 女性も活躍できる環境づくり  建設業ではまだまだ少数派の女性の登用を進めております。 現場管理者、塗装工、事務職と活躍している部署も様々です! 外国人技能実習生にも女性が在籍しています。 SDGsというと世界の知らないところで行われているように感じますが、働く社会人の日常にも深く関っています。 当社は、社会や地域の環境だけでなく、働く人一人ひとりが尊重され、生きがいや働きがいを感じながら業務に励める会社を目指しています!

楽しい社員旅行♪

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 今回の写真は、島根へ社員旅行へ行った時のものです^^ 島根ワイナリーで島根牛&島根ワインを堪能し、出雲大社や松江城の堀川をめぐりました。 夕食では、カニのフルコースをいただきました!! 刺身や焼かに、かにしゃぶ鍋にかに天ぷら…! 思い出すとよだれが止まりません…!(´艸`*) 帰りには境港で皆お土産をたくさん買ってかえりました♪ 社員みんな仲がいいので、とても楽しい旅行でした! 行きのSAで雪が積もっているだけで大はしゃぎする大人達です笑 またみんなで行きたいです♪

【施工事例】個人住宅①

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 今回は個人住宅の施工事例をご紹介します。 こちらはツートンカラーでの施工です。1階と2階で塗り分けているように見えますが、1階の一部分のみをグリーン系で施工しています。 塗装前の外壁はクリーム系1色だったので、ガラリと雰囲気が変わりました! 施工後に「キレイになったね~!」と喜ぶ笑顔を見ると、こちらまで嬉しくなります!

【四国竹林塗装工業(株)】休日・休暇について

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は、愛媛県新居浜市近郊で塗装工事を行っております。 今回は当社の『年間休日・休暇』についてご紹介します^^ 【年間休日】105日 【休日】   週休2日制(日祝、その他)   ※会社カレンダーによる    基本的には日曜・祝日休み    土曜日は交代出勤になります。 【休暇】   GW   夏季(3日)   年末年始(6日)   地方祭(2日)   有給休暇   慶弔休暇   育児・介護休暇(取得実績あり)  ※前年度の実績は以下の通りでした!  ・GW → 4/29~5/5の7連休       (間に土日を含む)  ・夏季 → 8/14~16の3連休     ※8/13(土)がお休みの方は      4連休でした^^  ・年末年始 → 12/29~1/3の6連休  ・地方祭 → 10/17・18の2日間     ※前日が日曜なので実質3連休、      土曜もお休みの方は4連休に      なりました! 休日出勤は、ほぼありません。 土曜日は業務上の都合で他の方と入れ替わりがあったりしますが、必ず本人の都合を優先するようにしています。 もし休日出勤してもらうようになった場合は、就業規則に基づいた割増賃金となります。 当社の就業規則・休日カレンダーは全ての従業員が「いつでも自由に閲覧できる」場所にあり、とてもオープンな会社です! 就業規則には、採用・異動、休暇(有給・育休・介護休暇など)、労働時間、賃金・退職金、パワハラ・モラハラ防止の規定などなど、あらゆる規定が記載されています。 従業員にとって知っていると助かる事がたくさん記載されているので、入社していただいた際は、ぜひ目を通して安心して働いていただきたいです^^

【施工実績】あかがねミュージアム

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 「あかがねミュージアム」も施工実績の1つです! こちらの内装塗装施工しました! 新居浜市内の方であれば、何かの形で1度は見たことがある施設だと思います。 地域のシンボルの1つともいえる建物に携われるのは、とてもうれしいです^^

【施工実績】愛媛県立新居浜病院

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 「愛媛県立新居浜病院」も施工実績の1つです! 古くなった病棟を取り壊した後の新築の病棟の塗装に携わりました。 新居浜にお住まいの方なら、ご存じの方も多い建物ではないでしょうか? 建築塗装は、後々まで形の残るやりがいのある仕事です。

四国竹林塗装工業株式会社どんな人が働いている?

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です^^ 今回は当社の従業員についてご紹介します。 社長・部長も現場に出ているので、今回は人数に含めてます(´艸`*) ●従業員数は?   現場管理:8名   塗装工 :11名   事務  :3名   合わせて22名で日々業務に励んでおります! ●男女比は?   現場管理:男性7名・女性1名   塗装工 :男性7名・女性4名   事務  :女性3名   どの部門にも女性が所属してます!   建設業というとまだまだ男性のイメージが強いですが、   女性も活躍できる業種です^^♪ ●年齢層は?   10代:1名   20代:6名   30代:8名   40代:2名   50代:2名   60代:2名   20代・30代が多いです!   10代も1名います。昨年、新卒で入社してくれました。うれしい~!   年齢層の広~い職場です。 ●前職が塗装業だった人はいる?   塗装工に1名います。      現場管理も塗装工も転職で入社された方は、ほぼ未経験です!    建設業ですが女性率が高く、年齢も幅広~い職場です。 塗装の知識はなくても大丈夫!安心て入社して頂けます^^ 皆様のご応募お待ちしております^^♪

塗装工事はどんな仕事?

こんにちは! 四国竹林塗装工業株式会社です。 塗装工事は、ハケやローラーを使用して塗料(ペンキ)を塗る工事です。 塗装は建物の見た目をキレイに仕上げるだけでなく、建物を保護(防水)するために行います。 屋根や外壁の種類や状態に合わせて、塗料や工具を使い分けて施工していきます! 新築の建物は、建材の無機質な見た目から多彩多様な外観へ♪ 塗り替えの建物は新築のようにキレイになり、配色によってはイメージが一新します! 大きな施設や工場の施工では手がける充実感を、戸建て住宅などではお客様の喜ぶ顔にやりがいを感じる人も多い仕事です^^

はじめまして!四国竹林塗装工業株式会社です。

当社は愛媛県新居浜市を中心に塗装工事を行っております。 地域の皆様にご愛顧いただき、今年で創業89年を迎えました。 工場等のプラント関連の塗装、ゼネコン及び工務店等の建築塗装、また、多くの公共物件や地域のランドマーク、戸建て住宅の屋根・外壁塗装を行っております。 建築塗装は、見た目をきれいに仕上げるだけでなく、建物を守る役割があります。 私たちは、安全に配慮しつつ、お客様の財産や資産を美しく長持ちさせるお手伝いをさせて頂いております。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける