記事一覧

エンジニアからホテリエに転職した亀井さんにいろいろ聞いてみました! part.3

Q. 以前の会社と比べて良いところ・悪いところはどんなところがありますか? A. まず良いところは上司や役員がとても近い距離にいてくれることです。 以前は本社と営業所で分かれていて仲間意識というのがとても希薄だったので、 その点この会社は仲間意識を強く感じています。 あと、ホテルという仕事はどんなスキルも活かせるという点です。 SEだった時の知識も活かせるため、やりがいを感じられています。 あと、以前の回でも書きましたが、満員電車と通勤時間がないことですww 地方の中小企業のホテルヴィレッジですが、色々な部署に異動可能なため、 同じホテル内で色々なキャリアを積むことができるのも楽しみです。 悪いところはやはり給与面が東京で働いていた時と比べるとどうしても下がってしまうことだったり、娯楽が少ないことでしょうか、、ww ただ手元に残るお金に不便を感じていませんし、自由に使える時間が格段に増えたので今でも後悔はしてません! (最後に転職活動をしている方へ応援を宜しく!) このブログを最後まで見てくださってありがとうございます。自分が転職して感じたのは「これまでの経験は必ず活かせる」ということでした。是非皆さんも自信を持って頑張ってください!

エンジニアからホテリエに転職した亀井さんにいろいろ聞いてみました! part.2

Q. なんで亀井さんは転職しようと思ったんですか? A. 前職はシステムエンジニアでした。 大学ではIT系の勉強をしていてので、そのまま就職したような流れです。 毎日ひたすらPCと向き合って仕事をし、気付けば人と会話をして笑いあったりすることがなくなり、ふとこのままでいいのかなと感じたのがきっかけです。 高校2年生から大学4年生までファミリーレストランでアルバイトをしており、とてもやりがいを感じていたのを思いだし、「人の笑顔を直接見ることができる仕事がしたい」と感じ、転職を決意しました。

エンジニアからホテリエに転職した亀井さんにいろいろ聞いてみました! part.1

氏名:亀井 歩 出身:東京 年齢:31歳 社歴:5年 業務:宿泊部門フロント予約 役職:課長補佐 前職:システムエンジニア Q. ホテルヴィレッジ フロント業務の1日はどんな感じなのでしょうか? A. 7時半に大体起床します。今はマンションに住んでいるので、車で10分程ですが、独身寮に住んでいる方は徒歩5分圏内でうらやましいですw 東京に勤めていた時は満員電車で1時間半だったため、通勤は本当に楽になりました、、 9時に出勤してチェックアウト業務です。アミューズメント併設のホテルなので、他のホテルよりもチェックアウトがゆっくりで12時頃まで続きます。 12時になったら30分休憩です。ホテル内に従業員食堂があり、250円でお腹いっぱい食べれるので、なんだかんだ重宝しています。 13時半ごろからチェックイン業務です。先ほども言った通り、アミューズメント併設のホテルなので、お客様の到着が比較的早いです!夏休みだと、朝7時にチェックインに来ることも、、 15時になったらお部屋の準備が整うので、ルームキーをお客様にお渡しいたします。 15時半ごろになったら、再度30分休憩を取っています。 16時頃 お客様の対応が落ち着きます。ロビーに出て、草津町のご案内をしたり、ホテルも広いので、館内のご案内をします。 18時 退勤です!10分で家に帰れます!素晴らしい! 18時以降はお酒が好きなので、よく草津の飲み屋さんに出かけます! 温泉地の飲み屋さんでは他のホテルのスタッフとも仲良くなれて、東京にいた時よりも、知り合いが増えましたwww 24時頃に就寝します! こんな1日を過ごしています!

【フロントクラーク】インタビュー/新卒で当ホテルを志望した理由と入社後ギャップ/仕事の1日の流れ

~ホテルで働くスタッフをご紹介~ 今回は、憧れの先輩として名前の上がることが多い 若手スタッフにインタビューしました。 現在はホテルの顔となるフロントクラークとして活躍されています。 当ホテルを志望した決め手 学生時代に接客業のアルバイトをしていて、 お客様を笑顔にできる仕事に興味を抱いたことがきっかけです。 就職活動の中で、おもてなしの最高峰であるホテルという仕事を志望しました。 ・自分のサービスでお客様を笑顔にできること ・『ありがとう』という言葉をいただけること ・都内までの利便性が高いこと ・「ホテル日航つくば」ならではの様々なお客様と出会えること 入社後ギャップ(驚いたことなど) 華やかでスマートで立ち振る舞いの素晴らしい接客というイメージでしたが、 フロントスタッフも他部署の連携が大切で、 一人で接客が完結することはないということや お客様をお迎えするまでにたくさんの準備がとても大切 ということを知りました。 どんな先輩や上司ですか? 英語だけではなく韓国語や中国語も話せる頼もしい先輩方や、 困ったときに気軽に相談にのってくれる上司がいます。 仕事の1日の流れ 早番・遅番・夜勤とおおまかに3種類のシフト制 8時 出社(チェックアウト対応及び、当日のチェックインの確認や翌日の準備など) 12時頃 1時間の休憩※変動有り 14時(チェックイン対応)  16時30分 退社 ※フロントカウンターでのPC入力や接客がメインのお仕事です。その他、客室に備品を届けたり、準備をしたりすることもします。 どんな人に来てもらいたい?向いている? お客様だけではなく例えば友人にお誕生日のサプライズをしようと、 人に何かをしてあげたいと思えるような人にはうってつけだの仕事だと思います。 また、ホテルは様々なセクションと協力することがあるので、 協調性があり、仲間との輪を大切にする人、 コミュニケーション能力がある人が向いていると思います。 普段のルーティン業務以外にも、 職場の改善サークル活動やサイクリングプロジェクト、 女将の会など、幅広く活躍していらっしゃいます。 最後までお読みいただきありがとうございます。 今後もホテルで働く様々な職種のスタッフをご紹介していきます。 バックナンバーはこちら 採用情報 Instagram

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける