Vol.05 22卒新入社員紹介(Part2)
皆さん、こんにちは! 東京ブレイズのかねだです。 鳥取の友人から「新甘泉(梨)」の便りが届き、岡山県北の親戚の果物農家から「瀬戸ジャイアンツ(マスカット)」の便りが届くのを楽しみにしている今日この頃です。 さあ、さて22卒で入社された新入社員の紹介も2人目となります! 続いて、会社で4大卒で一番若いY.Sさんを紹介します! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ まずは基本情報から…! *入社日
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
皆さん、こんにちは! 東京ブレイズのかねだです。 鳥取の友人から「新甘泉(梨)」の便りが届き、岡山県北の親戚の果物農家から「瀬戸ジャイアンツ(マスカット)」の便りが届くのを楽しみにしている今日この頃です。 さあ、さて22卒で入社された新入社員の紹介も2人目となります! 続いて、会社で4大卒で一番若いY.Sさんを紹介します! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ まずは基本情報から…! *入社日
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 新入社員インタビュー最後の1人✨ エンジニアリング事業部、システム設計課の Mくん【Part2】です♪ 📣今頑張ってる事はありますか? →全く機械とは関係ない学部出身なので、知らない事ばかりです💦今はとにかく、どんどん色んな知識を身に付けるべく、奮闘中です💪🤩 📣これからの目標は何ですか? →少し遠い目標になりますが… ”自分の携わった機械が、どこ
こんにちは!粉体事業部の杉田です👻 早いものでもう8月、夏も本番ですね🌻🎆 (先月も言ってた気がする) 最近はセミの鳴き声をよく聞きます。 「うるさ」と思いつつ、 「でも君は7日間しか鳴けないからな・・・」と、謎に切なくなりながら見守ってます🦔 さてさて8月といえば、やっぱりお盆。 夏休みがある方も多いと思いますが、皆さんは今年、どのように過ごす予定でしょうか? 帰省して家族や地元の友達と過ごした
こんにちわ!💪💪💪 パワーユニオンの塚本です!!! 今回は会社での 日常の1コマを紹介します!!! 会社の手洗い場では 仕事終わりによく 行われることがあります それは・・・ 洗濯です‼️‼️ 手洗場には 洗濯機2台と さらに乾燥機も1台 置いてあり 社員の皆さん よく利用されています! 仕事終わりに洗濯することが 多いので 同じタイミングで 洗濯しに来た人同士で 談笑したりと 憩いの場に なって
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 新入社員インタビュー最後の1人⭐ エンジニアリング事業部、システム設計課の Mくんです❗ 📣趣味や好きな事はありますか? →バイクや車、キャンプ、あとフットサルも 好きです😁 休日は、友達とフットサルやツーリングに 行ったりしてます🏍 少し前に、フットサルで怪我をして病院に行く事になりましたが…(笑) 群馬に戻って来てからは、まだ行けていませんが、
みなさん、こんにちは! 東京ブレイズのかねだです。 今回は弊社が東京ビッグサイト東ホールにて7/13(水)-7/16(土)まで出展しておりました、2022国際ウェルディングショーについて触れます(^O^) 弊社はろう付装置,ろう付材料,ろう付加工の他に、これら3つ部門で培ってきたろう付技術を活かした熱交換器を製造,販売をしています。 このような技術は自動車関連部品や住宅関連機器,半導体関連,医療機
こんにちは!! 今回はパワーユニオンで行っている 熱中症対策を紹介します👍 梅雨も明けてだんだと暑さが強くなり もう夏って感じですよね〜 今年の夏も暑い日が続くと思うので 水分補給は適度に行って暑さからしっかり身を守って下さい! パワーユニオンは夏になると 瓜割の水 アイスクリーム ファン付きベスト が支給されます。 暑い日に水やアイスを支給してもらえるのはとてもありがたいですね😄 なんと‼️瓜割
今回紹介するのは 爽やかパパさんの 奥山さんです👏 パワーユニオンの魅力を聞いてみました! 前職との違い🎤 休みが取りやすい 休憩などの時間を自分で管理する 仕事の頑張りが賞与となって還元される 魅力、イイところ 仕事の技術、知識が身に付く📖 協力し合える信頼関係🤝 利益のために一人一人が貪欲に考え作業する🔧 このように皆さんやりがいを見つけて作業を行っています! 皆さんもぜひやり
こんにちは!粉体事業部の杉田です🥞 Sくんインタビュー、Part2ですっ🍳 引き続き、お話しを聞いていきましょう! 📣今頑張ってる事はありますか? →これからの営業活動の下準備として「ターゲティング」というものをしています! 業界研究やリサーチ、メール作成など、営業の基礎練習を頑張っているところです💪 📣これからの目標は何ですか? →初案件獲得!!です!やっぱり明確に会社の為になることをしたくて…
こんにちは!粉体事業部の杉田です🧍♀️ 前回に続き、新卒社員インタビュー2人め! 粉体事業部に入った礼儀正しい爽やかボーイ、 営業のSくん!登場です✨ 📣趣味や好きな事はありますか? →ゲームが好きで、家庭用ゲーム全般やります(ポケモンや太鼓の達人など!)🥁 料理も好き(器用じゃないんですけど…)で、最近はふわとろオムレツに挑戦中です! あとは…最近できてませんが、大学までやっていたソフトテニス
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 【新入社員インタビュー】 総務部のMさん、Part2です✌🏻 前回のPart1をまだ読んでない方は、 ちょっと戻っていただいて➰ Part1を読んでからお願いします😏 📣今頑張ってる事はありますか? →お仕事では、やる事が沢山ある分 「うっかり」をしちゃいがちだと思うので、 よく周りを見ながら、お仕事をするように 努力しています👀 プライベートでは
皆さん、こんにちは! 東京ブレイズのかねだです。しばらくご無沙汰しております💦 今日まで出張や帰省などで広島,岡山,兵庫,大阪,京都と移動しておりましたが、 東京に戻ってくると暑いですね😢 さて、タイトルにある通り、22卒で入社された新入社員を紹介します! 東京ブレイズでは新卒での新入社員が約3年ぶりに3名入社されました。 今回はトップバッターN.Mさんを紹介します。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 暑い日が続くと思いきや、ここ数日は 天気が良くない日が多い群馬です⚡ さて🤩今回から… 社員インタビュー企画 第2弾🎉 「新入社員インタビュー」です❗❗ 今年4月に入社したばかりの、3名の 新入社員の子達に、色々質問して みました😆 1人目は、総務部のⅯさんです⭐ ボリューム満点のインタビューに なりましたので、2回に分けて記事に しました(笑)
こんにちは🧸🤍 (株)ナニワ電装 三木事業所です。 三木事業所では3月、6月、7月と 3名の新入社員が入社してきました! 3月入社のY君は30歳で、 前職が日本料理屋で板前さん。 この会社に入社後、籍を入れた 新婚ホヤホヤさん❤︎︎ˎˊ˗ いいですねえ〜 3ヶ月が経ち メキメキとレベルアップし、 出来る事が沢山増えてきました! 6月入社のN君は21歳で、 前職が某ディーラーの整備士さん。 実はN君
こんにちは!粉体事業部の杉田です🙍♀️ みなさん!最近うどん、食べてますか?? 私は、「今日は何食べたい?」と聞かれたら「うどん」と答えてしまう確率70%程度の今日この頃です。 しかし大してお店も知らないので、 丸亀の”ぶっかけうどん”か”とろ玉うどん”しかバリエーションがありません🦔 丸亀うどん、コスパ最強ですよね。 さて今回は、そんな状況を打破すべく、お友達を誘って(攫って)桐生まで、 人気
今回紹介するのは! パワフルで優しい加藤さん! 眼鏡関係の仕事をされていた 加藤さんに前職に勝るところ パワーユニオンの魅力を聞いてみました〜 前職よりいい所は 頑張りが賞与で還元される 1人で全てするのではなく協力しながら仕事が出来る パワーユニオンの 魅力とは!? 健康的な身体が作れる 仕事を覚えたら現場を任せてもらえるので考える力が身に付く これからもちょくちょくメンバー紹介をして
三田工機製造担当の山口です。 今年の夏は梅雨明け宣言が早かったかと思えばまたジメジメとした陽気になってきましたね。 仕事をするにも健康第一なので体調管理には気をつけていきたいものです…✊ 先日は久しぶりに鎌倉の長谷寺に紫陽花を見に行ってきました。 シーズンギリギリだったので不安でしたがまだまだ綺麗に咲いていましたね✨ 海沿いである事もあり体感的にも涼しくて良いリフレッシュとなりました! 三田工機H
この写真の地面白いところ。以前ご紹介させていただいた工場全体の航空写真でほぼ真ん中にあった”旧金型工場””旧第2仕上課”の建物を撤去し、更地にしました。 アスファルト舗装は1-2年後とのことです。 ようやく、以前のように会社構内に通勤の車を置けるようになってきました。 しかし、以前より少ないスペースなので工夫が必要です。
こんにちは、㈱ナニワ電装 神戸事業所です。 今回は最近の作業風景をご紹介したいと思います🔧 今、なにかと話題!日産、軽の電気自動車「SAKURA」の取付作業風景です❗ これまでも「リーフ」「アリア」と電気自動車はラインナップされていましたが、 今回は軽自動車タイプの電気自動車ということで、より電気自動車が身近に感じられる様になってきたと思います🚗 昨今、世界的に問題となっている地球環境保全に配慮し
こんにちは!株式会社荻野商店です。 こんにゃく粉の製造を行っています。 弊社では、製造部門に今年の6月16日に新しくメンバーが増えました。 さっそくですが、インタビューをしてみました。 Q.前職ではどんなことをしていましたか? A.医薬品のルートセールスをやっていました。 Q.荻野商店に決めたきっかけはなんですか? A.歴史がある会社で、新しい商品が伸びているというところが良いと思いました。 Q.
こんにちは!粉体事業部の杉田です🧙♂️ さて、7月を迎えました! いよいよ上半期も終わり、夏も本番になっていきますね🤷♀️ 最近は本当に、本当に暑いですよね(瀕死) 6月は雨ばかりで気温が下がる…少し肌寒いかも…なんて、誰が言ったのでしょう? 地球温暖化待ったなし🙄 後半は「地球は終わりだ」って気分でした。 私のいる群馬では、40℃を超えてくる日も🧟♀️ さて、今回の題目にありますのは!そん
🌞梅雨が明けました。
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 この前まで、「雨ばっかりですねぇ…」 って話をしていたのに❗❗ 梅雨明けしちゃいましたね🙄 6月に40度近くはやばいです💦💦 【群馬は暑い🌞】ってよくニュースに なりますが、全く嬉しくない😑 熱中症対策しっかりしましょう💪🏻 さて今回は、『休日休暇』について お話しようと思います✨ 弊社の年間休日は、110日です😀 ・週休2日制 ・祝祭日休
思いのほかに早くに夏が来てしまいました。 気象予報史上最短の梅雨明けだとか…。 おまけに突然の猛暑。 日本中で熱中症で体調を悪くされてる方達のニュースは胸が痛くなります。 まさかに備えるのが経営のイロハだとしたら、 今回の私の指示は的確だったのかもしれません(稀ですけど)。 毎年、何人かは工場内での作業中に暑さで気分が悪くなる方がいるという事実。 スポットクーラーの増設や熱中症対策用飲料水の無料配
こんにちは、(株)ナニワ電装の三井です。 社員インタビュー動画その4をYouTubeにアップしました。 今回は会社の良いところ、改善して欲しいところをざっくばらんに 語ってもらいました。思わぬ社員のホンネが聞けるかも!! また転職希望者に向けてのメッセージもあります。 自身が転職してきたからこそのメッセージ、聞く価値はありそうです! 社員インタビュー動画その4 https://www.youtub
こんにちは!株式会社荻野商店です。 こんにゃく粉の製造を行っています。 どこの製造メーカーでもそうですが、製造するにあたって、色々な記録をつけます。 ちゃんとした工程で作られているか、証拠を残すためです。 まだまだ、多くの会社は紙とペンで記録していると思います。 弊社では意外と!?進んでいて、スマホを貸与して、スマホを使って入力しています。 (通話はできませんが。) 社内連絡もスマホで一発! 気に
今回の講習内容は作業前の車両状態確認 と作業終了後の車両状態確認の講習を 行いました。 なぜこの確認が必要かと申しますと お客様に品質の良い車両を出荷する 為です。 講習内容はお客様から依頼のあった オプション部品を取り付けますので そのオプション部品が正常に作動するかの確認方法、及び作業するにあたって 車両部品を取り外しますので、その部品の復元確認の仕方の講習会でした。 名古屋事業所では品質の良
こんにちわ〜 パワーユニオン製造課機械Gの 高田です🤩🤩🤩 今回は製造課機械Gの部署紹介をしたいと思います‼️ まずおおまかな仕事内容として 主に繊維・染色会社の機械設備のメンテナンス業務👍 大きな製作物から精度の必要な部品や機械の製作など幅広い業務💪 があります。 僕が思うやりがいは、 機械に触れたり、道具・部品等様々な物を 使いながら自分で考え、イチから物を 作ったり修理したりすることです
三田工機製造担当の山口です。 前回は真円度測定器と言う検査機を紹介させて頂きましたが今回は三次元測定機と言う設備について紹介したいと思います。 (↓以前のblog参照) https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/8946/?company=10665&af=plstCompany 三次元測定機とはその名の通り立体物の構造や穴の位置などの数値の測定に適し
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 毎日、暑かったり🌞雨だったり☔ 服装の困る日々が続いていますねぇ。 気を付けないと、体調も崩しそうです😥 さて! そんな気分の上がらない⤵ 時期ではありますが、元気に働きますよ❗❗ ということで今回は、『社員研修』に ついてお話しようと思います😁 弊社では、仕事に必要な知識を学ぶため 社員研修を行っています📝 研修の種類は、 ➀社内研修 外部
こんにちは🧸🤍 (株)ナニワ電装 三木事業所です! 本日はコーティングを施す磨き部門について 紹介させて頂きたいと思います。 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 まず初めに、磨き部門では工場から 出荷された車を洗車し、ボディーについた 汚れや埃をしっかり落としていきます。 次に磨く前に小さな傷やゴミかみなどが ないか隅々までチェックしていきます。 そしてボディ
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 久しぶりの松本投稿⭐ でも、ただの息抜き投稿です(笑) 群馬にも、オシャレなお店が 沢山あるんです❗❗ 写真は、高崎駅の近くの オムライスのお店と、前に杉田さんも 紹介していたカレーのお店で食べた ものです🎵(カレーは食べてない…) おいしいもの食べると幸せですね😊 最近は、近所のおいしいものを求めて インスタばっかり見てます👀 #高崎カフェ#高
企業の面接って緊張しますよね? 今回は面接時に聞きにくそうなことを、先に答えてみました! Q.1 転職活動に必要なスーツや革靴などがありません プライベートで遊びいくような服装は避けるべきです。 『きちんと感』のある服装をメインにコーディネートしましょう♪ 格好も大切ですが、やる気だけは忘れずにお持ちください(それが一番大事!) Q.2 職務経験が少なく、履歴書に書けることが少ないです 履歴書はウ
会社支給のTシャツです。 この夏用の新型💗。 新型と言ってもロゴですが。。。 前回までは背中に大きくDOGYUでしたが、 今回は胸に DOGYU SINCE 1908 Made in Japan となりました。 恥ずかしさが少し和らぎました💗💗💗 当社は製造業ですので、鍛造や集塵機のある場所では エアコンが設置できない、効かない職場があります。 その職場ですこしでも快適に作業できるようにとTシャツ
株式会社荻野商店です。 弊社はこんにゃく粉の製造を行っています。 皆さんが日常で食べている「こんにゃく」ですが、その多くが粉になった「こんにゃく粉」から作られています。 こんにゃく粉は、畑で収穫されたこんにゃく芋をスライス・乾燥し、製粉してできた粉のことを言います。 こんにゃく粉を水に溶かすと、ドロドロの糊状になります。そこにアルカリ性の水(例えば石灰水など)を入れると、固まります。 一度固まった
マイナビ転職フェアへ行ってきました!! 当日弊社ブースに足を運んでくださった方々に 感謝😄 感謝🤗 です。 弊社は毎日応募受付しています! ご興味持っていただいた方、マイナビ転職サイトや弊社HPよりご応募ください!! お待ちしてま~す😊 弊社ホームページもご覧ください
こんにちは。 ㈱ナニワ電装 神戸事業所の恩藤です。 神戸事業所には、ディーラーオプションの取り付けをする架装部門、外装の仕上げをする塗装部門、ボディーのバフ掛け コーティングを施工する磨き部門があり、 今回は私の所属する架装部門の紹介をさせて頂きます。 架装部門では、1グループ8人〜10人程で構成されており、全部で4つのグループがあります。 そして、そのグループで協力し合い 主にナビ、ETC、ドラ
こんにちは!粉体事業部の杉田です👩🔧 「粉体事業部の成り立ち」最終話🥂 まぁ”成り立ち”については、前回で終わってるようなものなんですけど…ちょいおまけ。 第2話で触れた、 「エンジニアリング事業部の受注生産だけではお金の面で不安定」という問題は 結局解決できたのか?ってことですね🚀 結論から言うと、できたんです! もともと、注文を受けてから費用を頂くまでの期間が長いため、”継続的な収益”を必要
こんにちは、(株)ナニワ電装の三井です。 本日社員インタビュー動画その3を公開しました。 今回は、「入社前と入社後で生活がどのように変わったか」「(社員から見て)どんな人がナニワ電装に向いているのか」を聞いてみました。 是非ご覧下さい! 社員インタビュー動画その3 https://www.youtube.com/watch?v=x_iu0GkclR4 ホームページ https://www.nani
こんにちは!粉体事業部の杉田です🧝♀️ 「粉体事業部の成り立ち」第3話! 前回、現在の粉体事業部が実際の加工で使っている”微粉砕機”が登場しました。 ただし、この時はまだ販売目的として😶 なぜ販売ではなく自社で使って新たな事業部を立ち上げることになったのか… それでは、続きをどうぞ🦔 開発した微粉砕機は、もともと食品特化にとは考えてはおらず… 工業的な素材など、様々なものを粉砕する機械として宣伝
こんにちは! (株)ナニワ電装名古屋事業所です。 今回は名古屋事業所のリペア課について ご紹介させて頂きます。 リペア課では現在従業員3名で活躍して おります。 お仕事の内容は納車前のお客様の車の 汚れや細かい傷等をチェックし、 ポリッシャーやバフ機(車を磨く機械) を使用して車を綺麗に仕上げます。 技術職ではありますが、一から丁寧に ご指導しますので問題はありません! 3名とも未経験からのスター
こんにちは!粉体事業部の杉田です🧜♀️ 今回から本題🦔 弊社「山和”エンヂニアリング”」にてどうして食品加工を始めたのか、 粉体事業部の成り立ちを語っていきます✨ それでは、はじまりはじまり…👏 そもそも1973年に設立した当時、 弊社はエンジニアリング事業部だけでした🏭 「製造現場で活躍する機械を、お客様の要望を受けて一から作り上げる」という ”受注生産”の形式で頑張っていた弊社ですが… 実は
三田工機製造担当の山口です。 弊社は設備導入について力を入れてきておりますが製造用の機械だけではなく測定器に関しても色々と取り揃えております! 研磨加工技術に関しては長年こだわりを持ち続けておりますがそこで重要となるのが製品の品質の合否を判定する為の測定器の存在です! ここ数年、検査体制の強化を計りお客様の信頼を獲得する為に奮闘しています✊ 時には検査の依頼のみを受ける事も! さて本題ですが今回紹
6月11日開催のマイナビ転職フェア パワーユニオンも参加します😊 若い世代の社員さんに協力してもらい、 生の声 😊 😅 😣 をお伝えします ぜひぜひ ブースへお越しください お待ちしてま~す 🥳 当社ホームページ もご覧ください
こんにちは☀️ 電気課の笠松です 🙇♀️ 今回は自分の働いている部署の紹介です🪛🔧⚙️🔩💡⚡️⚡️👷 皆さんにとって電気とはどんなものですか? スマホの充電 📱 車のバッテリー 🚗 ³₃ ゲーム機の電源 🎮 部屋の照明 💡 電気ストーブ 🔥 身近なところで色々な方法で使われている電気ですが、それは工場内の設備でも同じです 🏭 機械の情報を画面に写したり 🖥 機械のモータなどを動かし
こんにちは!粉体事業部の杉田です🤦♀️ 突然ですが! 皆さんは弊社”山和エンヂニアリング”の名前を聞いて、何をしている会社だと思いました?? 初期の投稿で紹介したので、さらっと言うと🦔 【エンジニアリング事業部】 ⇒モノづくりに関わる機械の製造 【粉体事業部】 ⇒粉砕を中心とした食品加工 という二つの事業部があるのです🤗 なのですが!! 「山和”エンヂニアリング”」という社名のせいか、最初は
こんにちわ〜 パワーユニオン製造課機械Gの 高田です🤩🤩🤩 今回は製造課機械Gの部署紹介をしたいと思います‼️ まずおおまかな仕事内容として 主に繊維・染色会社の機械設備のメンテナンス業務👍 大きな製作物から精度の必要な部品や機械の製作など幅広い業務💪 があります。 僕が思うやりがいは、 機械に触れたり、道具・部品等様々な物を 使いながら自分で考え、イチから物を 作ったり修理したりすることです
はじめまして!東京ブレイズ株式会社営業部の3年目の兼田です! 初回の投稿は会社紹介をさせて頂きます。 1970年に設立し、53期目を迎えました。 現在は、東京都世田谷区と埼玉県志木市に拠点を置き、「ろう付」に関わる加熱装置・ろう付材料の開発製造から受託加工,熱交換器製造まで、総合的に技術と製品を扱う「ろう付専門企業」です! いろいろ書いちゃましたが、製造業です! このような会社は日本もとより海外で
こんにちわ!🙋🙋🙋 パワーユニオンの塚本です! 今回は僕が所属する 製造課加工Gの部署の内情と 仕事の紹介をします!💪💪💪 製造課加工Gは 主に機械設備の製造や改造を 行っています! この写真は機械の部品を 塗装している写真です! 全社員39人の内7人が所属しています! 20代から50代の幅広い年代がおり ベテランの方に教えてもらいながら 仕事に当たります!🔥🔥🔥 仕事の話だけでなく 休日や今上映
こんにちは!粉体事業部の杉田です🕵️♀️ さて、毎月投稿のお時間です! 6月といえば梅雨、そして紫陽花の季節です☔ 今回の画像、なかなか良くないですか? これは数年前、鎌倉にある明月院(あじさい寺)で撮った写真なんです🥺 数えきれないほどの紫陽花に、雨の香りとお寺の厳かな雰囲気が相まって、とても幻想的な景色でした(うっとり) 私はこの頃から紫陽花が大好き🙋♀️ 見た目もですが、特に名前が! 紫
こんにちは! (株)ナニワ電装三木事業所です。 本日は仕事内容から離れてオフの日に ついて少しお話ししたいと思います! 前の記事の動画にもあったように 社員同士の仲が良く、仕事終わりに ご飯に行ったり、長期休暇を使って 少し遠出をしたりとプライベートでも 和気あいあい と過ごしています ❤︎︎ˎˊ˗ 秋はUSJに、正月休みは伊勢神宮に、 この間は競馬で一攫千金を狙いに いきましたが見事に惨敗しまし
今回は弊社の 福利厚生 についてです😊 工場入り口付近に存在するコーヒーメーカー。 一杯50円‼😲 カフェラテ も カフェモカ も 出来る奴ですが、50円玉しか使えません😨 間違えて100円玉入れるとお釣り出ません😭 注意書きしてますが被害者続出😱 安心して下さい、返しますよ( ´∀` ) あ、ちなみにお湯はスマイル価格(タダ)です😁 当社ホームページ も見てね<(_ _)>
こんにちは!粉体事業部の杉田です🏌️♀️ 前々回の続き🦔 粉砕工程の担当、Ⅰさんのインタビューです! 実際の会社での一日スケジュールを教えて頂きました✨ 📢粉砕加工をする時の、一日スケジュールを教えてください。 7:30 出社 その日の業務内容を確認し、準備します。 8:20 掃除 担当エリアの清掃をします。 自分は玄関の手洗い場です✨ 8:30 朝礼 担当工場ごとに集まり連絡事項や今日の予定を
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 今回は、社員インタビュー企画Part2です⭐ 前回に引き続き、製造部のSさんに インタビューをしてきましたよ~🎤 Sさんが1日、会社でどんな風に 過ごされているのか聞いてみました♪ 📢1日のスケジュールを教えてください。 8:20 出社 先輩たちと会話をしながら、その日の作業を 確認します。 8:25 掃除 組み立て工場内をメインに、週替わりで 掃
こんにちは。 (株)ナニワ電装の三井です。 本日、社員へのインタビュー動画その2をYouTubeに公開しました。 今回は社員に「職場の雰囲気・人間関係」「職場の働きやすさ」などを聞いてみました。 今の職場の人間関係に悩んでいる方には、気になるところかもしれませんね。 以下にリンクを貼っておきますので、よろしければのぞいてみて下さい。 YouTube https://www.youtube.com/
パワーユニオン製造課機械Gの高田です! パワーユニオン 事務所兼第1工場です! 全面ガラス張りでカッコよく機械系じゃない感じを出してます☺️ やっぱり見た目がいいって印象いいですね〜 人と一緒で見た目が清潔感出てる人は話したり会いたくなりますもんね👍 皆さんのイメージしてる外観とかってありますか? 一緒に楽しく 働ける方を探してます‼️ 当社ホームページ
パワーユニオン電気課の笠松です! 早い乗り物と言えばバイク🏍 って事で僕の趣味はバイクなので 通勤はバイクを使っています🛵 そう!バイク通勤OKなんです👌 そんな自由なところがこの会社の良さだと思います もちろん車でも自転車でも可です🙆♀️ 愛車自慢しちゃってください!! ツーリング仲間&仕事仲間募集中www 当社ホームページ
はじめまして。 製造課加工Gの塚本です。 今回は今年の目標にしていた 自分の趣味の一コマ を紹介したいと思います。 今日はめちゃくちゃいい天気でしたので クロスバイクを買ったときから 走ろうと思っていた 三方五湖一周をしてきました🦾 12時に美浜町総合運動公園を出発して 久々子湖→日向湖→水月湖→三方湖→菅湖 の順番で一周しました! 休憩しながら走って14時半過ぎにゴール出来ました!! この日は代
はじめまして😃 パワーユニオン採用担当です。 投稿初回は会社紹介をします👏 ・何やらムーディな外観ですが、製造業です・・・。 ・福井県が誇る "めがねのまち" 鯖江市にありますが、めがね関係ないです。 ・社員数40名ほどの会社ですが、凄いことできます。 まったく紹介になってないですが、詳細は ↓ ↓ ↓ https://www.power-union.co.jp
三田工機製造担当の山口です。 今日は東京ビッグサイトで2日間に渡って開催されているデザインフェスタ(デザフェス)55に足を運んで来ました! これはどの様なイベントかと言いますとアートをテーマにしたクリエイターの為の大規模なイベントでイラスト、絵画、工芸品、雑貨、映像、飲食と多様なジャンルのブースが会場中に展開されています✨ 分かりやすく言えば大人向けの文化祭といった内容ですね! 出展者はプロとアマ