記事一覧

本年もよろしくお願いいたします。

皆様あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 お正月はごゆっくりできたでしょうか。 昨年はコロナウイルスによりバタバタとする年末年始でしたが、 今年は対策をしながらも、共存をテーマに各々楽しんでいる方が多い印象でした。 いつになったら落ち着くのか不安は尽きませんが 感染対策をしっかりとしながら楽しい素敵な一年にしましょう(^_^) さて、2022年一番最初のトピックスは 某テレビ番組の冒頭コーナーで放送された熟語選びが面白かったので ご紹介したいと思います!! この中からぱっと目に入った熟語を3つ選んでくださいという内容だったのですが 私が選んだ3つは⇒【早熟・弁当・野球】 これで何が分かるのだろう・・・と思ったら それがあなたの今年必要なものです!という事でした( ゚Д゚) 弁当?野球?私にとって今年はどんな年になるのでしょうか(笑) 是非皆様もやってみてください~☆ それでは本年も皆様にとって良い年になりますように(●^o^●) HP YouTube インスタグラム フェイスブック

先輩営業マンを紹介!入社後は小菅君が丁寧に仕事を教えてくれます😁

こんにちは! 今回は入社後の先輩社員を紹介したいと思います。 まず一人目は期待の若手営業マンの小菅くんです。 今年入社したばかりの新人ですが、既に大活躍中です! 彼のいい所は、 ①お客様に好かれる ②分からない事を分からないままにせず、物怖じしないで色んな人に聞く 他にもいい所はたくさんありますが、この2点が特に光っている気がしますし、 同時に当社が採用したい方の特徴でもありますね(^-^) この2点の長所はお客様先だけでなく、 ムードメーカーとして社内も明るくしてくれています。 BtoBの会社であればお客様ではなく、取引先の方に・・と この2点はどんな職種のお仕事においても必要な事だと思います。 弊社はお客様1組に対して、営業・設計・内装・工事の4名がチームでお家づくりに 携わります。 そのため、お客様に対してだけではなく社員同士のコミュニケーションもとても大切です。 そして少数精鋭でやっているからこそ、自分から人に聞かないと得られない事も たくさんあるのが現状です。 当たり前の事だと思われる方もいるとは思いますが、 意識しても中々それが実行に移せない人が多い印象があります。 それを若干25歳にして、さらっとこなしてしまう小菅くんには見習う部分が多く 日々驚させられる毎日です。 「後輩社員が入社したら、率先して色々教えたい」と 笑顔で写真にも応じてくれました!笑 若手からベテランまでのびのびと仕事ができるアゲルで 是非一緒に働きませんか?(´▽`) 気になった方は是非、ご応募ください~! HP YouTube インスタグラム フェイスブック

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける