【㈱北浦工業】6月度研修会
こんにちは!㈱北浦工業です。 ご覧いただきありがとうございます。 梅雨が明け、とても暑くなってきましたね💦 熱中症になりやすいので こまめな水分補給をこころがけてくださいっ(/・ω・)/🧴 6月度研修会が、本社会議室にて行われました! 今回の研修内容は、 ●社長より訓話 ●安全講話 ・事故・災害事例に基づく再発防止対策 ●𠮷井顧問より ・配管テストに関する復習 ●DVD鑑賞 ・笑顔が1
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは!㈱北浦工業です。 ご覧いただきありがとうございます。 梅雨が明け、とても暑くなってきましたね💦 熱中症になりやすいので こまめな水分補給をこころがけてくださいっ(/・ω・)/🧴 6月度研修会が、本社会議室にて行われました! 今回の研修内容は、 ●社長より訓話 ●安全講話 ・事故・災害事例に基づく再発防止対策 ●𠮷井顧問より ・配管テストに関する復習 ●DVD鑑賞 ・笑顔が1
アセンドの社員力を支えるスキルアップ研修。 職長教育とは、新たに職長に就くことになった人に対して 実施が義務付けられている法定教育です。 今回の職長教育などの法定教育をはじめ 階層別教育や、技術力向上などの人材育成は、 ベテラン社員からの継承でつながっています。 職長教育では、チームを束ねる職長としての 役割や心構え、部下の指導方法やコツなどを 経験豊富なベテラン社員が講師となり 丁寧に指導してい
会社がサポートする難関資格の合格対策講座がスタート! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」 原子力施設でお仕事をする我が社にとって、 この資格を持っている社員が増えていくことは、 会社のレベルアップにもつながります。 働きながら、資格取得に向けた勉強をしていくことは 簡単なことではありません。 ましてや、国家資格である『放射線取扱主任者試験』は 毎年、合格者が全受験者のうちの2割前後
こんにちは! 株式会社アクトです! 🌴🌴🌴 昨日は、マイナビ転職フェアにて弊社ブースにお越いただいた皆様ありがとうございました! アクトも初めての転職フェア参加でしたので、かなり緊張しましたがたくさんの方とお話しできました😊 アクトの魅力を存分に説明できなかったので、少しでも気になった方は是非面接&見学にきていただければと思います! 下記の求人応募またはお電話にてご連絡おまちしております! 🌴🌴🌴
Gizumoの小松です! 今回の投稿で、+Stories.の投稿100件目を達成しました! 週3回ほど会社の情報をコツコツと投稿してきましたが、気がつけば100件目…✨ おかげさまで毎日たくさんの方がGizumoに興味を持ってエントリーしてくださっています。(エントリーいただいた方々、ありがとうございます!) 今後も皆様にGizumoのことを知っていただけるよう、情報発信していきたいと思います!
こんにちは オービット総務部のSです👩💼 天神新天町 博多祇園山笠 飾り山の写真を載せてみました 山笠の時期になると、いよいよ夏本番というかんじです🎆 今回は山笠とは全然関係ない話・・ 私がこの会社に入社することになったきっかけのお話しです 今年で入社18年目になります 18年前は、今とは違う業界の仕事がしたくて 何社も応募し、試験や面接を受けましたが、すべて不採用・・ そんなとき、たまたま目に
こんにちは!株式会社荻野商店です。 こんにゃく粉の製造を行っています。 弊社では、製造部門に今年の6月16日に新しくメンバーが増えました。 さっそくですが、インタビューをしてみました。 Q.前職ではどんなことをしていましたか? A.医薬品のルートセールスをやっていました。 Q.荻野商店に決めたきっかけはなんですか? A.歴史がある会社で、新しい商品が伸びているというところが良いと思いました。 Q.
皆さんこんにちは、入社二年目 技術部 上水道チームの浅川です。 今回は前回に引き続き、会社全体の共通する業務の一つである「協議打ち合わせ」ついてご紹介していきたいと思います!私たちコンサルタントにとって欠かせないものである協議打ち合わせがどういったものなのか簡潔に紹介したいと思います!それではどうぞ~! 「協議打ち合わせ」は全体の業務の中でも数回にわたって行われます。基本的には、私たちがお仕事を
神奈川県川崎市で金属の精密加工をしている 三田工機株式会社採用担当の小嶋です🙋♂️ ツバメの巣の続編です🐦 玄関のツバメの巣は ヒナが孵り 親ツバメが必死に😬 エサを運んでいます 巣の下は実は… 写真で📷で見ると微笑ましいですが 実は巣の下は酷い😭状況で ヒナの糞💩が玄関の下 50センチ四方に隙間のないほど 撒き散らされています🤦♂️ 糞対策 毎年分かっていることなので 巣を作り始めると 10
こんにちは! 三陽工業 採用チームのぐっちーです! みなさんは仕事で疲れた時、 どんな方法で ストレスの発散をしていますか?😳 ぐっちーはもっぱら サウナ に入ることです♨💕 サウナは身体の疲れを癒すだけでなく、 精神的にもリフレッシュすることが できちゃうんです✨ 最近よく耳にする ととのうですね♪ 生産推進グループの社員の中にも サウナ好きの方がチラホラ🙈 「仕事終わりの身体と心を癒しに 週2
みなさま、こんにちは。 ヒューマンアイ採用担当です😊 今月のはじめ、グローバルスタッフ採用推進室の チャーさんと、千葉営業所の村井さんが 一泊三日の日程で社長と三人で ベトナム出張へ行って参りました🛫 一泊三日って、どういうことでしょう? ホテル宿泊は一泊、帰りの飛行機で夜を明かす… (深夜0時発→朝8時半に成田着)という日程です。 弾丸ですよね💦 美味しい物を食べに行く時間は確保できたそうです🍺
Gizumoの小松です! みなさまにGizumoのことをさらに知っていただきたいと思い、メンバーのインタビューを行っています。 今回は、取締役COOの『安藤』にお話をお聞きしました! 教育、開発、DX支援など、幅広い事業に携わっている安藤さんですが、実はGizumoで研修を受けてエンジニアになり、教育部マネージャーを経てCOOに就任しました。エンジニア教育のこだわりや、会社のこれからについてなどを
~6月に投稿された記事の特徴~ 5月に引き続き、研修内容を紹介した記事が多く見られた6月。まだ4月から3ヵ月もたっていないということで、新入社員の研修が続いているのでしょうか。 また、2022年から新しく入社した人が投稿する記事が増えたのも印象的です。会社での人間関係や携わっている業務についての紹介も数多く投稿されていました。 それでは、6月に注目を集めた記事を紹介します。 ぜひ、ご一読ください!
こんにちは、ビヨンドワークス採用担当です。 現在たくさんのポジションの求人記事を公開しておりますが、 今回はポジションごとに求人をまとめてみました!! Webエンジニア Webエンジニア志望の方を募集しています! フロントエンド・バックエンド選択制ですので、ご自身がお好きなポジションの研修を受けることが可能です! 研修終了後はクライアント先にてECサイトやメディアサイトの開発、ソーシャルゲーム開発
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 この前まで、「雨ばっかりですねぇ…」 って話をしていたのに❗❗ 梅雨明けしちゃいましたね🙄 6月に40度近くはやばいです💦💦 【群馬は暑い🌞】ってよくニュースに なりますが、全く嬉しくない😑 熱中症対策しっかりしましょう💪🏻 さて今回は、『休日休暇』について お話しようと思います✨ 弊社の年間休日は、110日です😀 ・週休2日制 ・祝祭日休
第37回目のおすすめの本を紹介していただくのはエンジニアのKKさんです(入社1年目) ............. 学生時代には本を読むのが好きでいろんな小説を読んでいましたが、 ここ最近本を読むことができておらず、、 一番最後に読んだ小説のオススメをさせていただきます。 作品名は「桜のような僕の恋人」です。 主人公晴人はカメラマンを目指し、ヒロイン美咲は美容師として町の美容院で働いていました。 美
第35回目のコラムはエンジニアのOKさんです(入社4年目) ............. お疲れさまです、エンジニアのOKです 6月はシン・ウルトラマンやドラゴンボールなどエンタメ映画がとても豊作でした 中でも特にトップガンマーヴェリックは是非見て欲しい映画です 前作トップガンを見てない方はAmazonプライムビデオなど様々なサービスで配信されてるので是非見てからの視聴をおすすめします 何言ってもネ
こんにちは! 株式会社オービット総務部のAです。 今日は、測量に興味のある方に向けて、測量部のY部長にインタビューしました🎤 ★☆Y部長プロフィール★☆ 株式会社オービット測量部部長 入社12年目 大学卒業後、測量業界にて従事 😮 測量の仕事とはどんなことをするのですか? ー皆さんが普段使用している道路等のインフラを作成・改修するには、地形を把握するための図面が必要です。その図面を作成す
はじめまして!株式会社サイラットです🌈 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することとなりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介をいたします。 私たち株式会社サイラットは2020年11月に設立したスタートアップの会社です! 東京都中央区にて、SDGsなどに沿ったオフィスの環境造りを独自のビジネスモデルにてお客様にご提供できるサービスをメインとして、オフィス環境のコンサルティング
こんにちは。 今日もとある現場の一コマをご紹介。 今日はいよいよ完成した増築部分に機械を搬入します。ダイセンの主要業務であるプラント工事のなかでも重量物の搬入据付作業は緊張感のある作業です。同時にとてもやりがいのある作業ですね。 今回は東京港に到着したてのドイツ製集塵機を建屋内に搬入します。 猛暑の中、熱中症になりそうな環境ですがこまめな休憩をとりながら段取りを確認しつつ進めます。 お客様のご要望
みなさんこんにちは! 大和総合住設です🍊 今回は仕事中の一コマをお届けいたします😆 写真に映っているのは、営業事務の工藤さんと、統括部長の久保田さんです🌟🌟 営業事務と営業社員は密に連携をとっているので、関わることが多くなりますが、弊社の営業事務と営業社員はみんな仲がいいので、お互いなんでも聞きやすい環境となっております🙆✨ 仕事内容ももちろん大切ですが、働く環境での人との関りもすごく大切になって
おはようございます!今回は関西支店社員からの投稿です♪ 先日は水力発電の遣り替え工事に伴う測量のため鳥取県に出張に行きましたー その帰り道に立ち寄ったサービスエリアで初めての蒜山(ひるぜん)焼きそば! 辛めのソースでお酒が欲しくなる焼きそばでしたが、帰る道中でまだ運転も残っていたので我慢・・・(そもそもサービスエリアなので売ってないんですけどね笑) 関西支店は出張も多くご当地の美味しいものを食べる
こんにちは!新人施工管理の伊藤です。最近は晴れたり、雨が降ったり不安定ですね…。今回は先週、雨の中!実施した建て方というお仕事について紹介します。 建て方とは?? 建て方とは、建物の主要な構造材を組み立てることを言います。 もっと詳しくいうと、土台の据付(すえつけ)から柱、梁、棟上げまでの作業のこと。 私も実際に羽子板ボルトの取り付けをしたんですよ‼雨の中の作業はとても大変でしたけど… あと、高い
高品ハウジングです!! 先日、千葉のマイナビ転職フェアに出展いたしました。 たくさんの求職者様に弊社の業務内容や会社概要を聞いていただきました。 この場をお借りして御礼申し上げます。 まだまだ、マイナビ転職のサイトでは求人の掲載をしておりますので、 ご応募をお待ちしております。 [株式会社高品ハウジング://takashinahousing.com/
こんにちは、ビヨンドワークス採用担当の岩﨑です。 現在ビヨンドワークスではエンジニアのポテンシャル採用を実施しております。 そのため、面接で皆さんとお話していると「何かプログラミングを勉強するにあたっておすすめの書籍や参考書はありますか?」というお声をよくいただきます。 そこで今回は、当社のエンジニアにプログラミングを学ぶためのおすすめ書籍を尋ねてみました! プログラマのためのDocker教科書
前職について教えてください! ウェディングプランナー 転職のきっかけは? コロナの影響で業務縮小となり、やむなく転職・・・ ウェディングプランナーの仕事は好きだったため、経験を活かしつつ、誰かのためになること、誰かの想いをかなえるためのサポートができる仕事ないかと探していました。 入社後のギャップは? ウェディングプランナーのお仕事では、新郎新婦の要望に応えるため、式場サービス、シェフ、花屋など各
前職について教えてください! 美容医療クリニックのカウンセラー 転職のきっかけは? 年々、身近に不妊治療に悩んでいる友人や知り合いが増えてきました。これまで医療系に携わっていたこともあり、今後は不妊に悩む方へのサポートができないかと転職を決意しました!ちなみに、入社後に最初に知ったことが「14名に一人は不妊治療をしている」という事実。驚きとともに、自分の役割の必要性を強く感じ、俄然やる気になりまし
この仕事で大切なことは? 特に必要なスキルや資格はありません! とにかく悩んでいる人に寄り添える方、どんな話でも聴くことができる方をお待ちしております! もちろん、資料やスクリプトがあるため不妊治療の知識がなくても安心♪ 活躍している人の共通点は? 「カウンセラー」に最も大事なことは、患者様に寄り添って頂くことです。 一番の相談相手になって頂きます! 「こんな方が働いてます!」 ・友人や自身が不妊
こんにちは。 採用担当の北野です。 今回募集している”カウンセラー”のお仕事内容をご紹介します! にしたんARTクリニックには、医師、看護師、培養士、カウンセラー、受付事務といった人たちが患者様のサポートをしております。 その中で、一番患者様と接して頂くのがカウンセラーです。 カウンセラーって何するの? ●初診時 まずは、お二人のお悩みをヒアリングします。 患者様に寄り添った対応をし、本当のお悩み
にしたんARTクリニック 私たちは不妊に悩むおふたりに寄り添い、最短で最善の治療をご提案します。 不妊治療をされるご夫婦は、早くお子さんをこの手に抱きたいと願っています。しかし不妊の原因は非常に様々であり、似たような原因はあっても、全く同じ原因はありません。また、ご夫婦の個々の事情も考慮しますと、100組いれば100通りの事情があります。種々の検査を行い医療者側が最善の治療と思っても、ご夫婦の希望
早いもので、本日で投稿最終日です。 もっと、色々当社のことをお知らせしたかったのですが、少ししかできず無念です。 転職する方のきっかけは、様々だと思います。 人間関係に悩んでいる、違う仕事をしたい、スキルアップしたい、結婚を機に転職したい、通勤を楽にしたい、残業が多くてプライベートがない…。 今、募集している京葉支社は、8割近くが転職で入社したメンバーです。 みんな、以前の会社よりも長く当社に勤め
こんにちは! 株式会社アクトです。 本日は入社2ヶ月の社員さんにお仕事内容を聞いてきました! 前回はこちら 🌴🌴🌴 1ヶ月目は仕事を覚えるのに必死でしたが、 いまは楽しく仕事が出来ています! お店が徐々に出来上がるのが楽しいです! 今はひたすらボード貼りをしています。 とのことです! 先月聞いた時よりも気持ちに余裕が持てて、笑顔が溢れている感じがしました😊 楽しくお仕事ができているようで良かったで
第36回目のおすすめの本を紹介していただくのはエンジニアのWSさんです(入社4年目) ............. お疲れ様です。WSです。 本はあまり読まないので、大好きなマンガを紹介します。 「スキウサギ」 「ネコノヒー」 どちらも漫画家・イラストレーターの「キューライス」さんによる4コマ漫画です。 作品を知ったきっかけは友達がスキウサギのLINEスタンプを使っており、「なんだこのハイセンスなキ
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 U統括部長へのインタビューの2回目、後半は求職者へのメッセージを中心に掲載します。 (オービット、業界について語った前半はこちら) オフの日は ⇒家族サービスと、自治会や防災訓練などの地域活動にも参加しています。 今後の見通し ⇒より一層の業務遂行の環境・体制整備に努めています。整っていないわけではないが、受注の面で成長
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 先日のインタビュー記事に続き、今回はU統括部長にインタビューを行いました。 U統括部長は昭和60年に高専を卒業してから現在に至るまで、30年を超えるキャリアで建設コンサルタント業として多岐にわたる分野を経験しており、オービットには平成26年に入社しました。 今回、自身の経歴をもとに会社や業界、求職者へ求めることなど多くの
こんにちは!株式会社荻野商店です。 こんにゃく粉の製造を行っています。 どこの製造メーカーでもそうですが、製造するにあたって、色々な記録をつけます。 ちゃんとした工程で作られているか、証拠を残すためです。 まだまだ、多くの会社は紙とペンで記録していると思います。 弊社では意外と!?進んでいて、スマホを貸与して、スマホを使って入力しています。 (通話はできませんが。) 社内連絡もスマホで一発! 気に
㈱高品ハウジング 大規模修繕Gの藤崎です。 昨日から真夏のような暑さが始まってしまいました… 梅雨明けはどこに行ったのでしょうか? このまま夏に突入するような感じですが、私の業務も日々外に出ての業務が多いので体調 管理には気をつけたいと思います。 また、夏の節電という話もありますので、今年の夏は皆さま無理せずにお過ごし下さい。
神奈川県川崎市で金属の精密加工をしている 三田工機株式会社採用担当の小嶋です🙋♂️ 🔧ものづくりワールド2022🌏 東京ビッグサイトで行われた 日本ものづくりワールド2022に行ってきました 9つの企画展9️⃣ 機械設備要素展 3Dプリンター展 など9つの企画展で構成されています 広大な会場🏛️ 10時から回りましたが🚶 一通り見るのに4時間ほどかかりました じっくり見る👀となると 1日🌅🌃では
第34回目のコラムはエンジニアのMSさんです(入社4年目) ............. 皆様、お疲れ様です。 エンジニアのMSです。 普段は動画を扱うwebアプリケーションをちくちく弄っております。 ―――2021年05月19日、その告知は公開されました。 https://blogs.windows.com/.../the-future-of-internet.../ Microsoft製(かつて
こんにちは! 三陽工業 採用チームのぐっちーです🙋 梅雨の時期は雨の影響で☔ 気分がどんより😞としてしまいますが、 綺麗に咲いているお花を見ると 明るい気持ちになれますよね🌼♪ 数日前、 72歳・三陽ティックトッカーの森本さんが 花が枯れてしまっているところを発見👀 梅雨入りする前に!と業務の合間を縫って、 植え替えをしてくださいました(^^)🌟 今回植えてくださったお花は、 日日草(ニチニチソウ
こんにちは。イーマックエンジニアリング 総務課です( `ー´)ノ 先日、新卒採用の面接が執り行われました。 会議室のセッティング中にふと思い立って写真を撮ってみましたよ… 応募者目線…これは緊張しますよね⁈ この圧迫感に耐えられるか…お試しにいらっしゃいませんか⁇ と、不安をあおるような内容と写真になってしまいましたが、当社の面接担当者はとてもあたたかく、優しいです。 応募者様にとても興味があり、
おはようございます 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 営業部は福岡県内を中心に九州北部で日々営業活動をしていますが、移動の途中や訪問先では自治体の特色や歴史を表すものが色々と目につき、九州の魅力を再発見できます。 そうした中で特に印象に残ったものをいくつか紹介したいと思います。 ①伊万里市 焼物のまちということもあってか、道路の所々に壺が置かれてました。時間が許せば本
守口オフィスの かなざわと申します。 中途採用でグロップジョイへ入社し、 もう5年ほどになります☺️ 私事ですが、運命的な出会いをした 愛する奥様と結婚しました💍 そんな奥様は バームクーヘンが食べたかったそうで、 有名なクラブハリエへ久々のデート💕 平日に訪れたので、人も少なく、 バームクーヘンも美味しく、大満足✨ 感染症対策は必須ですが、 おすすめのお店でした😄
お疲れ様です( `ー´)ノ イーマックエンジニアリング 総務課です。 …という挨拶がもはや必要ないくらいに、ここのところすべてのブログが設備設計部次長頼みになっております…。 設備設計部次長、お世話になっております。いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 山形県酒田市に現場調査に行ってまいりました。 現場調査後、飛行機までの時間が有り余っていたので、 庄内空港から比較的近
こんにちは、ビヨンドワークスの岩﨑です。 先日「客先常駐という働き方について」ご紹介いたしました。 客先常駐という働き方について 《Vol.2~客先常駐のメリット・デメリット~》 記事の中で、「自社との接点が少なくなることで、会社の情報を共有しづらかったり働きを評価されにくく感じてしまう」というデメリットを挙げました。そういったことへの対策も兼ねて、ビヨンドワークスではエンジニア同士が交流できる「
こんにちは。先日、代表のインタビュー記事が真岡市のHPに掲載されました! 下記リンクより [真岡市まちつくインタビュー伊澤学さん] ダイセンでは日常のプラント工事業務の傍ら地域のまちづくりやボランティアにも積極的に関わっています。 何をやってるかわからない会社の何をやってるかわからないけど何か忙しそうに走り回っている代表の想いやこれまで、そしてこれからについて上手にまとめてもらいました。 失敗上等
こんにちは!㈱北浦工業です! ご覧いただきありがとうございます٩( ᐛ )و 5月度研修会が行われました。 今回は千葉工場での開催です!! 対象者は千葉工場勤務の方々でした。 安全について講話を聞いたり、DVD学習を行うなど、 定期的な研修会が行い 意識を高め、知識を増やし、普段の作業に活かせる内容になっています。 (株)北浦工業の研修会の良いところは、 【未経験の方が知識をしっかり学べる】ところ
こんにちは、初めまして♪ 株式会社アルファウェーブ採用担当の前田です。 今回は初めての投稿なので、オフィスについて紹介します! 画像に映っているのはアルファウェーブ2階のフロアです! 当社は12時から13時までがお昼休憩ですが、食べ終わった若い4人がおしゃべりしている光景です♬ 何をおしゃべりしているかと聞いていると、子供が初めて立った事を嬉しそうにみんなに話し笑顔で報告していました。 一番の笑顔
第35回目のおすすめの本を紹介していただくのはエンジニアのHSさんです(入社1年目) ............. お疲れ様です。東京勤務エンジニアのHSです。 私は半年ほど前までは本というと技術書か実用書くらいしか読むことがなく、小説に触れる機会は滅多にありませんでした。 しかし、半年前にある小説を読んでからは小説も面白いじゃん!と思うようになりました。 今回はそんなきっかけをくれた一冊「推し、燃
第33回目のコラムはエンジニアのHMさんです(入社3年目) ............. エンジニアのHMと申します。宜しくお願いいたします。 最近「デニーズぴあ2022」という書籍を購入しました 下記はこの書籍から興味深い印象を得た情報の引用です 目的は「コラム」記事作成。。。だけではなく デニーズ様のための「デニーズぴあ」の販促やみなさまへのご紹介、社内のみの公開等、著作権侵害にならない範囲での
こんにちは、ビヨンドワークス採用担当の岩﨑です。 現在ビヨンドワークスではエンジニアのポテンシャル採用を実施しております。 そのため、面接で皆さんとお話していると「何かプログラミングを勉強するにあたっておすすめの書籍や参考書はありますか?」というお声をよくいただきます。 そこで今回は、当社のエンジニアにプログラミングを学ぶためのおすすめ書籍を尋ねてみました! Webを支える技術 プログラミング初
こんにちはー😊 以前、宝建設がある『西戸崎』を紹介をしましたが 西戸崎のお隣は『志賀島』です✨ 海に囲まれ、1年中釣りが楽しめます♪ 今の時期はイカ釣りシーズン真っ只中です🦑 イカも他にもイサキ、アラなどおいしい魚が豊富です😆😆 夏になると釣りだけでなく海水浴場などたくさんの人で賑わいます♪ 釣り好き・海好きにはたまりません😍 自然いっぱいのところに移住を考えている方には おススメの町です✨ 宝建
こんにちは! エンジニアリング事業部 松本です🐹 毎日、暑かったり🌞雨だったり☔ 服装の困る日々が続いていますねぇ。 気を付けないと、体調も崩しそうです😥 さて! そんな気分の上がらない⤵ 時期ではありますが、元気に働きますよ❗❗ ということで今回は、『社員研修』に ついてお話しようと思います😁 弊社では、仕事に必要な知識を学ぶため 社員研修を行っています📝 研修の種類は、 ➀社内研修 外部
こんにちは。代表の伊澤です。 月曜日から中学二年生が職場体験に来てくれました。 この地域ではマイチャレンジといって神社やスーパーなど 希望する会社に中学生たちが職場体験をします。 今日で2日目。実際に工場の現場に行って お客様や職人さんとの朝礼からスタート。 実際の職人さんとの作業も体験してもらっています。 今日は階段のモルタル作業。 初めてと思えない腕前にお客様からもほめていただきました。 建設
全パートナーさんと社員も混ざって よりよいお店をつくっていくためのミーティングを 毎月1回実施しています 先月の反省点から、今月の目標をきめたりと みんな真剣に考えてくれているので いろんな意見が飛び交います
バイキング左近の寝屋川店はこんな感じで 従業員でおちゃめなところがあります いや、これは店風ですね。 だれがはたらいててもこんな感じになるところが 本当にすごいところです もらった本人いわく ハートをもらいましたw いや、まさかの何ですがねw 仕事前の一瞬のおにやけがw
こんにちは、第一カッター興業茅ケ崎営業所工事課受注担当の長島です。 今回は少し社内の事に触れていきたいなと思います。 実は弊社65%の人が中途入社の方々になります。 他の会社がどうかは良く知りませんが上場企業にしては割合が高いのではないかと思います。 実際に私が所属している部署も中途の方が多く活躍しています。というか完全に主力です。 第一カッターは全国に10の営業所・支店があります。 そのうち
こんにちは! 今日は弊社社員の紹介をします✨ 今回は、前回の採用活動時の半年前に入社した、藤田という社員です😌 前職は英会話スクールの運営をしていました! ◆この会社に入社した理由や、入社してみて感じていることを教えてください 元々は英会話の職に就いていましたが、「もっと自分の実力を試してみたい!」「新しいことをやってみたい!」と思い、転職を考えました。 面接の場でそのような私の思いを社長にぶつけ
神奈川県川崎市で金属の精密加工をしている 三田工機株式会社製造の山本です🙋 汎用旋盤 ワシノ6尺旋盤です。 初めて見るとレバー・ハンドルがかなり多く、難しそうに見えますよね。 ですが、慣れてしまえば決して難しいものではありません。 材料をスクロールチャックにつかみ、 刃物台にバイトと呼ばれる刃物をとりつけ、 赤いレバーを上下に動かして材料を回転させます 刃物台をハンドルで近づけて品物を削っていきま
みなさんこんにちは! 大和総合住設です🍊 今回は、当社で働く社員紹介第3弾です🤟 当社の雰囲気や、社員の人柄を少しでも感じていただければ嬉しいです! 社員紹介3人目は... 本社営業部の主任❕豊丸大河さんです✨✨ ニックネーム:まる🟠 生年月日:1996年7月15日 好きな食べ物:お肉🍖 趣味:買い物🛍️ 大和の好きなところ:みんな明るく生き生きしていて、いい環境で働けるところ 幸せを感じる瞬間: