記事一覧

柏ランチ訪問😋🎵

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日はランチ訪問…! 今回は私が柏でランチを食べに行ってきました😋🥄 ということで女性の方、辛い物好きな方必見です! 本日は弊社から徒歩3分の韓国料理屋さんにお邪魔しました! 内装も素敵で(トップ画像参照)韓国の屋台みたい…(なんですかね…?←行ったことない) 色々とメニューがありましたが、ランチはスンドゥブがメインのようで… すごくおいしいそう😋 小皿にはキムチと韓国のり、温泉卵がありまして、 マイルドにも辛くもできるランナップ! スンドゥブ自体の味はそんなに辛くもなく食べやすい感じで、 小皿のものを混ぜると味編も楽しめました🎵 弊社の周りはランチ時間になると色々な方が外に出てきて 一気に町が華やぐ印象です! 楽しいランチができる弊社の立地、やはり最高ですね✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

本日のおやつは…( 'ч' )ムシャムシャ

こんにちは!!! カイトウ建築設備工業です! 先週は全然更新ができず泣く泣く仕事をしておりました…。 今週は沢山書きたいです…。 本日、私があまりに更新しないからなのか、お昼休憩のときに社長とランチ組の方が写真を送ってくださいました! (トップ画像です!) 『いまからお届けに参ります!』 これは!この黄色い箱は!!!!!! シュークリームがくるぞ!!! ということでワクワクで待っておりましたw 早く扉があかないかな…( ´艸`)💕 ただいま帰りました!と声がしたのでシュークリームください!と声をかけましたw 期間限定のモンブランシューや小枝シューなどバラエティ豊かなラインナップ! 社長、ありがとうございます😋✨(すぐ食べました!ご馳走様でした!) 今週は差し入れお菓子から幕開け!良いことありそうですね( 'ч' )ムシャムシャ

俺の工具(ツール)

ついに買いました!!!! 新しい工具!!!! 7万以上!! (´_ゝ`)ふっ。 4台買っちゃいましたーーーー(*´ω`) 何に使うかですって・・・・・ えーーーー( ゚Д゚)しらないのーーーーーーーー? おしえてあげよう お茶でも飲んでゆっくりしてって ^^) _旦 こうやって使います!!! もしくは 詳しく知りたければ連絡ください(*´ω`) 気になる連絡先? そーです!!それが大浦工測😁 一度覗いてみませんか? お待ちしてます!!

仕事に向かう思いの熱量 ~営業部社員紹介~

こんにちは 株式会社オービット総務部のSです。 夕暮れが早くなって夏の終わりを感じますね。 さて、今回はオービットの営業部の3人にスポットを当ててみました。 個性的な魅力ある3人を紹介します❗ 営業部 H部長 迅速な対応 好感度抜群パパさん ①特技は? ・カラオケ、飲酒、人間の腹黒さを見抜くこと ②休日はなにしていますか? ・ゴルフ、少年野球の付き添い、親睦を深めるための飲み会 ③仕事上大切にしていることは? ・社員同士のコミュニケーション H部長はフットワークが軽く、誰とでも仲良くなれる人です。 業務でもコミュニケーション力が高く、部下との意思疎通や社内の情報共有をとる姿をよく目にします。この部長がいると宴会も盛り上がりますし、周りは笑いが絶えません。 営業部 H課長 クールでスマート 家庭菜園と料理好き ①特技は? ・特に思い当たりませんが、昔から虫退治のときはよく呼ばれます。 ②休日はなにしていますか? ・掃除、庭仕事、買い物、料理  掃除は、はたき掛け、入隅のブラシ掛け等、隅こそ丁寧に。  料理は、土曜日に冷蔵庫を空にすべく残り物をアレンジし、日曜日は新たな食材  で少し手の込んだものを作ります ③仕事上大切にしていることは? ・良い事(受注)があっても喜びすぎない、また、悪い事(失注)があっても悲観しすぎない。  →入札は水物なので、努力が100%実るわけではなく、平常心を心掛けています。 H課長は同業コンサルからの転職者で、コンサル経験が長いこともあって幅広い知識を持っています。クールで冷静な判断力で年齢より落ち着いてる感じがします。 地域の情報量も豊富で、あらゆる地方のことに詳しいすぎます!! 営業部 M係長 高学歴、多趣味のけん玉インストラクター ①特技は  けん玉 ・商店街や学校、ショッピングモールなどで披露経験あり。 ・紅白歌合戦のギネス記録参加経験あり。 ・指導員資格があり、級や段の認定ができます。 ②休日はなにしていますか ・車、電車、自転車等、外に出ることが多いです。けん玉の催し参加や指導の他、動画撮影、観光旅行、食べ飲み歩き等も好きです。 ・外に出ない日は動画視聴、ゲーム等 ③仕事上大切にしていることは? ・自分の仕事について、誰が見ても、触ってもわかるようにする、ということです。 究極的に自分がいなくてもなんとかできる、難しい仕事でもそれができることが理想です。 M係長は地方自治体で働いていた公務員からの転職者です。 自治体の施策などにも詳しく、すばらしい文章力と知識が豊富。しかも気さくな人柄ということもあって、困ったことがあるとつい相談してしまいます。 総務部と営業部は同じフロアーなので時には、わちゃわちゃ楽しくやっています。 営業部を近くで見ていて、受注に対する前向きな姿勢や仕事に向かう思いの熱量が多いな と感じています。 只今、営業部の社員を絶賛募集中です。いっしょに楽しく働きましょう😊

もうそろそろ七五三

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット設計部のKです。 もう少しでアラフォー?の男性社員です。 私には4歳と7歳の娘が2人がいて、もうすぐで七五三なので 先日写真館で前撮りをしにいってきました! 着物をきた娘の姿を見て、もうこんなに大きくなったんだなぁと しみじみと見入ってしまいました。 オービットには娘と同じくらいの子供を育てている社員のかたもいて 時には相談にのってもらったり、時には気にかけて頂いたりしてもらっています。 仕事についても子育てについても相談しやすい社風なので、非常に働きやすい会社です。 オービットに入社して一緒に働きませんか? ご応募おまちしております。 オービットホームページ http://www.orbit-ec.co.jp/

四国出張の帰り道

こんにちはー関西支店の坂下です 先日、出張の帰りに車で瀬戸大橋を渡ったのでせっかくなので途中の与島PAに寄り道してきました! 天気も最高で、島々や貨物船も渡っており良い景色でした♪ 瀬戸大橋は全長が約10㎞あり、道路と線路の2段構造になっている橋です。 工期が約10年間で35年前に開通したとの事で、40年前にこれだけの大きな橋を造れるなんてすごいですよね‼ 大阪に帰ってから調べて、建設業すごいなーと1人で感心しておりました。笑 関わったものが建造物として残る素敵な仕事、当社で一緒にやってみませんか? お待ちしております♪

レフ発見⁉

こんにちは横浜支店です。 先日、猛暑の中 鎌倉へ 行ってきました。 とあるお寺でなんと! 見覚えの有るマークがついているじゃないですか😲 関係者はわかると思いますが、どっから見てもレフシートです(喜) これは100角位かな~ 境内にいろんなところに、多種存在してました 隠れミッキーならぬ、隠れレフシート探しはいかがでしょうか?。 🙇すいません、本当は寺紋だと思われます。 言わずと知れた、立派なお寺で込み合っていました。 建設現場見かけたら、キラキラ光るこんな模様のシールをさがしてみて下さい、 そして、トータルステーションを使いこなす測量屋がいることを思い出してください。

✨インタビュー裏話( ´艸`)🎤✨

こんにちは!😊😊😊 カイトウ建築設備工業です! 社長の動画がアップされてからというもの 見ましたよ!というお声を各方面からいただきます…! ありがとうございます…🙇✨ プラストを見ていただくより何より、たぶん一番弊社のことがわかるかと思います。 社長の想いがそのまま弊社のことなので、どんな会社か、ということがとてもよくわかるかと思います。 是非一度見てみてくださいね😊✨ https://www.kakugo.tv/person/detk3t5zb.html それで! やっと多忙な社長が捕まりましたので、先日の動画の裏話を聞かせて頂きました。 🎤社長お疲れ様でした!  社員の皆様にもお知らせしておきました✨ 🎤約7分ほどの動画でしたが、本当の撮影時間は? 1時間くらい話していました…! 現場入りから打ち合わせとか含めると3時間くらい…だったと思います。 🎤インタビュー内容は事前に知らされているんですか? はい、こんな感じで質問しますね、という事前打ち合わせはありました。 けど、あんなに沢山聞かれるとは…! って感じでしたね。 🎤緊張しました? …全然緊張しませんでしたね! 🎤社長あんまり緊張しないタイプだと思います… 🎤なんか裏話ありますか…? あー…そういえば、いただいた水が全然飲めませんでしたね… 🎤社長、それを緊張というのではないでしょうか!?w ということで、社長ありがとうございました! 弊社のことが少しでも気になった方は是非とも👇求人情報などをご確認ください! カジュアル面接も行っていますのでお気軽にお問合せくださいね😊✨

ワザ(続き)

こんにちは!経理部のSです。 自身のスキルアップのため、ひいては会社全体を盛り上げるため、2023年3月に建設業経理士2級、2023年5月に測量士補を受験し、無事合格しました。 報告した社内の方々からはお褒めの言葉をいただきました! 2023年4月14日の掲載記事にある、測量の出来る経理マンとなりました🤣 更なる飛躍のため、引き続き色んなワザを身に付けていきます👍 資格取得がきちんと評価され、資格手当も出る大浦工測株式会社!! ぜひ一緒に働きましょう😁

築35年・・まだまだ

東京ドーム何個分でおなじみの東京ドーム。 仕事ではちょこちょこ来てますが、野球観戦は30年ぶりでしょうか? ちょうど入社した頃が建設中のピークでした。 建物の老朽化なんて言われてますが、 それほど古さを感じない気がするんですけどね。 外のオーロラビジョンもリニューアル。 目一杯の大きさになりました。 そして野球観戦に欠かせないのがビール。 球場内は数年前から完全キャッシュレス化になったそうで・・ 座席に座りながらビールの売り子さんから購入する場合はどうするのか? 横の席のお客さん同士、手渡しでビールが運ばれ、 かわりに電子決済のスマホが売り子さんに手渡しで渡り、戻ってくる。 キャッシュレスというデジタルが進んでいながら、 手渡しというアナログ 嫌いじゃありません 計測部 髙橋

社長のインタビューがアップされました!🎤✨

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 社長のインタビュー動画がアップされました✨🎉✨🎊✨🎉✨ ぜひぜひ見てください! 後日談もお時間あるときに社長に聞いてみたいと思います( ´艸`)🎤✨ https://www.kakugo.tv/person/detk3t5zb.html 宜しければご覧ください♪

🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️カイトウ名物🌟ラジオ体操🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日はカイトウ名物! ラジオ体操の様子をご紹介します🙆‍♂️ 弊社では、ランチ後、2時間後…ちょっと眠くなる時間になると ちゃんちゃーららんららら ちゃんちゃららんらららー ちゃららららららん ちゃらららららーん🎵 とラジオ体操の音楽が流れてきます! はっ!!!!👀 突然でびっくりするときもありますが、 この音楽が流れると全員起立! そしてラジオ体操が始まります…🙆‍♂️ 健康診断の結果が悪い方もいる弊社…。 一日に一回はちゃんと体を動かしていこうということだそうです…! 💪健康第一ですね💪 まだまだ暑い日も続きますが皆様ご安全に👷

🥛🥄🍛カレーは飲み物です🍛🥄🥛

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日は社長と営業の北さんが楽しそうにお昼にでかけていきました…! 今日はあそこに行こう!と張り切ってでていったので、気になっておりました! 写真とってきてっていうの忘れたなぁ・・・と思ってましたら 「写真とってきましたよ!」 と帰社後に声をかけて頂きました! 皆様ネタをありがとうございます…🙇✨ よく見たらめっちゃ汗だくです💦💦 走って帰ってきたのかな?何食べてきました? 「柏では超有名店、中華大島のカレー🍛です!」 とのこと! 私!知らない!(まだ復帰してから日が浅いw) ってか中華なの?カレーなの? 「カレーです!スパイス多めなのでめちゃめちゃ汗出ます💦💦」 本当に10キロくらい走ってきました?ってくらいの汗です💦 ほんのりカレーの匂いもする気が…🍛😋🎵 でも中華って言ってるしなぁ…カレーなの?気になりすぎる…🤔 気になるので今度持ち帰り買ってきてください! お願いします! 歴訪はシリーズ化しようかな…(できるかな…?)

うちの社長ってこんなひと

こんにちは!オービットの総務部Sです💁‍♀️ 今回はオービットの代表取締役にインタビューしました。 社長は社員に対して愛情深く、時には厳しく、話していると「いやー もう どないしょう」「ほんま?」「アカン」など時々出る大阪弁に笑ってしまいます。 社長のことはもちろん、当社の将来性についてもわかる内容となっています。 是非ご一読ください! 趣味 ゴルフ 好きな食べ物 一つだけ選んでと言われれば「餃子」です。この頃食べたいと思っているのは「関西のお好み焼き」 好きな言葉 □前向きな時 誠心誠意、清く正しく美しく、努力あるのみ □前に進もうとしている時 為せば成る、為さねばならぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり □成し遂げたい時 遂げずばやまじ □うまくいかない時 良いときも悪いときも長くは続かない ■常に大切にしている気持ち 感謝 愛読書 □歴史小説 山岡荘八「徳川家康全26巻」 司馬遼太郎「坂の上の雲」他 塩野七生「ローマ人の物語」他多数 □哲学、思想 稲盛和夫「京セラフィロソフィ」他 渋沢栄一「論語と算盤」、中村天風「運命を拓く」 論語(つい最近読み始めました) □推理小説 東野圭吾はほぼ読破(それ以外の作者は読んでません) □月刊誌 人間学を学ぶ月刊誌「到知」 尊敬する人 常日頃から、学ぶべき人、尊敬する人はたくさんいます。多すぎて名前は挙げられません。 得意分野 なんにでも好奇心はあります。自分で壁を作らない方なので。しかし何もできない。多趣味の方がうらやましい。 最近大笑いしたこと 常に笑いはあるけど、大笑いはないな。強いて言えば、会食時に聞いた、落語の「茗荷宿」(みょうがの宿) 最近はまっていること この年になっても勉強かな。歳を重ねる程に「自分を磨くことが大切だと思っています。」 オービットってどんな会社 もともと中途採用で入社された方が大半で、特にここ数年はキャリア採用の方がたくさん入社されています。得てしてまとまりのない組織になりがちですが、私たちの会社は若い人を中心に社員同士が協力的で、社内の雰囲気は良いですね。50歳代を中心に60歳代の優秀な技術者がたくさんおられ、ここ数年は30代、40代の社員が入社され、社員の平均年齢も40歳前半と、徐々に社員の年齢構成も若くなりつつあり、将来が楽しみな会社です。社員はポテンシャルも高く、成長できるシステム(資格支援とか講習会等の社員研修が充実しつつあり)もありますので、成長が楽しみです。 社員の期待に応えるため、会社もしっかりしなければならないと考えています。 社長の理想とする技術者は 社内でも社外でも信頼されている人 オービットの未来へ向けて(どんな会社にしたいですか) 時代の変化に対応でき常に成長・発展が続けられる会社です、そして社員から感謝される会社です。 以上、代表取締役社長へのインタビュー記事でした。 社長は、技術士(総合技術監理部門:鋼構造及びコンクリート)の資格保有者で、橋梁設計に深い知識も持ちあわせた経営者です。 また、「落とし物や忘れ物をしやすい」というお茶目な面も持っています。 これまで本人いわく4回、(本当はもっとあるらしい)財布やバッグを紛失したことがあるそうですが、なんとすべて中身もそのままで全部見つかったということです。 日本の治安がいいと言えばそうですけれど、なかなかの運の持ち主です。 こんな強運を持った社長がいる会社って、なんだかツイてる感じがしますよね。 私たちもそのツキにあやかっているような・・ 気がします。 オービットに興味が持たれた方はホームページを見てみてください!!

異国の街へ行ってきました…

こんにちは。総務部のAです。 毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? この暑い中現場に出られている方、本当にお疲れ様です。 先日、夏休みを頂いて家族で旅行に行ってきました。 福岡から車で約2時間ほどの異国のまちです。 そこでは、VRのジェットコースターを体験したり、ハーネスを付けてワイヤーロープで吊るされて、森の中をスライディングしたりしました。 夜のイルミネーションも美しかったです。 日常を忘れて、良い気分転換になりました。 まだまだ暑い日が続きますが(アラ〇の私は年々暑さに弱くなってきているような気がします…)、皆様もお体に気を付けて、就活に、お仕事に、頑張りましょう!💪  [オービットHP] (http://www.orbit-ec.co.jp)

墨出しロボット🤖開発話③

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! ロボットの完成が近づいていきている・・・と社長から写真をいただきました📸✨ こちらの写真は先日のテストの様子だそうです😊 見た目がだいぶすっきりしました…🤖✨ まだ、フォルムは変わっていくようですが、システム部分については 大方プログラミングが終了したそうです💻👀 前回のロボット紹介からご説明しますと… 『携帯の地図ナビが使えれば使えるくらい簡単操作』なんだそうです。 墨出しの作業を一度覚えてもらう必要がありますが 一度覚えてしまえば、あとはデータを取り込み操作する形になるとのこと…! ロボットと一緒に現場でぜひぜひ活躍してくださいね🤖😊✨ (最初は珍しくてみんな見に来ちゃうかも✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌) だんだんとロボットの完成が近づいています。 カイトウ建築設備工業ではこのロボットのオペレーターをしてくださる方を募集しています! 👇気になる方は👇の求人情報をクリック! 是非あなたのご応募お待ちしております!!!

入社3ヶ月目 設計部のFさんへインタビュー

こんにちは オービットの総務部Sです。 今回は社員インタビュー記事。 紹介するのは設計部 入社3ヶ月目のFさんです。 Fさんは設計部に所属して、橋梁や共同溝の点検・補修設計業務の担当技術者として活躍しています。 入社3ヶ月経ってみて思うところはどんなことでしょうか。 転職のきっかけから、転職してよかったと思った場面まで幅広くうかがってきました。ぜひ一読ください! 転職によって実現したいことや改善したいことは何でしたか? 自分のスキルを伸ばしたい気持ちと、新しい環境で挑戦してみたい気持ちが強かったです 数ある企業の中で、なぜ当社を選んだのでしょうか? 面接で会社を訪れた時に、社長をはじめ上層部の方々の人柄に惹かれたからです 入社後、どんな場面で「転職してよかった」と思いましたか? 業務に対しても資格の勉強に対しても協力的な雰囲気があると感じた場面です 部署にはどんなメンバーが多いですか。 優しくて真面目で酒好きな人が多いです🍺 将来めざす技術者とは 誰からも信頼される技術者を目指しています 最後に、転職を考えている方にメッセージをお願いします 悩んで自分自身で決断した選択であれば辛いことも乗り越えられると思いますので、しっかり悩んでください 以上、設計部Fさんのインタビュー記事でした。 Fさんは、はにかんだ笑顔がステキな人です。 その内には秘めた熱い思いや意欲に溢れたひとなのだとインタビューを終えてみて、あらためて感じました。 今後ますますオービットで大活躍してくれると期待しています💁‍♀️ 当社にはいろんな個性を持った方が働いているので、これからもどんどん紹介していきますね。どんな人が働いている会社か知ってもらえばうれしい限りです。 ホームページもお願いします      🔽    ホームページ

✨😋ランチ強化週間😋✨

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! お盆も明けましたが、猛暑も収まらず暑い日々が続いていますねι(´Д`υ)アツィー 現場の方に写真をお願いするも、暑さでそれどころではないというか 頼むのもすみません…ってなってしまうので 今週はランチを特集することにします!(と決めてもう木曜日) 昨日はスタバに寄りまして…(あれは朝食…) 火曜日はラーメンでした! 壱角家 柏東口店 家系ラーメン美味しかった…🍜✨ 会社から5分くらいです✨ (うちの男性社員には先日ご紹介した宗八さんの方が人気のようです) そして今回トップ画像は昨日行った 魚火(うおっか)というお店のランチです! 豊洲、築地で仕入れる鮮魚を使用するお店で魚がめちゃめちゃ美味しい…✨ ここも会社から5分くらいで行けます! そして本日はうどんでしたが、きれいに写真が撮れずw またリベンジでご紹介しますね😋 今週は毎日お昼おなかがいっぱいです…😋💕 あ。 社長、経費で落ちますか!? (社長本人には言わず、ここで書きますので気付いてくれるかな…!?) (´~`)モグモグ

💕柏駅deモーニング💕

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 柏駅には朝早くから空いているお店があります。 会社に行く前に優雅にモーニング…なんていうこともできます✨ …私は子育て中により、朝は送り出し戦争の後仕事に行くのですが… 本日は朝からスタバに寄ってきました( ´艸`)💕 私はスタバはさほど詳しくないので 働いているお友達にカスタムをお聞きして朝に合うものを作ってもらいました😋💕 キウイフルーツがトッピングできるようになったのを皆さんご存じですか? (私は知らなかったw) ということでアフォガードにトッピング🎵 氷多めでカスタムすると良いとのことです! 他にも色々な呪文を唱えて注文したら、店員の方に 「美味しそうなカスタムですね!」って言われました💕 朝からほっこりしながら会社へGO! 柏駅は本当に色々あるので朝も昼も会社帰りも散策がオススメです🎵

「設計職のやりがいを痛感する毎日!」業界歴16年・入社9か月目のNさんに社長がインタビュー

こんにちは! 株式会社広測コンサルタントの代表取締役を務める瀬尾です。 またまた今回も、私みずからが当社の転職経験者にインタビューしてきました。 登場してくれるのは、入社して9か月目を迎えたNさんです。同業種で16年ものキャリアを誇るNさんですが、なぜ当社への転職を決断したのでしょうか。 転職理由や当社での働き甲斐を中心に聞いてきました。それではどうぞ。 16年在籍した会社から転職した理由 代表瀬尾(以下瀬尾):建設業界で16年もの経験を積んでいるNさんですが、どういった経緯でこのキャリアを選んだんですか? Nさん:最初からこの業界を志望していたわけではないんです。大学は理系を出ているのですが、新卒時に選んだのは教材の販売営業でした。そこでは成績を上げるためにハードに働かなければならず、7人いた同期もほぼ全員が辞めるほど…。私も6年ほど頑張ったのですが、さすがにこれから先長くは働けないと思って辞めることにしたんです。 瀬尾:なるほど、それは大変そうですね…。次の職場からは建設業界に? Nさん:はい、その通りです。縁あって広島県三原市の建設コンサルタント会社に勤めることになったのですが、16年間在籍していました。その会社は社長と私の2名だけでした。 瀬尾:それだけ長く在籍していたということは、仕事が合っているということに加えて、居心地が良い職場だったと想像できますがどうだったのでしょうか? Nさん:少数精鋭なので、裁量を持ってのびのびと仕事ができるという点は気に入っていました。でも一方で働き方でモヤモヤするところもあって…。 Nさん:2名体制の会社なので「休日に出勤してよ」と言われたら断れないですし、仕事の進め方が属人的で整備されてない部分も少なくない。だんだんと、もっと落ち着いて働けて、よりスキルを伸ばせる職場に転職したいと考えるようになったんです。 転職して、仕事が楽しいと感じるように 瀬尾:なるほど。それで当社に転職してくれたんですね。実際に入社して感じたギャップはありましたか? Nさん:ギャップというか、入社して良かったと思うことばかりです。社員のみなさんは真面目で、実直に仕事に向き合っている。仕事についても優しく教えてくれる人ばかりでありがたい限りです。また、仕事に対する指針や基準がしっかりと守られていてとても勉強になります。あたり前のことかもしれませんが(笑)。 Nさん:当社に転職する前は、「今日も仕事か…」と、朝から気持ちがどんよりすることが多かったんです。それが今やストレスフリーに。「よし!仕事を頑張るぞ!」といった感じです。 通勤時間が長くなるのは懸念だったのですが、そんなのまったく問題なかったですね。 瀬尾:いきいきと働いてくれているようで、とてもうれしいです。現在は道路の設計をメインで担当してもらっていますが、仕事についてはどうですか? Nさん:自身が設計したものがカタチになり、道となり、そして人々が利用する。すごくやりがいを感じています。また、「今の道路が、まわりで暮らす皆様にとってもっと使い勝手がいいようになるにはどうしたらいいだろう?」と考えながら、基準をクリアできるよう前に進めていくのが楽しくて楽しくて。 瀬尾:図面から実際の出来上がりをイメージするのってなかなか難しいんですよ。ただ、難しいからこそおもしろいという側面は確かにあります。業界歴が長いとはいえ、Nさんはそのおもしろさに気づいているのでとても筋が良いんでしょうね。 仕事もプライベートも満喫中 瀬尾:プライベートでも転職して良かったと思えることが多いと聞いていますが、具体的に教えてください。 Nさん:オフの時間が増えたのはうれしいポイントですね。まるまる1ヵ月分くらいは年間休日数が増えました。今は、子どもがサッカーをしている縁もあって、小学校のサッカークラブのコーチをしているんです。私はずっと野球をやってて、サッカーは未経験なんですけどね(笑)。 Nさん:もともと多趣味な方で、天体観測や狩猟、自転車ツーリング、キャンプを楽しんでいます。でも、やりたいことはまだまだたくさんあります。3人の子どもたちはある程度大きくなったので、これからは自分の時間も大切にしたいと考えています。 瀬尾:仕事もプライベートも充実しているようで、こっちがうれしくなりました。それでは最後に、これからの目標をどうぞ。 Nさん:現在、技術士と測量士の資格を持っています。ただ、技術士は部門が豊富にあるので、他の部門の技術士資格にもチャレンジしたいと思っています。自身を高める努力は常にやっていくつもりです。 Nさん:そして先述したように、当社には優しくて知識や経験が豊富な先輩が多い。自分自身も先輩から教わったことを次の世代の人たちに伝えていけるような人材になりと考えています。当社を気になっている人は、ぜひ、一緒に仕事を楽しみながら、学び、成長していきましょう! 瀬尾:現状に満足せず、常に向上心を持っていて素晴らしいですね。後続の育成もとても期待しています。これからも仕事にも趣味にも全力のNさんでいてくださいね。 本日はありがとうございました。

「家族や友人との時間が増えた!」転職後に生活が一変したUさんに社長がインタビュー!

こんにちは! 株式会社広測コンサルタントの代表取締役を務める瀬尾です。 今回も、私みずからが当社の転職経験者にインタビューを実行。 登場してくれるのは、入社してから5か月目を迎えたばかりのUさんです。20代でキャリアチェンジに踏み切ったUさんの経験談とこれからの目標を中心に聞いてきました。 働きやすさを求めて転職を決意 代表瀬尾(以下瀬尾):Uさんは、当社に中途入社する前は造船会社で働いていたんですよね。どうして転職を考えたのかな? Uさん:はい、前職の造船会社では施工管理として働いていました。転職を考えるようになったのは、もっとプライベートの時間を確保したかったからです。月に何十時間と残業することも多々ありましたし、土曜や祝日もよく出勤していました。結婚も考えていたタイミングだったので、より働きやすい会社に転職したいと思うようになっていったんです。 代表瀬尾(以下瀬尾):なるほど、それは大変でしたね。当社を選んだ理由についても教えてください。 Uさん:私の実家が広島市で、妻の実家が福山市なんです。そのため、どちらの実家にも行きやすい東広島市あたりで働きたいと考えていました。そういう経緯があって、広測コンサルタントの求人に出会ったんです。 Uさん:当社の求人を見て惹かれた点は2つありました。ひとつは、福利厚生が充実していること。この先長く働ける環境があると感じることができました。もうひとつは、測量という仕事内容です。ずっと屋外作業、もしくは屋内作業だけで完結する仕事ではなく、バランスよくどちらもこなす仕事がいいと思っていたんです。まさに測量の仕事はその希望に合致していました。 代表瀬尾(以下瀬尾):たしかに設計職だと屋内での作業が多くなるし、特に役所の方とのやりとりが難しかったり…ね(笑)。現場に行く方がスカっとするし、バランスの良さは測量職の魅力のひとつかもしれないですね。 プライベートの時間が大幅に増加 代表瀬尾(以下瀬尾):実際に入社してみて、生活の変化はありましたか? Uさん:残業時間が減るどころか定時で帰れることも多々ありますし、休日数も大幅に増えました。本当に理想的な環境で働けていると実感しています。おかげさまで家族との時間も増えました。 Uさん:実は、偶然にも通っていた高校が会社の近くでして、このあたりには友人も多く住んでいるんです。プライベートの時間が増えたことで、友人に会う機会が増えたのも転職して良かったと思ったポイントのひとつです。 代表瀬尾(以下瀬尾):うちが働きやすいと思ってもらえてうれしいですね。逆に大変だったことは何かありますか? Uさん:仕事でいろんな測量機器を扱うのですが、やはり仕様や操作方法を覚えるのが大変ですね。現場は日に日に変わりますし、現場によってやり方も違ったりする。最初はけっこう混乱してしまいました。 Uさん:しかし裏を返せば、毎日違う現場に立つということは、それだけ新鮮な気持ちで仕事に向き合えるということでもあるんです。全然飽きがこないですね。ある日は道路工事のための測量をしたり、そしてある日は井戸の調査に行ったりといった具合に、本当にさまざまな現場でさまざまな経験を積めます。それは大変なことでもありますが、同時に仕事の楽しいところというのは、実感している部分ですね。 難関資格を取得したい 代表瀬尾(以下瀬尾):仕事について、奮闘しながらも楽しんでいることを聞けて安心しました。最後に、今後の目標について教えてください。 Uさん:資格を取れれば仕事の幅も広がるし、同時に、自身の将来の可能性を広げる武器にもなる。今は、測量士補補の資格取得を目指して勉強しています。プライベートの時間が増え、勉強する時間も十分に確保できているので、ゆくゆくは測量士や技術士の資格取得もチャレンジしたいです。 代表瀬尾(以下瀬尾):頼もしいですね。Uさんのようなやる気ある若手社員に将来の当社を引っ張っていってほしいと思っています。会社としても成長をサポートしていくので、今後も一緒に頑張りましょう! 本日はありがとうございました。

💕カイトウ ランチ女子会💕

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日はカイトウのランチミーティングの様子をご紹介します😋🎵 弊社から徒歩3分くらいのところにある和食のお店でランチミーティング…という名の女子会がありました…! 見てください!こちらの美味しそうな食事の数々😋🎵 めちゃめちゃ美味しい😊💕(ランチミーティングなのでお酒は無しです!) 今回はコースの会席料理でしたので、次々に素敵なお料理が出てきます…! ペロリと美味しく頂きました😋💕 オナカイッパイダヨ! ミーティングの議題ですか・・・? …ヒミツです💕 勿論真面目な話もしますよ( ´艸`)💕 次回ランチミーティングはいつかな…?( ´艸`)💕

🌬🌞気持ちのいい現場🌞🌬

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 皆様お盆はどう過ごされましたでしょうか? 現場もお盆休みがありましたが、本日より再開している現場もあります! 皆様お疲れ様です! 現場の方から「すごく見晴らしのいいところで働いているよ」というお話を聞き、 是非写真を撮ってくださいとお願いしました! きた写真がこちら! すごく良い天気! スリーブ工事中のお写真です。 【スリーブ工事】 ビルやマンションを建てる際に、梁・床・壁のコンクリート打設に先んじて スリーブ材と呼ばれる管材や箱を施工図に基づき所定の位置に取り付ける(仕込む)工事のこと 「風は吹き抜けるけど、日陰がないからね… 凄い暑いですよ🌞🌞🌞」 そうですよね!!! 本当にお疲れ様です🙇💦 空が駆け抜けていくような現場で夕日も綺麗だそうです🌇✨ また夕日の写真も見せてください…! まだまだ暑い日が続きますが 現場の皆様 👷👷👷👷👷ご安全に👷👷👷👷👷

お盆休み特集号 「趣味は何?」 社員アンケート

こんにちは オービット総務部のSです。 今回は社員の趣味について調査しました。 転職者の方も、同じ趣味の社員がいることで親近感がわくと思います。 さっそく発表ですーー アウトドア派 1位 旅行    17人 2位 スポーツ  16人 3位 ドライブ  14人 4位 キャンプ   6人 5位 コンサート・フェス 4人 6位 ツーリング 4人 少数意見 ・スポーツ観戦 ・外に行く→動画を撮る→インスタ投稿 ・食べ歩き ・家庭菜園 ・筋トレ ・スポーツジム通い ・釣り インドア派 1位 ネット  11人 1位 読書   11人 3位 ゲーム   7人 少数意見 ・エヴァンゲリオングッズ収集 ・雑貨収集 ・Tシャツ作り ・ギャンブル ・料理 ・スポーツ観戦(特に野球の国際大会や剣道の試合) ・DIY ・ギター ・ドラマ鑑賞 同じ趣味を共有する同僚との会話や活動を通じて、コミュニケーションがスムーズになるかもしれません。 ぜひ入社して同じ趣味を持つもの同士、熱く語り合ってください。 そのうち同好会をつくろうか なんてことに発展するかも・・ オービットは一緒に働く仲間を、あなたのご応募をお待ちしております👩 こちらもお願いします    🔽 オービットH.P

カイトウ勉強会📖✍🎵

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日はカイトウで月に1回開催している勉強会の様子を紹介します✨ こちらの勉強会では、講師の先生をお願いして、経営や経営のために必要なノウハウなどを教えて頂いています📖✍ 経営についての勉強…というと難しい話かと思えば、かなり自分の周りのことが 色々関わってきます。 今回は 『工事部の情報共有』について色々とご教授頂きました。 あ!そうか!と思うような新たな発見があったり、ここ気付かなかったよなぁ‥と思うことが沢山あります✨ この年齢になるとなかなか勉強の機会もなく、すごく為になります( ..)φメモメモ 弊社では工事のこと以外にも色々な勉強もできますよ😊💕 弊社のことが気になった方は👇の求人情報も是非見てみてください😊✨

+Drones.私はここでドロンします。vol.2~ドローンの測量飛行になぜKKDが必要なのか~

こんにちは! vol.1の続きです。 今回は、『ドローンの測量飛行になぜKKDが必要なのか』というお話しです。 私の独断と偏見がかなり入ってますが、、、、😟 ざっくり言うと、ドローンを使って測量を行う場合、 測りたい対象物の近くを飛行させると詳細なデータの取得が出来ます。 なので、詳細なデータを取得したい時はより近く、より高度を低くドローンを飛ばす必要があります。 低い高度でドローンを飛ばすと詳細なデータは取得できますが、樹木や電線等に接触する可能性が高くなります。つまり、事故を起こしてしまう可能性がハネ⤴️上がります。。 『詳細なデータ取得』をしようとすれば事故を起こしてしまうし、 『安全』を過剰に確保していたら、求められているデータ取得が出来ない。という 1種の矛盾を抱えることになっちゃいます😥 ですが、ドローンで測量飛行する場合は、『詳細なデータ取得』と『安全』という、相反するものを天秤にかけ、両方を達成しなければなりません。 そこで、大事になってくるのが【K K D】です。 ====================================== 同じ現場は二つとしてないですが、似たような条件の現場はたくさんあります。 ・【経験】から、「前はこうすれば大丈夫だった」、「以前はこうだったけど、今回はこうした方が良い」という考え。 ・【勘】から「こういう可能性があるから、こうしよう」といった感じの考え。 【経験と勘】を駆使して、計画・準備を行います。 ただ、いくら入念に計画・準備を行っても、「本当に大丈夫か?」、「ちゃんとデータ取得できるのか?」という不安は消えません。 そういった不安を抱えながらも、【経験と勘】を働かせつつ、【度胸】によって実行に移していきます。 ====================================== こんな感じの事を何回も繰り返してきました。 だから、私は【K K D】が必要だと考えています。 ちなみに、ドローンの測量飛行には【K S D】も大事らしいです。 次回vol.3は、『ドローンでどういう測量が出来るのか』を投稿予定です。 続きが気になる方はいいね!をお願いします🙏 オービットとドローンが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

オービットのある筑紫地域について

こんにちは。福岡の建設コンサルタント、㈱オービットです。 当社は本社を福岡市博多区に、大野城市月の浦に大野城支店を擁し、 いわゆる筑紫地域に主な事業拠点があります。 筑紫地域とは、福岡都心の南方に隣接する地域で、かつては筑紫郡と呼んでいましたが、 構成する自治体が全て市制施行したので郡としては存在しなくなりました。 筑紫地域は、歴史を遡ると、概ね大野城市、太宰府市、筑紫野市を包含する旧御笠郡と、 概ね福岡市南区・博多区の一部、春日市、那珂川市を包含する旧那珂郡とに分けられます。 市街化が進んだ今では、あまり両郡の境界を感じることはありませんが、 遠くに見える山で、その違いを感じることができます。 旧御笠郡は宝満山、旧那珂郡は脊振山の眺めが支配的です。 実際、当社の大野城支店近辺からは宝満山、本社近辺からは脊振山がよく見えます。 当社の大野城支店は春日市が至近ですが、山影のため脊振山を眺めることはできません。 ところが春日市に入るとすぐに脊振山を眺めることができます。 私の仮説ですが、昔の人は、地域のシンボルとなる山を視覚的に見通せる範囲を生活が完結するエリアとして郡を設定したのではないかと考えています。 そんな筑紫地域に愛着や関心がある方は、是非当社の門戸を叩いてみて下さい。 お待ちしています!

😊社員の収集癖(これは何!?)😊

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! わが社には工具マニアのKさんがいらっしゃいます。 この方にお願いすれば、大体のものが出てきます。 ちょっとした収集癖があるように感じていたのですが…。 先日Kさんの机の上にガチャガチャのボールを発見! ガチャガチャといえば、アン●ンマンとか●リキュアのオモチャ…と思ってしまったのですが、こそっと開けてみたら…。 なんですかこれ(写真参照) まって、これなんですか? 見たことあるぞ…えっと… 「旋盤だ!!!!!!」 【旋盤】 工作物を回転させ,往復台上に固定した刃を前後左右に動かしてこれに当てて切削するもの。ねじ切り・穴あけなどにも用いる。 中の紙には『ねじ切機』とあり。 Kさんが来たので聞いてみると 「これ色が違うんですよね…(´・ω・`)ショボン」 とご不満な様子www 欲しかったものと違ったようです…。 ついにミニチュアまで集め始めましたか…!!!! そんな面白い上司がいる弊社で働いてみませんか?! 少しでも気になった方は↓をクリック! 是非求人情報も覗いていってくださいね(^▽^)/✨

🎥✨弊社社長がインタビュー🎤を受けてきました

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 先日、社長がお昼に 「インタビューを受けてきます!」 と言っていなくなりました…。 なんですかそれ( ゚Д゚)❕ …最近プラストのネタを探し求めている私に朗報。 というか教えてください…🙇💦 なんのインタビューか分からないので、知っていそうな総務(秘書)のお姉さまに聞きに行きました。 「覚悟の瞬間というネット動画のインタビューですよ。」 覚悟の瞬間 https://www.kakugo.tv/ おお!すごい! 菅元総理とか夏木マリさんとかドラ●もんの大山のぶ代さんとかがインタビューをうけている! 知ってたら着いていきたかった😢💦(ミーハー) ということで、次の日、社長を待ち構え(気持ちは政治記者)インタビューの様子を聞いてみました🎤 🎤まず写真ください!撮ってきましたか!? 「撮ってきましたよ!」 よかった!プラストの記事にできそうですw(くださいw) 🎤社長緊張しませんでした? 「めっちゃ緊張しました😊」 緊張しなさそうな社長なのですが…(ぼそ) いえ、お疲れ様でした🙇💦 🎤どんな感じのインタビューでしたか…?! 「それは見てのお楽しみです…😊」 一生に一度言ってみたかったやつだー( ´艸`)笑 9月1日にインタビューの様子がアップ予定だそうです! 是非とも見てみてください🎥🎤✨ またその頃にプラストでお知らせする予定です! 私も楽しみです( ´艸`)✨

+Drones.私はここでドロンします。vol.1~ドローンを飛ばす心得⁉~

こんにちは! グループ会社から株式会社オービットに出向中のHと申します。 出向ということで、プチ転職をした気分の今日この頃です。 この記事は、今の職場をドロン🙊しようと考えている方が、ご覧になっているかと思います。 私ですが、ドローン(UAV)を使った測量業務に携わってきたので、職場からのドロンではなく、ドローンに関するお話をここでは投稿させて頂きます。 皆さんは、ドローンの操縦に大切なものをご存知ですか❓ 私は、昔あるインストラクターから教えてもらいました。 それは、『K K D』です。 この言葉、知っている人は知っていると思います。。 そうです、、、 『K:君の K:事が D:大好き』の略です。 ドローンに愛情を注ぐことで、絶対に落とさない、事故を起こさないという気持ちになることが出来ます。 というのは冗談です。本当は 【K:経験 K:勘 D:度胸】 です。 製造業等では古くから使われていた言葉らしく、 ・長年の「経験と勘」すなわち自身が体験してきた過去の事例を基準に打開策を見つ   け、「度胸」によってその施策を実行に移す。 ことらしいです。 ※ちなみに、KKDは今の時代に合わないという考えもあるみたいです。 長くなってきましたので、今回はこの辺でドロンします。 次回vol.2は、『ドローンの測量飛行にKKDが必要な理由』を投稿予定です。 続きが気になる方はいいね!をお願いします🙏 オービットとドローンが気になった方は、コチラまで    🔽 http://www.orbit-ec.co.jp/

懐かしの珍品発見?発掘?

皆さんこんにちは 私、もう二度と引越ししないと心に決め、 今の家に住み始めて早二十何年。 流石に押し入れが物であふれ返り汚宅になりかけ。 一大決心し、汗だくで片付け開始。 お宝か? 液漏れした電池を変えると一台は電源入ったし。 1994年製造ってことかな? 携帯がほとんど普及していない時代に 連絡ツールとしてこの端末に家の電話や公衆電話から メッセージを送るんです。 14106とか999とか... 町中や駅のホームの公衆電話が渋滞するほど利用されてましたが、 暗号です。ほとんど意味は忘れました。 会社からの呼び出しもこれです! ベルなったら仕事中断して公衆電話へダッシュし、 電話すると大した用事じゃなかったりして。( ノД`)シクシク… 一つは自分で買った記憶がなんとなくあるけど、 もう一つは会社からの支給だったのかな? 解約した記憶がないのが気がかりです。 測量部の宇部より

ひとりで野球観戦🏏

こんにちは。 福岡の建設コンサルタント株式会社オービットです。 昨年建設コンサルタンツ協会のソフトボール大会に参加して以来 社内の野球大好き熱が高まっております。 参考ブログ:https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/15308/?area=p40&af=plstArea 先日ひとりで東京ドームに野球観戦に行きました⚾ 時期は前後しますが、交流戦終盤の時期であり 東京ドームでは 巨人 VS 楽天の試合で、巨人の交流戦優勝が決まるかもしれないという。 私は東京ドームでの野球観戦は初めてで、やや興奮気味。 テンションの上がった私は球場内のお店でお酒や食事を堪能した挙句 なんと試合開始前に爆睡してしまいました! 野球にそんなに興味のない私ですが、点が入るたびにおぉぉぉぉ~っと歓声を上げ それなりに楽しむことができました♪ 建設コンサルタンツ協会に所属しているオービットですが 建コン協の各委員会に入っている社員さんもいるため 東京などへの出張がたまにあります。(私は入社2年目で委員になりました) グループ会社間の交流などもあるので、静岡や大阪へ行くことも…… 地場の小さなコンサルタントですが、業界全体を良くするための仕事も多く 時には大手のコンサルタントさんと一緒に仕事をすることもあり 非常にやりがいのある職場と仕事だと私は感じています。 おそらく今年のソフトボール大会も参加する予定です。 こんな楽しいオービットに興味がある方ぜひ下記HPをクリック🖱️ オービット

1日の流れ 総務編

こんにちは。オービット総務部のSです😃 本日は総務部 次長である私の1日を紹介します。 仕事内容は、主に契約業務と総務全般の業務に携わっています。 写真は、入社間もない若手社員に「受注について」という講習会をおこなったときのものです。こんな日もありますが、 私が普段はどんな感じで1日を過ごしているのかお伝えできればと思っています。 職種理解や仕事理解につながると思いますのでぜひご一読ください! 8:00 出社  有志で社内の清掃をしていますので、ちょっと早めに出社しています。 社内が整然となる感じが好きです。 いろいろな部署の社員と手分けして社内から社屋周辺まで清掃します。 8:30 始業 始業後は毎日のルーティーンである朝礼 各部の行動予定や連絡事項を共有します。ここでは受注した報告や月初めには目標達成などの報告もあります。 8:40 業務開始 社員の出社確認、経費精算 メール確認後、返信や社内情報共有のメール発信など。 受注に関する情報が集まるので、社内の関係者に向けて発信し、情報共有しています。 10:00 締切間近の業務 締切間近の提出物を優先して作業 契約書類、公募関係、各種申請書、資料や報告書作成、書類のチェックなど 12:00 昼休み お昼はスムージーだけで済ませ、散歩に出かけます。 気分転換と頭の中の整理に散歩してレフレッシュします。 13:00 午後1 集中してやる業務を主に 電子入札、電子契約、電子申請など 最近は電子でできることが増えました。 15:00 ラジオ体操 館内放送で流れるラジオ体操に合わせて、3分間だけですが、毎日やっています。 3分×週5日×4週×12カ月 1年で12時間も体操をしている計算になります。 継続は力なり💪  15:03 休憩 コーヒーを飲んだり、頂き物のお菓子を食べたりします。 (オービットのコーヒーは バリうまい☕) 総務部や営業部の仲間と雑談でコミュニケーション 15:10 午後2 業務の段取りを考えて先の準備や確認、出張手配など 期限があるもの、頼まれている仕事はできるだけ優先に考えています。 社外や社内の信頼と信用はとても大事です。 17:30 社内とデスクの後片付け 17:50 お疲れさまでしたーーー 愛車に乗って帰ります 以上、私のとある1日のスケジュールでした。 オービットの行動目標に 迅速な対応 工期の遵守 正確な報告書の作成 というものがあります。 この行動目標を意識しながら仕事をしたいと思っています。 少しでも弊社の理解や社内の雰囲気が伝わったらうれしいです。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに🖐 オービットH.Pはこちら     👇 オービットH.P

北海道にて

皆さんこんにちわ!! 本日は営業部からお届けします。 先日、北海道へ出張しており、お昼時の出来事。 テレビでよく見ていた回転寿司屋さんを発見! 食べようと店内へ。。。 1時間まち!! 。。。。あきらめました。 北海道での業務はまだまだ続きますので次にまたトライしたいと思います。 一緒にお寿司でもいかがが?いや(笑)北海道で一緒にお仕事しませんか? 連絡お待ちしています!!!

みんなで野球観戦🏏

こんにちは! 福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 設計部Tです。 先日会社の野球好きのみなさんと野球観戦に行きました⚾ paypayドームでの観戦でしたがみなさん久々の観戦でお酒を吞みながら大盛り上がりでした! F室長のご好意でチケットをいただいてあまりのVIPな席に震えてました🤣 球場全体がよく見えて球場の熱量やホームランの放物線もよく見えました! あまり野球を見ないA課長もこの日は、テンション上がりまくりで柳田選手のユニフォームをつい購入… そのおかげか柳田選手が大活躍でヒーローインタビューに選ばれてました! A課長も願掛けが成功して大喜びでした👍 最後には花火を見て幸せな気分で家に帰りました… こんな楽しいオービットに興味がある方ぜひ下記HPをクリック🖱️ オービット

🎆足立の花火大会🎆

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 暑い、暑い、暑い… 梅雨明けしましたね…。 現場にもっていった差し入れのアイスが秒で溶けました、と現場担当の方がおっしゃっておりましたι(´Д`υ)アツィー💦 今日は私の話を… 先週土曜日、足立の花火大会がありました🎆 都内から柏に向かうので、北千住駅は毎日通過する私。 ポスターも貼ってあり、久々のワクワクな雰囲気…! コロナも収束…な感じなのかな…と思い、少し会場まで行ってみたいな…と思ったんですが… 行かなくて良かったw ニュースを見てびっくり! これ、駅入れないじゃないですか…!!! しかも土手までたどり着かないんですね。 あの暑さの中歩くのも大変ですし…。 …そんな私は…。 (写真参照) お友達から教えてもらった🎆スポットにてお酒を飲みながら見ておりました! すごく綺麗でした…✨🎆✨🎆✨🎆✨ 柏でも来月、手賀沼花火大会🎆が4年ぶりに開催されるそうです! その様子もまたお伝えできれば! (花火日記…?) (本日は日記風にお送りしました!次回は会社のお話を…!)

たくさんのくまモンの話など

こんにちは。福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 先の連休で、熊本に行ってきました。 目的地は八代市の「くまモンポート八代」。 クルーズ船も入る八代港に併設する形で公演が設けられ、色々な「くまモン像」が点在している2020年に完成した観光スポットです。 写真のように巨大なものやたくさんの像などがあり、そこかしこで撮影を楽しむ人で賑わっていました。 さて熊本は「ワンピース」の銅像も各地に点在しており、こちらも観光スポットになっているようです。 昨今、アニメや映画などのゆかりの地を観光する「コンテンツツーリズム」「アニメツーリズム」が各地で盛り上がっています。 くまモンはアニメや映画とは違うものの、キャラクターをめぐる観光としての人気に、その一端を垣間見た気がしました。

夏の必需品??

総務部 安全課三浦と申します。 まだ、梅雨も明けていない都内ですが、連日30℃を超える真夏日や35℃を超える猛暑日が続いていて、とても暑いですね。 このような暑い中、毎年話題になるのが熱中症です。 熱中症は毎年 50,000人前後発症し、1,000人を超える方が亡くなっているそうです。 特に建設現場では炎天下での作業が多く、夏場は熱中症対策が必須となっています。 熱中症対策としましては、早寝早起き朝ごはん・こまめな水分・ミネラル分の補給等が挙げられますが、中でも特に有効な対策グッズとして空調服があります。 空調服とは2個のファンから服の中に外気を取り込み、汗の気化熱で体を冷やす、「生理クーラー理論」に基づいて開発されたそうです。 1999年頃に誕生し、2004年頃に現在の形になったそうです。 建設現場で使い始めの頃は「服が空気で膨張してみっともなくて使いたくない」との意見があり、使用しない方も多かったですが、いざ使用してみると思ったよりも快適に作業が出来、今では現場のほとんどの方が着装していて、まさに夏の必需品となっています。 空調服だけで熱中症を防ぐことはもちろん出来ませんが、効果があることは実証されています。 現在では建設現場や工場の作業時だけでなく、ゴルフやアウトドア用にデザインされた空調服もあるようです。 近い将来、空調服が夏のファッションアイテムになる日が来るのでしょうか? 今回は建設現場での夏の必需品についてお話しさせて頂きました。 少しでも建築や測量業務に興味を持って頂けたら幸いです。 大浦工測では地図にも記憶にも残る建築物の施工に携わっております。 地図にも記憶にも残る仕事をしたいと思った方、ご連絡お待ちしてます。

俺の愛車(マイカー)

先週納車しました!!!! 新車!!!! ついに念願のベンツ!(^^)! しかもAMG!! (´_ゝ`)ふっ わたしの息子のです。 対象年齢まであと2年かかりますが、 なんと!!!! 会社の仲間からお祝いでいただきました😎🚗 大事にします。 とあるおもちゃ屋さんで見かけていいなぁと思ってたけど。 誰にも言ったことないはずなんですが・・・・ 感じてくれた仲間ってすごいですね。 そんな素敵な仲間が集まっている会社。 そーです!!それが大浦工測😁 一度覗いてみませんか? お待ちしてます!!

有休を取りにくい雰囲気は…?

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 暑くなってきましたね…🌞 子供たちがランドセルと大きなカバンをもって帰ってきているところを見て 夏休みはじまったのか!と思っておりました…🌊 ということで、そろそろ夏休みやお盆休みの予定を考えている方もいらっしゃるかと思います🌊⛱🌊🚢🌊 今年は✈飛行機✈に乗って遠くに行きたいですね…。 ということで! 今回の記事は、弊社の有給休暇についてお答えしようと思います😊 プライベートの時間を大切にしたい方必見です! ぜひご一読ください👀✨ バタバタ…すみません…。 ということで…忙しそうな総務の方にお話しを伺いました。 本当すみません🙇💦 当社の平均有休取得率は? だいたい60%くらいです。 いや、でもそれ以上あるんじゃないかな…? 結構皆さん有給とっていますよ😊 社員たちの有休の使いみちは? 人それぞれですが、ライブ🎤に行きます!という人もいれば お子さんの参観日に参加します!👪という方もいます。 平日に遊園地に行ってきます!という方も…🐭🎵 プライベートは人それぞれ…😊🎵 あまり言いたくない人もいますから、聞かないですけどね! 行ったよ!という方は上のようなことを言ってましたよ🌟 本当に有休をとりにくい雰囲気はない? まったくありません。 取りたい時にとってください!当然の権利ですからね。 有休を使って心も体もリフレッシュ!してもらうことが大事だと思います。 夏はみんなどこか行くんですかね…。まだ聞いてないから気になります…! お忙しい中お時間をいただきましてありがとうございました🙇 以上、弊社の有休事情についてでした。 プライベートの時間も大切できる環境があることを感じ取ってもらえたらうれしい限りです😊 (ちなみに写真は私が昔とった有休の日の写真です!) 👇弊社のことが気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください👇 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね(^▽^)/ それでは次回をお楽しみに!

🍚弊社の人気のランチスポット🍚

こんにちは! カイトウ建築設備工業です。 梅雨もあけてないのに、暑い暑い夏が来た・・・という感じですね🌞🌞🌞 週末は40度に届きそうな暑さ…とか嘘ですよね…。 さて、こんな暑い中、会社からも出たくないのでお昼ご飯は持ち込みの私👧🌸 (今日はパン🍞!柏には美味しいパン屋さんもありますよ!) 久しぶりに弊社の男性社員のお昼ご飯を聞いてみたいと思います🎉🎉🎉 よく食べてる北さんたちに本日のお昼ごはんを撮影してください🍚とお願いしました🙇 👨「え…それ、なんかフリですよね?面白くないとダメとかありますか?」 と言われましたが、いえ、普通にいつも行くご飯でいいですよ、撮影してきてください。 とお願いしました🙇💦 (弊社では何故かちょっと漫才みたいな返しを求められている節があります( ´艸`)✨) 🕛お昼 🍞(´~`)モグモグ 「行ってきました!」 「はや!」 ということで、本日のお昼ご飯です!(📷写真参照) めちゃくちゃおいしそう🍜 宗八 柏本店というラーメン屋さんだそうです。 濃厚とんこつ醤油ラーメン…🤤♪だそうです! 弊社回りはラーメン屋が多いイメージです🍜 よく男性社員さんたちが行っているイメージです🍜🍜🍜 でも、🍜とか…おなかいっぱいになったら眠くなりそうですよね…。 「それ聞いちゃいます?」 …さて、そろそろ昼の始業時間です。 皆様も食べ過ぎ注意でお願いします…🙇 お昼からも頑張っていきましょう…(˘ω˘)スヤー 👷👷👷皆様ご安全に👷👷👷

「何もしない」を「する」

こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 今日は休日の過ごし方について。 最近は「チェアリング」という、アウトドア用の椅子を持ち歩いて公園や木陰で座ってまったり過ごすことを楽しんでいます。 小さくまとまるアウトドア用の椅子とオットマン(足置き台)を持って、時には車や電車に乗り木陰や水辺で椅子を広げています。 現地では何もせず座ってまったり過ごすか、SNSや動画をダラダラと見ています。 のんびり過ごすという意味の「チル」という言葉が出てきて久しく、この気忙しい世の中で「何もしないこと」はまた大事だと見直されています。 また、アウトドアブームも流行として数年、自然に触れ合うことの大事さも再認識されています。 キャンプは本格的でちょっと…という方も、気軽に自然に触れ合える「チェアリング」おすすめです。

2年ぶりの計測

こんにちは!関西支店の坂下です 先日は、北海道のある施設の計測を行ってきましたー 実は以前計測した案件の再計測で、約2年ぶりに施設の内外を再度計測してきました♪ この2年間の間に、以前のデータを基に改造工事が行われ、今回は工事後のデータ更新のために、再度訪問しました! 普段はその後の施設の出来上がりを見る機会も少ないのですが、外装も綺麗になっていたり新たな設備が実際に取り付いたのを見ると、計測したデータが実際に有効活用されたことが実感でき、とてもやりがいを感じることが出来ました♪ 自分の関わったものが具現化され、実際に目で見て確認できるやりがいのある仕事、一緒にやってみませんか?お待ちしております♪

🌟🕛続🌟ある日のカイトウの一日🕛🌟

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 昨日の一日が中途半端だったと思いますので、 夕方の様子を先輩に教えていただきました。 🕓16:00 外回りの人が帰ってくる。 今日はこの後、夜間工事があるため、夜間工事組はこの時間に出発。 バタバタと荷物や道具を積んでいました。 🕕18:00 業務終了です! 残業チームが少しいて、はあーっとため息をつきながらお仕事。 帰れる人たちは帰りましょう!という社長の声が響きます。 (社長も帰れたら早く帰りましょう!) …果たして私の先輩は何時まで会社にいたのでしょうか…🙇(すぐ帰ったよ!とのこと) さてさて、本日の記事は先輩が書いてしまったので、私は弊社のある柏の情報を…。 弊社は柏駅から徒歩5分くらいの超駅チカにあります。 駅前には高島屋とビッグカメラがあります。 駅からほぼ直結。買い物をするのに本当に困りません。 お惣菜を買ったり、プリンターのインクを買ったり、ダイソーに行ったり 駅前のドンキに行ったり…。 🎉とっても便利!🎉(昨日私は洗剤をめちゃ安く買いました🌪) 柏出身のお隣の図面を触っている男性社員に話しを聞くと(今日も図面お疲れ様です) 👦「柏のいいところは駅周辺は色々揃ってて買い物もしやすいけど、ちょっと離れると   田舎なんだよ(図面を書きながら)   手賀沼があって花火🎆が上がったりするし、とってもいいところですよ。」 私は柏周辺しか知らないので、とても栄えている!都会!というイメージなので ちょっと離れたら田んぼと沼、と聞いて驚きました( ゚Д゚)❕ 柏いいとこ一度はおいで!ということで 弊社で一緒にロボットを動かしてくれる方を募集しています! 気になる方は👇のカイトウの求人情報をご覧ください。 どうぞよろしくお願い致します!

🍚🕛ある日のカイトウの一日🕛🍚

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は私から見たカイトウの一日について書いていきたいと思います。 しかし!私は育児のために時短勤務なので…とりあえず、私が見える範囲で…🙇💦 先日のある一日を書いていきたいと思います。 🕤9:15 みんな座って図面にむかったり、明日の職人さんの手配のために電話したり 経費精算のためにレシートに埋もれている人がいます…。 おはようございます。朝からお疲れ様です…🙇(私は皆様よりゆっくり出勤です…) 🕙10:00 今日はまねーじゃーが10時のおやつです!とヨックモックを配ってくださいました。 ヨックモックといえば、くるくるしたクッキー…と思っていた私ですが 「いや!こっちの方がおいしいよ!」とまねーじゃーに言われて丸いクッキーをいただきました!😊 美味しい!(紅茶味のクッキー🍪💕でした!) 🕦11:30 ブツブツ言いながら図面をいじっている横の同い年が大丈夫かな、と思いつつ 明日の作業員の確定、昨日の作業員さんの出勤について確認している私ですが そろそろ聞こえてきました… 「ごはんどこいく?」 …今日はカイトウでよくごはんを食べる人たちが揃っているので、今日はこの話が 早めに出ました( ´艸`)💛 🕛12:00 男性陣がぞろぞろと食事におでかけします! 勿論買って社内で食べる先輩たちもいます。 私は今日は時間がなかったので、コンビニのお弁当😍🍱♪ 🕐12:50 「食べ過ぎたー」 必ず聞こえる第一声です🤣今日は何を食べてきたのかな…? 「ラーメンを頼むとついてくるごはんを大盛りにされたんです…🍚🍚🍚」 …おなかが大変膨らんでいます…。お昼眠くならないんですかね…🤣 🕐13:00 本日の午後は皆さん現場に行かれるようで、お昼ごはんからそのまま現場に行く方、 消防署へ行く方、打ち合わせに行く方と色々いらっしゃいます。 午前中にちょっとザワザワしていた会社が少し静かになりました。 私もこの時間からプラストを書くことが多いです。(今日は午前中に制作しています!) 🕝14:30 午前中に出ていった社員の方が帰ってきました。 暑い中、お疲れ様です! 女性社員から「午前中が甘いお菓子だったので、午後は辛いものがいい😊💕」という リクエストがまねーじゃー宛てに上がっていました😊💕 🕒15:00 カイトウ恒例、ラジオ体操が始まります! 健康診断の結果が悪い方がいたので、弊社は最近15時からラジオ体操をしよう! という取り組みをしています。 お菓子は何かな…。私はこのあたりから時間との闘いです(お迎えがあるので。) あ!おせんべい!🍘さすがマネージャー! 🕓15:30 申し訳ございません。私の業務がここまでのため、これ以上書けずすみません🙇💦 (女性社員の方から、だいたい午前中と一緒だよ!と言われました…!) 今日は外回りの方が戻ってくるのは夕方以降のようです。 お疲れ様です🙇💦 暑い日が続く中、雨が降ったりした後は熱中症になりやすいそうです💦💦 休憩や水分補給はこまめにとってください🥤🥛🥤🥛 皆様お体にはお気をつけください👷👷👷 👷👷👷ご安全に…!👷👷👷 皆様今日一日お疲れさまでした!(先に帰りますが…🙇) また明日もよろしくお願いします! プラストを読んでみて弊社に興味を持ってくださった方 是非一度話を聞いてみませんか? 👇👇👇👇是非ご応募お願いします👇👇👇👇

もうそんな時期か・・・

こんにちは!経理部のSです。 「誕生日もうすぐかー」ということを免許証の更新はがきで認識させられました(笑) 運転免許センターや警察署は大体いつも混んでいて時間がかかるイメージ。。。 手続きに行くのが面倒だなーと思っていますが、失効になってしまったら、もっと面倒!! 後回しにしたい気持ちもありますが、こういった手続きは早めに済ますのが吉 というわけで、今週手続きに行ってきます! 皆様も期日があるものについては早めの行動を! 当社への応募もお早めに!!

優しさで溢れてます

異業種から転職し、1年半ほど経ちました。 最近、平面図を書く作業を行っているのですが 3Dを上から見た図にするのがめっちゃ難しくて😫 言うなれば外国語で話しかけられているような気持ちです😱😱😱 ど素人にはコンクリートとアスファルトの違いもわかりません。 説明書を読んでも言葉がうまく理解できずに 毎日頭の中が❔❓❔❓になってます。 がしかし、 優しい先輩方がとっても丁寧に教えてくれます☜(゚ヮ゚☜) 実際に外に出て教えてくれたり 言葉で説明するのも難しいと思うのにとってもわかりやすく教えてくれます! なんて素晴らしい先輩方なんでしょう😭😭😭😭 と心の中でつぶやいています。 あっ❗❗❗ 回し者ではありません。事実です(笑) 未経験でも丁寧に教えてもらえる環境で転職して良かったなと思ってます! 興味がある方はこちらもどうぞ  ⏬ オービット

メンバー紹介します!

ムホー)こんにちは。計測部のファント★ムホーです。 今回は、昨年からわれわれの仲間に 加わった新メンバーを紹介したいと思います。 ブォーン!ビタ! イデオ)ハロー!ナイストゥーミーチュー! アメリカ⽣まれのイデオです! トゥキョージャパンにきてそろそろ 1 年です。 みんなとても良くしてくれます。 ムホー)イデオは AI を搭載した最新機種だね。 なれない環境で 1 年頑張ってみた感想なんかあるかな? イデオ)うん!この 1 年で北は北海道、南は九州まで⾊々なところに連れて⾏ってもらっ たよ。 超厳しい状況で仕事をこなせたことが良い経験になったよ。 そうそうぼくの得意技は狭いところも AI を駆使してぶつからずにグイグイ⾶べるから超接近して 1200 万画素のカメラで詳細な画像と動画を撮影できて、しかも従来のドローンでは難しい真上だって撮影可能で屋根や橋梁の裏側まで余裕で確認できるんだ。 よくおチビちゃんなんて呼ばれることもあるけどしっかり GPS だって受信できるし周囲の形状をリアルタイムに認識してるから⾃分がどこを⾶んでいるか把握できるし様々なプログラム⾶⾏だっておてのものさハァハァハァ。それに…. ムホー)ちょ、ちょ、ちょっとストップ!ストップ!いきなり⽮継ぎ早にアピールが過ぎる んですが。。。落ち着いて、落ち着いて。 イデオ)ハァハァ。だって、もっといろんな⼈に僕の存在を知ってもらって⾊んなところで ⾶び回りたいんだ。 ムホー)そうか、そうだよね。 焦る気持ちはよく分かる。 しかしそれには君の性能を使いこなすパイロットの成⻑が不可⽋だね。 安⼼で安全で正確な操作ができないとお客様を笑顔にできないんだ。 私もかれこれ 7 年になるが⾊々な経験をさせてもらったよ。 ときには失敗もあったけど。 あぁそうだアレは確か北海道の知内に⾏ったときなんか。。。 イデオ)あっあのーちょっすいません。その話、⻑くなります? ⾃分これからアレがアレなんで今⽇はこの辺で。。。 失礼しますっス。 おつかれ様っす! ご安全に! ビューン! ムホー)あっ!おい!おーい! ったく。。。。 おーい気をつけて帰れよー! ご安全にー! はい!っということでぇ〜慌ただしい紹介となりましたがこんな僕たちと⼀緒に技術を磨 きませんか? 計測部 M

~図書館通い~ 

こんにちは!! 株式会社オービット設計部のIです。 最近は図書館で本を借りることにはまっています📖 借りる本は写真のとおり小説、旅行、ハウツウ本などです。 私が借りる本は野菜の育て方などですが、妻は「西村京太郎」にはまっています。 賃貸料は無料で一度に10冊/1人 借りられるため、 一年くらい前から月に2回(二人で一回に7冊程度)の割合で借りています。 多分ですが、この一年で100冊は借りていると思います。 「読まなくてもまた借りればいいや」との思いもあり、沢山借りています。 図書館は非常に閑静な場所にあり、規模も大きいため、本の種類がたくさんあり借りる本に事欠きません。 また、今住んでいるところの歴史についても書物がたくさんあります。 (以前のマイナビで私が掲載した他県からの通勤にも書いています) 景観、雰囲気とも非常に良い場所にあります。 今後も続けて借りていきたいと思っています。 みなさんもこのような場所に住んで一緒にオービットで働きませんか? オービットH.P

たぶんエゾシカだよね!

こんにちわ。 建物を建てるのに欠かせない事務所、作業員休憩所、 トイレの位置を決めるため再び北海道へやってきました。 まだ工事が始まったばかりで自然がいっぱい。 先住動物も様子を見に来たのか通りすがりなだけなのか すぐそこまで来ています💕 黒くて大型の哺乳類との対面だけは避けたいかな😖 周辺環境に配慮し、CO2排出削減に取り組みながら 日本産業の発展に大きく貢献できることに誇りをもって 今日を頑張ります💪 測量部の宇部より

いつも通りって

皆さんこんにちは! 本日は営業部からお届け致します。 つい先日の出来事。。。 取引先の作業所へ打ち合わせに行って帰ろうかとおもったら、何やらいい匂い。 たまたまBBQの日だったみたいでお肉をいただいて帰りましたw ようやく、周囲を気にせずイベント事ができるようになってきてなんだかうれしくなりました。 写真はまだ準備中で、始まってからはお肉に集中で写真は忘れました(笑) いろんな業種とコミュニケーションをとりながら1つの建物を作るのはたのしいですよー! ご連絡お待ちしております。

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社長インタビュー】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は明日土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日は代表取締役の金坂社長にお話をお伺い致しました🌟 社長、忙しいところお時間をいただきましてありがとうございます。 よろしくお願い致します。 好きな食べ物:焼き鳥・カレー🍛・蕎麦🍚(でもカレー蕎麦は好きではないそうです) 趣味:ボクシング(趣味…?というか…) 最近ハマってること:子育て 得意技:早食い(カルボナーラ1皿:20秒台) 夢:世界平和(?) 社長、こんにちは。 上の質問から飛ばしていますね(笑) 忙しいところすみません。よろしくお願いします。 Q.社長が思う弊社の良さは何ですか? 先日聞きませんでした?お菓子が出るって話で…。 あ、違います?もっと違うところで…? そうですね… 会社が若いので、臨機応変にいろんなことができることかと思います。 会社自体に柔軟性があると思うので…。 皆さんの意見を取り入れて、 それが良ければなんでもチャレンジできる体制になっていると思います。 Q.今開発中の墨出しロボットへの想いを教えてください。 産みの親として世の中で活躍してほしいと思っています。 面白いものができているなぁというイメージです。 僕も開発途中に何度もお邪魔していますが、本当に子育てみたいで… ちょっと感情移入しすぎているかもしれません(笑) この子が、少しでもお客さんの手助けになれたらと思っています。 Q.一番好きなお菓子はなんですか? なんで? ーーーいや、お菓子が出るって話だったので… 買う専門です (社内爆笑)←社長が私の席の横にいるので社長室じゃないんです…。 …失礼しました…🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 明日、もしお会いできれば色々なお話ができるかと思います。 世間話でもなんでもいいです。 僕とお話したいという人でも、別にロボットに興味がない人でも。 ちょっとカイトウって会社が気になるな、っていう人は是非お声をかけてください。 皆様に会えるのを楽しみにしております。 明日のマイナビフェア千葉では社長もブースの近くで皆さんのお話を聞いているかと思います✨✨✨✨ 是非とも見かけたら声をかけてください😊✨✨✨✨

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社員紹介:現場代表者】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は今週土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日はその3名の中から現場代表者の北さんにお話しを伺いました🌟 ニックネーム:きたさん 生年月日:1991年2月24日 好きな食べ物:家系ラーメン🍜 趣味:🌊スキューバーダイビング🌊・筋トレ💪(ジム通い中) 夢:沖縄に住む🏖️ Q.カイトウに入って何年目ですか? 3年目になります。 まだまだ入社して間もない感じですが、現場の代表として色々やらせてもらっています。 Q.北さんは転職組とお聞きしましたが、今までの他社さんと違うカイトウの良さはありますか? 未経験でも1からすごく丁寧に教えてくれます。 僕は少し経験してから入ってきましたが、わからないことだらけでした。 多くの現場に行って教えてもらって、理解するまで質問しました。 それに付き合ってくれた先輩たちに感謝しています😊✨ あとは、なんでもチャレンジさせてくれるところがこの会社の良いところだと思います✨ 社長も僕の話を色々聞いてくれるので、とても風通りの良い会社だと感じています。 Q.やりがいってどんなところにありますか? 自分の携わった現場ができあがって家族で見に行くと、「おおー!」ってなるところですかね(僕が😂) ーー奥さんは…? …ふーんっ…て…😂😂😂😂😂 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 僕は現場を見ていますが、現場はやはり大変です。 夏は暑くて冬は寒くて今日はみんな大丈夫かな…工期には間に合っているかな…とかドキドキしながら現場に行きます。 その大変さや時間がないところを墨出しロボットが解決してくれるのかなって思うと すごく楽しみです😊 今、募集しているロボットオペレーターの方と僕も関わることになりますが、なんでも教えますので!なんでも質問してください! 未経験者でも歓迎ですので、マイナビフェアでも面接のときでも是非話を聞きに来てください😊✨✨✨ あ、でも…入社したら沢山食べるので太るかもしれません…🙃🙃🙃 ありがとうございました😊 ちなみに私は北さんの補佐もやっているので、とても優しいお人柄で 皆さんのムードメーカー的な人です😊 お話するのもきっと楽しいと思います! 宜しければ今週土曜日のマイナビフェア千葉を覗きにきてください😊✨✨✨✨ お会いできるのを楽しみにしています✨✨✨✨ ※写真のミートボールは、北さんが僕ミートボールみたいですね🤣 って言ってたので載せました!いじめてるわけではありません!!!

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社員紹介:営業総括マネージャー】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は今週土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日はその3名の中から営業総括マネージャーの金坂さんにお話しを伺いしました🌟 ニックネーム:まねーじゃー 生年月日:1990年10月19日 好きな食べ物:ウニ・おかひじき・揚げ物 趣味:野鳥を見ること🕊️🦅🕊️🦅🕊️ カイトウの良いと思うところ:お昼ごはんをおなかいっぱい食べられること😂 夢:ガラパゴス諸島に行くこと🐲 Q.カイトウに入って何年目ですか? 2011年入社です。 入ってもう10年超えるんですね…!(しみじみ…) Q.その若さで頑張れる秘訣 ものづくりが好きで、入社しました。 色々な人とひとつのモノを作り上げることが好きで 完成の予想をし、それが思い通りにできた瞬間の達成感がやめられません! 沢山の現場を経験して、この達成感を積み上げていくことが楽しみで… 仕事が好きなんですかね…?(笑) それが頑張れる秘訣かな…😊 Q.仕事で楽しみなことはありますか? 色々ありますが…現場終わり(完工)の打ち上げが一番楽しいです😆 苦労したことも沢山ありますが、その現場が終わったときの達成感を みんなで分かち合う瞬間がやはり楽しいです😊 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 墨出しロボットの開発に僕も携わっていますが これからこの子(ロボット)がどんな働きをするのか、本当に楽しみです! !カイトウは面白い会社だと思います。 色々チャレンジもさせて貰えるし、仕事も楽しいかと思います。 お近くの方で気になった方は、フェアにも遊びに来てください! まねーじゃーありがとうございました😊 本日はここまで! お近くの方は是非、今週土曜日のマイナビフェア千葉にお越しください! お会いできるのを楽しみにしています✨✨✨✨

『合体』🚄

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 総務部の佐々木です。 久々に見ましたこの『合体』‼ この歳になっても、ついつい見てしまう…。このタイミングと絶妙なカラーリング 。。。決して遊びに行っている訳ではございません‼きちんとした仕事です。 そうそう年に1度の東北観光・・・・違う!!リクルート!! 真面目に下向きに採用活動を頑張っている人事担当です。 ぜひとも、当社で『測量』を通じて社会に貢献しましょう。

子育て環境整っています👨‍👩‍👧‍👦

こんにちは 福岡の建設コンサルタント オービット総務部のSです。 今回はオービット大野城支店の子育て環境についてお話ししたいと思います。 大野城支店がある大野城市は子育て環境抜群です。 幼稚園、保育園、小学校、中学校が会社から車で5分圏内に揃っています。 なんといっても会社から車で10分ほどにあるダム。 住宅街を抜けると急に出てくるダムにびっくりします😲 このダムの周辺は公園やキャンプ場がなどの施設が点在しており、遊び場やつり場、ホタル見学、ウォーキングの人々で賑わっています⛺ なかでもおススメは、公園にある90メートルのスライダー滑り台 大野城市が見渡せる絶景の場所から滑る爽快感はたまりません!! うちも子供が小さいときは、滑り台に夢中で「もう一回もう一回」とお尻の皮がむけるまで付き合わされたものでした。 このダムのなかにはアスレチックジムがあったり、整備された水辺の公園で川遊びができたり、子供連れのお出かけにおすすめの場所です😉 また、大野城市内の街はすべてLED街灯というところもそうですし、街路樹や公園、道路と街自体がきちんと整備されています。 オービット入社してこのすばらしい環境で子育てしませんか。 ご応募お待ちしております。 [いこいの森]▶(https://fukuoka-touch.net/oonojo-ikoinomori) オービットホームページ

俺の教場3rd(クラスルーム)

教場第3部スタート!!! っということで前回の教場から約一か月経ちましたが・・・・ なんと!!!!! ##☆ 好評だったため、またまた 続編が決まりまして公開となりました☆ 👏👏👏 前回はベトナムの実習生が主役でした。 今回はキャスト陣を大幅に変更!!!! なんと全員「正社員」で構成しました('Д') ・・・・・ 前振りはこれぐらいにして 要するに 入社3・4・5年生の研修を行ったということです(*´ω`) 本来は入社3年目のタイミングで行う研修なんですが、コロナの影響で開催できず、合同開催となった今期の研修も昨日が最終回でした!(^^)! 教材は「建築墨出し本」🙄 気になる方は本屋へ急げ🏎(おいてるかわかりません) 入社時はもちろんですが、入社後の研修なども充実しています。 一度覗いてみませんか? お待ちしてます😎 そーいえばキムタクのもラストですね🎵

新戦力!!part2

こんにちは!関西支店の坂下です GW明けより関西支店に配属された新戦力!のその後です‼ 6月に入り、最近ではどんどん現場に出て経験を積んでいってます 先日別件の打合せ帰りに、その日近くの現場で働いていた新戦力の様子を見に行きました。 その日はレベル(高さ)の測量をしており、研修とは違う実際の現場で悪戦苦闘しながら頑張って作業を行っていました♪ 本人からも『色々と吸収できることがあり、日々様々なものに触れて新鮮で楽しいです』と言う言葉を聞けてなんだかホッとする気持ちと、自分の新入社員時代を思い出し少しだけフレッシュになった気持ちになりました!笑 あなたも新戦力!として当社で一緒に働きませんか⁉ 募集しております♪それではまた

墨出しロボット🤖開発話②

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 今日は前回お話しました墨出しロボット🤖の開発現場にお邪魔しました! ※前回のおさらい…墨出しロボット🤖とは墨出し工事(天井や地面などに工事に必要なさまざまな基準線を書き出す作業)を行うロボットになります。 いつもは作業員さんが手作業でやります…。とても大変です。 弊社の墨出しロボットですが、月に何回かこのように集まって 開発チームと作業員さんが一緒になって試作ロボットを運転し、 使用感などを確かめています。 Q1.現在の開発はどこまで出来ている感じですか?(開発チーム担当さん) 現在はもう最終段階です。 作業員さんたちに実際に使ってもらい、意見をいただき、そこを調整していっています。 このあとは作業現場で動かす最終調整の段階まで来ています。 楽しみです! Q2.操作面はどうですか?(作業員担当さん) とても簡単です! 自分は機械が得意なタイプではないですが、これなら簡単に使えると思います。 分かりにくいところは開発チームに伝えて調整してもらえるので だんだんと使いやすくなってきているのがわかります。 現場での実験も楽しみです! どんどんと完成していく弊社の墨出しロボット!🤖 弊社ではロボットを一緒に操作していただける方を募集しております。 🔽🔽🔽🔽気になる方は弊社求人情報をチェック🔽🔽🔽🔽 弊社は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらも覗いていってください😁

アフター5☆カイトウ建築設備工業BBQ大会🥩

こんにちは! カイトウ建築設備工業です🥩 みんなー!?肉が食べたいかー!?🍗 おー!!!!🥩🥩🥩🥩 ということで先日、会社の皆で仕事を早く切り上げ アフター5でバーベキュー大会をしてきました😋 美味しそうなお肉!🥩 程よい暑さ🌞(程よかったかは人それぞれw) そして 🍺 ビールですよね🍺🍺🍺🍺🍺 社長が率先してお肉を焼いていました、ありがとうございます😋 お肉も美味しい、ビールもおいしい、野菜は食べ放題🌽🌽🌽🌽🌽 そして!楽しいゲームが開催!🎉🎉🎉 商品券争奪! 黒ひげ危機一髪ゲーム (๑˙灬˙๑) 今回は3名様に社長から商品券をいただけるとのこと・・・!! 黒ひげを最後まで飛ばさなかった3人が勝ちというゲーム…! …飛んだーっ😂😂😂 (大盛り上がり!) そんな楽しいゲームもしながらお酒がまわっておなかもいっぱい😋 大変楽しいバーベキューになりました😊 新事業に携わってくださる皆様もお待ちしています! みんなでお肉食べましょう😋🥩 弊社の方が気になる方は6月24日のマイナビ転職フェア 千葉にも参加予定です。 弊社のことが気になる方は是非そちらも覗いていってください😁😁

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける