冬といえば
12月も半ばになり今年もあと少しになりました。 先日、みかんをいただき更に冬を感じることができました。 テレビでやっていた、『農林水産省が推奨するみかんの剥き方』を思い出したのでやってみました。 この剥き方だとみんなでシェアしやすいらしいです。 私は1人で全部食べました。おいしかったです。 (マネージャー)
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
12月も半ばになり今年もあと少しになりました。 先日、みかんをいただき更に冬を感じることができました。 テレビでやっていた、『農林水産省が推奨するみかんの剥き方』を思い出したのでやってみました。 この剥き方だとみんなでシェアしやすいらしいです。 私は1人で全部食べました。おいしかったです。 (マネージャー)
こんにちは! オービットです🌎 先日、グループ会社のフジヤマさまより「静岡県の三ケ日みかん🍊(なんと!ご自宅で栽培されているそうです)」 そして当社、測量部長より「愛媛県の温州みかん🍊」 をいただきました-😋 冬になるとみかんを食べる機会が増えると思いますが、 みかんには多くの健康効果が↓↓ ①β-クリプトキサンチン(発がん物質から細胞を保護) ②ビタミンC (免疫力を高める) ③