記事一覧

3Dプリンター【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です!(・∀・) 綜建産業に新しく3Dプリンターが入りました👏 3Dプリンターを導入したのは社長が新しいことにチャレンジしようと始まり 数名の社員で集まり何をするか考えた結果、3Dプリンターを購入になりました。 先日3Dプリンターの講習をしていただき、使い方などレクチャーしてもらったので これから図面を描いたりして3Dプリンターを活躍させていきます。 これからもどのような仕事

🎊ついに!【健康優良法人2023】を取得しました🙌🏆

こんにちは🌞 (株)パワーユニオン金津の  プラスト更新担当坂井です! 今日は当社の 健康経営 についてご紹介したいと思います😊🍵 健康経営ってなに?? という方のために簡単に説明します👩‍🏫 会社が社員の健康管理をすると、、、 👉社員のモチベーションや生産性が上がる 👉結果的に会社全体の利益向上につながる つまりどちらにとってもWIN-WINなのです💯 じゃあパワーさんはどんな健康経営に 取り組

まずは1つ!!

最近、一気に春を感じることが多くなりました。 近所では早咲きの🌸が満開で気持ちも明るくなります。 マイナビ転職の御縁にて入社の度々登場「製造部門」の彼が手始めとして、「玉掛け技能講習」という資格を取得しました。㊗ これは鉄骨製品をクレーンを使用し、吊り上げ・移動をするための吊り具を適正に取り扱うための資格となります。(3日間の座学・実技がんばりました) 当社に入社してまずは1つめ!! 取得が本人の

工事現場で組み立て確認【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です! 今回は工事現場に実際に行き、綜建産業の 製品の取付確認をしてきました。(^^)/ 各現場ごとに製品の寸法が異なるため工事現場に 行って組み方などを指導してきました。 組立時に間違えると建物につかないなどの不都合が生じてきます。 建物に取付前に地面で組ながら、向きがあっているのか、 似たようなものがついていないか、どこに取り付けるのかを 図面を見ながら確認して、間違いが

健康第一💪

こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐰 福岡オフィスには毎日お弁当屋さんがきてくださるので、 私は週に2・3回購入しております🍱 オフィス内で健康弁当と呼ばれているぐらい、 栄養満点でとっても美味しいお弁当です😋 (本当は毎日食べたい・・・・・😢💸) リクルートR&Dスタッフィング

面接ってどんなこと聞かれるの・・・?

こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🌸 本日は「面接時に質問していること」 をお伝えさせていただきます!!! 福岡オフィスの場合は、 下記の項目を深堀りしていくことが多いです☆ ①学生時代 お勉強内容 部活 サークル アルバイト ②社会人経験 業務内容 退職理由 ③その他 趣味 性格 ご希望条件 面接と言っても堅苦しいものではないので、 肩の力を抜いてご参加いただけると嬉しいです!🌟 みな

【祝!初投稿】🔨(株)パワーユニオン金津です🔧

はじめまして🌼 (株)パワーユニオン金津の  プラスト更新担当坂井です! 「当社のことをもっと 皆さんに知って頂きたい!」 という思いから、プラストを始めました。 このストーリーズでは、 私たちの”仕事”や”日常” などを発信していこうと思っています🙌🌈 記念すべき初投稿は、会社紹介です! 当社は福井県あわら市で、 モノづくりを支えるモノづくりをしています👷 設計→製作→工事→メンテナンスまで 一

🍓固定観念をぶち壊そう!🍰

電気設計課 Kです。 先日、都内某所にお店を構えるショートケーキ専門店で「苺のショートケーキ」 を予約購入をし、食べました。 (写真はチョット触ってしまったので、多少崩れてしまいました・・・) そもそもオジサンはケーキの中で、ショートケーキとチーズケーキは苦手な部類 なので、進んで選択することはありません。 足繁く通うお店の人のオススメだったので購入を決意! 感想は・・・ 想像以上の美味!! 「今

優良事業所として大野城市に表彰されました✨

お疲れ様です😊 株式会社オービット大野城支店総務部のAです。 先日、大野城市より『ごみ減量・リサイクル優良事業所』として認定され、 表彰式に出席し、市長より表彰状を頂きました! この認定は、ごみの減量・リサイクルに関する取り組み約40項目をチェックし、 基準点を達成していれば頂けるものです。 そのために大野城市の職員の方が事務所に来られて、ごみの分別はきちんとされているか、資源ごみはリサイクルされ

家を支える大事な基礎のおはなし。

みなさんこんにちは😁 今回は、家を支える基礎について!! 住宅はべた基礎、独立基礎、布基礎の3種類があるんです! アゲルではべた基礎という基礎で施工しています!😏 べた基礎って? べた基礎とは床下一面が鉄筋コンクリート造になっていて、 家全体を面で支えるようなつくりになっています✨ それに地面をコンクリートで覆っているので 『シロアリ』や『湿気』にも強い作りになっているんです! べた基礎について少

採用担当ってどんな人・・・?③

こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐥 本日は採用課の寺本さんを 紹介させていただきます😉✨ 1次面接や書類選考、面接の日程調整などを 行っていただいています👩🏼‍💻 さっそくインタビューしてみました✍️ Q:ご出身はどちらですか? A:福岡県福岡市です! Q:ご自分のことをどのような性格だと思っていますか? A:せっかちな性格だと思っています🏃 Q:好きなものやハマっていることがあれば教

タイとスリランカ【綜建産業株式会社】

こんにちは。綜建産業株式会社の萩原です! 本日は海外にある当社の関連会社を紹介いたします。 ◇THAI SOKEN 東南アジア、ほほえみの国と呼ばれるタイ王国。 首都バンコクにオフィスがあります。 郊外に大規模な機材センターがあり、工場内では品物の製作ができます。 ◇SOKEN LANKA インドの南東に浮かぶ島、紅茶が有名なスリランカにあります。 設立されたのは2018年と最近ですが、少しずつ事

2023年 ゴルフ(部?) 始動

新年を迎えてから、あっという間に2ヶ月が経ちましたが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 先日、定休日を活用してゴルフ好きのメンバ-で、初打ちラウンドに行ってきました! お天気にも恵まれ、最高のロケ-ションで、お正月の運動不足を解消! 茨城県にはゴルフ場が多数あるので、景色を堪能しながら様々なコースに挑戦し 良いリフレッシュになっています。 また、所属部に関係なく、 多くのメンバ-とコミニケ-ショ

ついに明日!!!2/11(土・祝)マイナビ転職フェア@福岡に参加します!!!

こんにちは、 福岡オフィス採用担当の座間味です🐶 先日ご報告させていただきましたが、、、🎉✨ 明日2/11(土・祝)に 福岡国際会議場多目的ホールで行われる マイナビ転職フェアに参加いたします🎉👏 弊社からは福岡オフィス所長の大窪さん、 採用課の杉原さん、私の3名で参加します!!! こちらの記事で、3名の紹介をしておりますので、 見ていただけると嬉しいです❤️‍🔥 採用担当ってどんな人・・・?①

福岡オフィスの所長ってどんな人・・・?

こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐥 本日は福岡オフィス所長の大窪さんを 紹介させていただきます😉✨ さっそくインタビューしてみました✍️ Q:ご出身はどちらですか? A:群馬県です! Q:ご自分のことをどのような性格だと思っていますか? A:明るい、優しいって言われることが多いです😋 Q:好きなものやハマっていることがあれば教えてください! A:漫画、アニメ、スニーカー、洋服が好きです

⭐建設現場で使われる製品⭐【綜建産業株式会社】

綜建産業株式会社の萩原です! 製品が実際に使われている様子を紹介します。 こちらは、建設されている現場の写真です。 建築中のビルの側面がネットの向こう側にあります。 その手前にネットと縦、横方向の鋼材が宙に浮いているのが見えますでしょうか。 綜建産業では、このようなネット養生の計画と ネットを取り付けるためのビームの設計・製作を担当しました。 近年では幅が数十メートル、高さで言えば百メートルを超え

採用担当ってどんな人・・・?②

こんにちは、 福岡オフィス採用課の座間味です🐥 本日は採用課の杉原さんを 紹介させていただきます😉✨ ご応募いただいた方の窓口となり、 書類選考や面接の日程調整、 入社手続きなどを行っていただいています👩🏼‍💻 さっそくインタビューしてみました✍️ Q:ご出身はどちらですか? A:福岡県です! Q:ご自分のことをどのような性格だと思っていますか? A:素直でおおらかな性格だと思っています🌸 Q:好

原画展で百道浜まで行ってきました

こんにちは、株式会社オービット総務部のAです。 先日、福岡市博物館で開催されている鬼滅の刃原画展に行ってきました。 言わずと知れた人気漫画なんですが、娘が大好きなので、付き合って漫画や映画を見に行っているうちに、私もすっかりファンになってしまいました😆 もう、感動でした! 会場の作りもすごかったし、何よりも生原画が綺麗で、原稿の細かいところまで見入ってしまいました。 涙あり、笑いあり……とても見ご

福岡オフィスってどこにあるの???

こんにちは、 福岡オフィス採用担当の座間味です🐰 本日は福岡市博多区にあります、 福岡オフィスを紹介させていただきます🌟 福岡オフィスでは、 西日本エリアのユニット長・所長・営業担当・ 事務担当・採用担当が働いていて、 アットホームな雰囲気です👨‍👩‍👧‍👦 そしてなんと!✨ 博多駅の博多口から徒歩5分という好立地😳 大通りに面しているので、迷うことなく 来ていただけるのではないでしょうか!🏃 面

リクルートR&Dスタッフィングってどんな会社???

こんにちは、 福岡オフィス採用担当の座間味です⛄ 本日はリクルートR&Dスタッフィング について説明させていただきます✨ 弊社はエンジニア領域に特化した 常用雇用の派遣会社です👨‍💻👩‍🔧👨‍🔬 弊社の社員としてご入社いただき、 クライアント先に常駐して 技術支援を行っていただきます。 魅力をいくつかご紹介🎉🎉🎉 ①「リクルート」グループの一員に! みなさん1度は耳にしたことがあるであろう、 「リ

【初投稿】リクルートR&Dスタッフィングです!

はじめまして! リクルートR&Dスタッフィング 福岡オフィス採用担当の座間味です! 当社は「リクルート」のグループ企業で、 エンジニア領域に特化した 常用雇用の派遣会社です👨‍💻🏭🧪💡⚙ 全国に拠点があるのですが、 プラストでは主に福岡オフィスのこと、 九州のことを発信していきたいと思っています💛 どんどん投稿していく予定なので、 またご覧いただけると嬉しいです🎵 今後ともよろしくお願いいたします

大量の差し入れ♪

こんにちは!アゲル牛久店です。 まだまだ寒い日が続きますね(>_<) 先日、他店の店長さんが大量のスイーツを 差し入れしてくれました(^^♪ 違う店舗なのに差し入れしてくれるなんて優しいですね。 仕事の疲れには甘いものがイチバンです(^^) 大変ありがたいです。 またいつでも差し入れお待ちしています!笑 HP YouTube インスタグラム フェイスブック

改めまして。こちらが【社長ブログ】となります。

改めてではありますが…このブログは社長である私自身が企画を考えて記事にしてます。素材となる写真は自ら現場に赴き撮影ますし、社員達に取材やインタビューも自分でします。また経営に関する想いなどを書いたりと、つまりはこのブログは社長目線バリバリな内容なのです。 当初はいろいろな社員達と順番に記事を更新しようかと思いましたが、私がブログを書き続ける方が、筋がぶれずに面白いと気づきました。それに世にいう中企

【⭐プラスト投稿⭐】綜建産業株式会社です!

はじめまして!綜建産業株式会社の萩原です。 この度、プラストへの投稿を始めます!! 当社は群馬県前橋市にて、仮設資材の設計・製作・販売等を行っています。 仮設資材と言ってもピンとこないかもしれませんが、 いちばんイメージしやすいのは『足場』でしょうか。 足場といっても綜建産業の足場は高層物の物をメインにしています。 高層物から支持を取って宙に上がっています。 高層ビルや大規模ショッピングセンターな

2泊3日 静岡研修!!

こんにちは!アゲル守谷店です! アゲルってどんな会社なの?と お思いの方の為に今一度おさらいですが 茨城県で5店舗構えております住宅会社です(/・ω・)/ 注文・分譲住宅の建設、建売の販売等をメイン としたお仕事をしている会社です。 年数回、優良企業を訪問する 外部研修をしているのですが、 今回は、静岡県にあります 住宅会社さんのところへお邪魔したのですが、 素晴らしいおもてなしと気配りに感動!☆

本年もよろしくお願いいたします!!

皆様あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します<m(__)m> お正月はどうお過ごしでしたでしょうか。 今年は旅行に行かれた方も多かったのではないかと思います。 私は、初詣に浅草寺に行ってきました! 出店もたくさん出ていて、多くの人でにぎわっていました('ω') 本年も皆様にとって良い年になりますように☆彡 HP YouTube インスタグラム フェイスブック

今日は大掃除📆

こんにちは、福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 本日、御用納めの28日は、一部の現場に出る社員を除き、 社員総出で大掃除を行っています。 測量部が引っ越したので、1人当たりの負担は増えて大変ですが、 会社が大きくなっていくことを、その年末に改めて実感しています。 これからももっと掃除が大変になるよう(⁉)来年も頑張ります‼ こちらもどうぞ▶▶ORBITHP

来年を語ると誰かが笑うと言いますけれど…。

当社は12月28日の午前中で仕事終了。 11:00から納会をして、11:30には完全にクローズ。 いわゆる【半ドン】ってヤツですね。ここ数年はこんな形式にしてます。やっぱり早く帰りたいでしょ?という、社員の想いを実現してみました。 働き方改革に即した業務形態をすかさず取り入れるなんて、我ながら素敵です。 決して、社長自らが一秒でも早く帰って年末を堪能したいなんてよこしまな気持ちからじゃありませんか

3年ぶりに!!

こんにちは、株式会社オービットです🤗 先日,3年ぶりに忘年会が開催されました~👏‼ 前日からの寒波による雪⛄で当日はどうなるかとヒヤヒヤでしたが、 無事開催することができました! ステキな会場,豪華な料理,おいしいお酒とともに、感染防止対策をしっかりしつつ、 みなさん久しぶりの場ということもあり、大盛り上がりでした~😆 これで今年もあと2日、乗り切れそうです💪🏻✨ こちらもどうぞ▶▶ORBITHP

春に向けて~

協力業者様から、チュ-リップの球根を頂きました♪ 12月中に植え込みを行うと、ちょうど来年の春先4~5月に開花するそうです♪ チュ-リップの花言葉は、「やさしさ、思いやり」 お客様にはもちろんですが、一緒に働く仲間に対しても心掛けたい花言葉です。 さっそく店舗の花壇に植えたいと思います。春が楽しみ~♪ HP YouTube インスタグラム フェイスブック

かわいい訪問者🐈

こんにちは🤗オービット 総務部のMです。 先日、お昼休みにかわいい訪問者が🐈 すごーく人懐っこくて思わずパシャリ📷 設計部のHさんにスリスリ。もちろん毛だらけです😂 【異音の正体は???】 ↑こちらの記事にもありましたが、会社の周辺では日常的にネコちゃんを見かけます。 今の土木の業界とは全く違いますが、 わたし自身動物好きで、学生時代はペットのトリミングの専門学校に通っていました✂🐩 犬・猫につい

2022年も残りあとわずか・・・

みなさんこんにちは。 少し前にゴルフに行った際、少し紅葉していた葉を見つけてパシャ(´▽`) この日はとっても暖かく、上着が暑いくらいで凄く気持ちのいい天気でした。 なのに次の日はびっくりするほど寒くなったり・・・ なんだか毎日季節が違う感じですよね('Д') これだけ日々気温が違うと、いつもより身体が疲れますね。 いよいよ2022年も残りわずか。 皆様も体調管理をお気をつけください~。 HP Y

ISO定期監査は父兄参観日と同じと言っても過言ではなかった。

ISOの正式名称言えますか? お恥ずかしながら初めてこの文字と出会った時は、イソと呼んでました。あぁ無知って素晴らしい(笑)。 当社は2004年にISO(International Organization for Standardization)9001。いわゆる国際的に通用する品質マネジメントシステム規格という資格を取得しました。現在はこの国際規格に対していろいろと意見はあるみたいですけれど、

冬になりました

こんにちは。金曜担当の工藤です。 今私は海の近くの現場を担当しているのですが、秋はいつやってきたのでしょうか(笑) 現場に行くと天気をよく見るようになるのですが今週の月曜・火曜はもうびっくりするくらい暑くて、水曜日から突然10℃以上気温が下がり冬が来ました⛄ 現場ではもう風は強くて、寒くて波が高いのでビショビショになりました。 風邪ひきそうです(笑) 四季の中では秋が一番好きなのですが、異常気象な

オフィスが広くなりました!!!

株式会社オービットです。 当社では測量部のオフィス移転を受け、大野城支店でも配置替えを行いました。 測量部オフィス移転の投稿は下記のリンクから →新事務所で業務開始 配置替えではオービットでオフィスのレイアウト図を作成しました。 普段の土木設計図の作成とは大きく異なる点もあり、大変でしたが楽しさもありました。 結果、設計と情報技術を2階に集約し、3階には大きな会議室ができました。 これまで使ってい

アゲル牛久店のユニホーム☆彡

こんにちは(^^)/ アゲル牛久店です♪ 今日はイベント時に着用するユニホームを紹介します(/・ω・)/ ネイビーのポロシャツに、とても大きく書かれたアゲルホームのロゴがとても目立ちます。笑 本当はアゲルカラーの「ネイビー×レッド」で作りたかったのですが、、、 ネットで注文したので襟元がピンクになってしまいました(;一_一) ネット注文って難しいですね~~、、笑 HP YouTube インスタグラ

フォーメーション変更するのは、希望ではなく勇気です。

当社の製品構成は、時代とともに変わります。このコロナ禍においても新しい製品の受注が決まりました。そして量産の暁になれば製造現場は忙しくなるラインがあり、一方で収束を迎える製品ラインは暇になる。その過渡期を見極めてライン編成をトップダウンでこれまで行ってきたのですが、今回はその担当を技術・営業部のTくんに一任しました。そのプレゼン会が先日、製造部30人の前で行われました。主な内容は以下の通り。 ①労

今年もまたこの季節がやってきた☆彡

みなさんこんにちは!アゲル守谷店です! 早いもので、もう色んなところでクリスマスモードになってきましたね! つい先日までは夏の陽気で暑いぐらいだったのに(;´・ω・) ハロウィンが終わるとすぐクリスマスが来て、クリスマスが終わると今度はお正月がきて… 本当に1年があっという間に過ぎていきます。 前置きはさておき…守谷店もツリーを飾りクリスマスモードにチェンジしました! ツリーがあるだけでぐっっっと

走攻守三拍子揃った...土木技術者に

こんにちは 株式会社オービット 設計部のMです。 先の投稿でお知らせしましたが、(社)建設コンサルタント協会主催のソフトボール大会に参加しました。 弊社は初の参加でしたが、参加社数27社、参加者440名と大規模な大会に驚きました。結果は予選敗退となりましたが、他社の皆さんと親睦を深めることができました。 私は、小中高と野球をしてまして、高校生活は部活の思い出しかないくらい、野球漬けの毎日を送ってい

環境にも経済的にも優しい♪(社員にも嬉しい笑)

こんにちは、水戸店です♪ この度、ウォ-タ-サ-バ-を設置しました! 毎月お水をぺットボトルで購入していましたが、 水戸店は社員数も多く、給湯室もそこまで広くはないため ゴミの多さや段ボール置き場の確保が解消すればなあと考えていました。 ウォ-タ-サ-バ設置により、 給湯室がスッキリ。 環境にも経済的にも優しい (社員にも嬉しい笑)環境を整えることが出来ました! ミネラル成分もバランスよく配合され

ワーホリのお話🌏

こんにちは🤗 株式会社オービット 総務部のMです。 今回は私がワーキングホリデーに行っていた時のお話。 10年も前になりますが、オーストラリアのゴールドコーストに1年ほど行っていました! ゴールドコーストは観光地で、世界的にも有名なSurfersParadiseというビーチがあります (写真は実際に私が撮ったもの📷) 日本とは気候が真逆ですが、時差は+1時間しかなく生活サイクルもそのままで🙆 最初

異業界からきた社長の恩返し。

私は父の跡を継いで経営者になる前は、いわゆる音楽業界に勤めていました。 ここだけの話…継ぐなんて頭の片隅にもなく、自分にとって憧れだったエンタメ・ビジネスに身を置き、その最前線で日々を送るという心身充実した毎日を過ごしておりました。 給料は少なくとも、夢があれば生きていけるさ!! とまぁ、ちょいとアレな日々でもあったりするわけですけど。 で、今は栃木県の製造業で社長としての日々を送っています。 何

とったどー!

みなさんこんにちは。 75センチの大記録。大きなシーバスが釣れました。 夜中の3時に(; ・`д・´) 当社は、釣りが好きな社員が多い印象で、 よく社員同士が釣りの話で盛り上がっています。 部署を超えて、趣味でつながるってなんかいい関係ですよね。 HP YouTube インスタグラム フェイスブック

ソフトボールで汗を流す

11月4日に建設コンサルタンツ協会主催のソフトボール大会に参加します。 本日は試合前の強化合宿(日帰り)です。 会社から歩いて10分ほどのグラウンドを予約して、朝の9時から練習しました。 設計部、測量部、情報技術部、営業部と各部から人が集まり 約20名程の参加となり、紅白戦ができるほどの活気ぶりでした。 年齢層も幅広く20台~60台の男女が集まって気持ちいい汗を流すことができました。 仕事をしてい

NEW看板設置完了!

こんにちは、アゲル水戸店です('◇')ゞ 店舗の前に新しい看板が設置されました! 今回は、分譲地情報とご見学頂けるモデルハウスのご紹介になっています。 ロ-ドサイドに面している店舗なので、より多くの方々に見て頂けるきっかけになると思います♪ 企画してくださった店舗の皆様に感謝♪ 施工してくださった協力業者の方々にも感謝♪ HP YouTube インスタグラム フェイスブック

《かわなごブログ》★かわなごファーム???

ブロッコリーの苗植えが始まりました🌱 11月下旬または、12月上旬に収穫祭を予定しております。 今年の夏は、トウモロコシ収穫祭が開催できなかったので、 ぜひたくさんの方に来ていただけますと嬉しいです♪ 今後もお家に関する豆知識や、会社の取組みなど 色々な情報発信をしていこうかなと思います!!

《かわなごブログ》★隣居?近居??

2世帯住宅という言葉を聞いたことがある方は多いかと思います。 両親などと、1つの家で一緒に暮らすことです。 最近では、『隣居や近居』という暮らし方をする方も増えてきていますね! 『隣居』は2つの世帯が同じ敷地内など、 すぐ近くに2軒の家を構えて、隣同士で住む形です。 『近居』とは移動時間が、30分程度のそれほど遠くない距離に住むことです。 つまり程よい距離感を保ちながら暮らす感じですね。 小さいお

本、、、

こんにちは。金曜担当の工藤です。 今回は私たちが業務をする上で欠かせない本についてです。 業務を行うにあたっては法律や設計の仕方、調査の方法などといったことが書いてある本がたくさんあります。 現在自分が行っている業務にも、もちろん参考となる本があります。 そして全部結構分厚いんです。 私はまだわからいことだらけなので、わからないことがあったり業務に着手する前にはとりあえず読んでみます(あんまり理解

年に一度の宅建試験日がやってきた、、、!!

こんにちは('ω') アゲル牛久店です。 10/16(日)は「宅建 (宅地建物取引士)」の試験日でした!! 宅建資格は不動産業界に勤めていたら持っていたい資格、、、! この日に向けて、今年新卒入社の野中君も毎晩勉強していました( `ー´)ノ 今年は他にも、牛久店からは4人試験を受けに行きました♪笑 みんな合格できるように祈ってます(>_<)!! HP YouTube インスタグラム フェイスブック

ハンズオン講習

建設コンサルタンツ協会主催のCIMハンズオン講習に行ってきました。 ハンズオンと名が付く通り、受講者の方はPCを持参し、ソフトの使い方等を覚えます。 講師の方はCUG認定CIMインストラクターの方々です。 私自身は受講者ではなく、主催者側として参加してきました。 この日は3次元モデルを作成できるソフトを使い、基礎的なことを学びます。 講習は2日間に渡って開催され、翌日はほんの少し応用編です。 これ

アルコール検知器義務化に向けて

こんにちは!アゲル守谷店です。 2022年10月よりアルコールチェックにおける検知器の使用義務化とのことで 弊社でもアルコール検知器を導入致しました('◇')ゞ! しかし!なんと!!!! 検知器の入手困難の為、義務化は延期されてしまったようですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)なぬっ それでもしっかり弊社では10月に間に合うよう、全店ばっちり導入しましたので 予定通り10月より検知器を使用してアルコールチェ

こんなところに・・・

このかわいい子猫ちゃんどこで発見されたと思いますか・・・? 外で雑談している際、とある社員が 「あれ○○さんの車から猫の鳴き声しませんか?」と。 いやいや~ あれ・・・ボンネットの方から本当に猫の声が・・・ 工事監督が車の下からもぐって見てみると ニャ~と可愛い子猫が発見されたのです!!! 生後一ヶ月でとっても小さかったです(。´・ω・) 何事もなく、無事で本当によかった・・・ 飼い主さんも見つか

~ご当地グルメ探索隊~

イーマックエンジニアリングは東日本エリア(北は北海道、南は関東地方及び信州エリア)の 道路に附帯する設備や管理事務所・休憩施設のトイレ等の建築及び設備の設計業務を行って いる設計事務所です。 受注した設計のほとんどで、しゅん功図や管理用の図面を使って今現在どのようになって いるかを把握するために現地調査を行い、調査結果を基に設計を進めていきます。 今回は、建築及び施設設計の楽しみの一つをご紹介しま

『2022年度・下期会社方針』を語らせていただきたい。

2022年度の下期が始まりました。 当社では、会社方針を社長自らが、社員+パートさん含む全社員の前で、 60分かけてプレゼンをするというのが習わしとなっております。 いや、“なっておりました”かな。 実は全社員を目の前にしてのプレゼン。 コロナ禍において3年間も開催できませんでした。 2019年の下期以来、5期ぶりの会社方針を全社員の前で語るというのは、 経営者としてどんな大舞台に立つよりも緊張す

仕事終わりに・・・部活?

こんにちは! アゲル水戸店です。 アゲル水戸店には、ゴルフ好きのスタッフが多く、 仕事終わりに事務所近くの練習場で定期的に練習をしています♪ まだ回数は少ないですが、他店舗や、他部署のメンバ-ともラウンドに行ったりと、 コミニケ-ションの場があることで、様々な場面で良い効果となっています。 ON/OFFのメリハリをつけて、趣味を楽しめる環境がある職場って魅力的ですよね! HP YouTube イン

皆でニコニコ撮影会

こんにちは。 先日は、とある情報誌に掲載する写真撮影を行いました! この日は雨予報でしたが、なんとか撮影まで持ちました~ これだけ人数がいると、 誰かが目をつぶっていたり、違う方向に視線がいっていたりと 意外と全員がタイミングよく笑顔は中々難しいですね・・・(笑) 何枚も撮る中ついにその時が・・・・ 皆とてもいい笑顔~(´▽`) この写真が掲載される日が来ましたらまたお知らせします~ HP You

社内勉強会開催!(今回はPC橋)

不定期に開催していた社内勉強会でしたが 今年度は計画的に実施していくこととなり 本日、近くのコミュニティセンターの視聴覚室をお借りして 社内勉強会を開催しました。 テーマはプレストレストコンクリート橋についてです。 講師は社内の部長級の方にご担当して頂きます。 今回の講師は、コンサルタント業務に従事して40年の大先輩です。 PC橋の強み、弱み、特徴、設計時の注意点、架設方法等幅広く学ぶことができま

また、台風です・・・

皆さん一週間お疲れ様です。 金曜担当の工藤です。 今、九州には台風14号が接近してきています☔ 名前は「ナンマドル」だそうです。変な名前です(笑) 今のところ3連休の間に通り過ぎる予報となっていますが災害が起きないことを祈って休日は家でじっとしておきたいと思います。 なんだか私が小さい頃より台風が発生して直撃する回数が増えたような気がしていますが気のせいなんでしょうか?👀発生する場所も少し変化ある

アゲルのYouTubeに牛久店スタッフが出演中!

こんにちは('ω') アゲル牛久店です。 今日はアゲルホームの公式YouTubeについてご紹介します♪ アゲルのYouTubeでは、牛久店スタッフが出演しています!(^^)! 1日かけて撮影をするのですが、お家づくりについて分かりやすくご説明しています。 その中でたまに寸劇(?)が始まったり、、、 これを見たスタッフは全員笑っていました(*ノωノ) 気になる方はぜひ、下のリンクからチェックしてみて

「光」あるところに「影」はない!というのが事実みたいです。

当社にお越しになったお客様ですが、 初めて来られる方達の感想は、以下の三つが多いと思います。 ①「いやぁ綺麗な工場ですねぇ。ゴミ一つ落ちてない。ビックリしました!」 ②「御社は女性が多く働いていませんか?正直、製造業でここまで多いとは…」 ③「明るい工場ですね!こんなに風通しのいい工場は初めて見ました」 だいたいは、上記で書いた事をおっしゃっていただけます。 その都度、当社は全工場フルLED化実現

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける