記事一覧

9月の防災訓練(地震🌋)【袋井校】

こんにちは、きらり袋井校です( •̀ ω •́ )✧ 夏の暑さが和らぎ、秋の雰囲気が感じ取れる季節になってきました🍂 また、29日(金曜日)は十五夜となってます。綺麗なお月様が見られるといいですね🎑 さて、今回は9月の防災訓練【地震】の様子をお届けします。 今回の防災訓練では、いつもの支援の最中に緊急地震速報🔊を流しましたが、皆落ち着いて避難することができました。 避難訓練の他、動画やクイズで地震に関する知識の定着も図りました。皆、集中して見ています。 地震はいつ来てもおかしくありません!! これを機に、家族で避難所や防災グッズの確認をしてみてはいかがですか?(❁´◡`❁) 🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑 こどもサポート教室「きらり」袋井校 ひとりひとりを大切に、 子どもたちの個別療育を行っています。 児童発達支援・放課後等デイサービス 住所:静岡県袋井市方丈三丁目2-3 電話📞:0538-86-6462

お月見(ベビーカステラ作り)🌝【福山三吉校】

みなさま、こんにちは(^^)/ こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校です。 朝晩涼しくなってきましたね。 9月と言えば中秋の名月(十五夜のお月さま)🌝✨ 1年の中で最も空が澄み渡るこの時期、 晴れていればとても美しいお月さまを見ることができます。 ちなみに2023年の中秋の名月は9月29日。 今年はちょうど満月にもあたりますよ。 そして、👁◡👁☝「クラ・ゼミ」福山三吉校👈 ✨お月見イベントを9月18日に開催しました✨ 今回は、お月見イベント(ベビーカステラ作り)の様子を お伝えしますね(👁◡👁)☝✧ 月見だんご⚪に見立てたベビーカテラ🌕 ベビーカステラの生地を流しいれ、 周囲が固まってきたら、くるりとひっくり返します。 まぁるい形になるように、みんな 集中してひっくり返してくれましたよ😊 月見だんごをお供えしたら、記念写真をパシャリ📷 そして、美味しく頂きました🎵 次回の配信もお楽しみに。 こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

~きらり広場(べっこう飴作り)~【東福山校】

みなさんこんにちは! クラ・ゼミ東福山校です😊 まだまだ暑い日は続きますが段々と涼しさを感じる季節となってきました🍂 さて、9月18日(月)にきらり広場を開催しました。 今回のテーマは「べっこう飴作り」です! 利用者さんの中には初めてべっこう飴を食べると言った声も聞こえてきました。 〇材料 ・砂糖…大さじ3 ・水…大さじ1 砂糖を入れる作業です。 みんなこぼれないように真剣です… 電子レンジで温めるととろ~り😋 その後飴を固めるためにみんな一生懸命うちわであおいでいます。 固まってアルミホイルを剥がせば完成です! 混ぜる加減によって飴の色は様々でした😲 みんな「おいしい!」「甘い🥰」など 言葉を交えながら楽しい時間が過ごせました♪ ※次回のきらり広場はピニャータを作って遊んでいきます!  ピニャータとは… ・メキシコのお祝い事に使われる日本で言うくす玉のようなものです。 何が出てくるかはお楽しみに😊🎉 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)! 電話番号:084-944-3861

スクイーズキャンディーを作りました【福山校】

こんにちは こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です☺ 先日はきらり広場で「スクイーズキャンディー」というものをつくりました。みなさんご存じでしょうか? 私は…知らなかったのですが、若い先生が提案してくださいました。かわいい作品がたくさんできたのでご覧ください。 スライムを入れて、思い思いの素材を入れていくのですが、途中でスライムが出てしまったこともありましたが、 感触を味わったり、デザインを考えたりするのを楽しんでいました。 ※※※ 来る9/29(木)11時から、就学前のお子さんと保護者の方対象のイベントを行います。 こちらに通われてなくても参加できますのでお気軽にお問い合わせください。 ※※※ Twitter(X)やってます。 こちらもご覧ください。 https://twitter.com/Kirari_Fukuyama 来月の壁面の用意も着々と進んでいます。 どんな壁面ができるかな… 次回のブログもお楽しみに 見学・体験は1歳くらいから受け付けています。 見学・体験のお問い合わせはお電話(☎084-999-8161)よりお願いいたします。

9月のきらりレクリエーション大会✨【袋井校】

こんにちは、きらり袋井校です( •̀ ω •́ )✧ まだまだ残暑が厳しい状況ですが、蝉の鳴き声が静まり、代わりに鈴虫やコオロギの鳴き声🎵が聞こえてくるようになりましたね。 さて今回は、9月の小集団イベント「きらりレクリエーション大会~ボール・風船スペシャル~」の様子をお届けします( ̄︶ ̄)↗  プログラム1つ目は、ボール落としゲーム! どの穴にボールを入れるのか、皆で話し合いながら決めます。肩や肘を動かして、上手に落とすことができました(^▽^) プログラム2つ目は、フロートパスラリー! ちょっと可笑しな形をした風船🎈を皆でパスします。クルクル回りながら飛んでいく風船は、一見の価値あり?!◉_◉ プログラム3つ目は、タオルキャッチ! 広げたタオルに風船🎈を置いて、フラフープ目掛けて発射! 皆で楽しく体を動かすことができました。 来月の小集団イベントもお楽しみに(❁´◡`❁) 🦗🎵🎵🦗🎵🎵🦗🎵🎵🦗🎵🎵🦗🎵🎵 こどもサポート教室「きらり」袋井校 ひとりひとりを大切に、 子どもたちの個別療育を行っています。 児童発達支援・放課後等デイサービス 住所:静岡県袋井市方丈三丁目2-3 電話📞:0538-86-6462

三吉校の窓にやってきたのは…☆【福山三吉校】

みなさま、こんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 夏休みが終わり、2学期が始まりましたね! 夏の楽しい思い出はできましたか?😁 さて、今回はこちらをご紹介します🙂✨ かっこいいライオンさん、かわいいウサギさん、 にょろにょろヘビさんにキャンディーを持ったアリさん! にぎやかなお友達が三吉校の窓にやってきました!✨ みなさま気づかれましたでしょうか?😊 ふと窓を見た時にかわいい動物さんが見えると癒されますね🌷 外から見えますので、 たくさんの方に見ていただけると嬉しいです😊💛 もしかしたら今後も楽しい仲間が増えるかも…⁉😳 ☆次回のきらり広場のお知らせ☆ 9月18日(月・祝) 11:00~12:00 きらり広場を開催します☆ たこ焼き器を使って、お月様のような まんまるベビーカステラを作ります♪ 皆でお月見気分を味わいましょう😁♪ 皆様のご予約お待ちしております😊 それでは、次回の更新をお楽しみに✨ こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

開校八周年!【東福山校】

みなさんこんにちは! クラ・ゼミ東福山校です! なんと9月1日をもちまして、 東福山校開校8年目に突入しました!👏 人だと小学2年生! 時間が経つのは早いですね~! 開校時と現在の写真を並べてみましたがいかがでしょうか? 皆様のおかげでここまで元気に育ってまいりました! ありがとうございます😊 そしてこれからもクラ・ゼミ東福山校は どんどん進化・成長していきたいと思っておりますので、 今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♀️ まだまだ暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしくださいね♪ 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

9月になりました😊【袋井校】

こんにちは、きらり袋井校です( •̀ ω •́ )✧ 9月となり、2学期が始まりました🏫 「久しぶりに友達に会えたよ😃」「まだ夏休みがいい~💦」 そんな声がたくさん聞こえてきます。 さて今回は、9月の予定についてお知らせします(^▽^) 1つ目は9月の月替工作について 今月は「ぴょんぴょんうさぎ🎑・いろいろきのこ🍄」を作ります。 今年の十五夜は9月29日(金)だそうです。楽しみですね🌕 2つ目は小集団イベント「きらりレクリエーション大会~ボール・ふうせんスペシャル~」について 11日(月)から16日(土)の間に行う予定です。 ボールを使ってどんなレクリエーションをするのかな?お楽しみにo(^▽^)o 3つ目は防災訓練について 今月のテーマは「大規模地震」です。 「静岡県の大規模地震は?」と聞かれると、南海トラフ巨大地震が出てくるんじゃないかな?と思います。 いつ起きても不思議ではありません。日頃の地震対策を心掛けたいですね `(>﹏<)′ 🌰🍄🍐🍠🍁🌰🍄🍐🍠🍁🌰🍄🍐🍠🍁 こどもサポート教室「きらり」袋井校 ひとりひとりを大切に、 子どもたちの個別療育を行っています。 児童発達支援・放課後等デイサービス 住所:静岡県袋井市方丈三丁目2-3 電話📞:0538-86-6462

~きらり広場(シャーベット作り)~【東福山校】

こんにちは~。東福山校で~す! 今月はなんと、「シャーベット作り」 きらり広場を2回開催しました。 第1弾は11日(金)、第2弾は22日(火) それぞれ多くの方がみえ、利用児さんの兄弟やご家族も一緒に参加してくださいました。 〇材料(1回分) ・ジュース(100㏄) ・氷(キューブアイス6から8個) ・塩(適宜) 初めて経験することでしたが、みんな一生懸命! 手が冷たくならないように タオルを巻いてコロコロ・・・・・。 転がすこと約10分。 さあ!出来上がり~‼ みんな大成功! 地球温暖化ではなく、地球「沸騰化」と言われるくらいの 暑い毎日ですが、シャーベットを作って、 食べて身体をクールダウンできました‼ ※次回のきらり広場は「べっこう飴作り」をしま~す! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを 随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

8月の防災訓練(不審者)【袋井校】

こんにちは、きらり袋井校です ( •̀ ω •́ )✧ 長かった夏休みが終わり、いよいよ二学期が始まりますね📖 さて今回は、8月の防災訓練【不審者】の様子をお届けします。 不審者対策でまず大切なのは、建物内に不審者を侵入させないことです。 今回は玄関の施錠をしたうえで、各部屋にバリケードを設置しました😊 訓練をした後は、みんなで合言葉を確認。皆さんもご存じ「いかのおすし🦑🍣」です! では「はちみつじまん🍯」は知っているかな🤔どんな合言葉なのか調べてみてください (●ˇ∀ˇ●) これからの時期は、日が落ちてくるのがどんどん早くなります。 帰宅の際には、人通りが多く明るい道を選びましょう ( ̄︶ ̄)↗  ⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅ こどもサポート教室「きらり」袋井校 ひとりひとりを大切に、 子どもたちの個別療育を行っています。 児童発達支援・放課後等デイサービス 住所:静岡県袋井市方丈三丁目2-3 電話📞:0538-86-64

食べるスライムづくり【福山三吉校】

皆さんこんにちは! 「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖 8月も終わりに近づいてきましたが まだまだ暑い日が続きます💦 体調管理をしっかりして9月に備えましょう💪 さて、そんな中、福山三吉校では きらり広場が開催されました。 こんにゃくゼリーを加熱して 混ぜて遊んで・・・ 最後はおいしくいただきました😋 おうちでも作りたい!と言う子が続出するほど とても楽しいきらり広場になりました🥰 こんにゃくゼリーをレンジで 40秒加熱した後 かき混ぜるとできますので 今回参加できなかった人も おうちでぜひ試してみてくださいね☺ また、9月もきらり広場を企画中です。 続報を楽しみにお待ちください! 無料体験・個別相談など、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください☺ それでは次回の配信もお楽しみに! こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

✨きらりの夏祭り✨【袋井校】

こんにちは、きらり袋井校です。(╹ڡ╹ ) お盆が明け、夏休みも残すところあと2週間ぐらいとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて今回は、8月小集団イベント「きらりの夏祭りを楽しもう!」の様子をお届けします ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ まず最初にご紹介するのは「ヨーヨー釣り」です! 欲しい色のヨーヨーを積極的に狙います。 中には、同時に2つ釣れたお友達もいました!!Σ(っ °Д °;)っ 次にご紹介するのは「射的」です! ポスターや的は、きらりの皆が協力して作ってくれました。 よ~く狙って、発射!!ヾ(≧▽≦*)o 最後にご紹介するのは「ペットボトル水族館」です! ボトルに魚🐡やキラキラの飾り✨を入れて作ります。 とても綺麗ですね✨ いつまでも見ていられます(●ˇ∀ˇ●) 他にも「輪投げ」や「魚釣り」等、紹介しきれていない事が沢山あります。 是非とも、きらりのお友達が楽しむ様子を見に来てください。お待ちしております (❁´◡`❁) 🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇 こどもサポート教室「きらり」袋井校 ひとりひとりを大切に、 子どもたちの個別療育を行っています。 児童発達支援・放課後等デイサービス 住所:静岡県袋井市方丈三丁目2-3 電話📞:0538-86-6462

~防災訓練(不審者対応)~【東福山校】

こんにちはー。 こどもサポート教室「クラ・ゼミ」東福山校でーす!! 今回は不審者対応訓練をしました。 保護者を名乗る人がいきなりやってきてところを すぐさま不審者と判断し、「隠語」を使って他職員に知らせる。 利用児さんを不審者から遠ざけ、いかに守りぬくか⁉ 今回は新職員が2名加わり、管理者不在を想定しました。 いかに適切に動けるか初めての参加にドギマギしながら、 全職員、がんばっていましたよ! 台風7号が去りましたが、まだまだ暑い日が続きます。 みなさん気を付けてお過ごしくださいねー。 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

風鈴づくり!

皆さんこんにちは 「クラ・ゼミ」福山三吉校です。 最近は暑くなってきましたね! 寝苦しい日も続くと思いますが水分補給等しっかりして 乗り越えていきましょう。 さて、そんな中福山三吉校ではきらり広場が開催されました。 今回みんなが作ったのは 夏の風物詩 風鈴🎐です! 色鮮やかに組み合わせることができていますね! 次回のきらり広場はなんと 食べれるスライム!? まだまだ夏も始まったばかり! 最後の思い出作りにご参加はいかがですか? 🌻きらり広場のご案内🌻 ☆食べれるスライムづくり 日時:8月23日(水) 11:00~12:00/13:00~14:00 場所:こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校 どなたでも無料でご参加いただけます!! 無料体験・個別相談など、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください☺ それでは次回の配信もお楽しみに! こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-1 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

わらび餅完成♬【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 先日行ったきらり広場の紹介をします(/・ω・)/ まずわらび餅の手順書を壁に貼ってみました!! どんな流れで作るんだろう?? 話を皆さん聞いていました♪ こねこねこねこね熱いので気を付けてもらってます。 プルプルわらび餅完成しました! 後は冷やして切るだけ! そこはみんな興奮しすぎて写真を撮り忘れました・・・ これが完成したわらび餅! 1口サイズが大きい🎶 嬉しそうに頬張って食べてました♪ ぜひ実際にお家で作ってみてください! いつでも支援の体験はできます! 電話で問い合わせをして見てください! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)! 電話番号:084-944-3861

わらび餅パフェづくり【福山三吉校】

皆様こんにちは☺ 福山三吉校です🍖🍖🍖 最近は暑い日が増えてきましたね🥵 水分補給をしっかりして熱中症に気を付けてお過ごしください🙇 さて、そんな中福山三吉校ではきらり広場が行われました! わらび餅やフルーツ、白玉などを使ってパフェを作るというものでしたが 大盛況!お子様も自分の好きな具材を使ってパフェを作ることができました。 今回はその一部をご紹介したいと思います とっても美味しそうですね。 色とりどりのわらび餅もきれいです。 次回のきらり広場は8月8日に開催します。 何と次回のきらり広場は 夏の風物詩 風鈴を作っちゃいます! 皆さんぜひご参加ください! それでは次回の配信もお楽しみに! こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

折り紙工作ブーム到来

こんにちは!福山三吉校です🍖🍖🍖 まだまだ不安定なお天気が続いていますが、 晴れた日はとっても暑くなってきていますね🌞 暑さ対策や水分補給をしっかりして熱中症に気を付けて過ごしましょう! さて、福山三吉校では折り紙を使った工作がブームです♪ 今日はその一部をご紹介しますね😊 可愛い紫陽花の花が付いた箱です! お花の部分は小さいサイズの折り紙を使っていて大人でも複雑で難しい(;・∀・)💦 とっても可愛く仕上がっていておしゃれです💕 利用者さんと一緒に作ったクローバーのリースも壁面として飾っていますよ🌷 ぜひ!福山三吉校で一緒に折り紙工作してみませんか? 🌻きらり広場のご案内🌻 ☆風鈴づくり 日時:8月8日(火) 11:00~12:00/13:00~14:00 場所:こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校 どなたでも無料でご参加いただけます!! 無料体験・個別相談など、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください☺ それでは次回の配信もお楽しみに! こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-1 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

新教材紹介(/・ω・)/【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は新しい療育グッズを作成しました(/・ω・)/ なんだか四角いブロックがいっぱいですね笑 どうなっていくんでしょう? どんどん大きな四角になってまだ中身がぐちゃぐちゃになってますね笑 きらりん・あいあい 登場しました! 皆で楽しく空間把握が出来る これ気になってたけど出来た♬ これ知ってる! といろいろな声が出てきました(`・ω・´)ゞ 療育グッズがこれからもいろいろ増えていきます♪ ぜひ実際に体験してみてください! いつでも支援の体験はできます! 電話で問い合わせをして見てください! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

6月しゃぼん玉イベント⛅

こんにちは!広島祇園校です! ムシムシ、ジメジメとした日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?☔ 広島祇園校は今日も、一段とにぎやかです!😝 いつも雨の中、送り迎えをしてくださる保護者の皆様、本当にありがとうございます! 先日、広島祇園校では、たのしいたのしい、6月のしゃぼん玉イベントが開催されました!⛅ 今回のイベントは、先生とのマンツーマンでの実施はもちろん、 お友だちと一緒に小集団での実施もさせていただき、とても賑やかなイベントになりました! 職員も一緒にしゃぼん玉まみれになった、たのしいイベントの様子をおすそ分けいたします!✨ まず、今回のイベントは教室前にある駐車場で実施したのですが、 広島祇園校の目の前は道路のため、しっかりと安全確保をしながら実施いたしました!🚙 事前に、”黄色い線の中で遊ぶよ”とお約束をしていたのですが、 みんなしっかりとお約束を守って遊んでくれていました!👮 まずは、みんながお待ちかねのしゃぼん玉あそび!🌟 今回は、たくさんのお子様が、安全に、たのしく楽しめるように、 自力で吹き出すタイプのしゃぼん玉、電動のしゃぼん玉ステッキ、など 様々な道具を用意させていだきました!😊 ステッキで、かっこいい変身ポーズも披露してくれました!😎 ぽかぽかのお天気の中、たくさんのしゃぼんだまとお子様の笑顔がキラキラしていました✨ 大きなしゃぼん玉をめがけて追いかけたりと、先生たちも思わず夢中になってしまいました! しゃぼん玉あそびで思い切り身体を動かして遊んだ後は、涼しいお部屋で、休憩をしてから、 しゃぼん玉の泡を使ってお絵描きをしました!🎨 おもいきり「ふーーーーーーーーー!!」とアワアワを吹き出して、 かき氷みたいな、ふわふわの、アワアワを、たっぷり使って、 泡がはじけていく様子や、ふんわりと色づく不思議さ、ふわふわな感触を楽しみました!🎨 先ほどとは少し違うしゃぼん玉の姿に、キョトンとされるお子様もいらっしゃいました!😶 広島祇園校では7月もたのしいイベントを企画しております! 準備万端で皆様をお待ちしております!🌟

6月の福山三吉校

みなさま、こんにちは(^^)/ こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖 梅雨も半ばということで蒸し暑い日が続きます☔ 体調を崩しやすい時期ですのでお気を付けてお過ごしください🙇 さて、そんななか福山三吉校では梅雨を可愛く彩ってくれる壁面が完成しました☺ ご覧ください! とても可愛い仕上がりですね☺ 雨のしずくも立体的に表現されています! 更にとある利用者さんがこの壁面に彩りを加えてくれました! キラキラのテルテル坊主とあじさいです! きれいに仕上がっていますね☺ それでは次回の配信もお楽しみに。 こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-1 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

教室紹介(/・ω・)/【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は教室の中身を紹介します! 入り口はいると大きな下駄箱! きれいにしていきたいので,どんどん進化していきまた笑 左端の方には全国のクラ・ゼミの支援の情報が 詰まった本があります! 気になる方は! いつでも声をおかけください(`・ω・´)ゞ 奥の部屋には黒いボード扉が裏には何が!? いろいろな療育グッズが隠れているのです♪ 何があるかは来てのお楽しみ!!! いつでも体験できます! 電話で問い合わせをして見てください! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

療育グッズ紹介!【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は新しい療育グッズの紹介をいたします! これは何をすると思いますか? なんと! このボタンはひかるんです!! いろいろな色に光るのでぜひ見に来てください(`・ω・´)ゞ これを使って何するの? と思われる方はいつでも体験できます! 電話で問い合わせをして見てください! また次回使っているところを公開いたします♪ お楽しみに(/・ω・)/ 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)! こどもサポート教室「クラ・ゼミ」東福山校 住所:広島県福山市引野町5丁目17-7 TEL:084-944-3861

🍕ピザ作り🍕【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは(^^)/。こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校です。 30℃を超える日が多くなり、寝苦しい_( ゚Д゚)_日が増えてきました。 そろそろ寝入り前のエアコンや扇風機が欠かせなくなりますね。 福山三吉校では、当日の温度に合わせ、エアコン稼働中。 快適温度に整えてお待ちしています。水分補給等しっかりしてお越しくださいね。 さて、福山三吉校では、5月、6月とクッキングイベントが目白押し👀 今回は、5月19日に行われた🍕ピザ作り🍕について紹介しますね。 生地の上にお好みの具材をのせて、ホットプレートにのせます。 オーロラソースを塗って、ウインナ、コーン🌽に、チーズ、海苔・・・、 色んな味を試しますよぉ🎵 せっせせっせ💦 ジャジャーン!\(( ^o^ ))/!出来あがりましたぁ🍕。 こんがりチーズがおいしそうですね😊✨。 今週は、クレープ作りの予定ですよ。楽しみですね(^^♪。 次回の配信もお楽しみに。 こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

福山市に新しい仲間が!!【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は5月からOPENした神辺校を紹介いたします! こどもサポート教室『きらり』神辺校 3人の先生がいらっしゃいます! こどもサポート教室「きらり」神辺校 住所:広島県 福山市神辺町十九軒屋242-1 電話番号:084-963-3760 開校日:火曜日~土曜日 10時~19時(GW・お盆・年末年始休業あり) 綺麗な教室に仕上がっておりますので 個室や相談室もきれいに明るい部屋になっております♪ 素敵な相談室ですね! 全国各地,クラ・ゼミ広がっております!! 是非,困りごとがありましたら声をおかけください(`・ω・´)ゞ これで福山地区は4校舎! いつでもご相談ください!! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)! こどもサポート教室「クラ・ゼミ」東福山校 住所:広島県福山市引野町5丁目17-7 TEL:084-944-3861

GWイベント【広島祇園校】

こんにちは!広島祇園校です! ゴールデンウィークも終わり、元気もりもり、さらにパワーアップした広島祇園校は 今日も親御様やお子様の元気な声が響き渡っております🤭 今回のブログは、ゴールデンウィークの前後で開催したイベントについてです!🌹 今回広島祇園校では、街づくりのペーパークラフトと、サーキットのイベントを行いました! 広いお部屋を隅から隅まで使っておもいきり身体を動かしたり💪 街づくりペーパークラフトの準備をしていたら、先生たちも総出であそびはじめちゃったり🎶 当日はご利用されているお子様以外にも、地域のお子様も来てくださり、 先生もお子様たちも汗だくで楽しみ、あっという間の1時間でした!🌞 また、イベントではないのですが、 季節に合わせて、こいのぼりの製作も支援の中で行っております!🐠 広島祇園校では、まだまだたくさん、お子様が「たのしい!」「いきたい!」と思えるような こんなものや、あんなものや、そんなものを、着々と作っていたり、 たのしい、たのしい、支援やイベントを考えておりますので、 皆様もぜひお越しください!🍀

🌹色とりどりのバラの花🌹【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは(^^)/。こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校です。 汗ばむような陽気の日も多くなってきましたね。GWは何をして過ごしましたか。 5月に入り、福山三吉校では、色とりどりのバラの花🌹が開花!! ツバメ🐥もつられてやってきたようです。 色塗りしてくれたみなさまに感謝!! 鮮やかな色、淡い色、カラフルなバラ🌹🌹🌹 たくさん集まると、本当に素敵ですね。 2023年度のばら祭りは、5月27日(土)、28日(日)の予定だそうです。 みなさまも良かったら、ばら公園(福山市花園町)に行ってみてくださいね。 280品種、5,500本のばらが植えられていますよ。 次回の配信もお楽しみに。 こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208

きらり広場

みなさんこんにちは! こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山三吉校です☺ 4月。春の訪れということで暖かくなって来ましたね😁 先日は、たくさんのきらり広場のご参加ありがとうございました! 午前の部・午後の部、両方ともすごい盛り上がりでした! フルーツバスケットやドッジボール・ドッジビーは先生たちも一緒に入って真剣勝負! 新しく入った先生も大活躍!利用者さんも先生もとても楽しんでました😂 次回のきらり広場も楽しいイベントを開催する予定ですので 楽しみにお待ちください🍖 それでは 次回の更新をお楽しみに!

新しい校舎誕生!!【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は4月からOPENの2校舎を紹介いたします! 『廿日市校』 4人の先生がいらっしゃいます! こどもサポート教室「きらり」廿日市校 住所:広島県 廿日市市佐方4-9-1 佐方4倉庫付事22776 101号 電話番号:0829-32-7080 開校日:火曜日~土曜日 10時~19時(GW・お盆・年末年始休業あり) 綺麗な教室に仕上がっておりますので是非見学へお越しください♪ 『広島祇園校』 こどもサポート教室「きらり」広島祇園校 住所:広島県 広島市安佐南区祇園4丁目53-26Kハイツ101 電話番号:082-875-3733 開校日:火曜日~土曜日 10時~19時(GW・お盆・年末年始休業あり) 児童発達支援(小学生未満)となっております! 楽しそうなグッズが並んでますね♬ 全国各地,クラ・ゼミ広がっております!! 是非,困りごとがありましたら声をおかけください(`・ω・´)ゞ 福山地区も3校舎あります! いつでもご相談ください!! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

🌸新年度はじまりました(/・ω・)/【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 4月になり新しい年度が始まりました♪ 新学年,新学期,新入生! 新しい事尽くしですね♬ 『春になれば新しい出会いがある!』 そんな言葉も多く聞く今日この頃ですが 東福山校へも2名の方がやってきました(/・ω・)/ いろいろな子ども達と会えるのを楽しみにしています♪ (`・ω・´)ゞ どんな先生が入って来たの? と思われる方は!!! 是非!! 東福山校へ来校お待ちしております♪ 利用されていないお子様でも体験可能です。是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

新しい先生の紹介✨【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 暖かくなり、桜の花が見頃の季節になりましたね🌸 新たな出会いがたくさんの季節、クラ・ゼミ福山三吉校にも新たな先生がなんと3名も来てくださいました✨ ご紹介いたします👏 まず1人目、伊藤 咲音(いとう さきね)先生です! 出身は山口県の周防大島というところです! 趣味は映画🎬を見ることと、最近始めたゴルフだそうです⛳ 好きな食べ物はいちご🍓とラーメン🍜! よろしくお願いします😍 続いて2人目、元気もりもり森(もり)先生です。 趣味は美味しいお茶をのんびり飲むことで、最近はサイクリングにはまっているそうです🚲 梅雨になる前に軽くて素敵なレインコートを探しているそうですので、おススメのレインコートをご存じの方は教えてあげてください☔🐸 最後は濱田 慶和(はまだ よしかず)先生です☺ 濱田先生の趣味はサウナに行くことです♨ 野球が大好きで、今一番欲しいものはカープの観戦チケットだそうです⚾ 以上、新しい先生の紹介でした♪ これからも職員一同頑張って参りますので、 新しくなった福山三吉校をどうぞよろしくお願いいたします😄 それでは 次回の更新をお楽しみに✨ こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

洋風どらやきづくり☆【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 暖かい日がだんだんと増え、春の訪れを感じる頃となりました🌸 さて、今回は3月21日のきらり広場の様子をお伝えします🙂 テーマは「洋風どらやきづくり」でした✨ しっかり準備をして、クッキングスタート☆ ホットケーキミックスに材料を入れ、生地を作っていきます。 隠し味にみりんを入れました☆ 生地ができたら焼いていきます🔥 生地をまあるく入れ、フライ返しでひっくり返します。 みんな上手に焼いていました😉 中にあんこ、クリーム、フルーツなどをはさんで・・・完成!! 手を合わせて、いただきま~す!☆ おかわりをたくさんした子も見事に完食♪みんなの美味しくて幸せそうなお顔がたくさん見れました😍 それでは、次回の更新をお楽しみに✨ こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

地震だー💦【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は地震の防災訓練を実施しました♪ 『地震だー!』 上手に隠れていますね♪ 落ち着いたら!! みんなで外へ避難💦 しっかり移動できましたね♪ 最後は各所関係機関へ電話をしている様子です(`・ω・´)ゞ 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

新しい先生がやってきました

みなさんこんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 もう春ということで段々暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか🍖🍖 3月は出会いと別れの季節ということで卒業式や入学式の準備など忙しい時期ではありますが福山三吉校に新しい先生がやってきました🌸 紹介します! 千葉 健介(ちば けんすけ)先生です👊 趣味はゲームで、ゲーム全般に詳しいそうです! ゲームで困ったことがあったら聞いてみてください🎮 好きな食べ物は天下一品のラーメンだそうです🍥🍜

〇〇焼き完成♪【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は恒例のきらり広場を実施しました♪ 『〇〇焼き!』中身は何だろうー? みんな楽しみながら焼きました♪ 上手に焼けましたね! 意外と簡単なようで難しいらしいです笑 みんなで最後は食べました! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

きらきら万華鏡づくり☆【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 今回は2月のきらり広場の様子をお伝えします🙂テーマは「万華鏡づくり」でした✨ みんな真剣な眼差しで説明を聞いていました。 説明を聞いたら、早速作っていきます! ミラー用紙を貼った筒にキラキラ✨なビーズやカラーセロファンなどを入れていきます。 小さいパーツに苦戦する様子もありましたが、諦めずに取り組まれていました。 ふたを閉めたら・・・完成~!! 中のパーツが動いて、見る度に違う模様が見えるのも魅力的です😉💓 お友達と交換して見せ合いっこしている子もいました♪ こうやってお友達と交流できるのもきらり広場ならではですね♪ それでは次回の更新をお楽しみに✨ こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

保護者会へ行ってきました♪【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日はタイトル通り保護者会へ参加してきました♪ 『保護者会?!』 と言われる方は少ないかと思いますが地域のそれぞれで行われています。 そこで,近くでしている場所の報告をさせていただきますm(__)m いろいろな事業所へ通われている保護者様やお子様が集まり 話や活動をしているそうです! 今回はカップケーキを作ってみんなで食べました! 最後はお土産をもらい簡単おいしいカップケーキが 出来ていました♪ 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)

これは○○焼き?【福山校】👈ここをクリック

こんにちは こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 立春を過ぎ、暖かい日もおとずれるようになりました 朝晩は寒いですが、確実に春が近づいているのを感じます さて、今月のきらり広場では みんなでたこ焼きを作りました 生地を型に流しいれた後、切ったチーズやウインナーを入れていきました ……ん?タコは?? タコはね~いれないんだよ~ あれ?それはなに焼きなの? たこ焼きではないよね?? と言う言葉も聞こえてきそうですが いいんです!おいしいんで!!! みんなが楽しく作れて、おいしく食べられたので 先生たちは満足しています! 今月はもう一度たこ焼きを作ります また楽しいこと間違いなしです 福山校では、これからも楽しい催しを企画していきますので ご期待くださいね♪ 見学・体験のお問い合わせはお電話(☎084-999-8161) または、お問合せフォームよりお願いいたします🙇

2月になりました😊【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 1月があっという間に終わり、もう2月ですね。2月と言えば・・・節分です! 福山三吉校の壁面にも可愛らしい鬼さんがやってきました👹 さらにさらに・・・!! 児発管の先生がフェルトでとってもかわいい恵方巻を作ってくださいました! のりとご飯を入れて・・・具材を並べて・・・巻くと出来上がり! 遊びながら楽しく手指のトレーニングができます♪ お料理ごっこ、お店屋さんごっこなど色々な遊びが楽しめそうですね😊 それでは 次回の更新をお楽しみに✨ こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

2月と言えば【福山校】👈ここをクリック

こんにちは こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 寒い日が続きますね。 皆さんお風邪など召されていないでしょうか。 さて、2月と言えば「節分」ですよね。 今年は2月3日でした。 おうちで恵方巻を食べたおうちもあるのでは? 豆まきもされたおうちもあるかもですね。 節分は終わったのですが、壁面は一か月間これです。 節分に豆まきをするのは、豆には「邪気」を払う力があるとされているから。 イワシの頭をヒイラギにさして飾るのは オニがイワシのにおいやとがった葉っぱが嫌いだからだそうです。 しっかり邪気はらいをして 今年一年、健康に過ごしたいですね♪ 見学・体験のお問い合わせはお電話(☎084-999-8161) または、お問合せフォームよりお願いいたします🙇

地震だ地震だ💦【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日はタイトル通り そう防災訓練の紹介ですね♪ 『地震』を今回しました!! 千葉先生の掛け声「訓練地震です」(/・ω・)/ そうするとみんな早い! 瞬時に机の下へ移動! 学校での練習が身になってますね♪ 地震が収まったらヘルメット装着です(`・ω・´)ゞ 落ち着いて外へ避難することが出来ました♪ みんな集合完了! 地震が少ない地域ですが練習があってこその実際にあったときに 落ち着いて出来ますね♪ これからもしていきたいと思います👻 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

防災訓練🚨 【福山三吉校】◀◀クリック

みなさま、こんにちは。「クラ・ゼミ」福山三吉校です😊 冬休みが終わり、いよいよ学年の締めくくりとなる3学期が始まりました。寒さに負けず、 一日一日を元気いっぱい過ごしていきましょう!💪 さて、今回は防災訓練の様子をお伝えします🙂 クラ・ゼミ福山三吉校では、毎月様々なテーマで避難訓練を実施しています。 1月の防災訓練のテーマは「地震」でした。地震が発生した場合、どうやって安全を確保するのか、どうやって避難するのかなど、職員みんなで再確認しました。 揺れが収まるまで机の下に入って身体を守り・・・ 揺れが収まった後、ヘルメットをかぶって避難の準備をしました⛑ 大地震はいつ発生するか分かりません😥 緊急時にも冷静に対応できるよう、日頃から備えておくことの大切さを改めて感じました。 それでは、次回の更新もお楽しみに✨ こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

あけまして🎍【東福山校】

みなさんあけましておめでとうございます クラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は 皆さんが作ってくれた目標たちで かわいい壁面作成中です! 皆さんの今年の目標は 何ですか? この1年よい年になること そして目標が達成できる年になることを 祈っております(`・ω・´)ゞ 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

不審者訓練🕶【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日は防災訓練の紹介をします♪ 『不審者対応』 を今回しました!! 怪しげな人いますねー(/・ω・)/ どのように対応するか考えました! 抵抗姿勢を取りましたが最終的には 外でゆっくり話せました♪ しかし!! 突然来た怪しい人は中に入れないことが大事ですね♪ ふとした時の為に日頃の練習をこれからもしていきたいと思います👻 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

調理のすすめ。 【豊明校】

他のきらりではあまりやっていないのでは…?と思う 豊明校ならでは!?調理についてご紹介します。 調理をする目的の中に食育と言う部分ももちろんありますが 皮むきや食材を切ったり量ったり手先に集中して作業。 レシピを覚えて作業をすることは短期記憶へのアプローチにもなりますし、 「㏄」「㎖」「g」単位を具体物で知るいい機会にもなります。 粉だったものが団子になったり、 砂糖を煮詰めると飴になったり、 理科の実験気分で楽しめたりもします。 普段のお母さんたちの大変さを知ることも出来ますし 自己肯定感を高めるためにもいいと思います。 年齢が大きくなってくると「自立」を意識した活動としても 調理をおすすめしています。 ❤作業工程でお子さんの一生懸命な姿が見られること。 ❤出来上がったものを保護者へ見せる時の得意げな顔が最高にかわいいこと。 ❤その姿を見つめる保護者の顔も柔らかく、幸せな気持ちになれること。 こんなときに 調理をやってよかったな~と思います。 一か月に1つのメニューを話し合いで決めて、 指導員の先生たちも試作を行うので、料理が苦手な人も安心です😊 子どもたちだけではなく先生たちも一緒に レベルアップしっていってます🤗

毛糸のポンポンうさぎ‼【福山三吉校】

みなさんこんにちは😊 「クラ・ゼミ」福山三吉校です。             寒い季節がやってきましたね。 しっかり食べてしっかり睡眠をとって 寒さに負けないように頑張っていきましょう。 11月23日には「きらり広場」がありました。 来年の干支の「うさぎ」の置物を 毛糸で作りました。 モフモフの可愛い「うさぎ」ができました。 次回の「きらり広場」は12月27日(火)です。 好きな絵を描いたり、シールを貼って オリジナルの2023年のカレンダーをつくります📅 ご参加お待ちしております。 こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

スノードーム☃【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 本日はきらり広場の紹介をします♪ 『スノードーム作り』 東福山校でいろいろ飾りをつかってつくりました(/・ω・)/ みんな一生懸命に話を聞いています! そして一生懸命固定していました 後は中に入れてひっくり返すと? 完成! いい感じに出来ました♪ 『きれい!!』 など嬉しそうでした。 手軽なので皆さんも作って見てください👻 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

新しい先生がやってきました!【福山三吉校】

みなさんこんにちは😊 「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖            さて、秋は出会いの季節ということで 新しい先生が福山三吉校に来ました!! 塚原 環(つかはら たまき)先生です! 趣味は釣り。海釣りが好きみたいです🐡 好きな食べ物は納豆!さすが日本人ですね🗾 11月23日にはきらり広場があります! 可愛い物を工作する予定なのでお楽しみに! それでは、次回の更新をお待ちください こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校 〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13 TEL/FAX 084-999-8208 営業時間 10:00~19:00

トリックオアトリート【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ トリックオアトリート! 本日は♪ 『ハロウィン』 東福山校ではいろいろ飾りをつけてみました(`・ω・´)ゞ いろいろな楽しかったこと それぞれの想いを書いてもらいました! 壁にもいろいろなアイテムが飾られています! さて 『いたずらしちゃうぞ』 と言ってくる子はいるのでしょうか?👻 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

消火訓練をしました!【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 毎月実施している防災訓練 今回は火災想定でした♪ 『今回の主役は千葉先生』 一段と練習に身を入れて取り組んでいました(`・ω・´)ゞ まずは消火器,その後通報です! 音声は入っていませんが,ブログの方に銅がありますので,その動画をご視聴ください! 『練習しないとわからないな』と反省していました🔥 日々の訓練を通して,Σ(艸゚д゚*)ハッ!!!っとなったときに スムーズに対応できるように練習していきます! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

福山三吉校 11月のきらり広場

みなさんこんにちは😃 「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖 最近寒くなってきましたね。 季節の変わり目なので風邪を引かないように気を付けてください。 11月のきらり広場のご案内です! 運動の秋ということで11月は三吉大運動会! 指導員もやってみたのでその様子をちょこっとだけ載せておきます。 それでは、次回の更新をお楽しみに

抗原検査をしてみました【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 今回!! 広島県では,通所事業所に抗原検査を配布して 定期的に検査実施のお願いが出ました!! 『そうすることで何がいいの?』 と思われる方もいらっしゃるのでは? と思いますが,安全安心の事業所といえるのです!! 検査キッドを各先生へ配布します! ※これはテストを受けた検査管理者が実施することとなっています。 そして,みんな検査開始!! 結果はー--- 何もなく陰性でした👏 日頃から消毒や手洗い等を事業所として徹底しているため 如何なる時の対応もスムーズにできるようにしています♪ コロナ感染の想定の対応練習なども日々の業務としてしているからこそ 安心して皆様に利用できるよう! これからもいろいろな視点で取り組んでいきます( *´艸`) 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

蒸しパン大成功(/・ω・)/【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 10月10日の祝日はきらり広場実施しました♪ 『蒸しパン作り!!』 『おいしい( *´艸`)』 みんな頬張っていました♪ まずは,千葉先生から説明!! みんな楽しく作られていたので一緒に楽しく作ってしまい 行程の写真を撮り忘れてしまいました💦 蒸し時間は10分間あったのでババ抜きやオセロでまみんなで仲良く まったり,協調練習を行っております(`・ω・´)ゞ みんな大喜び♪ このような企画もありますので 是非ご来校や見学をしてみてください!! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

10月のお知らせ

みなさんこんにちは😊 「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖 最近少し肌寒くなってきましたね😔 皆さんは風邪をひかないよう気を付けてください🌬 今月は壁面と指導員のツーショットを乗せておきます😄 実はかぼちゃの顔がそれぞれ違うので確認してみてくださいね🧐 少し早いですが、Trick or Treat🍭

祝日開校!!【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 10月10日の祝日はイベントを行おうと思います♪ 『またきらり広場するよね?』 と声を頂きましたので開催することとなりました!! 『蒸しパン作り』 毎年好評です♪ 皆様のご来校お待ちしております♪ みんな大喜びでしたΣ(艸゚д゚*)ハッ!!! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

支援グッズの紹介【姫路校】

こんにちは! 「きらり」姫路校です。 朝晩肌寒い日が増えましたね🍂 皆さん、体調管理にお気をつけください。 【支援グッズの紹介】 新しい支援グッズの紹介をします! 「玉入れパンダ」 カラーボールなど、離れたところからパンダの口に投げ入れて遊びます。 「何これ―!✨✨」と見つけたお友達は大興奮(^^) 「ばいきんまんハンガー」 こちらもパンダ同様、カラーボールを投げ入れて遊びます。 ハンガーなので高い所に引っ掛けます。 ボールを優しく投げるのがコツですよ( ̄― ̄)✨ 「食べ物フェルト」 お寿司とイチゴ、クッキーがあります。🍣🍓🍪 おままごとで使うもヨシ!お箸の練習で使うもヨシ! かわいくて美味しそうですよね( *´艸`) こども達が「きらり」で楽しく過ごす為に様々な支援グッズを用意しています! ぜひ、遊んでみてください😊♪ 【10月祝日開所のご案内】 10月10日(月)は祝日となっております。 「きらり」姫路校では元気に開所予定ですので、皆様の来所をお待ちしております(#^^#)振替などのご連絡は早めにお願いします! ※利用時間について  児童発達支援 10:00~11:00、11:00~12:00、15:00~16:00  放課後等デイサービス 13:00~14:00、14:00~15:00、16:00~17:00           17:00~18:00、18:00~19:00 姫路校では皆様のお越しを心よりお待ちしております。 「きらり」では、無料体験・個別相談を随時受け付けております。 お気軽にお問合せください。

イベント開催しました【東福山校】

みなさんこんにちは クラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 9月の工作イベント!! きらり広場は19日と23日で開催しました!! 『ランプシェイドづくり』たくさん楽しめたでしょうか? 『話を聞きます!』 ↓ 『風船を膨らませます!!』 ↓ 『風船に糊付けします』 ↓ 『紙を貼ったら完成!』 といった感じで出来ます♪ こんなきれいに光るん(最初の写真)ですね! 『いろいろな色が出来た♪』といった感じの声が みんな大喜びでしたΣ(艸゚д゚*)ハッ!!! 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

秋のイベント

みなさんこんにちは🙌 「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖 最近は涼しくなってきましたが、風邪をひかないよう気を付けましょう 今回は9月23日のきらり広場での1枚を紹介します。 しおり完成後の指導員と生徒さんの記念撮影! 指導員にとっても良い秋の思い出になりました😄           次回は壁面の金色のイチョウの枚数を発表します🍁                      それでは、次回の更新をお楽しみに!!

🏡きらり磐田駅前校_校舎横断企画第2弾🏡

こんにちは! こどもサポート教室「きらり」 磐田駅前校です✨ 今回は、磐田駅前校の校舎をご紹介します❕❕ 磐田駅前校は、JR磐田駅北口から 徒歩2,3分のところにあります😊   ◇◇◇支援室◇◇◇ どのお部屋も広めです✨ お一人お一人にあった環境づくりを行い、 安心して過ごせる空間を 提供できるよう心掛けています🙂   ◇◇◇面談室◇◇◇ 保護者の方との面談を この部屋で行っています👪   ◇◇◇磐田駅前校の校舎自慢◇◇◇ 磐田駅前校には、 和室のお部屋があります✨ おたのしみではもちろん♬ 適度な静けさ・畳のにおいが心地よいのか、 クールダウンするために入る利用者さまもいます🙂   第2回 ブログ校舎横断企画は、 なんと3つのテーマで開催! 他のテーマもぜひご覧ください😆😆

大人気イベント!【東福山校】

みなさんこんにちはクラ・ゼミ東福山校です(`・ω・´)ゞ 9月の工作イベント!! きらり広場!! が大人気のため19日も開催します!! チラシは変えてませんが・・・ 『ランプシェイド』 早速声掛けだけで19日も予約数があとわずか♪ 『どんなのができるの?』 『まだこの日にならないかなぁ』 『なに色のにしようかなぁ』 などなど! 『楽しみ♪』 といった感じの声が益々増えていますΣ(艸゚д゚*)ハッ!!! 上手くいくように見本の方が間に合わず💦 利用されていないお子様もこのイベントすでに参加の声が! お待ちしておりますので是非声をおかけください。 利用されていないお子様でも体験可能です。 是非声をおかけください! 東福山校では見学や体験のお問合せを随時、お待ちしております!!! お気軽に、ご連絡ください!(^^)!

色水遊びのご紹介

こんにちは! 「きらり」姫路校です。 【朝顔で色水遊び】 「きらり」姫路校で咲いている朝顔を使用して色水遊びをしました! まずは朝顔の花を5輪取ってカップに入れます。 そこに少しの水を入れて、割りばしやストロー等でつぶします。 綺麗なピンク色ができました!! 朝顔の色水を2等分に分けて、それぞれにクエン酸と重曹を入れてみると なんと!!色が変わりました✨✨ 気になる方はお家の朝顔で実験してみてください!! 「きらり」でもまだまだ実験できるので、一緒に遊びましょう (^ ^) 【9月祝日開所のご案内】 9月19日(月)・23日(金)は祝日となっております。 「きらり」姫路校では両日とも元気に開所予定ですので、皆様の来所をお待ちしております(#^^#)振替などのご連絡は早めにお願いしますね! ※利用時間について  児童発達支援 10:00~11:00、11:00~12:00、15:00~16:00  放課後等デイサービス 13:00~14:00、14:00~15:00、16:00~17:00 17:00~18:00、18:00~19:00 姫路校では皆様のお越しを心よりお待ちしております。 「きらり」では、無料体験・個別相談を随時受け付けております。 お気軽にお問合せください。 https://kurazemi.co.jp/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける