建コンいろいろ(廃棄物コンサルタント編)
こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット営業部のHです! 当社は測量部、設計部、情報技術部を擁する建設コンサルタントですが、 建設コンサルタントには、他にもいろいろな部門があります。 私が以前経験した部門に「廃棄物コンサルタント(廃コン)」があり、その時を思い出しながら書いてみます。 地方公共団体が整備するごみ(※廃コンの世界では何故か平仮名で表記します)処理施設は、①焼却等施設、
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット営業部のHです! 当社は測量部、設計部、情報技術部を擁する建設コンサルタントですが、 建設コンサルタントには、他にもいろいろな部門があります。 私が以前経験した部門に「廃棄物コンサルタント(廃コン)」があり、その時を思い出しながら書いてみます。 地方公共団体が整備するごみ(※廃コンの世界では何故か平仮名で表記します)処理施設は、①焼却等施設、
オービットのMです。 ここでは、技術資格と弊社の人材育成について話をさせていただきます。 技術士やRCCMなどの資格は、発注者が管理技術者や照査技術者などの要件として求めることが多く、責任ある立場で業務を実施していくうえで必要なものとなります。 技術資格には様々なものがありますが、私は技術士(総合技術監理部門、建設部門)、博士(工学)を取得しています。 まず、私が技術士試験学習を通じて感じた意義と
こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです! 先日、所用で福岡市役所に行き、15階の展望フロアまで上がってみました。 すると、天神ビッグバンで目下建替え中の工事現場を、上から眺めることができました。 福岡ビル、天神コア、ビブレを含んだ区画、それに道路を挟んだ向かいのジュンク堂書店の入っていたビルを同時に建替えていることがわかります。 福ビルの区画は、地下躯体を建設中のようで、構台
先日、弁当派のオービット社員から、マイ弁当の紹介がありました。🍱 私も弁当派なのですが、面倒なので毎朝作ることはしません! 週末に、日持ちする煮物などを2品程度まとめて作り、毎日弁当箱に詰めます。 それだけでは品数が足りないので、毎日の夕食のおかずを弁当に取り分けておきます。 これらのおかずを夕食時に弁当箱に詰めます。 この時、炊きあがったご飯🍚も弁当箱に詰めてしまいます。 具材を詰め終わった弁当