記事一覧

島根県🚧国道9号線工事👷‍♀️

現在、松江市東出雲町揖屋地内において国道9号線の歩道と車道を整備する工事🚧を行っています。 今年の4月から工事に取組み現場の作業👷‍♀️は順調に進み終盤を迎えています。 9月初旬から水路の設置を行い、現在は歩道の整備を夜間作業🌇にて行っています。 国道での作業とあって夜間作業🌛が多く大変ではありますが工事が安全に終わるように努めていきたいと思います。 この工事で以前より歩道が広くなり、地域住民👨‍👨‍👧‍👧の方や学生👧👦の通学路として快適に通行できるようになります✨

👷‍♂️吉田川の護岸工事🚧をしています✨

島根県安来市を流れる吉田川の護岸工事👷‍♂️をしています。 河川工事は水🌊との戦いです。加えて毎年積雪⛄も多い地域なので、降る前に できるだけ進めたい!ということで急ピッチで進めています。 自然🌏を相手にすると思いもよらぬトラブルが起きることもありますが、 日々着実に進捗🌈しています。 現場周辺たくさんの生物🐟🦞が存在します。鮭も上がってきます。絶滅危惧種のゲンゴロウもみましたよ、外来生物もいますけど・・ 守るべきものは守りながら工事🚧を進めてまいります!

🌞松江太陽光発電🌈月次点検👷‍♂️

11月24日(金)🍁3名で点検しました 当所は「いずもドーム3個分」の敷地で年間200万KWHを発電⚡しており、560世帯🏠に電気を供給しています✨ これは二酸化炭素60万キログラムの削減🍀により地球環境🌏にやさしい施設です。

🏠なんだこれ?😲

安来市内のお宅で、勝手口🏠の木がスカスカで穴が開いていると相談がありました。 写真のような状態でしたが、これはシロアリの被害😥です。専門の業者さん👷‍に床下♂️など調査してもらいましたが、他の被害はまったくなく一安心🍀でした。 平井建設では大型物件以外にもシロアリ被害、壁紙の張替など住宅に関することもやってます🌈

🎀ハートフルボランティア🌈に参加しました✨

先日、🎀ハートフルボランティア🌈がありました。 参加人数は少なかったですが、歩道脇の草🍀がなくなり綺麗になりました✨ 今年度のボランティアは全て終了しましたが、来年度も継続してボランティアに参加したいです👧👦

⛳安来で初のインドアゴルフ🏌️‍♂️練習場🎊

都会では、お馴染みかもしれませんが、安来では初めて🍀となる ⛳インドアゴルフ練習場🏌️‍♂️を施工しています。 ゴルフ愛好者にとっては、完成🎊が待ち遠しいです。 今後は、どんどん増えていくかもしれませんね🥰

🎇広瀬ナイターリーグ🥎に出場しました!🏆

2023/10/3より開催された「第41回広瀬球場ナイターリーグ🏆」に平井建設野球部で出場しました。 予選リーグ初戦は0-15で完敗😂、今大会が初試合🍀、初野球といった部員👦も多くいます。 私も初試合でしたが、球🥎が早い! 打てない捕れない🧤、なぜボールは変化するのでしょう 練習量が少ないためやっぱりかと思いましたが、 2試合目は5-0で勝利し、準決勝🎊まで進みました。  結果は3位✨!!! 野球経験者と未経験者と、半分ずつの平井建設野球部ですがいい成績でした。 結果はもちろんですが、全員で楽しく、盛り上がった試合🥇ができたことをうれしく思います。 やっぱりスポーツ🥰はいいですね。  来年も頑張ります!!🎈

👷‍♂️続・山佐ダム管理橋工事🚧

夏に紹介させていただいた山佐ダム👷‍♀️の 発電所へ続く道の橋を作っています!🧱 橋の形が見えてきて、完成✨が待ち遠しい😊です。 今は橋に取り付ける道路や水路周りを施工中🔧です。 これから一層と寒く🍁なり、去年は大雪⛄だったので 今年は程々にしてほしいですね。。。

✨健康診断👩‍⚕️も始まりました💉

インフルエンザの予防接種💉とあわせて、健康診断👨‍⚕️も始まりました。胃カメラも会社負担で受けさせてもらえるので、辛いですが私は毎年受けています!😊ちなみに私は鼻から派です。ガンの発見につながる腫瘍マーカーも会社負担🎁で受けさせてもらえるものがあり、社員の健康🎀を大切に考えてもらってるなと感じます。 ✨皆さんもご自身の体を大切にしてくださいね🎉

博愛🎀クリニック解体工事🚧👷‍♂️

解体工事🚧👷‍♂️も施工しています。 鉄筋コンクリート造4階建て病院の解体工事🔧をしているところです。 NHKでTV放送📺されている「解体キングダム」のような感じ💪。 子供🎈たちが現場を見れば、大喜びするでしょうが・・・ 色々な特殊重機✨を使って施工していきます。 安全第一なので見学はできません。 残念😓

女性社員👷‍♀️も活躍しています!!🎀

平井建設では女性社員👧が16名働いており、その内5名は土木部です!現場作業ではなく、書類作成など現場の補助📐をメインで働いています!先日はドローンの講習会にも参加して、資格を取得🎊する事ができました。建設現場は男性👷‍♂️だけが活躍するのではなく、女性👷‍♀️も活躍🌈できる時代へと進化しています!皆さんも一緒に働いてみませんか?

謎解き🔎ウォークラリー🚶‍「島根クエスト」🦉

今年も 謎解き🔎ウォークラリー🚶‍♂️「島根クエスト」🦉開始されます! 昨年はウォークラリーのコース🍁が平井建設から1時間あまりの出雲市の平田愛宕山野球場の近くで開催地が遠かったのですが、今年は平井建設のある安来市🚶‍♂️のコースがあり、とても楽しみです。他には雲南市や隠岐のコースもあるそうです。 昨年、実は参加しました。子供から大人まで解ける問題で、家族👨‍👩‍👧‍👦で楽しみながら回りました。しかも景品の鍋セットが抽選で当たり🎊うれしかった思い出があります。 今年も日程があえば参加して、謎解き🦉はもちろん、景品🎁もゲットしたいと思います🥰 https://nazotoki-shimane-quest.com/ 【問合せ先】 謎解きウォークラリーしまねクエスト運営事務局 TEL 080-3052-3386    メール nazotoki.walk.shimane@gmail.com

✨しまねの建設担い手の確保・育成👷‍♂️に向けた取組みについて🎀

令和5年3月に島根県土木部が建設業産業全体の担い手確保・育成👷‍に向けた具体的な取組み内容・推進体制を策定されました。✨「ミライビルダーズ」🎉 担い手確保には、建設業全体が 新3K 「給料」が良い・「休暇」が取れる・「希望」が持てる へ転換することが重要と示されており、当社もイメージマークの普及と共に、より効率的な取組みの推進に協力して参りたいと思います。🍀 「ミライビルダーズ」は、『未来を創る』🌈と『将来の建設業にかかわる人』👷‍♂️👷‍♀️という意味をかけています。

👨‍⚕️インフルエンザ予防接種💉が始まりました🎀

インフルエンザ予防接種💉の時期が今年もきました。 毎年会社負担✨で予防接種🩺をさせてもらっています。 今年の冬⛄もインフル💊に罹らず元気🥰に仕事ができたら! と思います。

🎊棟上げ・餅まき✨がありました!🥰

🎊棟上げ・餅まき✨が先月行われました。 大勢の方👩👨👶👴👵に集まっていただき大賑わいとなりました! 涼しくなってきましたが、体調に気を付けて安全第一🎀で工事を進めて行きます🌈

安来インター線🌈(島田2工区)総合交付金(改築)工事🚧(橋梁下部工)より

先月中旬に工事👷‍♀️のメインである橋台🌈が完成しました。 若手社員👦も何もないところに自分たちで管理した構造物ができたときの達成感🎊を得たと実感しています✨ これから橋台周りの構造物及び土工工事🚧を行い、完成を目指して安全第一👷‍♂️で工事を進めていきます。

水谷建設(株)ってどんな会社?

こんにちは😀 水谷建設株式会社です! 私ども水谷建設株式会社は、熊本県八代市にある建設会社です。 送配電線関連工事をはじめ、公共工事・民間工事を行っております! 『共助・共有・共福』 「〜共に助け合い、共に情報を共有し、共に幸せになる〜」 「社員一人一人が共に助け合い、共に情報を共有し迅速な対応で取引先、顧客への信頼を高め地域社会の発展と全社員が共に幸せになり、未来を継ぐ企業造りを行う」 をモットーにみんなで頑張っています! +Stories.では、水谷建設(株)で働く仲間や 現場の様子、業務に関する情報を日々お伝えして行きます📢 現在、マイナビ転職では下記求人を募集中です🔍 ◯土木施工管理 ◯土木技術アシスタント 少しでもご興味を持っていただけましたら、ぜひ求人もご確認よろしくお願いします!

✨窓の工場見学👩‍💼👨‍💼

岡山県赤磐市にある、窓を製造しているLIXILの工場見学🌈に行きました。 普段何気なく使っている窓が、どんな材料を使って、どんな工程で組み立てられているのかを案内してもらいました🥰 また、一言で窓✨といってもたくさんの種類がありますが、建物のデザインや断熱性などに合わせて使い分けることが必要だという事を教わりました👨‍🎓 普段は、見ることが出来ない工場内を見学が出来て、とても勉強になりました👩‍💼👨‍💼 今後の建物設計に役立てていきたいと思います🎀

満喫!!夏休みでした🍉🎵

こんにちは。 まだまだ暑い日が続きますね💦 本社事務、食いしん坊担当:八幡です。 久しぶりの投稿となります♪ 先月の社員旅行からもうすでに、、1ヶ月が経とうとしていますが、、、 2.3日前に行った感覚になっております。。それだけ楽しく、美味しい物沢山食べて幸せだったのだと思います☺♪ そんな夢の世界から現実に戻り日々のお仕事に追われ、、 8月に入りまして、、あっという間に🍉お盆休み🍉スターーーート🏃! 待ってましたーー💛 今年の夏は家族旅行を計画たてており、🌀台風🌀が心配だったのですが、 千葉県の勝浦へ海水浴と海産物🦀🐡をお目当てに行ってまいりましたぁ〜♪ 海水浴では姪っ子さんと砂遊びしながら砂浜でのんびりして、 勝浦風タンタン麺とジンギスカンとマグロの丼と・・・・・アイスと・・・🍦💛 あー!!ここでも沢山食べ物食べてきちゃいました😊💦 🌟勝浦風タンタン麺は当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた身体を温めるメニューとして定着されたようです。 醤油ベースのラー油が多く使われたラー油系タンタン麺。みじん切りの玉ねぎとひき肉が入る事が一般的のようです。 辛くて、美味しかった🍜💕 ㈱アキラでは、一緒に働いて、元気な社員さんを大募集。 (これから、招待旅行等、イベントが盛りだくさん🎵) 営業 男女年齢問いません。 是非ご応募お待ちしております😊 [HP]https://akira-asia.jp/ [SNS]https://www.instagram.com/asia_akira2011/

🎊久しぶりの✨餅まき!👧👦

安来市内で施工中👷‍♂️の住宅で、8月上旬に上棟式🎀を行いました。 とても大きな住宅で建て方に3日かかりました。 最近ではなかなかされなくなった🎁餅まきも行われ、近所の子供🧒👶たちなどたくさん集まって頂きました! まだまだ暑い🌞ので、体調を気を付け無事故🚧で完成🌈を目指します!

👷‍♂️浦ヶ部雨水渠整備(国道横断)工事🗾より

現在、安来市黒井田町地内の国道9号線下を推進ボックスでの横断工事👷‍♂️を行っています。 この工事は島根県初施工の『ボックス推進工法』で横3.5m×縦2.0m×延長10.8m掘進して国道をボックスカルバートが横断します。📐 7/14から掘進作業を開始しまして、7/31無事国道に影響を与えることなく横断貫通しました。✨ これから既に完成しているJR部分の横断箇所と国道横断箇所を接続する工事を行い、12月頃完成を目指して引き続き安全第一で工事👷‍♀️を進めていきます。

👦工事現場案内✨山佐発電所管理橋工事🚜

山佐ダム👷‍♂️のすぐそばで発電所へ続く橋を作る工事🚧をしています。 オオサンショウウオ🦎が生息するほどきれいな水が流れている この川を見ていると、思わず飛び込み🏊‍♂️たくなります! とても暑い日🐞が続きますが、日陰では涼しい風が当たり、 気持ちがいいです! 熱中症の対策に午前と午後に作業員の方含め、水分補給用に ドリンク🥛を支給し、朝礼時等に注意喚起を行い 熱中症の予防に努めています。✨

未経験から育っています👦新卒採用社員紹介 土木部

質問「平井建設株式会社に入社されて二年目ですが、いかがですか?入社を検討されている方へメッセージもお願いします!」 【社員よりメッセージ】 私は学生時代、建設業とは無関係の分野を学んでいました。そのため建設業界に自分が入るなんて思ってもいませんでした。 入社したきっかけは、建設業の仕事をしたいというより、この平井建設に惹かれました。 正直なところ建設業界は外仕事だし、汚れるし、なんか辛そうなイメージがありましたが、平井建設の会社説明を聞いてイメージがガラッと変わりました。 平井建設は島根県初の安全衛生優良企業に認定されています。この安全衛生優良企業というのは過重労働防止対策や安全管理、労働者の健康保持推進等幅広い分野で積極的な取り組みを行っている企業として、厚生労働局から認定を受けた企業のことです。 簡単にいえば、ホワイト企業だという事です。島根県で初めて認定されているってすごいと思いました。 実際入社後も以前持っていたイメージと大差ないとても働きやすい会社だと思います。 私は、初めての現場で安来市総合文化ホールから国道九号線をつなぐ道路の一部を造る現場にいました。入社してからは、分からないことだらけでしたが、知らない、やったことないことを不安に思わず自分にできることを全力でやっていました。 私も入社前は不安しかなかったです。そもそもこの会社で、この業界でやっていけるのかどうかいろいろ考えていたんですけど、気にする必要はなかったです。 上司も先輩も皆さん優しいので質問もしやすいです。質問したら1が10になって帰ってくるほど丁寧に教えてもらってます。 またとにかくいろいろなことをやらしてもらっています。例えばドローンを飛ばして航空写真を撮ったり、最新の機械でひとりで測量したり、3Dの図面を書かしてもらったり、こういった新しい技術は上司も使ったことがなかったり慣れていない部分があるので、自分たち若い世代が主になって任されています。 もちろんわからない事だらけですがとにかく何でもやってみる、触ってみる、わからないことは聞いてみる。知識と経験はなくてもやる気とガッツがあれば何とでもなります。 皆さん就職に向けて不安が多いかもしれませんが、失敗を恐れず頑張ってください。 そして建設業に興味のある、やる気とガッツのある方、私たちとともに平井建設の一員として新しい街を創りませんか!!

instagram

こんにちは🐕 マンスリー事業部はっとりです。 今回はマンスリー事業部で最近力を入れているインスタの宣伝をしようと思います。 宣伝でごめんなさい、させてください。 以前、植物を育てている事業部🌼の紹介があったかと思うのですが、 私たちはインスタの投稿にハマっております。 今時っぽいことしたい!🤞 もしかしたら、新入社員さんと仲良くなれるかもしれないし!🥰🥰🥰 マンスリー事業部は他の部署と関わることの少ない事業部なので、 会話の糸口にでもなったらいいな。 できればフォローもしてほしいな。 そんなこと思いながら投稿しています。 〖マンスリー事業部instagram〗 https://www.instagram.com/monthlystage/ じつは当社の社長もインスタユーザーです。(言っていいのかな。) いつもいいねくれるので嬉しいです。 社員間の仲が良いのも当社の特徴ですね😌

安全衛生優良企業認定🎊認定証🏆を授与されました

令和5年2月1日、厚生労働省が進める『安全衛生優良企業制度』において弊社が認定され、島根労働局長様より認定証を授与されました🎉 令和5年2月1日現在『安全衛生優良企業』は全国で33社だけです✨ 超レア認定なんです🥰 安全衛生優良企業とは… 労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善しているとして、厚生労働省から認定を受けた企業のことで、この認定を受けるためには、過去3年間労働安全衛生関連の重大な法違反がないなどの基本事項に加え、労働者の健康保持増進対策、メンタルヘルス対策、過重労働防止対策、安全管理など、幅広い分野で積極的な取組を行っていることが求められます。 令和元年11月20日 島根県内で初の認定を受け、この度二期目の認定を受けました。 今後も高い安全衛生水準の維持・改善に務め、社員の働く意欲・生産性向上を追求すると共に、安全衛生優良企業の名に恥じないよう日々の業務に邁進していきます👦👧

SDGs🎀に取り組んでいます

SDGs🎀に取り組んでいます♪ ▼詳しくはコチラ https://www.hiraikensetsu.jp/company/efforts/sdgs.html 本社屋内外と現場事務所にてSDGs推進におけるPRとしてパネルを設置しています🎇 《直近の活動紹介》 令和3年11月1日から、新しいユニホ-ムになりました。その際に「古着deワクチン」の活動に参加しました。

地域未来牽引企業🎊健康経営優良法人🥇に選ばれています

経済産業省より平成29年12月22日「地域未来牽引企業」に認定(島根県内35社)🎊 「地域経済牽引事業の担い手の候補となる地域の中核企業」として選定・公表。 経済産業省所管日本健康会議より2018年より継続して「健康経営優良法人」に認定🥇 「特に優秀な健康経営を実践している大企業、中小企業の法人を顕彰する制度」 これらは、弊社の取組・実績を広く外部から評価して頂いた、大変名誉なことであると考えています。引き続き、全社で職場環境改善を推進して参ります。

櫻苑🥐製菓・製パン🍞工場及びカフェ新築工事 地鎮祭について

2022年9月に社会福祉法人真和会理事長 永島載亍様(安来市植田町)より御下命いただきました「櫻苑 製菓・製パン工場及びカフェ新築工事」の地鎮祭を挙行いたしました。 本日(R5.1.27)社内の安全パトロ-ルがありました。現在の進捗率35%です。本日も大変寒い中、20名近い職人の方々が3月の竣工に向けて、作業をして頂いています。ご苦労様です。竣工しましたら報告します。 概要 製菓・製パン工場及びカフェ新築 S造 平屋 566㎡

🎊あゆみ保育園新園舎新築工事(本体工事)上棟式について

2022年11月に、あゆみ保育園新園舎新築工事 上棟式を行いました。 天候にも恵まれ、園児たちはたくさんお餅を拾ってくれました。 これから冬季に向かい厳しい作業環境に直面しますが、安全第一で無事に竣工できるよう工事を進めて参ります。 本日(12/23)社内の安全パトロ-ルがあり、現場に行って来ました。寒い中、2月末竣工に向けて、20名近い皆様が作業をしておられました。工事も順調に進んでいるようでした。竣工が楽しみです。竣工しましたら報告します。

✨初投稿!🎁プラスストーリーズ投稿はじめました!🎉

はじめまして! 平井建設株式会社です。 当社のことを知っていただきたく、プラスストーリーズ(プラスト)で記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は、簡単に自社紹介いたします。 私たち平井建設株式会社は、昭和41年に創業し、今年で56年を迎えました。 ドジョウ掬いや足立美術館で有名な島根県東部の安来市にて、土木工事業、建築工事業、注文住宅事業(ひらいホ-ム)、港湾事業、不動産事業、太陽光発電事業を展開しています。 創業以来「責任をもつ、技術を高める、和をもつ」の経営理念のもと、地域に密着した経営に取り組み、地域の数多くに建設事業に携わって参りました。豊かな郷土建設に奉仕する、アットホ-ムなトップの顔が見える、働きやすい職場です。今後も時代の変化に対応できる、フットワ-クの良い企業として、地域に根差した信頼される会社で有り続けたいと思っています。 弊社は、今後も「地域社会を支える基盤整備の担い手」として、着実に邁進して参ります。 今後の事業拡大のため、私たちは新たな仲間を求めています! 当社で働く姿を具体的にイメージしてもらうためにも、プラストを活用して情報発信していくことにしました。 今後の投稿では、先輩社員のインタビューや会社の日常が分かる記事などを通して、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。ぜひ楽しみにしていてくださいね! マイナビの求人サイトも更新していきますのでご覧ください。 中途採用 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-246710-3-7-1/ 新卒採用 https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp232301/outline.html 今回は以上です。 プラスト投稿では、求人広告で書ききれない情報をお伝えできればと考えていますので、ぜひ今後もチェックしてください。

☀太陽だより②☀ 採用担当紹介

ご訪問ありがとうございます。 本日は採用担当の紹介です! 【採用担当】 名前:成田 高臣(なりた たかおみ) 出身:神奈川県横浜市 社歴:入社6年目(2016年中途入社) 幼い頃から身体を動かすことが好きで、 野球やバレーボール、社会人になってからはフルマラソンにも挑戦しました。 コロナ禍で運動する機会が減ってしまい、最近はインドアになりつつあります。 前職はアミューズメント業界に約10年程在籍しておりましたが、 経験を活かしながらステップアップをしたいと考えて当社へ転職。 入社後は、希望していた土間土間事業部へ配属。 飲食未経験での転職でしたが、元々中途入社の割合が高いことや、入社後の研修が充実していた事もあって特にハンデは感じず馴染むことが出来ました。 現在は、主に採用や広報を担当しています。 私自身、転職時は不安な部分も少なからずありましたので、 応募迄はいかないけど話しだけ聞いてみたいといった方には、 WEBでのカジュアル面談を実施したり、 WEB環境が整っていない方にはお電話での面談を実施と言った具合に、 応募者の方に安心感を与えられるように心掛けています。 ↓↓良かったら当社HPもご覧ください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

だれやみ

皆さん、初めましてこんにちは! 九州・宮崎県から立山がお送りしま す。 短い春も終わり、すっかり季節 は初夏ですね。日差しも暖かく 過ごしやすくなってきました。 この機会に宮崎の大自然を お見せしたかったのですが 今週は生憎の天気が続き、、 理想の写真が撮れず、、 悩みに悩んで私の だれやみメニュー を紹介する事にしました。 今回は ・鶏の刺身 ・たけのこご飯 ・チキン南蛮 です。 宮崎と言えば!のメニューと 旬の物を使ってみました。 チキン南蛮なんて撮影の為に5年 振りくらいに作りましたが 味も最高でしたね!( •ꙍ•́ )✧ 料理のお供は霧島酒造の芋焼酎 黒霧島で作る「黒ッキリボール!」。 私が命名した訳ではなく、 CMでジョン・カビラが叫んでました。 最近は焼酎も炭酸水で割っちゃいます。 お陰でさっぱりすっきりとても 飲みやすくなってますね。 タイトルにもなってる「だれやみ」ですが 宮崎弁で晩酌という意味があります。 宮崎では疲れた事を「だれた」と 言うんですが、その、だれたをやめ る(止める)という意味でだれやみ、 だれやめ と言うそうです。 1日の最後に疲れを癒そうという 時に使います。 皆さんのだれやみメニュー は何でしょうか? 今日から連休スタートという方も いらっしゃるでしょう。 まだまだ我慢も多い日々ですが、 しっかり休んで、美味しい物を食べて 休日を満喫してください! そして5月も気持ち良く、好スタート が切れますように! ではでは。 お会い出来るのを楽しみにしてまーす☺

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける