墨出し研修
こんにちわ 本日は研修センターから投稿です。 本日は 某大手建設会社の新入社員研修を行ってます。 今日は暑いですね・・・・・ でもみんな一生懸命やってました。 みなさん真剣に取り組んでました。 楽しい研修でしたと言ってくれたので少しは役に立てたかなと思います。 このようにしっかりと研修できる会社・・・・ そう!!大浦工測。 ちょっと覗いてみませんか? お待ちしてます。 工事部より
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちわ 本日は研修センターから投稿です。 本日は 某大手建設会社の新入社員研修を行ってます。 今日は暑いですね・・・・・ でもみんな一生懸命やってました。 みなさん真剣に取り組んでました。 楽しい研修でしたと言ってくれたので少しは役に立てたかなと思います。 このようにしっかりと研修できる会社・・・・ そう!!大浦工測。 ちょっと覗いてみませんか? お待ちしてます。 工事部より
皆さん、ポケモンSV 碧の仮面 遊んでらっしゃいますでしょうか? どうも総務部 芦野です。 今日も今日とて同好会、もといポケモンのお話で恐縮です。 以前、「本格的に(ポケカの)大会に出ていきたい」という一文を書かせていただきました。 (見ていない方は、もしよければ見てね。ついでに大浦工測の記事も見てってね。) と、いうことで、、、 行ってきました! CL 横浜 2024!! どんな大会かと申しますと、 日本の全国大会に出場するための大会で、年に4回だけ開催されるものとなります。 出場数はなんと3200人! 日本のトッププレイヤーたちが集まるこの大会、実は完全抽選制でして、、、。 ポケカ人口が爆増した今、非常に高い倍率になってしまったこの大会に、 私だけ当選してしまいました、、、(心細いったらねーよ…) 当選が決まった時は、同好会メンバーみなで喜び、 すぐさま大会に向けた練習を開始しました。 仕事が終わった後、少しでも時間があれば練習や意見交換。 もうさながら部活動みたいな感じでしたね、、、笑 大会の結果は、残念ながら最後まで勝ち進むことは叶いませんでした、、、 ですがこの大会を通し、得たものは非常に大きいものであると感じています😊 同好会メンバー、そして応援いただいた職場の方々、 本当にありがとうございました! 次はみんなでCL 京都に出場できるようにしたいですね! 皆さん、応援の程よろしくお願いいたします! 大浦工測は仕事に全力!趣味にも全力! 是非一度、覗いてみてください😉
ついに買いました!!!! 新しい工具!!!! 7万以上!! (´_ゝ`)ふっ。 4台買っちゃいましたーーーー(*´ω`) 何に使うかですって・・・・・ えーーーー( ゚Д゚)しらないのーーーーーーーー? おしえてあげよう お茶でも飲んでゆっくりしてって ^^) _旦 こうやって使います!!! もしくは 詳しく知りたければ連絡ください(*´ω`) 気になる連絡先? そーです!!それが大浦工測😁 一度覗いてみませんか? お待ちしてます!!
先週納車しました!!!! 新車!!!! ついに念願のベンツ!(^^)! しかもAMG!! (´_ゝ`)ふっ わたしの息子のです。 対象年齢まであと2年かかりますが、 なんと!!!! 会社の仲間からお祝いでいただきました😎🚗 大事にします。 とあるおもちゃ屋さんで見かけていいなぁと思ってたけど。 誰にも言ったことないはずなんですが・・・・ 感じてくれた仲間ってすごいですね。 そんな素敵な仲間が集まっている会社。 そーです!!それが大浦工測😁 一度覗いてみませんか? お待ちしてます!!
教場第3部スタート!!! っということで前回の教場から約一か月経ちましたが・・・・ なんと!!!!! ##☆ 好評だったため、またまた 続編が決まりまして公開となりました☆ 👏👏👏 前回はベトナムの実習生が主役でした。 今回はキャスト陣を大幅に変更!!!! なんと全員「正社員」で構成しました('Д') ・・・・・ 前振りはこれぐらいにして 要するに 入社3・4・5年生の研修を行ったということです(*´ω`) 本来は入社3年目のタイミングで行う研修なんですが、コロナの影響で開催できず、合同開催となった今期の研修も昨日が最終回でした!(^^)! 教材は「建築墨出し本」🙄 気になる方は本屋へ急げ🏎(おいてるかわかりません) 入社時はもちろんですが、入社後の研修なども充実しています。 一度覗いてみませんか? お待ちしてます😎 そーいえばキムタクのもラストですね🎵
教場第二部スタート!!! っということで前回の教場から約一か月経ちましたが・・・・ なんと!!!!! ##☆ 好評だったため、続編が決まりまして公開となりました☆ 👏👏👏 前回は日本人の若手俳優陣・・新入社員が主役でした。 今回はキャスト陣を大幅に変更!!!! なんと全員「ベトナム人」で構成しました('Д') ・・・・・ 前振りはこれぐらいにして 要するに 子会社のプロメント設備さんの実習生の研修を行ったということです(*´ω`) 初めてなことで緊張と不安だらけでしたが、無事?終了しました。 今後はブラッシュアップして頑張ります!!! っといろいろ新しいことに挑戦しています。 そろそろ興味が出てきたんではないでしょうか? 一度覗いてみてください!!!
今日は入社式だ!!!! っと前回書いてから約3週間がたちました。 きれいな作業着で参加していたみんなもどんどんたくましくなり、 作業着も似合ってきたころ。 ついに明日が研修最終日です。 初めて今年から講師としてしっかりと研修に携わることができました。 ちょっと寂しくもありますがみんなの活躍を期待しつつ自分ももっと頑張ろうと思った今日この頃です。
今日は入社式だ!!!! もちろん主役ではありませんが(;'∀') きれいな恰好で参加したいので 昨日は入社式用にスラックスを新調しようとお店へ。 いや・・・・・ウエストが・・・・ ん・・・・・こないだの車検(健康診断)では〇〇cm このサイズで入るかな(いくつか書きません) 僕「すいません。試着したいのですが」 店員「どうぞ😃」 俺「おっ・・・余裕やん(*´ω`)」 痩せたかな😃 ただ長さが合わない・・・ 一番丈が長いのを裾上げするか 僕「すいません。裾上げお願いしたのですが」 店員「わかりました。裾上げですが・・・・(種類や料金などの説明)」 スラックスなのできれいに仕上げてもらうため縫い目が外にない方(有料)を依頼することにしました。 僕「じゃあこれでお願いします。」 店員「かしこまりました。仕上がりは明日の11時以降となります」 ・・・・・・ (;゚Д゚)おふ おはようございます。 工事部の田村です。 「人の話はちゃんと聞きましょう」 今日はフレッシュな新入社員に癒されてきます🎵 ※ようやく花粉眼鏡がいらなくなりました。
明日は車検だ!!!! 前日の八時までにガソリンを入れて・・・・・・ いや・・・・・ 今日はガソリン入れるの止めとくか・・・・・ 一年に一回は受けないといけないんですよね・・・・・ おはようございます。 工事部の田村です。 ちゃんと受けてますよ!! 毎年一回は。 そーです!!! 人間ドック!!!! しっかり2日前からガソリン(お酒)を入れずに我慢。。 そんな悪あがきをしてるとどこからか聞こえてくるとある歌 「ありのままの姿見せるのよ🎵」 そして届いた一通の手紙・・・・ 結果みたらどこからか聞こえてくるとある歌 「光あびながら🎵歩き出そう🎵」 「少しも痩せてないわ🎵」 うん。とりあえず毎日歩いてみる そう決めた。僕でした。 大浦工測もいろんな方向へ歩き出しています。 一度覗いてみませんか?
今どの辺なんだろ? 地図でも開いてみよう🤣 工事部田村です。 いやーーーーいってきました!!! インドネシアの首都ジャカルタへ! 現地は30度🌞 日本は大寒波☃ もちろんお仕事ですよ。。 超高層が立ち並ぶジャカルタですが、やはり悩みも多く、そこで我々大浦工測が出向いたわけです。(ドヤァ) わたしの活動エリアはほぼ関東ですが、たまに出張すると位置情報確認してしまいます( *´艸`) 海外も視野に入ってきた大浦工測。今後も目が離せませんね。 っと自分で言ってみる。 一度HPでも覗いてみてください。 色んな挑戦してますよ!! お待ちしてます。
もういくつ寝るとお正月? ってもう明けてました🤣 工事部田村です。 いやーーーー大型休暇たまらんです!!! 一週間も休めたんです👍👍👍 後半何していいかわかりませんでしたw 毎年ここの大学だって予想しているわけではないし、応援してるわけではないのですが絶対箱根駅伝は最初から最後までみてしまう僕ですが今年もよろしくお願いします。😂 さらに!!!・・・・・・ワタシコウソツデス・・・・・・・・。母校とかでもな。。。。。 さて2023年は1月6日から仕事始めだったのですが 今年、最初の現場でお客さんからアドバイスがほしいとのことで現場へ。 その際、たまたま資格の話になって自分が取得している国家資格を伝えたら・・・ 「流石ですね」 だって・・・・ わーい🙌 褒められました╰(°▽°)╯ 弊社は測量士や施工管理などの資格取得のサポートもしております。 ぜひ自分磨きのために大浦工測を覗いてみませんか? お待ちしてます😄 次はユーキャンでボールペン講座を受ける予定です。 とりあえずまだ餅食べてません。
もうすこしで・・・・・・ あと少しで・・・・・・ 今回こそ見れるかな・・ ベスト8の景色を😎 男A 「って24時って眠いわ!!!!」 男B 「もっと早い時間にやってくれよ?」 男C 「朝早いから寝るからな!!!」 女A 「夜更かしはお肌に悪いから寝るわ!!」 って言うわけないくらい盛り上がってますね。 ⚽今回の〇〇〇〇カップ⚽ 日本ークロアチア戦 おれ!!! 絶対見るし(゚д゚)! ⚽3-1で日本勝利を予想⚽ ただし・・・・ みなさん遅刻は厳禁ですからね!!! 今回のグループリーグ突破はかなりすごい!!!! 皆さんは見ましたか?? もちろん俺は見ました🙄 あっ!!工事部の田村です。ごきげんよう🎵 (久々にいい光景を見た気がします。 最近はコロナなど下を向くような出来事ばっかだったのでなんだか嬉しくなりました😁 スポーツっていいですね☺) ↑なんかみたことある文章ですね(;^_^A ってなわけで日本代表も⚽大会頑張ってるので 俺も大会に出ようとおもいます!!!! そう・・・・・・ 今日はなんと! 大浦工測の安全大会です!!! 社員全員参加のイベントです。 新技術の紹介や表彰などなど・・・・・・・ 大人になってから賞状って中々もらうことないですよね??? わが社は貰えます!!! そしてそれが「自信・誇り」へと繋がります!!! 最初は研修でしっかりとお仕事の基本を教えます🔰 一緒に墨出しという新たな景色を見に行きませんか? お待ちしてます♪ ちなみにアベマで見る場合は早めに視聴しとかないとですよ♪
442年ぶりかぁ・・・・・・ 懐かしいな・・・・・・ 織田信長まだ生きてたもんなぁ・・・・ 懐かしいな・・・・・ ってなるわけないくらい珍しかったんですね。 昨日の夜空🌕🌙 皆さんは見ましたか?? 駅前でみんなが上(夜空)を見てる🙄 もちろん俺も見ました🙄 久々にいい光景を見た気がします。 最近はコロナなど下を向くような出来事ばっかだったのでなんだか嬉しくなりました😁 上を向くっていいですね☺ ってなわけで 今日は会社の研修センターから投稿してます。 なぜいるかというと・・・ 新人さんが入社してくれたので新人研修中であります😀 不安を少しでもなくせるよう丁寧に優しく教えれるよう頑張ります。 ちなみに 「昨日はお昼にラーメン食べたから今日は何食べたい?」 が今日の最初の会話でした🤣 最初は研修でしっかりとお仕事の基本を教えます🔰 一緒に新たな夢へ動き出しませんか? お待ちしてます♪ 画像は工事部の課長がお高いカメラで撮った一枚です。
みんなはなんの秋ですか? 俺はねーーーー🤔 芸術とスポーツの秋ですかね⛳ こーみえて学生の頃は9年間ずっとバスケやってたんですよ! ってあったことないか・・・・・ あっ工事部の田村です。 うちの会社にはいくつか同好会があり活気あふれる会社です。 僕も入ってます!!! 一度覗いてみませんか? お待ちしてます。 写真は僕の人生で一番いいタイミングで撮った芸術作品です。 カメラ同好会でも作ろうかな(´ω`) ちなみにスポーツの秋の由来は1964年の祭典がきっかけだそうですよ。 10月10日に開会。 昔の体育の日ですね(2年後の1966年に制定)
230円・・・290円・・・350円・・・ 420円・・・(゚д゚)! 500円・・・( ;´Д`) 550円・・・・(´;ω;`)ウゥゥ 値上げすんなよ。。。 やめたるぞ( ´ー`)y- おはようございます🌞 あっ!工事部の田村です。 去年の今頃は・・・・ 値上げするしな。。。。 ってことで 初の禁煙へ挑戦!!! でしたが・・・・ 誘惑に負けて ・・・・ ・・・ ・・ ・ 吸ってませんよーーーーだ!!!!(´▽`) イヒヒ( *´艸`) 吸いたいって思ってた頃が懐かしい(´-ω-`) あれから354日目 9/23でちょうど一年(`・∀・´)エッヘン!! 意外とどーでもいい日のはずなのに忘れないもんですねw でも・・・・・ まだ偽物たまに吸ってます・・・・・・ 葉だけども・・・・・ ### だめ?(。´・ω・)? お茶っ葉だよ? とりあえずニコチンはバイバイできるのでおすすめですよ!! きっと健康経営を推進している会社なのできっと褒めてもらえるんだろうな(´▽`) それを期待してモチベーションあげて今日も仕事も頑張ろうっと🎵
皆様こんにちは! 産業プラント営業部の こじま でございます 先日、とあるお客様との商談で小田原方面へと向かいました。 JRの小田原駅から伊豆箱根鉄道の『大雄山線』に乗り換え目的地へと・・ こちらの路線は小田原から大雄山の10kmに満たない路線区間を結び、 重要なインフラ(鉄道)として、人々の生活を支えているようです。 私自身「乗り鉄・撮り鉄」ではないが、聞き慣れない路線名と 乗る機会も少ないであろう車輌に、思わず撮影タイム! なんとなく鉄道好きな方の気持がわかる瞬間でもありました。 地方へ行くことも多いので、その土地と鉄道について調べるのも良いかも・・ ちゃんとお仕事して下さいね!
おはようございます。 工事部の田村です。 本日は月曜日!!!! 今日もリポD飲んで頑張ります😀詳しくは「俺の流儀(ルーティーン)をみてね♪ それにしても今日も熱い♪ そう!!普段なら「暑い」ですが 今日は熱い!!! そう!! 14時から甲子園決勝戦 そして!!! 東北勢初優勝なるか?(わたし東北出身者) 山口県勢2回目なるか? と両校初優勝をかけて臨むと いやぁ楽しみですね。 高校生の一生懸命な姿に僕も頑張ろうと思います。 努力は必ずしも報われるとは限らないけど 成功した人は少なからず努力している。 「努力=行動」 みなさんも行動してみましょう!!! 大浦工測にも東北出身者が活躍してます。 一緒に甲子園応援しま・・・・ 一緒に働きませんか? お待ちしてます。
おはようございます。 工事部の田村です。 本日は金曜日!!!! 今日も🍺飲んで頑張ります😀 もちろん仕事終わったらですよ(;'∀') それにしても今日も暑い♪ 35度くらいまであがるそうです。 (;´∀`)つらい そこで!!! こんなものを買ってみました(´▽`) 🎵(ドラえもんの道具出すときの音) 首掛け扇風機(´ω`)(´ω`) 最近コロナが増え始めたので感染予防として 自転車通勤したり電車やバスに乗らず歩いたりしてます。 そんな中これで風を感じながら歩いてます。 やっぱ風あるとないとじゃ全然違う!!!なめてましたわ🤣涼しい!!! 現場では空調服着てますが、やっぱ風を感じると涼しいですよ!!! ただ自転車ではまったく意味がありません。よくホームページに載ってますが (自転車のりながらの画像) あれは誇大広告だyo!! ( ;´Д`) (あくまで個人の見解です) 建築関係は現場がほとんどで暑いですが 「風を浴びると気持ちいい」 これを合言葉に一緒に働きませんか? お待ちしてます。
おはようございます。 工事部の田村です。 本日は月曜日!!!! リポD飲んで頑張ります♪ それにしても久々の雨♪ ここ最近暑すぎて恵みの雨って感じで始めて雨なのにルンルンです!(^^)! 先週都内の現場をパトロール中 たまたま東京駅の八重洲口の現場だったのですが・・・・・ キョロキョロ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 右みても、左見ても、前見ても、後ろ見てもうちが関わっている現場だらけというエリアがあるんですΣ(・□・;) ありがたやーーーーー(- -)(_ _)ペコリ 一件目完了し二件目の京橋駅付近へ ん?歩ける距離じゃん? っと歩いて現場へ その後とある銀座の職長から電話が んーーーーー🤔 いま京橋だし、せっかくだ 「あとで顔出すよ」 このとき37度 この時はまさかあんなミスするとは思ってなかったんです・・・・ 地図アプリでルート検索したら10-15分の表示 なぁんだ。歩ける♪ tekuteku 15分後・・・ なんかおかしい・・遠いぞ? 地図みると 電車使ってるルート結果でした(;'∀') たしかに地下鉄のとこ色違ってました・・・・・結果30分 地下鉄の上歩いてたからGPSルート上だったから・・・・ かわいい勘違いですね( ´艸`) この日のビールは美味しかったです🍺 汗だくになりすぎて 銀座のユニクロでポロシャツ買って着替えたのは内緒です 大都会で代表的な建物にたくさん携われる大浦工測です 一度覗いてみませんか? お待ちしてます(^^♪
皆様こんにちは! 産業プラント営業部からの投稿です 先日 ドローン測量の業務に同行してきましたのでご報告! そこではナント目を疑うような光景に遭遇!! ドローンの機体にぶら下がり、今にも舞い上がりそうな場面・・なに! ついに人も・・・一瞬頭のなかが時代錯誤のプチパニックに・・ 冷静さを取り戻し、そんなことある訳がないと自分に言い聞かせ それが、ドローンのReturn to Home 機能で、降下してきたタイミングで ドローンをキャッチしたんだなと理解(ほんとうはだめですよ!) しかしながら、ドローンの運用や活用方法もまだまだ技術は過渡期であります。 今期は当社もAIドローンを導入しましたので、良い方向にtakeoff したいですね!! さぁ 一緒に飛びましょう!
おはようございます。 工事部の田村です。 本日は金曜日!!!! 華金ですね♪一週間のご褒美に夜は美味しいもの食べようかなと朝から・・・いや昨日の夜から考えてました。 だって10日は 給料日\(^o^)/わーーーーーーー とりあえず今日は我慢して・・・・・あっ!!サッカーありますね。のんじゃおう♪ 先日、都内の現場を荒井さんという大先輩と回ったんですが、いろんな建物が改修工事している中、 「ここの建物、昔〇〇がやったんだよなーーー」と、一緒に仕事した方や引退された人の名前が・・・・・ 見た目も全然きれいなのにもう20年以上たってリニューアル工事や建て替えや耐震などしてる建物がちらほらと・・・・ なんか時間の流れが速く感じました。 そんな大浦工測ですが実は 創業60年なんです そんな会社の歴史を覗きに来ませんか? 写真は最後に常駐していた現場です。 〇〇年前です(;^_^A
おはようございます。 工事部の田村です。 昨日、久々に暖房つけてしまいました。 タオルケットだけだったけど布団出し直しました。 寒かった・・・・・ しかーーーし、梅雨前のちょうど暑くなってビールがとーーってもおいしい季節です。 こないだも埼玉アリーナでクラフトビール祭りなんてやってたり。 とある課長が行ったようでご満悦だったようですが・・・・・ 俺今、飲めない(´・ω・`) 毎日飲んでた自分が・・・・・ 今日で10日間ノンアルコール✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ 自分を褒めてあげたいです。(コーヒーも飲んでません) LG21ヨーグルトばっか食べてます!!! なぜかは秘密です!!!!分かる人にはわかるかも( ̄▽ ̄) 飲んでいないせいか、逆に体の調子悪いような気がします!! 日曜までなので来週から飲みますけどね😃 今までの分取り戻す!!! さて本日は測量機の展示会に行ってきます。 常に新しい発見を目指して頑張っております。 久々にスーツ着たらイジラレマシタ。(*ノωノ) みなさんも一緒に新しいものに挑戦しませんか? お待ちしてます! なぜ、ノンアルコールビールなのに、ただの炭酸飲料なのに、3缶ほど飲んじゃうんだろう? 不思議(。´・ω・)? (。´・ω・)?
おはようございます。 ン?11:40・・・ こんにちわ♪ 工事管理部の田村です。 昨日、すごかったですね・・・ まさか8回まで・・・・・・・・・ 佐々木君すごいですね♪ 17日に17回まで完全なんて・・・ ずっと中継みてて競馬・ゴルフ見るの忘れてしまいました。 俺の日曜のル―ティーンを崩す 完全にファンですね(〃▽〃)ポッ BIGBOSSも好きなんで今年は野球ばかり見てます。 ちなみに一番好きなスポーツは バスケです!!!やるならね♪ なんと大浦工測にバスケ同好会があります!!! 一緒に仕事もスポーツもしませんか? お待ちしてます(*'▽')
皆様こんにちは! 産業プラント営業部の こじま でございます。 さて、今回ご紹介するのは『ウェアラブルカメラ』です。 ヘルメットに装着しスマホと接続するだけで、遠く離れた会議室やお客様のPC画面へ リアルタイムに現地の状況を届けしちゃいます!もちろん会話もできます いろいろな補正機能も充実してるので鮮明な画像をお届けできます! コロナ禍による移動制限下でもこいつさえあれば関係者一同 現場に集まる必要がなくなり、時間と移動コストの削減にも繋がりますね! 因みにこんな場面での活用を検討しています 現地調査・設計確認 ・保守/メンテナンス・現場管理・お客様に代わって視察 etc. 大浦工測では、遠隔支援による現場調査のDXにも取り組んでおります! さあ!一緒に現場へGO!
皆様こんにちは! 産業プラント営業部の小嶋です。 さて、今回は大村湾にある長崎空港近くの「ガラスの砂浜」をご紹介! 出張で休日に長崎へ移動・・ 時間あるしどこか近くに観光スポットやフォトスポットあるかな・・ なにっ!ガラスの砂浜!? 危ないじゃないか! と 思いきやフォトジェニックな場所!! インスタ映え嗜好の私としてはウズウズ(笑 因みにフォロー歓迎! 現地に到着・・確かにガラスの砂浜・・調べてみると・・ 「以前は海藻で夏場は悪臭を放ち問題になっていた。官民一体で海をきれいにする取り組み の一環として廃ガラス瓶から製造した再生砂を用いて浅場をつくり、アサリも生息する環境にまでになった」・・素晴らしい取り組みではないか!! こうした官民一体の取組やアイデアでちょっとした観光スポットにもなるなんて なんだか素敵ですね!感銘を受けました なにか面白い案件ないかな・・ アイデア集団の大浦工測なら無理難題にもお応えします! 一緒に働いてみませんか!!
おはようございます😁!!!! 週の真ん中水曜日!! 工事管理部の田村です!!! すっごく暖かくなってきましたね♪ 現在7時くらいで9℃もありますよ!! 再来週には桜ですね!(^^)! 今年も花見は無理かな・・・・・;つД`) っというわけでって どんなわけでしょうかね 分かりませんが今回は 仕事の相棒を紹介いたします。 それが 「ワンマン測量機RTS」 です!! 簡単に言うと一人でも作業できちゃう機械なんです♪ ただ最新すぎて課題は山積みですが、(;'∀') この機械に触れる機会をどんどん増やして、前週中・・・全集中で頑張っていこーと思います。 阿吽の呼吸で♪ へぇーー新しい技術をどんどん試しているんだな・・・・・ と思ったそこのあなた!!ぜひうちの会社に来て一緒に頑張りませんか? なんか背負ってるの見てると鬼か鎧か背負ってるみたいですね――――・・・・ さぁ今日も全集中してお仕事頑張りますよ♪
こーーんにちわーーーーー😁!!!!(まだまだ錦鯉) 工事管理部の田村だよ!!! 最近悩んでることがあるんです。 最近といっても何年も前からの期間限定なんですが・・ ムズムズ・・・・;つД`) ムズムズ・・・・;つД`) んー・・・ くしゃみがでるし、鼻がムズムズするんです・・・・😢 毎年2月~4月になるとこの症状がでるんだよな・・・ 鼻うがいで掃除もしようかなと思うくらいなんです。 これはいったいなんなんでしょう(。´・ω・)? まったく・・・・ 原因不明です!!! 誰か知ってたら教えて下さい!!! さらにもう一つ。 前にカップラーメンの形の加湿器のお話をしたと思いますが、ここ最近何度掃除をしてもミストの出が悪いんですよ。 芯も変えたんですがなかなか改善せず・・・😒 なにかいい方法はないかと調べたら「クエン酸」がいいと聞き早速トライ✨ めっちゃ出るようなりました👌 疲れた体にもいいのでクエン酸様様ですね😁 今日はクエン酸サワーで体の中も掃除しよっと🤣 一つは解決したのですがもう一個がなかなか・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ 良かったらでいいのですが・・・・ 悩みの原因教えてあげるよ? というそこのあなた!!ぜひうちの会社に来てご指導よろしくお願いします👍👍 ちなみに加湿器は乾燥だけじゃなく空気中の「花粉」にもいいらしいです!!
皆様こんにちは 産業プラント営業部の小嶋です。 先日、とある施設に入ることができました 一般の方はなかなか立ち入れない場所 それは「ダム」 の中 最深部へと続く監査廊の階段・・いったいどこまであるのか・・ しかし建造から半世紀が経っているとは・・ 日本の土木技術は世界に誇れますね! 案の定上りの階段は息切れでした笑 大浦工測は土木構造物の3D計測やCIM化に対応してます! そこの あなた ! 一緒に働いてみませんか!
こーんにーちーわーーーー♪ 最近、錦鯉が出てると見てしまう工事管理部の田村だよ!! 2022年 初の月曜から金曜まで出勤しました。 やっぱ慣らし運転は必要ですね(;´∀`) というわけで今年初夜勤いってまいりました!! 作業場所は都内のビル30F。 そう!!!夜景がきれいじゃん!!! そうやってテンションをあげて乗り込みました。 が・・・・ しかし・・・ 改修現場だったため外周の窓すべて養生されて見れませんでした。( ノД`)シクシク… それにしても一段と寒くなりましたね・・・・皆さんも風邪などに気を付けてくださいね♪ この夜勤がきれいじゃん!!と思った場所が気になる・・・・・ そこのあなた!!!! ぜひうちの会社に来てみては?? お待ちしてます♪ ちなみに写真は去年見に行った鯉でなく金魚です♪
2022年も宜しくお願いします! 皆様こんにちは!産業プラント営業部の小嶋です。 昨年は、最新の測量機器や3D計測機器を用いたデジタライゼーションにより、 DXを促進させる年となりました。 出張先でとある史料館に立ち寄る機会があり、昔の測量機器を拝見 現在はレーザーで空間情報と形状もあっという間に座標化や具現化されますが、 一昔前は、セオドライトと鋼巻尺で測定し、機械式計算機と対数表を基に関数計算をして 一点一点座標を求めていたそうです・・想像しただけで気が遠くなりますね・・ ですが、そこに先人の測量技術者達の苦労と叡智があるからこそ、それが基礎となり 現代でも考え方の基本は変わらない訳です。 デジタル化が急速に進む世の中ではありますが、今一度基礎や基本に立ち返り、 初心を忘れず、どのような仕事に対しても謙虚に取り組みたいと考えます。 また「収束」しても「終息」には遠いコロナ下の日常が続きますが、 一日も早い終息を願いつつ、今年一年 皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
みなさんこんにちは🎄今年もあとわずかとなりました。 出発する川名君を見かけましたがいつもよりリュックが多いようです。 安全帯・ヘルメット・軍手・墨壺・スケールはいつもの装備品の為、間違いなく入っていると思うのですが今日使うレベルアームがリュックに入りきらなかったということは、誰かへのプレゼントを中に隠してますよね? 今日は12月24日(🎅) なるほど...楽しい週末になりますように。 今日も元気にいってらっしゃい。 測量部の宇部より
あの日から結構な時間が経ちました。 感慨深いですね。 あの頃は若かったなぁ・・・・・ 俺(-。-)y-゜゜゜。 禁煙始めたころの俺!(゚д゚)!。(9月23日~) おはようございます。工事管理部の田村です。 もうニコチンは大丈夫そうです。 すべてはみんなの応援のおかげです!←してないか(;'∀') たばこ吸ってないおかげで喉の調子がいい!! でも・・・・この時期になるとやつの時期・・・ 肌・喉にもくるやつ・・・・ 乾燥!!! というわけで今年の相棒の紹介です。 そう!!! シーフードヌードルです。おいしい!! じゃなく加湿器です。 これ実は加湿器なんです♪ もちろんシーフードヌードルの香りがしません!!! はい!!するわけないですね♪ 美味しそうな雰囲気はしますが・・・・ たまたまセブンいったら売ってたので ✨わーーーーーっ✨ てなって衝動買いしてしまいました(;^_^A 何年ぶりかな・・・・・・ 一目ぼれ・・・(〃▽〃)ポッ みなさんも風邪などに気を付けてくださいね♪ この加湿器について知りたいと思ったそこのあなた!!!! ぜひ僕のデスクがあるうちの会社に来てみては?? お待ちしてます♪
こんにちは! 今回は産業プラント営業部からのpostです 3D計測の営業行脚にて『大曲の花火』で有名な秋田県大仙市に来てます JR大曲駅も花火をモチーフに彩られてますね(夜もキレイですよ!) コロナの影響で2021の花火大会も中止・・来年は開催されることを願います・・ 先週は降雪で数センチ積り、日陰部分には轍の跡もあります これからが本格的な冬将軍の訪れですね 私もそろそろ冬支度をしないとな・・ 皆様も冬に備え、健康第一でお過ごしくださいね 大浦工測は そこに測るものがあれば全国対応致します! そんな私達と一緒に働く仲間を募集中です!!
みなさんこんにちわーーーー 工事管理部の田村です。 前回の投稿にもありましたが なんと!!!!!!! なんと! 禁煙ちょうど二か月入りました((´∀`)) 9/23から頑張っております。 最近体の調子もいい感じです。 今回はちょこっとお仕事な話です。 こないだ仕事でマンジュウ作りのお手伝いをしてきました。 建築業界なのに??? と思ったそこのあなた!!!! 食べる饅頭じゃないんです。 マンジュウなんです。 モルタルでつくる土台のことなんです。 この土台の高さを特殊な方法で私が指示を出して作成しました。 特殊な方法とは??? と思ったそこのあなた!!!! ぜひ一度うちの会社に来てみては(^.^)/ おまちしてまーーーす!
こんにちは! 今回のpost担当『産業プラント営業部』の小嶋です。 冷気が一段と深まり冬の訪れを感じる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか さて、先日出張で長野のお寺にて、3Dレーザースキャナ計測を実施 今回は特注の高所専用ポールにて5.5mからSCAN!! 天候重視でお昼抜きでの作業を敢行・・ なんとお客様から長野のソールフード『おやき』の差し入れを頂きました!これは嬉しい! 因みに個人的には、「まるなす」と「野沢菜」がおすすめです! ごちそうさまでした!!
1日・2日・3日・・・・・・・ まだ〇日目。。。。。。。 あーーー(;'∀') ぐあーーー(;´∀`)(;´∀`) 衰退・・・・・違う・・・ 吸いたい。。。 (-。-)y-゜゜゜✖ でも我慢!! エンデュアー!!! あっ!工事管理部の田村です。 10月からたばこが値上げしたし、 うちの会社の人多数が禁煙成功しているし、 事務所内で吸う人少なくなってきたし。。 (゚д゚)!はっ これが噂の健康経営ってやつか!!!! なるほどね 肩身せまいし、吸うとこなくなってきたし、みんなできるなら俺も・・・・(゚д゚)! ってことで 初の禁煙へ挑戦!!! おかげさまで39日目! (`・∀・´)エッヘン!! 次の投稿まで約一か月です! 続くか皆さん予想していてください! 続いてると思う人はいいねを!!あっ逆がいいのか・・・ まぁ頑張ります!!!
みなさま こんにちは! さて、今回の投稿担当「産業プラント営業部」の小嶋です 緊急事態宣言も解除され、いよいよ営業行脚も増えてきました とは言え、コロナ対策は常に心掛けてますよ さて、これから愛媛に出張です・・ 確か先週は新潟。。来週以降は栃木に長野に室蘭に根室に。。。 来年はベトナムへの渡航も控えてます 大浦工測は日本全国どこへでも、海外もいっちゃいます!! そんな私達と一緒に、時には国境を超えて働いてみませんか! お待ちしておりますね
初めまして、工事部の桃木と申します 最近、朝晩の寒暖差を感じるようになりました 体調を崩されていないですか? 先日、犬の散歩をしているときのことでした いい天気だなぁと思って歩いていると、みつけちゃったのです ふっと香る甘~い匂い この時期にしか出会えない 見た目も小さくて可愛い そう、私がみつけたのは「キンモクセイ」でした 好きだなぁ~この香り 癒される♪ ただ、開花期間は一週間と短くあっという間に散ってしまうそうです みなさんも小さな秋みつけてみませんか。
みなさま こんにちは! さて、今回の投稿担当「産業プラント営業部」の小嶋です 前回は、歩きながら計測できる3Dスキャナの紹介をしましたが 今回は後編として、実際に計測した工場内部の点群データから 3Dモデル化した事例を紹介。 巷では『SCAN to BIM』と総称されてます! 建築分野ではBIMの普及や運用が進んでますが、大浦工測でも3D計測した点群データから BIMや3DCAD化に対応しております!
こんにちは😊 計測部女子です。 今週もはじまりました! ここ最近、寒くなったり暑くなったり気温の変化が激しいですね💦 皆さん体調は、大丈夫ですか? さて、皆さんは3時のおやつ食べますか?? 疲れた時は甘いものと言いますよね😁? 頭を使ったあとのあまーいお菓子は最高です🍩💛 最近、テレビで鬼滅の刃を見たのでつい買っちゃいました! 気づけばチョコレートばっかり…(^-^; 好きなお菓子を食べて今週も乗り切って行きましょう!
天気が悪いとか、走り過ぎは免疫力下げるかも?という言い訳ばかりの大浦です。 ストレス?で帯状疱疹出たり、2度目のモデルナワクチンの副反応が不安だったり、 いろいろありましたが、やっとい久しぶりに昼休みにジョギングしてきました。 めっちゃ体が、お・も・い! それは自業自得として脇に置いといて... 会社のある浮間舟渡界隈は、一級河川「荒川」の下流域に位置するだけあって、 平らなところしかありません!...すみませんココがいいところです(笑) 実は浮間舟渡はジョギング、ウォーキング、サイクリングのメッカでもあります。 駅から荒川土手(堤防)のアクセスの良さはJR東日本のなかでもナンバーワンでしょう。 川沿いにジョギングしたりウォーキングしたりするのは、四季折々の景色はもちろん 素敵な出会いもあるとかないとか...まぁ気持ちがいいのは間違いないです。 大浦工測では従業員の皆さんが健康であって貰いたい「健康経営」を目指しています。 まずは「隗より始めよ」 っていうじゃないですか? ということでなるべく走ってますが今のところ賛同者はゼロ! 一緒に走ってくれる方、募集中です。
台風14号🌀が関東を通過中ですね。田んぼの用水路が気になっても見に行かないようにしましょう、大浦です。 会社のある北区浮間には『都立浮間公園』が浮間舟渡駅前にどーんと鎮座しております🏞。 なので、隣の戸田公園駅とおなじように『浮間公園駅🚉』にしたらいいのにな~といつも思ってます(陳情しようかな...) だって、浮間舟渡駅の真ん中に北区板橋区の区界があるから北区の「浮間」と板橋区の「舟渡」が合体して浮間舟渡ってねぇ... さて最近の浮間公園ですが、園内の環境整備が急速に進んでいます。 浮間が池外周の砂利道が簡易舗装されたり、駅前近くにはなんとコメダが運営するカフェ☕も出来るようです。 東京の端っこにありますが、渡り鳥🐦や野鳥🐤、桜🌸や紅葉🍂など四季折々の風景が見られる素敵な公園です。
今回の投稿担当は工事管理部、菅原よりお送りいたします。 基本的には事務担な僕ですが、会社が忙しい時には現場に出ることも多々あります。 今回は、そんな私の作業風景を添えてお届けいたします。 場所は、都内某所、某ビルのオフィスフロアー改修に来ました。 私たちの作業というのは図面を実際の寸法通りに床に描くというイメージを持っていただければ分かりやすいかと思います。 そんな作業風景の一コマを撮影した物がページ下部の写真です。 片手で墨壺を押さえながら、もう片方の手でスマホを操作し、土下座のような姿勢で撮影しました。 もはやその姿は、墨出し屋とはかけ離れた者でした。すごく大変でした。 (※特殊な訓練を受けています。真似しないでください。) まだまだ残暑が厳しい季節ですが、気を抜かずに乗り切りましょう。
横浜支店です。 「みなとみらい」って知ってますか? 関東の方なら一度は足を運んだことがあるのでは? みなとみらい21地区の当社施工現場です。 日本で2番目に高いビル、ランドマークタワーにアンパンマンミュージアム けっこう仕事してきたなぁ 「地図に残る仕事」 いまも、みらいも頑張ります!!!
こんにちは、久しぶりに出先でラーメンを食べてしまった大浦です。 頂いたラーメンは東武東上線ときわ台駅南口にある「龍神」さん・読み方は「りゅうじん」ではなく「りゅうしん」、龍神の社長が言ったので間違いありません(^^)。濃厚な練りゴマラーメンで大変美味しかったです。 ・ ・ それはさておき、当社の玄関には「クレイフラワー」という粘土のお花が飾られています。 じつはクレイフラワー教室を営む私の母の作品なのです。 作品や展示会などInstagramに上げていますので、ご興味ありましたら見てあげてください。https://www.instagram.com/nanasan__73_/
みなさま こんにちは! さて、今回の投稿担当「産業プラント営業部」の小嶋です 建築、土木、プラント分野で活用が著しい3Dレーザー計測 トータルステーションの登場から早40年 ついに歩きながら計測ができちゃうのです! 実は大浦工測でもこの歩きながら3D計測ができるシステムを導入しました!!拍手 次回はこのデバイスの紹介や、実際のデータもお見せしちゃいます お楽しみに!!
経理です。 今日は、 会社の福利厚生を一部ご紹介! 同好会補助してくれたり、 出会いを応援してくれたり、 社内クーポン券発行してくれたり、 福利厚生が充実してますね。 でも、今は・・・残念ながらお休み中です。 早く再開できるといいなぁ。。。
今回の投稿担当の計測部高橋です。 先日 第一子を授かった計測部の谷元君より内祝いを頂きました。 日本人にも馴染みのあるベルギーの高級チョコレート『GODIVA』 やはり”間違いない美味しさ”です。 GODIVAの中でも夏にオススメしたいのが、 『ショコリキサー ダークチョコレート』 (以前はカカオ85%もあった気が・・・) 細かく砕かれたコクと深みのあるビターチョコレートと極小のクラシュアイスがアクセントになり、まさに癖になる”食べるチョコレートドリンク” ショップで見かけると無性に飲みたくなる一品です。
今回の投稿は測量部の宇部です! みんなの期待を背負って都内の中心に向かってしゅっぱーつ🚙🚙🚙 今週も忙しくなりそうな気配漂う中、張り切って東京の真ん中で測量してきます🔭 ハンドルを握るのは「測量部期待の中年目前」九州出身 後田主任✋ 光波にレベル、三脚スタッフ担いで今日も1日頑張ります💪
今回の投稿担当は総務部佐々木です! 今日は当社の本社ビルをご紹介‼ JR浮間舟渡駅から徒歩5分(私は3分だと思ってます) 実は本社ビルの看板はJR埼京線の車内から絶妙な高さで見えるように設置してます。 さすが測量工というところでしょうか♪ ぜひお近くの方は、埼京線の車内からこの看板を探してみてください♪
こんにちは、帯状疱疹で右半身が痛い大浦です。 新宿駅西口のランドマークだった明治生命ビルも跡形もなく解体されて、すっかり景色がかわりましたね。 明治生命ビルだけでなく、小田急ビルも来年から解体工事が始まるようです。 これから新宿駅西口はいまの渋谷駅の様にガラッと生まれ変わろうとしています。 私たち大浦工測は「建築測量」という立場で街づくりに関わっています。 『地図に残る仕事』に興味をお持ちの方、9月8日の合同会社説明会でお会いしましょう! ~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~ エントリーはこちらから ㈶東京しごとセンター多摩 主催『合同企業説明会in八王子』 2021年9月8日(水) 13時~ 京王プラザホテル八王子 ~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~ 生まれ変わった新宿駅の街びらきは8年後......8年後は還暦かぁ(^^;)
お疲れ様です、大浦です。 緊急事態宣言中の土曜日の品川駅とあって閑散としてて、このあとの転職フェアの雲行きが怪しい感じ…。 ところが蓋を開けてみれば、当社のブースにも沢山の方に来て頂きました!! とはいえ、この業界自体が未経験の方も多く、建築測量や3D計測をどう伝えたらいいか、本当に難しいですね。 私も逆に求職者がお持ちのキャリアを活かせると面白いかも、と新しい気づきがありました。 あ~、今日面談出来た方のうち3人、いや1人でも入社してくれるといいなぁ。
暑いから涼しいになって今度は大雨ですか…せめてコロナウイルスが大人しくなってくれるといいですね。 今回はT計測部長 謹製のHowTo動画(※音が出ます)の紹介です! 動画はこちら⇒⇒ https://youtu.be/jllsnhvB9po 今回は3Ⅾ測量で使う3Ⅾスキャナーの逆さ吊り計測の手順です。 地上型3Ⅾスキャナーは寸法情報のない地上物を測るケースがほとんどですが、たまに床下やマンホールやタンク形状物の内部を測るニーズがあったりします。 さすがに(高額な)3Ⅾスキャナーを吊るすのは万が一にも落とせないので作業手順が大事となります。 当社ではコロナウイルス感染予防のため高校生新卒採用・中途採用の方向けに「WEB会社説明会」を開催させて頂きます。WEB会社説明会ご参加希望の方は下記日程よりお選びいただき連絡先メールアドレスにてご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。 ・8月23日(月) 13時30分~1時間程度 ・8月24日(火) 13時30分~1時間程度 ・8月25日(水) 13時30分~1時間程度 連絡先:jinji@oura.co.jp メールには希望日およびお名前(又は学校名)をご記入下さい。 ※どうしても上記日程に合わない場合はご相談させて頂きますので、お気軽にご連絡ください!
緊急事態宣言の発令もあり、昨年に引き続き会社説明会はインターネットで行いました(しかも自宅から)。いわゆるWEB会社説明会といっても学校も私どももまだまだ不慣れではありますが、お互い集まらないで済むのはありがたいですね(出張できないのはちょっと寂しいですが)。 また生徒さんと先生が学校で一緒に会社説明を聞くというのも、生徒さんにとってはリラックスできてすぐ先生に意見を聞けますし、我々会社側にとっても先生に改めて企業の方針を伝えられるのは大きなメリットかもしれません。 さて昨日の会社説明会では、仕事の内容はそこそこに、今年から会社の経営理念やビジョン、経営方針、経営戦略などを中心にお話しました。いままではどちらかというとテクニカルな話が多かったんですが、そんなことよりも「何を考えている会社か」を伝えることが大事というアドバイスを参考にしました。 そして今日、学校の先生から「生徒が共感したので応募します」主旨の連絡を頂きました。 WEB会社説明会で姿や顔は見られない環境でも、伝えることは出来るんだなぁと感じた次第です。 ということで再度、高校生新卒採用・中途採用の方向けに「WEB会社説明会」を開催させて頂きます。WEB会社説明会ご参加希望の方は下記日程よりお選びいただき連絡先メールアドレスにてご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。 ・8月23日(月) 13時30分~1時間程度 ・8月24日(火) 13時30分~1時間程度 ・8月25日(水) 13時30分~1時間程度 連絡先:jinji@oura.co.jp メールには希望日およびお名前(又は学校名)をご記入下さい。 ※どうしても上記日程に合わない場合はご相談させて頂きますので、お気軽にご連絡ください
はじめまして。大浦工測(株)の広報チーム(仮)です。 測量の仕事といっても実は色々なジャンルがあるんですが、当社はずばり建築分野をメインとした「建築測量」で、業界要語では「墨出し」とも言ったりします。 なかなか伝えにくい専門工事業の仕事や、当社の取組みを色々な角度からお伝えしたいと思います。 そんななか早速ですが、このたびの緊急事態宣言を受けまして高校生新卒採用・中途採用の方向けに「WEB会社説明会」を開催させて頂きます。WEB会社説明会ご参加希望の方は下記日程よりお選びいただき連絡先メールアドレスにてご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。 ・8月23日(月) 13時30分~1時間程度 ・8月24日(火) 13時30分~1時間程度 ・8月25日(水) 13時30分~1時間程度 連絡先:jinji@oura.co.jp メールには希望日およびお名前(又は学校名)をご記入下さい。 ※どうしても上記日程に合わない場合はご相談させて頂きますので、お気軽にご連絡ください