記事一覧

新任監督者研修Ⅰ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 9/22に「新任監督者研修Ⅰ」を実施しました。 今回はリモートでの講義も含まれています。 「次世代の管理者としてリーダーシップを発揮できる社員の育成」 ということ目的に掲げ、 各事業所から、新任の班長や主任の方が集まりました。 業務を円滑に進めるだけではなく、 まとめ役として多くの役割を担う皆さんです。 研修では 「会社として求める役割」 「健康管理の大切さ」 「今後の目標設定」 などなど・・・ 監督者として必要な チームマネジメントのスキルアップを図りました。 部下への心配りや、責任感の重要さ。 新しい立場での業務遂行。 多くの課題が生じてくる中、 やる気に満ち溢れたイキイキとした表情が印象的でした。 日ごろのコミュニケーションを大切に♪ 広い視野を持って、チームメンバーをリードできる存在に、、! アセンドの未来は皆さんにかかっていますヨ😊 今後のご活躍に期待しています!

+Stories.おすすめ記事5選 vol.90 ~選考のポイントでわかる企業のカルチャー~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 やっと秋らしくなってきましたね。うれしいのですが、私はさっそく風邪を引いてしまいました…。 ぜひ、みなさん体調に気を付けながら、お仕事に転職活動にまい進していきましょう! それではおすすめ記事をどうぞ! ……………… 『【社員インタビュー】女性面接官Mさんにアレコレ聞いてみた🌟』 三陽工業株式会社 @全国エリア 面接官Mさんを紹介した本記事。入社経緯をはじめ、オフの日の過ごし方など、Mさんのお人柄がよくわかる内容になっています。休日は寝て過ごすという正直な発言にはクスっとしてしまいました(笑)。 そして、お人柄だけでなく、選考情報も紹介されているのも本記事のポイント。事前に面接官のお人柄や面接官の視点を知ることができるので、選考に参加する前にぜひとも読んでおきたい記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『「書類選考では何を見る?」「面接で必ず聞くことは?」…当社の選考のポイントを大公開します』 中日本ハイウェイ・メンテナンス中央株式会社 @首都圏・北信越エリア まさに、同社の選考対策のための決定版ともいえる記事ではないでしょうか。 採用担当者の井口さんから、向いている人の特徴をはじめ、書類選考や面接に関する情報がふんだんに紹介されています。 記事を読んで伝わってくるのは採用活動における同社の誠実な姿勢。選考情報の記事はある程度その企業に興味を持った人が読む記事だと思われますが、まだ知企業探し・仕事探しをしている人が読んでも感じ入るものが多いと思われる記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『弊社への応募から入社までのプロセス』 株式会社セルクリーンセンター @北関東エリア 同社に応募して内定が出て入社するまでのプロセスを紹介した本記事。 面接の際の交通手段を詳細に説明したり、面接の意図や質問を丁寧に解説したり、さらには内定承諾に際してもじっくりと考えてほしいと記載したり、同社がとにかく求職者ファーストの採用活動を実施していることがわかる記事になっています。 選考に参加する前から、良い面接官、良い先輩方が多くいらっしゃる企業だと想像できました。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『採用担当から見た面接のポイント!相性のいい人はこんな人!』 株式会社アシストジャパン @北関東エリア 採用担当の青柳さんによる選考の流れやポイントを紹介した記事。特筆すべきは、合否の決定権を握る社長と相性が良い人の特徴まで紹介しているところ。この紹介が非常に詳しく説明されており、有効な選考対策に。そして何より、社長の考えをそこまで把握している青柳さんの存在が、同社が社長と社員の距離が近いことを物語っています。 企業カルチャーまでわかることができる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【選考のポイントを大公開!】採用担当が書類選考や面接で重視している部分とは!?』 株式会社TRN @全国エリア 職歴や経験はあまり重視していないという採用担当のYさん。それよりも大切なのは、事業方針への共感や、今後の仕事上での目標だと語ります。同社で働く先輩たちにも一貫してそのような特徴があったんだとか。 企業のカルチャーが気になっている人は、選考で重視しているポイントを知ると、その輪郭が見えてくるかもしれません。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

vol.37『VS Code 拡張機能 の社内人気ランキングをご紹介♪』

こんにちは。田鍋です。 皆さんは仕事道具にこだわってますでしょうか? プログラマ、SEの方々がこだわっている仕事道具のひとつに テキストエディタがあります。 古にはviとEmacsの戦争があったとも聞きますが、 最近はVS Codeを使っている方が多いと思います。 今回はそんな仕事道具であるVS Codeをより良くするために 入れてる拡張機能にフォーカスを当ててランキング形式で紹介したいと思います♪ 題して 『独自調べ!VS Code拡張機能 TSN内人気ランキング TOP3!番外編もあるよ』です! それでは早速、第3位の紹介から・・・👀 ・・・・・・・・・・・ 👑第3位:Auto Rename Tag https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=formulahendry.auto-rename-tag 開きタグを変更した時に、閉じタグも自動で変えてくれる拡張機能です。 VS Codeはちょっとした手間を改善してくれる拡張機能が豊富で 探すだけでも楽しかったりしますよね。 ・・・・・・・・・・・ 👑第2位:Git Graph https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=mhutchie.git-graph 弊社は主にGitかSVNでソース管理してますが、Gitが主流派です。 Atlassian社のSourceTree派の人もいますが、 やっぱりVS Code上で綺麗にコミット履歴を見れると管理が楽ですよね。 ・・・・・・・・・・・ 👑第1位:Prettier - Code formatter https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=esbenp.prettier-vscode 弊社ではWebシステムの開発が多いので、使ってる人も多いです。 また、開発チームだけではなく、Web制作チームのデザイナさんも使ってるので 社内ランキングだと✨堂々の1位✨でした。 ・・・・・・・・・・・ ■ 番外編:GitHub Copilot https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=GitHub.copilot セキュリティ等の理由で使えているプロジェクトは少ないですが 一部プロジェクトで使ってみているAIコードアシスタントとも言われる GitHub Copilotも一部では人気です💪 使い慣れてきて何ができるかわかってくると開発効率あがりますね🆙 特に他人の書いたコードの概要を把握したいときとかは、 一瞬で解釈してくれるので助かってます😊 ・・・・・・・・・・・ 以上、いかがでしたでしょうか。 思ったイメージのランキングになっていたでしょうか? 弊社では、紹介したもの以外にも もちろんたくさんのプラグインを使ってます👍 機会がありましたら、そちらも今度公開したいと思いますので、お楽しみに!

私が経験した研修内容について✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回は、研修期間にものづくり工場で どのようなことをしていたのか・・・ 話をしていきたいと思います😊 まず、私が配属した先は 物流拠点の工場でした。 そこでの主な作業は2つ‼ 物流の管理と個装作業です。 本日は、物流の管理について 詳しくお話しいたします🤗✨ 【物流の管理とは🙄💭】 海外から輸入された製品を 工場内の倉庫で管理することです。 なぜするのか? JIT(ジャスト・イン・タイム)方式 を使用しているからです❗ JITとは❔❔❔ 必要なものを、必要なときに必要な量だけ造る! これはトヨタ自動車株式会社の トヨタ生産方式を元にしています💪 海外から届いた製品を預かり 必要な時に必要な量を届けるため 物流拠点が存在します。 【私の作業内容について】 私の作業内容は、 大量の製品が詰め込まれたコンテナから フォークリフトで倉庫内に製品を運び その製品についているバーコードを 読み込む作業です⭐ そこでは事前に受けっとていた納品書通りの 製品が届いているのかを確認します。 製品がなければ どこで製品を紛失したのかを 確認しないといけないため 毎回製品を確認していました。 読み込むだけの作業と 思われがちですが 凄く重要な作業であり、 そこで管理の重要性を学びました😎 今回はこの辺で! 次回は個装作業について お話します🥰🍀 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

宝塚歌劇団の伝説『ブスの25か条』で人間力を高める!!

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です!! 私たちの仕事は求職者の方やドライバーさんなど多くの人と関わります😊 関わる私たちが高い人間性を持ち合わせるために朝礼で人間力を高めるトレーニングを取り入れています!! 著名人や企業の名言や考え方から、仕事や人生に活かせるように毎朝トレーニングをしています📖 さて宝塚歌劇団で伝わる「ブスの25か条」をご存じでしょうか❔ 「ブスの25か条」はタカラジェンヌ達が自分を見直すために役立てている教訓みたいなものです。 ある時期から劇団生なら誰もが目にする場所に貼り出され現在に引き継がれているものです✍ 自分と向き合う、タカラジェンヌとしての振る舞いを見直すうえで参考になるものです👓 今回は、「ブスの25か条」についてみていきましょう。 ・笑顔がない ・お礼を言わない ・おいしいと言わない ・目が輝いていない ・精気がない ・いつも口がへの字の形をしている ・自信がない ・希望や信念がない ・自分がブスであることを知らない ・声が小さくイジケている ・自分が最も正しいと信じ込んでいる ・グチをこぼす ・他人をうらむ ・責任転嫁がうまい ・いつも周囲が悪いと思っている ・他人にシットする ・他人につくさない ・他人を信じない ・謙虚さがなくゴウマンである ・人のアドバイスや忠告を受け入れない ・なんでもないことにキズつく ・悲観的に物事を考える ・問題意識を持っていない ・存在自体が周囲を暗くする ・人生においても仕事においても意欲がない ご覧の皆さんはいくつか当てはまるものはありましたか❔ 私たちもこの『25か条』を何度も見るたびに反省の気持ちともっとよくなろうと襟を正すんです👊 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-39-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-28-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

はじめまして。カイエー共和コンクリート株式会社です!

こんにちは! カイエー共和コンクリート 採用担当です! 私達は、「コンクリート二次製品メーカー」として、道路や水路、河川堤防など多くの人々の生活を支える【社会基盤】をつくっている会社です。 ”お客様と共に考え、創る”という企業理念のもと、快適な環境づくりを実現させるため、私たちは新たな仲間を求めています! 今後の投稿では、当社の魅力や実際の雰囲気をお伝えできえばと思っています。 少しずつお仕事のお写真や記事を投稿していきますので、気軽にご覧ください♪

+Stories.おすすめ記事5選 vol.89 ~あったらうれしい福利厚生の数々~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 社員の奨学金返還支援を福利厚生として導入する企業が増加しているようです。私も奨学金をまだ返済している途中なので、こういった制度は非常にありがたい。 良き人材を迎え入れるためにも、福利厚生や制度を整える企業が増えていきそうですね。 それではおすすめ記事をどうぞ! ……………… 『DIVXの福利厚生、「筋肉食堂」って何?』 株式会社divx @全国エリア 「筋肉食堂」というネーミングにやられ、思わずクリックしてしまいました(笑)。どんな福利厚生かというと、筋肉食堂というお店が提供するお弁当を食べられる福利厚生なんだとか。 高たんぱく・低カロリーのお弁当がラインナップされ、安価で健康的なお弁当が食べられることが紹介されています。 社員の健康を考え、最近導入された本福利厚生。社員のみなさんが喜ぶ福利厚生・制度の導入に積極的な企業であることがわかります。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『誕生日 おめでとう!』 株式会社高助 @北信越エリア プラストの記事を見ていると、社員の誕生日に何かプレゼントを贈る企業は少なくないようです。 株式会社高助もそのうちの一社。毎年、県内の名産品を誕生日プレゼントとして社員一人ひとりに贈っています。毎年変わるプレゼントは社員からも好評を博しているんだとか。 もらってうれしいだけではなく、「今年は何をもらえるかな?」と、社員間コミュニケーションの活性にもつながっているのではと想像できる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【福利厚生】お昼ごはんのご紹介★毎日の食事補助』 有限会社城西 @東海エリア 「買うと出費がかさむし、つくるのも面倒だし…」 このように昼食について悩んでいるのは私だけではないはず。しかしこんな悩みは、同社の社員には無縁かもしれません。 それもそのはず、同社では毎日お弁当が無料で支給されているんです。メニューも日替わりだし、ボリュームも多いし、そして何より食費が浮くし、社員が喜ぶ福利厚生であることも納得です。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『🍚イーマックエンジニアリングの福利厚生【食事補助】🥄』 株式会社イーマックエンジニアリング @首都圏エリア 「チケットレストラン」なる電子カードを導入している同社。会社で一定額をチャージしたそのカードは社員一人ひとりに配られており、特定のコンビニや飲食店の支払いに使用できるんだとか。 お菓子などついつい買いすぎてしまいそうなのは注意点ですね(笑)。福利厚生として大きな魅力を感じた方は、私だけではないはずです。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『令和の目覚め~パンチの鬼~』 株式会社ステージプランナー @首都圏エリア 壮大な物語が始まるかのような冒頭文が特徴的な本記事(笑)。少し読み進めると、フィットネスジムを活用できる福利厚生を紹介した記事であることがわかります。 投稿者のkimaさんは、月に数回、45分のボクシングプログラムに参加。徐々に運動不足が解消され、健康になっていく感覚を楽しんでいることが語られてます。 私もそうなのですが、社会人になってから運動不足になっているという方も多いはず。会社が後押ししてくれるとモチベーションも高まります! ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

ステップアップ研修Ⅲ

アセンドの組織力の礎となる階層別研修。 9/8に「ステップアップ研修Ⅲ」を実施しました。 「次世代の監督者として活躍できる社員の育成」 を目的に掲げ各事業所から、 入社20年程度経過した社員が中心に集まりました。 会社にとっては欠かせない“職場の中心で活躍する存在”です。 ステップアップ研修Ⅲでは、 「品質保証の講義」 「ブレーンストーミング」 「コンプライアンス研修」 などなど・・・ ベテラン社員の講師による講義を通じて、様々なことを学んでいきます。 会社への理解を深めながら、スキルを磨く絶好の機会となったことでしょう。 また、研修ならではの醍醐味!普段ほとんど顔を合わせることのない、 他事業所の社員との情報交換も見られました。 お昼休憩中、和気あいあいと談笑している様子が印象的でした😊 社員同士の交流も深まり、有意義な時間を過ごすことができたようです。 朝から一日お疲れ様でした。 今後も更なるご活躍を期待しています!!♪

☀太陽だより㉞ 土間土間パートナーズサミット

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 今回は先日当社にて行われた 『土間土間 パートナーズサミット2023』の模様をお送りいたします! 本記事は、当社の社内報に寄稿した記事から抜粋いたしました。 ※当社では運営部の社員を中心に社内報を運営しております。 居酒屋の繁忙期と言えば12月の年末商戦が有名ですが、 実は、店長や社員が一番大変なのは3月4月の歓送迎会の時期だったりします。 店舗の次世代リーダーの育成を目的に、各店の店長が選抜した、 入社1年程度のフレッシュなPAさんを対象に、パートナーズサミットを実施しました。 アイスブレイク【絵しりとり】の様子 グループワーク『楽しい職場』 ①どんな店長さんがいい? ②どんな社員さんがいい? ③どんなお客様がいい? ④どんな従業員がいい? 皆さん、なかなか難しいテーマですが一生懸命案を出し合いました。 自分の店長の良い所?社員さんの良い所? 常連様を思い出して?仲間の顔を思い出して? 中には日頃の不満や、土間土間あるあるを書いていたり、本当に色々な意見を出してくれました。 ■ワーク内容の発表 さすが店舗で接客しているだけあって皆さん堂々と発表しています。 話すスピードや抑揚をつけるなどレベルの高さを感じました! ■最後に参加者全員で食事を楽しみました! 参加者はそれぞれ違う店舗で勤務しているため、 普段のは交流はありませんが、 サミットを通して良いつながりが出来たと思います🍴 同時に、店舗の全ての従業員がこの様な優秀な人材に育つように、我々も日々努力を怠らず、自身も成長しなければ!と感じさせられました!!! ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

vol.36『一足早いハロウィン🎃』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークスの堀口です。 弊社では、『「明るい職場作りの会(35歳以下の社員🙍)』が主体となって、 毎年、季節に合わせた飾りつけを行っています。 残暑が続きますが、弊社では秋仕様にchange!! 一足早い、ハロウィンの飾りつけを行いました! ※某テーマパークでも今日からハロウィンイベントだそうです!!! ・・・・・・・・・・・ 🔍 事務所入り口前 ビル3階の弊社事務所入り口前(※エレベータ降りた正面)には、 社名看板とともに、大きなカボチャがお出迎え! ・・・・・・・・・・・ 🔍 受付前 弊社事務所入り口を通り抜けた先には・・・、 愉快なお化けたちが出迎えてくれます。 (なんだかここだけでも楽しいですね!!) ・・・・・・・・・・・ 🔍 会議室前 社内にある会議室前には、弊社自慢のハロウィンツリーが飾りつけられています。 ツリーといえば、クリスマスな印象かもしれませんが、 ハロウィンでも飾りつけしてつかうのが一般的になってきましたよね。 今年の飾りはどんな感じでしょうか🤔 ・・・・・・・・・・・ 📝 最後に 上記で紹介した以外にも、個人で飾りつけを行っている社員もいます🧐 どのイベントでもそうですが、 何かの飾りを見るだけで晴れやかな気持ちになりますね!! 弊社にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄★ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 過去の飾りつけの様子については、弊社Facebookに掲載しています。 こちらもぜひご覧ください! Facebook:https://www.facebook.com/tsn.works/ _____________★_____________ 次回はクリスマスの飾りつけを紹介予定です。こちらもお楽しみに!!!

『ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024』開催決定🎙🎊

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 今回はボカロ社歌歌ってみたコンテスト についてお話ししたいと思います☺ ボカロ社歌歌ってみたコンテストとは💭 これまで2度参加している 日経社歌コンテストの枠を超え、 2023年独自にスタートさせたコンテスト✨ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト 2023年決勝戦についてはこちらの記事を↓ ボカロ社歌歌ってみたコンテスト決勝戦が終了しました🏆✨ 三陽工業の社歌『3400にゅーとん』 を世の中に広め、 一人でも多くの方に「元気と笑顔」 を届けたい🌏 という想いからコンテストが誕生‼ 社歌では珍しい ボカロ調の社歌となっております🤩 エントリー者には 好きなように歌い🎤編集🎬 そして踊ってもらいます🕺💃 このコンテストには オリジナリティー溢れる賞があるのです🎖 2023年は社長賞・サンテレビ賞・作曲賞 がありました✨ そんなボカロ社歌歌ってみたコンテストが 2024年も開催決定👏✨ 気になる開催日は・・・ 2024年4月1日🌸 決勝ライブ配信を行います❗❗❗ その他、細かい部分については 準備段階中です🚩 今年も盛り上がることに期待ですね😆 また最新情報があれば すぐにお知らせします🎵 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

キャリア採用社員が入社しました!

9/1にキャリア採用社員1名をお迎えしました。 アセンドの土台となる雇入れ研修がスタート! 今回の方は30代での転職。 社会人として経験を積んできた人でも 新天地で新しい作業服に袖を通した瞬間は 初々しい表情を見せていました。 新しい作業服に身をつつみ本格的に研修が進んでいきます。 「放射線の法定教育」 「トレーニングセンターでの遠隔操作の体験」 「配属事業所での教育」  ・ ・ ・ ・ ・  研修を経ていくうちに からだにも、こころにも アセンドブルーがなじんできているように見えました。 いよいよ、新しいキャリアのスタートです。 フレッシュな気持ちでがんばってください!

+Stories.おすすめ記事5選 vol.88 ~プライベート充実! 産育休の取得エピソード~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 政府は、2025年までに男性の育休取得率を30%にする目標を掲げているとのこと。段々と報道などで見る機会が増えてきた男性の育休取得ですが、まだまだ少ないのが現状のようです。 ただ、特に最近、プラストでも男性の育休取得に関する記事が増えてきたように感じています。 そこで今回は、男女関係なく、産育休についてつづった記事を取り上げてみました。 それではおすすめ記事をどうぞ! ……………… 『オールの産休育休制度』 株式会社オール @首都圏エリア 産休を控えた営業社員Hさんの1日を紹介した本記事。 体調を考慮しつつ、随時上司と相談しながら働き方決めているとのことで、無理なく仕事にあたっている様子が描かれています。 同社にはお子さんを持つ社員も多いようで、男性で育休をした実績もあるんだとか。制度だけでなく、子育て中の社員を応援する文化・雰囲気も根付いている同社。出産や子育てを控える人にとっても、同社には魅力的な環境があるようです。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【博多/北九州・IT企業】~育休体験談~30歳男性』 株式会社ディジテック @九州エリア 育児休暇より復帰した男性社員のインタビュー記事。 特に、育児休暇に入るまでの業務調整に関して詳しく語られています。とあるお客様に連絡をし忘れて、休暇中に問合せがくるというちょっとしたアクシデントもあったようです(笑)。 会社やチームメンバーのサポートによって、充実した育休期間を送れた感謝が述べられており、登場者が良い環境で働けていることを感じられる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『産休に入ります🤩』 株式会社ステージプランナー @首都圏エリア つい最近産休に入った総務経理部のHさん。本記事は、Hさんが産休に入る前に激励会を開いたエピソードが紹介されています。 ピザを食べたり、ノンアルコールビールで乾杯したり、マリオカートをしたりして、とても楽しい時間を過ごしたようです。 産休に入るにあたって、Hさんにもいろんな心配事があったと思いますが、同僚たちのあたたかい対応で、不安も大きく和らいだのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『#0育休日記 育児休暇取得!パパデビュー👏』 株式会社パワーユニオン @北陸エリア 福利厚生として「産後パパ育休」を制定している同社。最近パパデビューした笠松さんが同福利厚生を利用した様子がつづられています。 初めての育児となり不安だったなか、会社の方から育休の利用を提案してくれたようで、何の懸念もなく利用できたようです。社員のプライベートの時間を大切に想ってくれる会社であることが伝わってきました。 笠松さんの育休日記はシリーズになっているので、ぜひ続編もご覧ください。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ▶続編記事②はこちら! ▶続編記事③はこちら! ……………… 『男性の育休も取りやすい!体験談を聞きました☆』 キャリテック株式会社 @首都圏エリア 同社の男性ドライバー職であるMさんが、1ヵ月間の育休を取得したことが紹介されています。 育休取得経験がある同僚が詳しく教えてくれたこと、そして上司や先輩方も快く送り出してくれたこともあり、気兼ねなく育休をとれたことが語られています。 最後に、「育休は必ずとったほうがいいですよ」とメッセージを送るMさん。プライベートが充実してこそ、仕事も充実するということが、ありありと感じられる記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

☀太陽だより㉝ 部内懇親会✨

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 先日、社内の懇親会制度を利用して部内懇親会を行いました。 そのため、いつものランチと違いこの日はとっても豪華でした🍱✨ お洒落な突き出し お得なランチコース🍱 加賀伝統料理『治部椀』 これが本当に美味しいんです! お食事を堪能したところで、 翌月に定年退職を迎える社員へサプライズプレゼントを実施しました✨ 日頃から美味しい料理とお酒に目が無い社員なので、 美味しいお酒が飲めるようロックグラスをプレゼントしました🎁 ↓こんな表情をしていますがとても喜んでくれました(笑) 47期を迎える当社では、数年前から定年退職の方が毎年数名おります。 今後も定年まで安心して勤めたいと思える企業を目指して行きたいです! ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

vol.35『ドローン写真で見る!!TSN のオフィス🏢周辺をご紹介!』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークスの堀口です。 今回は、前回に引き続き、私たちのオフィスについてご紹介します!! 前回、オフィス屋内の様子をご紹介しましたので、本記事では、その立地や周辺の様子について、なんとドローン撮影した写真で見ていきたいと思います!! ・・・・・・・・・・・ 🔍 日立駅前、徒歩約 1 分!! 左側にあるのが私たちのオフィスビル(日立本社)です。日立駅のすぐ目の前にあり、歩いて約1分の好立地。ドローン写真で見ると近さがよくわかりますね。 電車で通勤するには、最高な環境です!!私の一番のお気に入りポイントでもあります。 ・・・・・・・・・・・ 🔍 太平洋がすぐそこに!! 駅を挟んで反対側には、すぐそこに広大な太平洋が広がっています。波の音が聞こえてきそうですね。 仕事柄どうしても目に疲れが溜まりがちですが、私はそんなときに眺めて気分転換しています。 ・・・・・・・・・・・ 🔍 商業施設や図書館なども近い!! 今年オープンした日立駅前大型商業施設『ヒタチエ』(※写真ではオープン前)や、日立シビックセンター内にある『日立市立記念図書館』も、まさに目と鼻の先です。 十分足を運べる距離なので、お昼休みに本を借りに行ったり、仕事終わりに買い物に行ったりもできちゃいます。 ・・・・・・・・・・・ まとめ いかがでしたでしょうか?ドローン写真で見ていただいたことで、より具体的に様子が伝えられたかなと思います。こんなティ・エス・ネットワークスのオフィスで一緒に仕事がしてみたいと思った方は、会社見学も随時対応していますので、ぜひお問い合わせください。 以上、オフィス周辺紹介でした。

DREAM TEAM⚾ 速報‼

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 最近、日が暮れるのが早くなったな~ と感じませんか🙄❔ いよいよ夏の終わりが近づいていますね🎆 しかし、暑い日がまだまだ続くと 思いますので、 体調管理はしっかりと 行っていきましょう✊ (おさらい📝✏) 当社には2つの野球部が存在❗ 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 今回も前回に引き続き ドリームチーム🌈 について取り上げていきます。 早速ですが、9月3日(日) 万博スポーツ広場にて開催されました プライドジャパン甲子園大会 2023関西大会初戦 の試合結果をお伝えいたします。 試合結果は・・・ 【6-0】 で敗れました😢 やはり、関西大会ということもあり、 レベルの高いチームが 勝ちあがっているのだな~ と思いました⚾ 今年のドリームチームの試合は 今大会にて終了です。 選手の皆さんお疲れさまでした👏 美味しいものをいっぱい食べて、 身体をしっかり休めてください🍖🔥 今後も、楽しく野球できますように✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ONとOFFのメリハリ!休日の過ごし方を紹介☆

こんにちは!キャリテック川越配送の担当Rです🥞 今回は、ドライバーのYさんに休日の過ごし方を話していただきました。 愛妻家のYさんはお子様のことも大好きだそうで アクティブな休日を過ごされることが多いそうです。 そんなYさんの休日の過ごし方をぜひご一読ください。 • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 当社の休日や長期休暇についての詳細を教えてください 365日稼働なので長期休暇はありませんが、 週休と有給を使用すれば取得可能ではあります! 週休は2日ちゃんとあります! (取れない場合は別日にお休みを振替します) 最近の休みの日は何をした? DIYで子供の為にウッドデッキとブランコを作りました。 休みを満喫できることで仕事への好影響はある? ミスや辛いことがあっても気持ちを切り替えることができること! オフの時間を大切にしたい人にメッセージをお願いします 休み希望がほぼほぼ通るので、ON/OFFのメリハリつけて頑張れます! • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 以上、Yさんの休日の過ごし方でした。 しっかり休むことが仕事に好影響が出るというのは共感できる人も多いのではないでしょうか。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに!

+Stories.おすすめ記事5選 vol.87 ~企業・社員の価値観が知れるインタビュー記事~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 7月31日のリニューアルから1ヵ月超経ちました。 記事を投稿する企業の多くが、記事内に画像をふんだんに使ってくれています。 より社内や社員さんの様子がわかり、記事をチェックするのが楽しみになっています! はい!それではおすすめ記事をどうぞ! ……………… 『【マイナビ転職フェアに参加します!】担当者はこんな人ですよ(vol.3)』 社会福祉法人清和会 @九州エリア 筋トレが趣味のH主任が紹介された本記事。なんと、職場に自前のトレーニング器具を常置し、休憩時間や始業前、終業後に筋トレに励んでいるんだとか。福利厚生化を狙っているようです。 もちろん趣味についてだけでなく、仕事のやりがいやワークライフバランスについてもしっかりと言及。H主任が15年以上も勤めていることが、同法人の働きやすさの証ではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『職員インタビューvol.1 民間企業から地方公務員へ!決意の理由とは』 渋谷区役所 @首都圏エリア 組織で働く以上、その目指す方向性に賛同し、その一翼を担うことに誇りを持てるかどうかが大切と考えた登場者。そこで渋谷区のビジョンに共感し、公務員への転身を決意したようです。 渋谷区役所の多様性に寛容なカルチャーや意欲が高い同僚が多く存在することが、現状の満足につながっていると語る登場者。職種や待遇はもちろんですが、ご自身が持つ価値観やビジョンが合致するかどうかという視点で転職先を決めたことが成功につながった要因だと思えました。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『☆みんなの頼れるお姉さん的存在☆』 株式会社貴順 @首都圏エリア 同社のなかでお姉さん的存在と紹介されているYさん。知識や経験が豊富なことに加え、明るいキャラクターで周りのみなさんから慕われているようです。 Yさんが同社への入社を決めた理由は、新規の不動産事業の成長を担うことに大きなやりがいを感じられると思ったから。インタビューでは仕事だけでなくプライベートも充実している様子が語られています。 Yさんのような方が先輩にいると思うと、転職に対する不安も和らぐのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『\社員インタビュー/入社1か月!! 工場勤務から営業職へ』 株式会社イング北海道 @北海道エリア 今年の8月に入社したばかりのSさん。30歳になる前に、憧れの広告関係の仕事にキャリアチェンジしたいと考え、同社の門を叩いたようです。Sさんのように、節目の年齢で新たな挑戦を考える人は多いのではないでしょうか。 製造職から営業という大胆なキャリアチェンジ、そして、未知なる業種への挑戦ということで、不安も大きかったことが語られています。しかし、あたたかく迎え入れてくれた先輩たちのおかげで、心配は一瞬で解消されたんだとか。 転職に踏み込む勇気をもらえる記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『エンジニアからホテリエに転職した亀井さんにいろいろ聞いてみました! part.3』 株式会社中沢ヴィレッジ @北関東エリア 前職では、東京のIT企業でエンジニアだった亀井さん。前職よりも収入が下がったり、東京から群馬に移住したことで娯楽が少なくなったりといったことがあるようです。 ただ、社内の人間関係が濃密であることや通勤時間が減ったこと、さらに、様々なキャリアパスを歩める環境があるために、現状にとても満足しているんだとか。 ご自身の価値観をしっかりと見つめたことが、現在の充実具合につながっていると感じられた記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

☀太陽だより㉜ 新入社員歓迎会Part2🎉✨

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 当社では、通年で採用活動を行っている為、毎月数名の方がご入社されます。 今回は、新入社員歓迎会の模様をお届けします! 気になる会場は、当社近隣の人気飲食店をお借りして立食形式で開催しました! お料理はどれも美味しく、店舗の雰囲気も非常に素晴らしい店舗でした。 気になった方は、是非行ってみてください✨ エリアマネジャーによる歓迎の言葉🥂 歓談中🍷 歓談中②📷✨ 🍴店舗詳細🍴 店  名:チーチョス (CHICHOS) 店舗住所:神奈川県横浜市中区元町4-169 電話番号:045-264-9778 営業時間:11:00 - 23:00(年中無休) https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14063985/ 私、自身にとっても同期入社の社員は、 切磋琢磨できる非常に大切な存在と感じています。 是非、皆さんには同期入社の絆を深めていただき、 これからのご活躍を祈念したいと思います。 ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

ホームページが新しくなりました!

こんにちは。株式会社ティー・アール・シー採用担当です。弊社+Storiesを閲覧いただきありがとうございます。 今回は弊社のホームページがリニューアルされましたので、新しくなったHPについてご紹介させていただきます! これまでのHPもシンプルな作りで愛着がありましたが、リニューアル後は各種ページがサクサク動作でもっと見やすく、よりスマートに閲覧できるようになりました🎉 他にも採用情報やパートナー様向けの情報など、諸々リニューアルされておりますので、ご興味のある方はぜひご覧いただければと思います🙇🏻 ■新HPリンク:株式会社ティー・アール・シー ということで、今回は新ホームページのご紹介でした! TRCでは引き続き一緒に働ける仲間を募集しています!新卒・中途はもちろん、パートナー企業様や個人・フリーランスの方など、もしご興味がある方は弊社HPから情報をご確認いただけますと幸いです🙇🏻 それでは、また次回の投稿で! ▼当法人ホームページはこちらから  株式会社ティー・アール・シー ▼求人に関してのご質問  マイナビ求人情報の下部にある「企業に質問をする」からお問い合わせください ▼会社説明会についてはこちら 過去記事:会社説明会のご紹介🔍

DREAM TEAM⚾~試合結果報告~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのまえっちです! 8月が終わり、今年も残すところ あと4ヶ月‼‼‼ 早く涼しい気温になってほしいな・・・ と思います🙄 8月といえば、夏の高校野球 ではないでしょうか? 今年も白熱した 熱い試合がありましたね⚾💥 優勝した「慶応義塾高校」の皆さん おめでとうございます🎊 また、野球に全力を注いだ球児の皆さん お疲れさまでした! やはり、 何かに全力で打ち込む姿 一つの同じ目標に向かって頑張る姿には 人の心を動かす不思議な力がありますね🔮 スポーツっていいなと改めて思いました! 今回はそんなHOTな話題! 野球について紹介したいと思います⚾ 何度か紹介したことがあるため、 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 当社には2つの野球部が存在します😄 本社がある兵庫県を中心とする 社員で結成された ドリームチーム🌈 九州を拠点に活動している 三陽工業・野球部⚾🔥 その中でも、 ドリームチームについてお話します🤗 8月20日三木山総合公園野球場にて プライドジャパン甲子園大会2023 決勝戦 がありました。 その試合結果は・・・ 【1-0】 見事勝利を掴みました👏🎉🏆 暑い中、 選手の皆さん・応援団の皆さん お疲れ様でした❗ 次は、 【関西大会】 に進みます💪⚾ 9月3日万博公園で試合予定です。 勝利を目指して頑張ってください‼ 応援してます✨ 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

vol.34『TSNのオフィス🏢を紹介します』

ティ・エス・ネットワークスの和田です。 暑さも和らぎ、少しずつすごしやすい気候になってきましたね! 今回のブログテーマは「オフィス紹介」となります。 これまでに、私たちが取り組んでいる仕事や同好会などの活動内容をお伝えしてきましたが、 この記事で改めて、普段から私たちが活動しているオフィスについてご紹介いたします。 ※掲載内容はほんの一部になりますが、ぜひご覧ください♪ ・・・・・・・・・・・ 🔍本社(事務所) ティ・エス・ネットワークス本社の事務所内の様子です。 1フロアの広々とした空間に、エンジニアやデザイナー、営業が働いています。 ・・・・・・・・・・・ 🔍会議室 弊社には3つの会議室があり、その中で一番大きい会議室を紹介します。 ここには、大型タッチパネルディスプレイやプロジェクターを完備しているので、 プレゼンテーションやミーティングに最適な空間となっています。 ・・・・・・・・・・・ 🔍休憩室 ビル最上階の6階には、休憩やお客様との打ち合わせなどで利用できる ラウンジ風リフレッシュスポットがあります。 あたたかいコーヒーやコーラなどの飲料が無料で用意されており、 解放感がありながらも落ち着いた空間となっていて、とてもリラックスできる弊社自慢のおすすめスポットです。 特に窓側の席は、太平洋が一望できて私のお気に入りです。 ・・・・・・・・・・・ いかがでしたでしょうか?ご自身が働くイメージが想像できましたでしょうか。 事務所の様子をもっと見たい方は、ホームページにも載せていますので、 ぜひ下記リンク先ものぞいてみてください。 事務所の様子:https://www.tsn.co.jp/environment/office.html また、このブログを読んで少しでも弊社に興味を持ってくれた方は、 ぜひとも下記リンクもご覧ください! 弊社社員のブログをはじめ、もっと詳しい情報を紹介しています。 ホームページ:https://tsn.co.jp/blog/ 以上、オフィス紹介でした。

なぜキャリテックに・・・?!転職者へインタビュー☆

こんにちは。キャリテック川越配送営業所の担当Rです🥨 今回は管理者兼ドライバーのSさんにインタビューしました。 仕事熱心で他ドライバーさんの話を親身になって聞いてくれる頼れる管理者の1人です! 業種・職種未経験ながら挑戦を決意したSさんのエピソードをぜひご覧ください。 • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • イチからの挑戦は不安も大きかったと思います。それでも未経験の職種・業種に挑戦した理由を教えてください サービス業よりも、運送業の方が自分には向いていると思った為。 数ある企業のなかから当社を選んだ理由を教えてください 先に入社していた友人からの紹介でした。 入社後に苦労したこと、難しいと感じたことはありましたか? 初見の場所の納品などでは要領がわからず苦労しました。 最後に、Sさんと同じく未経験からの挑戦を志している人にメッセージをお願いします! 最初は誰でも初心者です。私たちがサポートをするので 安心して入社してください! 未経験者も多くいる職場なので積極的に応募をお願いします! 一緒に働けるのを楽しみにしています! • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 以上、Sさんへのインタビューでした🤩 当社では未経験の方も積極的に受け入れております。ぜひ一緒に成長していきましょう。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

+Stories.おすすめ記事5選 vol.86 ~働き方が具体的にわかる「1日の流れ」~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 先日投稿した第2回タグ特集「1日の流れ」のアワード記事はご覧いただけたでしょうか? 実はまだまだ紹介したい記事はたくさんあるんです! そこで今回のおすすめ記事は、アワードの番外編のようカタチでお送りいたします。 それではどうぞ! ▶【タグ特集アワード】特集テーマ「#1日の流れ」から4本のおすすめ記事を選出! ……………… 『営業マンの1日 ~九州地方担当者編~』 株式会社アシストジャパン @北関東エリア 営業として、中四国・九州エリアを担当するAさんの1日が紹介されている本記事。 栃木県内に自宅があるというAさんですが、基本的には月の大半を担当エリアで過ごしているようです。 多くの社員が、自宅があるエリアの担当を希望し、実現できる環境があるなか、Aさんはなぜこのような働き方を選択したのでしょうか。その答えはしっかりと記事の中で紹介されています。 同社での働き方をしっかりと理解できる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『中途入社社員の初日の流れについて』 株式会社セラフ榎本 @首都圏エリア 入社初日の流れを紹介した本記事。必要書類を記入する時間があったり、銀行口座を作成する時間があったり、まさに1日目といったスケジューリング。特に、はじめて転職する方や職種が未経験の方にとって、入社後をイメージしやすい内容になっています。 転職が決まってほっとする傍ら、いざ入社となると緊張してしまう方も多いと思います。少しでも入社後のことがわかると、安心を覚える方も多いのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『【社員インタビュー】#5 ~営業キャリア採用1年目の今~』 株式会社栗山米菓 @首都圏・甲信越・関西エリア 昨年11月に入社したばかりの登場者。複数の商談をこなしつつも、プライベートの時間もしっかり確保している様子が紹介されています。 本記事は、1日の流れだけでなく、同社を選んだ理由や転職時に心配だったことなどが語られたインタビューパートがあるのも特徴のひとつ。 登場者がイキイキと働いているワケが語られており、同社には未経験から成長できる環境があることが伝わってくる内容になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『post.13【コスモ社員のとある1日出張編】』 株式会社コスモエンジニアリング @甲信越エリア 携わっているプロジェクトの関係で、3ヵ月に一度の頻度で首都圏に出張している小池さん。本記事では、同社ITエンジニアの出張時の働き方が紹介されています。 現場で作業したり、宿泊先のホテルで作業をしたり、移動しながら効率よく働く様子が描かれています。ずっと室内作業というよりもリフレッシュできるかもしれませんね。 そして記事では、しっかり観光して帰ったことも報告。まさに出張の醍醐味が書かれた記事ではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『🍚🕛ある日のカイトウの一日🕛🍚』 カイトウ建築設備工業株式会社 @首都圏エリア ある社員の1日ではなく、とある1日の社内の出来事や様子を紹介しているのが本記事の特徴になっています。 午前と午後にお菓子が配られたり、図面に四苦八苦している同僚の様子が描かれていたり、まさに同社の雰囲気を知るにはうってつけの記事に。 人間関係の面で働きやすい環境があることを、誰もが感じられる記事になっているのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

【本社事務職】新入社員インタビュー続編!!(入社4日~1ヵ月)~1ヵ月間の成長期~

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌞 先月入社4日目にインタビューした事務職社員さんがあっという間に1ヵ月が経過しました🎈 4日目のインタビューはこちら 1か月を経過してからの印象をインタビューしました! 1か月間の成長や心境の変化をリアルにお伝えします👌 インタビュー内容をご覧いただく前に、 興味のある方は現在募集中の職種を下記のリンクよりチェックしてみてください✨ 面接1回【総合職(採用・配車管理など)】未経験OK!月給30万円~ 安心して暮らせる住まいをサポートする【不動産営業】★完休2日 それでは本編スタート👊 入社1ヵ月後のインタビュー。 ①入社1ヵ月のイメージは?? 業務内容が多岐に渡るので、忙しいです。覚えることも多いです。 それでもついていくように、おしえてもらったことを家で復習しています!(←めちゃくちゃエラい!!) ②今はどのような仕事をしていますか? ・求職者さんへの応募対応 ・ドライバーさんへのSNSでの連絡対応 ・ドライバーさんへの状況ヒアリング ・ドライバーさんとの新規契約 ・ドライバーさんへの支払い対応 ・ドライバーさんの経費対応 ・退職予定のドライバーさんへの進捗管理 ものすごくできること増えてる~!! ③誰にどのようにおしえてもらっていますか? 変わらずOJTで先輩社員さんにおしえてもらっています。 でも業務領域が増えたんで、おしえてもらう先輩も増えました! ④会社の雰囲気は? みんな仕事一所懸命頑張る会社かなと思いますし、社歴に関係なくみんななんでもやる会社。 ⑤社内のメンバーの雰囲気は? やっぱりいいと思います。 忙しくても殺伐としないし、どこかで必ず笑顔がある! 1ヵ月前に比べると慣れてきたことも多く、その分業務領域も増えてきていますね!(←優秀~👏) ただ、会社や社員に感じることは大きく変わらないとのことでした!! これからのますますの活躍に期待✨✨✨ 私たちの会社に興味がある方は是非ご応募お待ちしております!! ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-39-1/) ★新規事業【不動産営業】が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-28-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

vol.33『釣り同好会の活動紹介🎣』

ティ・エス・ネットワークスの生駒です。 同好会紹介シリーズ第4弾とのことで、今回は釣り同好会について紹介します。 ▼以前の記事はこちら ❶ vol.05『アウトドア同好会の活動紹介』 ➋ vol.09『自転車同好会の活動紹介🚴』 ❸ vol.25『 アナログゲーム同好会の活動紹介♖』 📝 釣り同好会について この同好会は、2021年の夏に発足しました。 釣りが好きな人はもちろん、釣りに興味のある人、魚が好きな人などが集まって 活動は不定期ながらも、「のんびり・まったり釣りを楽しむ」をモットーに活動しています😊 📝 最近の活動について つい先日、夏が始まったこともあり、久しぶりに同好会を開催しました。 場所は、毎回恒例の大津港。⚓ この日は天気もよく、とても暑かったので熱中症対策をして、釣りに挑みました。 最初に釣れた魚は、大量のフグ......🐡 あたりが少なく、のんびり会話をしながら待機していたところ・・・、 ついにキレイなアジGET!! この日はいい流れが来てみんなに当たりが続出! ズルズルと釣り上げ、アジやサバ、イワシなどが釣れました🙌 いや~、魚がかかった時のブルブルッって感覚。ドーパミン出ますね💨 是非、未体験の方に体感してほしいなと思います。 ちなみに、この同好会の活動費も会社から支給されています。とても有難いです。 また、同じ会社でもなかなか会えない方がいるので、 こういった機会でコミュニケーションがとれるのはいいなと思いました。 今後はいろいろな釣りに挑戦していく予定です。

はじめまして、まえっちです☘

はじめまして! 三陽工業 採用グループのまえっちです✨ 4月に入社し3ヶ月の研修期間を経て、 7月に採用グループに加わりました。 これからよろしくお願いします😊⭐ 4月~6月の研修期間は自社工場で、 ものづくりの現場を経験しました。 初めて、ものづくりの現場で働いてみて 自身で感じたことや 【未経験×ものづくり】 の立場で伝えられることを この今回のブログで 発信していきたいな・・・と思います😼 ★ものづくり工場について まず、ものづくり工場に どんなイメージを持っていますか❔ 「キツイ・汚い・危険」の3Kが 多いのではないでしょうか(・・? 個人的には、 話しかけづらい人が多いのでは…? といった不安もありました💦 実際に行ってみると、、、 【イメージと違う😲❗❗❗】 これが初日に受けた第一印象です。 ★私が感じたものづくり工場 工場勤務の皆さんは、 親切で優しい方ばかりでした。 仕事の話だけでなく、個人的な話まで、 色んな話をして楽しかったです! 趣味の話や地元の話などなど💭 特に、方言の話はすごく盛り上がりました‼ また、幅広い年代の方と一緒にお仕事し、 楽しく働いている姿を見て 『わたしも頑張らないとな✊』と思いました。 すごく恵まれた方々の中で3ヶ月間、 一緒に働くことができてよかったです🍀 ★ものづくり工場に対する不安 『未経験でなにをするのだろう?』 『わたしにもできるのかな?』 たくさんの不安があると思います。 でも、大丈夫です❗ 先輩方が優しく教えてくれます^^ ものづくり工場のイメージを 少しでも変えられたら うれしいなと思います😀 今回はこのあたりで失礼します。 これから、ブログ作成頑張ります!!! 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

ステップアップ研修Ⅱ

アセンドの組織力の礎となる研修。 「ステップアップ研修Ⅱ」を実施!! 「個人からチームとしての業務遂行に意識を高める」ことを目的に 各事業所から、入社後10年程度経過した社員が中心に集まりました。 自己の成長と組織の発展を共に追求しつつ、 中堅どころとして 円滑な職場環境作りに貢献していくために必要な研修です。 研修前は、職場のキーマンとして職場への影響力が大きくなっていくことに やる気と不安が混ざり合っている様子でした。 が ・ ・ ・ 研修を通じて、同年代の仲間と意見を交わし、共有したことで 中堅どころとしての立ち位置やふるまい、今後の目標など 自分を見つめなおす、有意義な時間になったようです。 研修前半の不安顔とはうってかわって、 修了証を受け取るころには、 やる気に満ちひきしまった表情となっていました。 今後のアセンドを担う若い皆さんに期待しています! ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

+Stories.おすすめ記事5選 vol.85 ~良好な人間関係がよくわかる記事~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 7月初旬から開催していたタグ特集第2弾「#1日の流れ」が終了したので、第1弾に引き続きアワード記事を投稿しております! まだ見てない方はぜひチェックくださいね。 ▶【タグ特集アワード】特集テーマ「#1日の流れ」から4本のおすすめ記事を選出! そして昨日から第3弾「#オフィスを紹介します」でタグ特集が始まっております!これからどんどん投稿が増えると思われるので都度チェックくださいね。 ▶特集中の「オフィスを紹介します」はこちらから はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『他己紹介part1 冨永副店長について』 株式会社タレックス @関西エリア 投稿者である中野店長が、冨永副店長を紹介した本記事。 記事を読んでびっくりするのは、冨永副店長についてのオン・オフ問わないエピソードの数々が紹介されていること。普段から密にコミュニケーションをとってないと書けない紹介文ではないでしょうか。 役職や社歴に関係なく、コミュニケーションが盛んな職場であることが想像できる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『昨日座った席は座らない!』 株式会社イング北海道 @北海道エリア 座る席を自由に選べるフリーアドレス制を採用しているメディア編集部。自席を選ぶルールは「昨日選んだ席には座らない」ということのみ。コミュニケーションの活性化を狙っているようです。 実際に写真には、先輩が場を盛り上げ、和やかな雰囲気になっている場面が収められています。フリーアドレス制が、同社の人間関係の良さをさらに向上させているのかもしれません。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『🔰転職者が長く働ける会社!?😆【驚異の転職入社率!】』 株式会社パワーユニオン @北陸エリア 画像の場面は休憩時間中でしょうか? なにやら楽し気に談笑している様子からも、みなさんが良好な関係を築いていると感じられます。 本記事では、同社が転職者にとって居心地良い会社であることを、データ面から紹介されています。なんと、転職者で3年以上勤める人の割合は95%なんだとか。 投稿者さんの奥山さんももちろん転職者。記事中の「フレンドリー」や「仲良くなれる」という記載からも、同社で人間関係を心配する必要はなさそうです。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『素敵な仲間・上司がいます✨』 社会福祉法人 正夢の会 @首都圏エリア 自身だけでは解決しえない悩みを持つに至った投稿者。思い切って上司に相談したところ、忙しい時間にも関わらず、親身になって相談に乗ってくれたエピソードが紹介されています。 結果、心のもやも晴れ、家に帰って飲んだビールは格別に美味しく感じたんだとか。さらに、同期からの励ましのメッセージも届き、一層が元気が湧いてきたようです。 記事の終盤で「この人と出会えて本当に良かった!」と語る投稿者に、共感できるエピソードが記されています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『パレットリンクブログ vol.64 「7月スポーツイベント:卓球🏓」』 株式会社パレットリンク @東海エリア 健康促進のために、定期的にスポーツイベントを開いている同社。今回は卓球大会が開かれたようです。 和気あいあいとさわやかな汗を流したことにくわえ、参加者の一人であるぜっきーさんが手作りカステラを持参してくれたようで、スポーツもお菓子も楽しんだ様子が描かれています。 オフの交流にも積極的に参加してみたいと思えるような内容になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

☀太陽だより㉛ 社内転職🍩🐮🍺🍜🐓🍷☕🍣

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 今回は土間土間事業部からビートル事業へ、 業態間異動をした店長に社内報撮影の協力をいただいた際の模様をお届けします。 📷慣れない撮影にかなり緊張しています(笑) 普段のお仕事風景を撮影していると営業に向けて仕込みが始まりました。 沢山の魚が入った鮮魚BOXですね。 カワハギ以外分からないので教えていただきました。 皆さんは何種類分かりましたか?? 手際よくあっという間に見た事ある形に! この他にも肉豆腐やつくね等も店舗で仕込んでいました。 土間土間事業部ではこういった仕込みは無かったようですが、 事業部間異動をする事で新しいスキルが身に付いたと、 楽しそうに語ってくれたのが印象的でした。 当社では、ミスタードーナツ、牛角、丸源ラーメン等、 様々な飲食チェーン店をフランチャイズ展開しています。 強みの一つとして転職せずに、社内で複数ブランドで経験を積む事が出来ます。 当社では、『社内転職』なんて呼ぶ人もいるんです。 勿論、入社からミスド一筋!といった、キャリアの方も多く在籍しています。 実は、私も人事部の前は、居酒屋事業部にいたんですよ🍺 年内に新規出店が複数控えている為、 まだまだ採用頑張っていきたいと思います。 連日暑い日が続いているので、 皆様くれぐれもご自愛くださいね✨ ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

☀太陽だより㉚ ポケモンWCS2023

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 ポケモン好きな方はご存じかと思いますが、 現在、桜木町・みなとみらいエリアでは、 「ポケモンWCS2023横浜みなとみらいイベント」が開催されており、 とても盛り上がっています! ■ポケモンWCSとは?? 『Pokémon GO』のトップトレーナーたちが世界中から集まり、 『Pokémon GO』のワールドチャンピオンを決める大会です! いつもの通勤路とは違い、至る所ポケモンの姿があり何だか新鮮でした。 ピカチュウを発見したので記念撮影📷✨ 巨大ピカチュウ! 駅の中までピカチュウだらけ! 海からもピカチュウ! 8/14(月)まで行われている様なので、 ポケモン好きな方は一度来てみてはいかがでしょうか。 ↓↓当社HP良ければ見てください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

皆さん初めまして!たにっちです🐧

こんにちは。 皆さん初めまして! 三陽工業 採用グループのたにっちです🐧 これまでブログを更新していた、 ぐっちーさんに代わりまして わたくし 『たにっち』 と 、 同期の『まえっち』で ブログを作成することになりました。 ブログの作成は人生で初めてですが、 新しい視点で皆さんに三陽工業について お伝えしていけたらと思います。 よろしくお願いします😊 私は現在、三陽工業の採用担当をしていますが 実際に採用の業務をし始めたのは 7月からです。 4月から6月までは何をしていたのかというと、 三陽工業の自社工場である 『魚住ロジスティックスセンター』で 研修をしていました。 今回はその研修期間でのことを 皆さんにお伝えしたいと思います。 【魚住LCって何をしているの?】 魚住LCが行っている仕事内容は、 ・物流倉庫 ・海外パーツ納入代行業務 ・補給部品の個装作業 ・汎用小型エンジンの検査、点検 と主に4つあります。 私は工場で働いたことがなかったので、 最初に建物を見た感想としては とにかく「大きい!広い!」と思いました(笑) 【最初の印象と全然違う!】 研修1日目では、 「怖い人がいそう・・・」 「重労働なのかな・・・」 と思っていました💦 実際、一緒に働いてみると、 とても優しくて面白い方ばかりです🧡 でも研修最終日では 「7月からも頑張って!」 とお菓子をいただいたり、 「3か月間、怪我が無く終われて良かった」 と親身になって心配していただきました😌 私と同じように工場で働いたことがない方も 実際に働いてみると印象が変わることが あると思います。 ぜひあなたも三陽工業で、初めての経験をしてみませんか? 初めてのブログ作成はここまでにしたいと思います。 三陽工業のブログを最後まで見ていただき、 ありがとうございました🌞 ぜひまたこのブログに立ち寄ってくださると 嬉しいです😉 【三陽工業(株)会社HP】

🌟社内イベント🌟『木鶏会』で心を整える~ニヤニヤが止まらない~😊

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌈 🌟毎月社内イベントとして『木鶏会』を開催しています🌟 モクケイカイとは💁‍♀️?? 『木鶏会』とは、人間性を高めるための勉強会とチームワークやモチベーションの向上を狙う一石二鳥のイベントです。 さて、その木鶏会ですが、私たちがモチベーションやチームワークが上がるポイントがあるんです!! そのポイントとは✨『美点凝視』✨ 『美点凝視』の精神でお互いがお互いの素晴らしいところを見つめて認め合う🤗 つまり仲間からたくさん褒めてもらえるんです🎵 面と向かって褒めてもらうと、嬉しいような照れくさいようなでニヤニヤしちゃいます😊 木鶏会が終わると嬉しそうな表情をしながら「よし💪!」ってやる気になるんです! リスペクトの気持ちを持って仕事したい!!そう思った方のご応募お待ちしております🙇‍♀️ ★総合職に興味のある方は⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 🚚(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈

vol.32『制御系システムエンジニアの1日📅』

こんにちは、私は制御系に分類されるシステム開発を行っているSEです。 現在、開発に携わっているのは、インフラ施設の制御支援システム、半導体製造装置の制御システムです。 制御系のシステム開発は、弊社では情報系よりも行っている社員が少なく、案件によっては、要件定義から仕様書の作成、コーディング、テスト、納品まで一人で行う場合もあります。開発言語は、C/C++/C# です。 今回は、そんな私の1日📅の作業を紹介したいと思います! ⏰9:00 ~ 状況確認 各種ツール(Slack、MatterMost、Redmine、メール)の確認。 問い合わせ等があれば、状況を確認し、まず調査結果(対応の有無/予定など)を返答します。 作業メンバー🙍と、作業状況(進捗、問題点、対応方法など)の認識合わせを行います。そして、その日におこなう作業を決めます。 ⏰9:45 ~ 開発作業 スケジュールに沿って、開発作業を行います。 この時間帯は、作業効率が良い時間帯なので、仕様書の作成などの頭を使う作業をメインで行います。 予定した作業を進めながらも、問い合わせがあった場合は、応対しながら進めていきます。インフラ制御の案件などは、現地問い合わせが急に来ることが多々あり、その都度対応していきます。 ⏰12:15 ~ お昼 お昼は自席で食べています🍱。そして昼食後は、毎回15分程度の仮眠💤をとっています。 ⏰13:00 ~ 開発作業 この日は、午後に打合せが続いたので、打合せ用の資料作成📓を行いました。 最近はTeamsを利用した打合せがほとんどです。 ⏰14:00 ~ 打合せ 顧客との打合せ: ・内容は、開発にあたっての調査報告や仕様検討についてです。 定例ミーティング: ・内容は、プロジェクト内の進捗状況、見つかった問題点、検討項目などについてです。 毎回、打合せの後は議事録📝を作成してます。決定内容や課題となった項目などを纏めて関係者にメールし、情報共有と認識合わせを行うようにしています。 ⏰16:00 ~ 開発作業 やっと開発作業にもどります。残りの時間はコーディング・テストなどをメインで作業します。 📝まとめ 以上が一日の業務です。 問い合わせやトラブル対応🌀などあると、本来予定していた作業が後回しになるため、残業が必要になる場合もありますが、一昔にくらべれば、残業時間や職場環境などはずいぶん改善されたように感じています。 冒頭で述べたとおり、制御系のシステム開発を担当する人員が少ないので、私たちと一緒にこの分野の業務拡大を目指してくれる仲間をお待ちしております!!

+Stories.おすすめ記事5選 vol.84 ~画像で伝わる会社のカルチャー~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 季節柄もあり、住んでいる地域で続々とお祭りが開催されています。 普段は目にも留めてなかったのですが、お祭りの協力者一覧を見てみると、個人はもちろん、実に多くのお店や企業が協力していることに気づきました。 私たちが地域の行事を楽しめるのも、こういった方々のおかげだったのですね。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『10周年』 株式会社オール @首都圏・東北エリア 2023年7月で創立10周年を迎えた同社。全社員が集結したお祝いパーティーが開かれました。普段なかなか会えない同僚たちとの交流に加え、豪華ゲストによる催しもあり、パーティーは大盛況だったようです。 記事では、常に経営層の皆さんが愛情を持って舵取りをしてくれること、そして社員同士で支え合い、助け合うカルチャーがあることが10周年を迎えられた大きな要因だと語られています。 記事の最後に添付されている集合写真から、今後も成長し続ける同社の姿を想像できる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『技術書の定期購読と若手でも読み易くするための施策について』 ティ・エス・ネットワークス株式会社 @北関東エリア 社員のスキルアップのために技術書を購読している同社。ただ、技術書となると少し難解な部分もあり、特に若手社員の方がハードルを感じることも少なくないようです。 そんな経緯から、社内有志によって大事な部分をマーキングしたり、コメントを記した付箋を貼ったり、全員が技術書に親しめる工夫を施しているんだとか。 有志によって編集された技術書を画像で確認できるのですが、会話が繰り広げられている付箋が印象的。施策自体だけでなく、同社”らしさ”も感じられるのが本記事のポイントです。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『力を合わせて業務効率化!チームワークが自慢の明るい会社づくり』 栃井建設工業株式会社 @東海エリア 同社の初投稿は、投稿者の大橋さんが思う自社の強み。 2つの強みについて語られており、そのうちの1つがチームワーク。社員同士の相談や業務改善の話し合いが多く、全員が良い仕事をするために一生懸命であることが語られています。 記事内には会議中と思われる画像が添付されており、大橋さんが主張するチームワークを実感できます。何より、先輩の話しに耳を傾け、日々のスキルアップに励む大橋さんの姿に、同社のカルチャーが色濃く出ているのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『未経験から育っています👦新卒採用社員紹介 土木部』 丸トポートリー食品株式会社 @首都圏エリア 5年ぶりに開かれた社内バーベキューの様子を紹介した本記事。社員だけでなく、パートや実習生の皆さん、そして社員のご家族まで参加し、大盛況となったことが紹介されています。 鶏肉を扱う同社なので、とてもおいしいお肉が食べられたのではないでしょうか(笑)。画像に写る皆さんの笑顔からも、とてもリフレッシュできた一日になったことが想像できる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『かるたでお勉強』 有限会社藤田工務所 @東北エリア 事故の再発を防ぐため、同社では過去に起こった事故を「かるた」で学べるようになっているんだとか。 そのかるたは画像で確認できますが、文章だけでなく、イラストもついているので、業界・職種について知識がない私でも容易に理解することができました。 日々の安全を守るために、さまざまな工夫を凝らす同社の姿勢を感じられる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

【社員ブログ vol.4】夏季レクリエーション🍻🚢

こんにちは。株式会社ティー・アール・シー採用担当です。弊社+Storiesを閲覧いただきありがとうございます。 さっそくですが、弊社では夏季レクリエーションとしてビアガーデンでのBBQや屋形船を貸し切っての親睦会を毎年の恒例行事として開催しており、今年は屋形船での開催となりました! 流行り病の影響でここ数年は開催を見送っておりましたが、まだまだ油断はできないものの、少しずつ様子を見ながら社内イベントを開催しております🙇🏻 久しぶりの開催となった今回は天気にも恵まれ、弊社社員はもちろん、パートナー企業様や弊社とお取引のある個人・フリーランスの方、その他にもご家族やお子様も参加され、盛大に開催することができました🎉 屋形船では真正面からスカイツリーを眺めることができ、写真では小さいですが実物は迫力満点でした✨ 新人歓迎会、夏季レクリエーション、秋季レクリエーション、忘年会、新年会などなど・・・弊社は比較的社内イベントが多いので、社員はもちろん、関連するパートナー様ともこうやって親睦を深める機会が多いというのは弊社の特徴の一つだと思います😊 楽しい時間はあっという間で、最後に部長から締めの挨拶をいただき終了! レクリエーションの後は真っすぐ帰る人やそのまま遊びに行く方、お酒好きなメンバーは二次会に行ったり・・・私はお酒が好きなのでそのまま二次会へ🍻 普段は中々会えない人たちと久しぶりにたくさんお話して、相談もして、いろいろとリフレッシュできた1日となりました✨ ということで、今回は夏季レクリエーションのご紹介でした! TRCでは引き続き一緒に働ける仲間を募集しています!新卒・中途はもちろん、パートナー企業様や個人・フリーランスの方など、もしご興味がある方は↓のリンクから情報をご確認いただけますと幸いです🙇🏻 それでは、また次回の投稿で! ▼当法人ホームページはこちらから  株式会社ティー・アール・シー ▼求人に関してのご質問  マイナビ求人情報の下部にある「企業に質問をする」からお問い合わせください ▼会社説明会についてはこちら 過去記事:会社説明会のご紹介🔍

「合格対策講座」潜入取材

難関資格取得を会社がしっかりサポート!! その名も「第2種放射線取扱主任者試験合格対策講座」!! 週2回の全10回、 8名の受講者が合格に向けて勉強を行いました。 講座の実態を知るべく、新人関根が受講生として潜入取材。 この講座の特徴は 1. 難関国家資格の全員合格を本気で目指す 2. 資格を持った自社社員が講師 3. 理系の下地がない人も合格レベルまでたどり着ける そして、そして、なんと!! 残業代まで出ちゃうんです!! さらに合格すれば、資格手当も付く!! 頑張れる環境があります。 講師の的確なアドバイス、ポイントを絞った説明や解説、試験の対策など、 文系出身の私でもわかりやすい講義で、受験への自信につながりました。 受講生の皆さん、8月の試験本番までラストスパートです。 仕事と勉強の両立は大変ですが、 ぜひ合格をつかみ取ってください。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

ステップアップ研修Ⅰ

アセンドの組織力の礎となる研修。 入社3年~5年が経過した若手社員をターゲットとした 「ステップアップ研修Ⅰ」を実施!! ステップアップ研修Ⅰでは 「ベテラン社員の現場経験を踏まえた、トラブル事例の講義」 「グループディスカッションを通じて社員間の交流を図る研修」 「アセンドでのキャリアデザインを書き出し、自分を顧みる研修」 「メンタルヘルスの専門家をお招きしての講義」など 様々な観点から若手のステップアップにつながる 盛りだくさんの内容で構成されています。 特にキャリアデザインの講義はアンケートでも大好評。 多くの受講生が印象に残る研修だったようです。 「入社から今までを振り返り、自分を見つめなおすこと」 「自分のキャリアビジョンを仲間と話すこと」 「ライフプランニングを思い描くこと」 などのプログラム。 同世代で語り合う時間は、 普段の業務では得られない大切なひとときとなっていたようです。 研修を終えた社員たちは、清々しい表情で  「自分の目標・将来を考えることができた。」  「研修を通じていい刺激を得られた。」など 前向きな感想が聞かれました。 皆さんの次のステップがとても楽しみです。 ★ 株式会社アセンド / 先輩からのメッセージ ☆

【社員インタビュー】女性面接官Mさんにアレコレ聞いてみた🌟

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に、 面接担当者YさんとIさんの インタビュー記事を公開しました🙌 その時の記事がコチラ★↓ 【社員インタビュー】九州担当面接官にアレコレ聞いてみた🌟 【社員インタビュー】女性面接官にアレコレ聞いてみた🌟 今回は第3弾! リクルーターとして働いている 女性面接官・Mさんに お話を訊いてきました🙋 大学卒業後の5年間は、 特殊鋼を取り扱う会社で 営業事務として勤務をしていたMさん。 引っ越しをきっかけに、 初めての転職を決意されたそうです✨ 事務職の経験が長かった為、 経験を活かす事も考えましたが せっかくなので、 新しい事に挑戦したい!と思い、 転職活動をしていたんだとか😳 そんな時に三陽工業を発見! 未経験から挑戦できる事に魅力を感じ、 応募されたそうです(#^.^#) そして今年の1月に 採用Gのリクルーターとして 三陽工業に入社されました🌟 中途採用の方の面接だけでなく、 新卒の方に向けたイベント出展や 説明会などを開催されています🙌 そんなMさん、 休日もきっと アクティブなんだろうな… と思いきや😳 なんと、ここぞとばかりに 寝ているそうです😪笑 趣味を聴くと、 「ホテルステイ」と 「明石海峡大橋を眺めること」 なんだとか🥰 仕事中いつもキラキラしているのは、 オンとオフの切り替えが上手 だからだろうなあと思いました🙋 今日は、 そんな面接官・Mさんに ぐっちーから3つの質問をしてみました★ 面接で見るポイントはなんですか? 三陽工業に興味を持っていただいているか 仕事内容・会社の取り組み・福利厚生などどんなポイントでもOK! 面接のときには質問の時間を設けておりますので、もっと深く知りたいこと・疑問に思っていること、なんでも聴いてください♪ 最近あった嬉しかったことは何ですか? 実家の飼い犬の癌の治療に成功したこと。 トリミングサロンで偶然トリマーさんに「癌の疑いがあるかもしれない」という事を教えていただき、検査をしたところはやり癌でした。 初期に見つかった為、手術も成功!! 今はとても元気です! そして何よりうれしいのは、 私が担当させていただいた方が入社され、現場で活躍しておられる事をお聞きした時です。 私と同じ未経験からのスタートにも関わらず、キラキラ✨しておられることに勇気を頂けています。 私も負けないぐらい頑張ります! 求職者に一言お願いします! 三陽工業は、未経験のだけどやってみたいという方、何となく社風などが気になるという方、単純だけど正社員になりたい!と思われている方などなど、様々な志望の動機を大歓迎いたします!! 是非一緒に三陽工業で頑張りませんか!? ご応募お待ちしております! この記事が、 応募をするかどうか悩んでいるアナタの 後押しになりますように🙌 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

男性の育休も取りやすい!体験談を聞きました☆

こんにちは!キャリテック川越配送営業所の担当Rです🎈 今回は、育休を取得した男性ドライバーのMさんにお話しを聞いてきました。 仕事もプライベートも両方大切にしたいMさん。 当社では男性の育休取得も推奨していますよ。ぜひご一読ください。 ※写真は育休を推奨する川越配送の藤田所長ファミリーのお写真です😊 • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • どのくらいの期間、育休を取ったのでしょうか? また、一定期間業務を離れることに不安はなかったでしょうか? 1か月育休をとりました。 1か月だったので特に不安に感じることはなかったです。 会社、または上司や同僚からはどんなサポートがありましたか? 自分よりも先に育休制度を利用していた同僚がいて、細かく丁寧に説明(申請の仕方など)してくれたのでわかりやすかったです。 また、所長をはじめとした先輩方も「気にせず育休とってね」と言ってくれて助かりました。 実際に育休を取得し、ご自身の価値観や仕事への向き合い方に変化はありましたか? 最初は、育休なんか取らなくても有給を使用すればいいと思っていました。 ですが、子供がいると有給を使用することが多く、あの時育休を取得しておいてよかった!と思いました。 自分のなかで女性が育休を取り、「男は仕事!」という固定概念がありましたが それがガラッと変わりました! 最後に、育休取得を希望する男性求職者にメッセージをお願いします 育休は必ず取った方がいいと思います。 特に私の場合は2人目の子供だったので、1人目の子供の面倒を見ないといけなかったので休みがとれてよかったです。 国が定めている制度なので使用しないと損ですよ!!!! • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • 以上、育休を取得した男性ドライバーMさんへのインタビューでした。 プライベートの時間も大切できる環境があることを感じ取ってもらえたらうれしい限りです。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに!

vol.31『技術書の定期購読と若手でも読み易くするための施策について』

こんにちは。田鍋です。 弊社では社員のスキル向上を目的として、書籍の充実に力を入れています💪 今回は、定期購読している雑誌と購入後の取り組みについて紹介したいと思います🎵 弊社で定期購読している雑誌は📚技術評論社の「Software Design」です✨ 「日経ソフトウェア」や「WEB+DB PRESS」など候補はいくつかあったのですが、 🔸 初心者向けは情報が溢れているので難易度的には中堅向けを希望 🔸 本業のWEBを中心としたソフトウェア開発の最新情報が取得しやすい を中心に考えて、選定しました✨ 読んでみた人の感想としては、業務範囲外の知識や最新ツールの情報など知見が広がったという声が多いのでとても有意義な施策かなと思ってます👏 ただ、技術書購読の課題もありまして 🔹 読むにはある程度まとまった時間が必要 🔹 新入社員など若手には内容が難しい といった課題がありました🤔📖 解決策として、社内有志が下記のように付箋や線引きをして、要点がすぐに分かるようにする取り組みをしてます📝✨ また、有志にはボランティアにならないように、インセンティブとして雑誌を最初に優先して読む権利を与えています✨ この業界は、トレンドの入れ替わりが激しい業界の一つだと思います🌐 そんな業界の中で、流れに乗り遅れないようにこれからも頑張っていきたいと思います✨

+Stories.おすすめ記事5選 vol.83 ~社員インタビューから感じる企業カルチャー~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 昨日7月31日に、プラストをリニューアルしました! リニューアル内容に関しては下記の記事に詳細があるので、このおすすめ記事5選を読んでから、ぜひご確認ください。 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! これからも、みなさんの転職活動に役立つサイトになれるよう改善を重ねていきますので、どうぞよろしくお願いいたします! はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『子育て中の社員に聞いてみた!_vol1🎤📝』 株式会社クレスコ・ジェイキューブ @首都圏・東北エリア 3人のお子さんがいるパパさん社員の登場者。 会社が徐々に出社メインの働き方に戻っていくなかで、上司に相談して在宅ワークを続けられるようになったんだとか。家事や子育ての時間を十分に持てている喜びが語られています。 他にも時間休や各種手当など、社員にやさしい制度がたくさんあり、子育て中の方でも無理なくイキイキ働ける環境が同社にはあるようです。何度も出てくる「助かる」という言葉が、それを裏付けています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『エンジニアからホテリエに転職した亀井さんにいろいろ聞いてみました! part.2』 株式会社中沢ヴィレッジ @北関東エリア システムエンジニアからホテリエに転身した亀井さん。大胆なキャリアチェンジの背景には、学生時代のアルバイトの経験が影響していました——。 目指したキャリアの道を歩めることは喜ばしいことですが、その道が自分自身に合っているかは経験してみないとなかなかわからないもの。案外、亀井さんと同じ悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。 亀井さんのように過去を顧みて、心が動いた経験をもとに仕事を選ぶと、満足いくキャリア選択ができるのかもしれません。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『入社27年目の冨松主任にインタビュー!』 株式会社ミヤモト @東海エリア 同社の大ベテランである冨松主任の前職は、なんとプログラマー。 「やってみたら意外と出来ました!」とあっさり目に語る姿に、挑戦意欲が旺盛なお人柄であることが伝わってきます(笑)。 新しく入社してくる人たちが働きやすさを感じられる環境づくりに注力したいと語り、一緒に頑張っていきましょうと呼びかける冨松主任。面倒見がよく、部下想いなお人柄もあふれでているインタビュー記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『中途社員の声Vol.7~生涯現役がモットーです~』 株式会社セラフ榎本 @首都圏エリア 中途入社3年目で現在60代のSさんのモットーは「生涯現役」。そのモットーを体現するために、同社の門を叩いてきました。 転職活動中、Sさんはプライベートの事情で大変だったようですが、社長をはじめ上司や先輩のみなさんのフォローのおかげで、柔軟に働けたエピソードを語っています。 このエピソードだけでも、同社に生涯現役をまっとうできる環境があることが伝わってくる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『未経験から育っています👦新卒採用社員紹介 土木部』 平井建設株式会社 @中国エリア 建設業界にあまり良いイメージをもってなかったと語る登場者。しかし、ひょんなことから同社の会社説明会に参加したことで、そのイメージが一変します。 働きやすい環境があることを理解した登場者はそのまま同社に入社。入社後も、想像通りの働きやすさはもちろん、公共性の高い仕事のやりがい、そして、若手に挑戦させてくれる会社のカルチャーなど、日に日にこの業界・同社の魅力を発見している様子が描かれています。 意を決して行動したからこそ、理想の環境を手に入れたことがありありと感じ取れる記事になっています。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【7/31にリニューアルしました!】 【記事の読み応えUP】記事内の画像点数増加など、もっと企業の魅力や雰囲気を知ることが可能に! 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

業種未経験で入社のTさんにインタビュー☆

こんにちは。キャリテック㈱川越配送営業所の担当Rです😁 今回はドライバーのTさん(仮名)にインタビューしました!! いつもニコニコで人当たりの良いTさん。 未経験ながら挑戦を決意したエピソードをぜひご覧ください😉 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ イチからの挑戦は不安も大きかったと思います。それでも未経験の職種・業種に挑戦した理由を教えてください 運送・物流業という、社会的インフラを担う役割に以前から興味・関心があったからです。 また、1人で完結する仕事が多いので責任感を持って仕事がしたかったからです。 数ある企業のなかから当社を選んだ理由を教えてください 給料面・休日など社員にとって待遇が良いと感じたからです。 入社後に苦労したこと、難しいと感じたことはありましたか? 他業種と比べ勤務時間が少し長いこと 最後に、Tさんと同じく未経験からの挑戦を志している人にメッセージをお願いします! 先輩方が独り立ちするまでしっかり教育してから、運転や業務に取り組めますので 安心して運送業という業界にチャレンジできると思います! ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ 以上、Tさんへのインタビューでした。 お忙しいところインタビューに快く協力してくださいました😭✨ 弊社では、未経験の方も大歓迎です! 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

社内バーベキュー開催!

こんにちは!丸トポートリー食品(株)関東支店です。 今回は、先日開催された社内バーベキューについての紹介です。 多くの社員、パートさん、実習生が参加して、大盛況のイベントになりました。ぜひご一読ください。 朝からみんなでテント設営や火起こしをして準備しました。 お子さんを連れてきたり、愛犬を連れてきたり、たくさんの人が参加してくれました。 当社の鶏肉ももちろん焼きますが、最寄りのお取引先スーパー様で購入させていただいた牛肉、豚肉、社員が差し入れてくれたとうもろこしなどたくさん焼きました! かき氷は社員のお子さんに大人気! 初めて見るかき氷機に、私もやってみたい!と汗だくで作っていました♪ 暑かったですが、後半はバトミントンもして盛り上がりました。 5年ぶりの開催だったのですが、参加者からは「こういうのも久しぶりでいいね!」と嬉しい感想をもらいました。 以上、社内イベントの紹介でした。 社員同士の良い交流の機会になりますし、何よりリフレッシュできます。今後入社する方もぜひ参加してくださいね。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。

vol.30『シリーズ第二弾!社員旅行 in OSAKA ~USJ編~』

こんにちは!山崎です✨ 前回の記事でもありますように、先日2泊3日の社員旅行へ行ってきました~🚆🎵 久しぶりの旅行にちょっとだけ緊張しつつも、とても楽しみにしていました✨ 川崎さんが『京都偏』を綴ってくれたので、今回は『大阪偏(?)』の思い出を綴っていこうと思います😎✨ 私は2日目の自由行動にて、『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』へ初めて行ってきました🌏✨西日本方面へ行く機会も少ないため、このタイミングに行っちゃおう✨ということで遊びにいってきました😆 三連休の中日ということもあり、パーク内は多くの人で賑わっていましたよ!さすが✨西の夢の国✨そんな私は入場して早々に絶叫🎢アトラクションを体感してしまい(笑)、若干放心状態に陥りつつもそのあとに食べたスイーツがすご~く美味しかったのでなんとか復活しました🍰✨ 少しブラブラしていると丁度パレードも始まるとのことで、かなりの近さでみることが出来ました🕺🎵いろんなキャラクター達が曲に合わせてノリノリにパレードしていて可愛かったです💛 まわっていて特に良かったのはハリーポッターエリア🏰😲世界観の造りがスバラシイ!(私は原作も映画もバッチリみています)中には杖を購入して魔法使いになっていた社員もいました🧙‍♀️是非その杖でいつか自分の守護霊を出していただきたい(笑) そしてとっっっても🌡暑かったので『アトラクション→休憩→アトラクション→休憩…』と適度にブレイクしながら過ごしました……休憩大事、無理はしません(笑)💨 そんなこんなでお土産もたくさん購入し、大変満足な2日目を過ごすことが出来ました~🙌 なかなか行くことが難しい地方への遠出も社員旅行で行けてしまうので、個人的にはとてもありがたいです💛💛 次回は2年後の北海道✨場所は函館予定とのこと🎵 是非、そこのアナタも私たちと一緒に楽しい旅をしてみませんか😁✨?? ホームページ:https://tsn.co.jp Facebook:https://www.facebook.com/tsn.works/ Instagram:https://www.instagram.com/t.s.networks_pr/ YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=obVIItWaPNE

【本社事務職】新入社員インタビュー!!(入社4日目)~入社後のイメージは…編~☆彡

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です🌈 恵比寿本社に新しい仲間が入社されました🎈 ✨ 入社4日目のホヤホヤのタイミングでインタビューをしました✨  本編の前に、面接から入社までの流れをご紹介します!! ①応募 ↓ ②面接(来社面接orWEB面接) ↓ ③朝礼参加&最終面談 ↓ ④入社 インタビュー内容をご覧いただく前に、 興味のある方は現在募集中の職種は下記のリンクよりチェックしてみてください✨ 面接1回【総合職(採用・配車管理など)】未経験OK!月給30万円~ 未経験OK!会社をバックアップする【サポート事務】★面接1回★ 未経験OK! それでは本編スタート!! 入社して4日目のインタビュー。 新メンバーは本社事務職で入社された女性社員です🙆‍♪ ①入社前のイメージは?? 忙しいと聞いていたので、ピリピリしていたり殺伐としていると思っていました。 でも、面接や朝礼参加の際にアットホームさも感じられました😊 面接してくれた際に、包み隠さずざっくばらんに話してくれたこと。 朝礼で社長や社員の人柄が垣間見えたことでアットホームさを感じていた。 ②入社後のイメージは?? 感じていたアットホームさはイメージ通りだった。 使用ツールが多く、覚えることが多いところが大変ポイントです👌 ③今はどのような仕事をしていますか? ・ドライバーへの応募者さんの電話対応 ・ドライバーさんへのSNSでの連絡対応 ・ドライバーさんへの状況ヒアリング ドライバーさんとのコミュニケーションがやりがいを感じます💪 ④誰にどのようにおしえてもらっていますか? OJTで先輩事務スタッフさんにおしえてもらっています。 すぐに聞ける体制はとても安心感があります😊 ⑤会社の雰囲気は? 社内のメンバーやドライバーさんのことを誰も見捨てない情熱があると感じています🍀 ⑥社内のメンバーの雰囲気は? とても良いです。 優しくおしえてもらっていますし、しっかりおしえてもらっています🤗 入社4日目でのインタビューでしたので、とても新鮮な回答をいただきました! これからの彼女の活躍に期待大です✨ 私たちの会社に興味がある方は是非ご応募お待ちしております!! ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/

12分であなたの性格が分かる!!面接に役立つ自己診断✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! みなさんは MBTI診断 ってご存じですか?😳✨ MBTI診断とは、 アメリカで生まれた 性格診断テストのこと! 12分以内に 100個近くの質問に答えると、 自分に最も近い性格タイプが分かる! というものです(^^♪ 人間の4つの心理的領域 【感覚・直観・感情・思考】について、 2つずつのタイプ分けを行い、 そこから16種類に分けられます✨ ぐっちーは 【ENFP(広報運動家)】という 診断結果でした🙌 運動家型は、 好奇心旺盛でポジティブ、 好き嫌いがはっきりしている、 思い立ったら即行動!などなど… 診断をしてみて、 「確かに私ってそうかも…!」 「周りの人には こう思われているのか…」と 気付けることがたくさんあります😆 就職活動において 自身の性格を把握するための 「自己分析」はとても重要です🙄 面接の自己PRの際、 「何を話せばいいか分からない…」と 考えている方もいらっしゃるのでは ないでしょうか🙌 そんな方に MBTI診断はぴったり🙋 もちろん就活時だけでなく、 将来的なキャリア、 自分に合った人間関係の築き方などを 知るキッカケにもなります🌟 ちなみに、 ぐっちーが所属している 採用グループのメンバー8名が 診断をしてみたところ、 全員が違う結果になりました😳❕ 家族も全員結果はバラバラでしたが、 逆にぐっちーがよく遊ぶ 友人3名それぞれに 診断してもらったところ、 3名とも同じ「ISFP(冒険家)」だったり😳 MBTI診断で自己分析をして、 自分に合った仕事や 人間関係の築き方がわかるかも🌟 気になる方はぜひ、 【MBTI診断】で 検索してみてください(#^.^#) 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

暑気払いが行われました🎐

こんにちは!中途入社2年目のIです😀 先日、暑気払いが行われました(^▽^) 4年ぶりの開催ということで、大いに盛り上がりました! 前職では暑気払いを経験したことがなかったので、楽しみな気持ちと少し不安な気持ちがありましたが、某ホテルの宴会場にて楽しく食事をすることができました🥢 平日の仕事終わりに開催され、お酒を飲む方もいれば、食事をメインに楽しむ方もいて自由なので、会社の行事に苦手意識がある人も緊張せず参加できると思います😊 今年の夏も酷暑が続いておりますが、弊社では熱中症対策にも力を入れています。 詳しくは、仕事の記事を投稿する際に紹介します✏

キャリテック㈱ 川越配送営業所 とは・・・?

初めまして!キャリテック㈱ 川越配送営業所 担当Rですг○ペコ 今回は 『キャリテック㈱川越配送営業所』の紹介をしたいと思います。 川越配送営業所ではコンビ二・物流センターへのルート配送を担当します。 (主に加工食品や飲料を配送しています) 配送先は関東一円! 所属配送ドライバーは約50人 年齢層は様々で、20代~50代のドライバーさんが活躍しています🙆 女性のドライバーも在籍しております🥰💓 異業種からドライバーへ転職した方も多数いますので 今後+Stories.にリアルな声を書くことができれば・・・と思っています✌ どうぞよろしくお願いします🙇 少しでも気になった!詳細が知りたい! そんな方はお気軽にお問い合わせください♪

+Stories.おすすめ記事5選 vol.82 ~代表の人柄、想いから見える会社の雰囲気~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 今年の夏休みの期間、国内・海外ともに旅行者が増加してるみたいですね。プラスト上でも長期休暇の過ごし方というテーマの投稿は8月中旬以降に増えてくる傾向があります。今から投稿が楽しみです! はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『Jcubeって・・・社長に聞いてみよう!!』 株式会社クレスコ・ジェイキューブ @首都圏エリア 深井代表の事業や社員に対する想いが語られた本記事。 社員一人ひとりのプライベートの充実が会社の成長につながること。そして、会社が社員の自己実現のための伴走者であり続けたいことなど、深井代表が常に社員ファーストで経営を考えていることがありありと伝わってくる内容になっています。 記事では、直近1年で実行してきた施策についても紹介されており、まさに代表の想いがカタチになる過程を感じられます。これからも、社員にとって働きやすくやりがいを感じられる職場になっていくだろうと予想できる記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社長インタビュー】』 カイトウ建築設備工業株式会社 @首都圏エリア 本記事のポイントは、何よりも金坂社長と社員の距離の近さを感じられること。金坂社長の回答に社内が笑いで包まれた場面の描写はとても臨場感にあふれていて、社内の雰囲気の良さを感じずにはいられません。 雰囲気の良さはもちろん、社員の挑戦を後押しするために、柔軟に対応できる組織体制を整えているということなど、働く環境として魅力的な印象を受けるインタビュー記事でした。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『社長と呼ばれて10年過ぎましたけれど…。』 株式会社橋本製作所 @北関東エリア 2023年6月に就任10周年を迎えた社長。この間に紆余曲折あったようで、自分自身が大きく成長できたことが語られています。 本記事では、社長が考える”良い会社の見分け方”が紹介されており、それはずばり、「旧経営者と現経営者が仲いい会社」とのこと。みなさんもこの観点から転職先を検討してみてはいかがでしょうか? 同社はきっと、社長が考える良い会社の条件に当てはまっているのでしょう。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『佐藤オーナーってどんな人?』 有限会社リード @東海エリア 愛知県内でカレーハウスCoCo壱番屋を複数店舗運営する同社。佐藤オーナーの独立・起業の経緯やこの仕事のやりがいなど多くが語られています。 オーナーとして注力していることは環境づくり。社員の個性を尊重し、一人ひとりに違った対応を心掛けているという姿勢が、同社が店舗数を増やし続けている要因なのではないかと感じます。 また、各店舗の店長からも佐藤オーナーのお人柄が紹介されており、同社のTOPとしてとても信頼されていることが伝わってきます。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『パネルディスカッションに参加してきました』 税理士法人ITS @北関東エリア 同法人の代表である大森さんには、働く上で心掛けていることが3つあるそうです。その中のひとつは、税理士という職業の魅力を社会に広めること。外部研修の講師としてパネルディスカッションに参加するのも、こういった考えがあるからこそと紹介されています。 代表みずから、3つの方針に沿ってチャレンジする姿勢を大事にしていることが語られています。同法人には、職務範囲以上の良い経験を積めるチャンスがあるようです(残り2つの方針はぜひ記事で確認ください!) ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去記事】 ▶▶おすすめ記事5選 vol.1 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.2 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.3 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.4 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.5 #インタビュー #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.6 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.7 #面接担当の素顔 ▶▶おすすめ記事5選 vol.8 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.9 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.10 #インタビュー ▶▶プラスト記事セレクション 2021 ▶▶おすすめ記事5選 vol.11 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.12 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.13 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.14 #ビジョン ▶▶おすすめ記事5選 vol.15 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.16 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.17 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.18 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.19 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.20 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.21 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.22 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.23 #私の新人時代 ▶▶おすすめ記事5選 vol.24 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.25 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.26 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.27 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.28 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.29 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.30 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.31 #はたらく人 その他にもプラスト内にはおもしろい投稿記事が盛りだくさんですよ! ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてください。 それではまた次回!

【社員ブログ vol.3】夏季休暇制度について🧳

こんにちは。株式会社ティー・アール・シー採用担当です。弊社+Storiesを閲覧いただきありがとうございます。 さっそくですが弊社では7月~9月の期間、有給休暇とは別に夏季休暇が3日分支給されます。この夏季休暇は期間内であれば連続して取得することも可能ですし、バラバラに取得することも可能で、現場で業務調整をすれば比較的自由に休暇を取得できるものとなっています。 そして私事にはなりますが、ちょうど勤続10年という節目の年、個人的に旅行が好きということもあり、今回は職場調整をした上で祝日や有給休暇を絡めて、5泊6日の夏季休暇旅行に行かせていただきました! 旅先では近江町市場、名古屋城に熱田神宮、伊勢神宮と志摩スペイン村、浜名湖や法多山、帰宅途中に足立区の花火大会を堪能し、各地では学生時代の友人にも久しぶりに会えて最高に楽しい休暇となりました😊 各地では美味しいグルメもたくさん食べて、楽しくもハードな夏季旅行となりましたが、今週からは切り替えてまた次の旅行を楽しみにお仕事頑張っていきたいと思います😁 ということで、今回は弊社夏季休暇制度のご紹介でした🎉 TRCでは引き続き一緒に働ける仲間を募集しています!もしご興味のある方は↓のリンクから情報をご確認いただけますと幸いです。それでは、また次回の投稿で! ▼当法人ホームページはこちらから  株式会社ティー・アール・シー ▼求人に関してのご質問  マイナビ求人情報の下部にある「企業に質問をする」からお問い合わせください ▼会社説明会についてはこちら 過去記事:会社説明会のご紹介🔍

【第2弾❣】大分営業所の社員でBBQを行いました🍖💕

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に 大分営業所の社員たちが行った 体育館でのレクリエーションの様子を プラストでも取り上げました🏐✨ その時の記事がコチラ↓ 大分営業所所属の社員でレクリエーションを行いました🥰✨ そして先週末、 7月15日(土)に第2弾! 主任主催の BBQ が開催されました☺🍖 参加者は全部で18名✨ 営業所近くのBBQができる施設を予約し、 それぞれ材料を持ち寄って開催しました🍖 配属先が違うメンバーや 配属先は同じでも 普段なかなか会う事が難しいメンバーの 交流を図る良いきっかけになったんだとか🥰 参加されたYさんは、 「有意義な時間でした! 前職の時は、コロナ禍だったため 飲み会もあまりなく、 職場の人と休日を過ごすことが ほとんどなかったので、 とても新鮮でした」と話しています😆 社会人になると、 「新しい友達を作る」って 結構難易度が高い💦と感じる方も 多いのではないでしょうか😣 社内にこうやって気軽に休日を 過ごせる仲間がいるって 素敵だな~と改めて感じました🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

vol.29『4年ぶりの社員旅行 in KYOTO ~京都名所巡り編~』

こんにちは!川崎です✨ 先日、2泊3日で、ティ・エス・ネットワークスに入社してから初めての社員旅行👜に参加してきました!コロナもあり、4年ぶりの社員旅行だったそうです。 旅行先は、なんと『京都』🚆!そして、なんとなんと祇園祭期間中🌸!! 初参加で少し不安でしたが、とっても楽しくて、自分の人生の中でベスト3🏅に入るくらい素敵な思い出ができちゃいました!時期的にとにかく暑くて、汗だくだく💦な京都だったのですが...それさえも思い返すと笑えちゃう、そんな旅行になりました✨! 今回の旅行は基本的に自由行動🙍だったのですが、唯一の団体行動👪として、初日に参加者全員で鴨川の川床で宴会をしました🍺! 職場🏢だとなかなか話す機会がない方とも、お話しすることができたり、距離も少し近くなったかな…って思うと、嬉しかったです🎵お座敷で美味しいごはんと景色に、京都がとっても感じられて素敵でした。 その後、私はグループで京都内名所巡りを満喫しました🎵 道中で一番印象的だったのは、旅行の最終日👈。 午後イチには帰りの電車🚆に乗る予定だったので、朝早くホテル🏨を出発して(6:30前)、清水寺 ➡ 二年坂、産寧坂 ➡ 六波羅蜜寺 ➡ 京都タワーを観光してきました! 早朝参拝、観光、どちらも初めてだったのですが、最高でした! いつも混んでる京都!それが朝🌞は、、、人が全然いない! そうだ京都、行こう。のテーマ曲📻が流れだしそうな、そんな風景ばかりなんですよ!テンション上がりました! そして、早朝だから昼間より全然涼しい!気持ちも清々しい~!! そして、ご利益倍増なはず!!なんとなくですが!笑 早起きは三文の徳💰と言いますが、三文どころじゃなかったのでした! 早朝参拝、観光、とってもオススメです! 新幹線🚆の中や、宿泊先の部屋🏨でも、普段では話せないような事(?)もいろいろ話せて、楽しい時間が過ごせました! この機会を作ってくれた社員旅行👜に感謝です!本当に楽しくて、あっという間の2泊3日の社員旅行👜でした。 聞いた話では、京都以外にも大阪や神戸に移動して(なかには徳島までいった人もw)楽しんだ人もいたようなので、次回投稿📝は【社員旅行 大阪編】を書いてもらおうと思います!! どんな旅行だったのか今から読むのが楽しみです📖みなさんもぜひ見てくださいね👀!! ホームページ:https://tsn.co.jp Facebook:https://www.facebook.com/tsn.works/ Instagram:https://www.instagram.com/t.s.networks_pr/ YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=obVIItWaPNE

+Stories.おすすめ記事5選 vol.81 ~ユニークな福利厚生からわかる社風~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 会社保有の保養所を格安で利用できる福利厚生がある当社。 家族も利用可能なので、地元の両親を呼んで親孝行しようかと画策中です。福利厚生のありがたみをしみじみと感じています。 はい! それではおすすめ記事紹介です。どうぞ! ……………… 『社長からケーキ!!』 株式会社ミヤモト @東海エリア 社員の誕生日に社長からホールケーキをプレゼントしている同社。入社以来誕生日を迎えることがうれしくなったと投稿者の津留さんは語っています。津留さんのお子さんたちからも大好評のようで、まさに家族全員がうれしい福利厚生ですね。 そしてさらにケーキだけではなく、某百貨店で15000円分の買い物ができるという副賞(?)もあるんだとか。社員のモチベーション向上に寄与する福利厚生であることが、何よりも津留さんの喜んでいる様子からうかがい知れます。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『💰資格手当の錬金術💰』 株式会社パワーユニオン @北陸エリア 同社の資格手当について紹介した本記事。資格を取得すればするほど、そして同社で長く勤めれば勤めるほど、大幅な収入増が見込めることを「錬金術」とユニークに解説しています。妙に魅力的に感じるのは私だけでしょうか(笑)。 さらに、同社では資格取得支援も用意されており、サポート体制もばっちり。社員のスキルアップ、そして収入アップを後押しする体制があることがわかります。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『新しい福利厚生【家事代行サービス】が導入されました!』 株式会社リガード @首都圏エリア 新たに導入した福利厚生「家事代行サービス」は、総務部メンバーが家事が大変だと言う社員の声を拾い上げて導入にいたったという経緯があるようです。 実は、同社が以前に紹介した「置き型社食」の福利厚生も、総務部メンバーの発案。ボトムアップのカルチャーがあることは間違いないようです。制度自体はもちろんですが、社員満足度の実現に全力で向き合う同社の姿勢が、働きやすさをつくりだしている要因ではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事3選❣~福利厚生編~』 三陽工業株式会社 @全国エリア いわゆる、同社の福利厚生を紹介した記事のまとめ。改めてラインナップを見ると、同社ならではの個性的な福利厚生が多く、会社のカラーが垣間見える内容になっています。 ただ、どの福利厚生も働く仲間たちの生活が豊かになってほしいとの想いから制定されているものばかり。どんな趣味趣向の社員でも楽しく利用できるようにとの想いが、ユニークなラインナップに表れているのではないでしょうか。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 『デスクワーク時に嬉しい!50円のお菓子とジュース』 株式会社セラフ榎本 @首都圏エリア 同社の福利厚生「オフィスコンビニ」を紹介した本記事。 驚くべきはその安さ! 水が20円だったり、お菓子が50円だったりと破格の値段で提供されています。ちなみに当社にもオフィスコンビニがあるのですが、定価です。 なくなれば新卒社員の方が補充してくれるようで、補充商品のリクエストを通してコミュニケーションを図るのもおすすめなんだとか。本福利厚生が同社の雰囲気づくりに一役買っていると言っても過言ではなさそうです。 ▶記事を読むにはコチラをクリック! ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【タグ特集を実施中!】 「#1日の流れ」 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 『+Stories.』が転職活動に役立つ理由 【プラスト記事セレクション】 2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【過去記事】 ▶▶おすすめ記事5選 vol.1 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.2 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.3 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.4 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.5 #インタビュー #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.6 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.7 #面接担当の素顔 ▶▶おすすめ記事5選 vol.8 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.9 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.10 #インタビュー ▶▶プラスト記事セレクション 2021 ▶▶おすすめ記事5選 vol.11 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.12 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.13 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.14 #ビジョン ▶▶おすすめ記事5選 vol.15 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.16 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.17 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.18 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.19 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.20 #オフィスを紹介します ▶▶おすすめ記事5選 vol.21 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.22 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.23 #私の新人時代 ▶▶おすすめ記事5選 vol.24 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.25 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.26 #自慢の福利厚生 ▶▶おすすめ記事5選 vol.27 #弊社のすごいところ ▶▶おすすめ記事5選 vol.28 #日常 ▶▶おすすめ記事5選 vol.29 #インタビュー ▶▶おすすめ記事5選 vol.30 #はたらく人 ▶▶おすすめ記事5選 vol.31 #はたらく人 その他にもプラスト内にはおもしろい投稿記事が盛りだくさんですよ! ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてください。 それではまた次回!

☀太陽だより㉙ 7/19(水)丸源ラーメン新越谷店グランドオープン🎉

ご訪問ありがとうございます。 太陽エンタープライズ採用担当の成田です。 7/19(水)丸源ラーメン新越谷店グランドオープン致しました! 5月OPENの与野公園に続いて、当社丸源ラーメン11店舗目の出店となります🎉 丸源といえば看板メニューの『肉そば🍜』 熟成醤油を使用しており、甘みを感じる事が出来るスープです! また、スープで炊いた豚肉により濃厚さとコクがプラスされ、 麺良し!肉良し!スープ良し!の肉そばとなります。 食べた事が無い方は是非、お近くの丸源でご賞味ください。 当社は年末迄、各月出店予定がある為、 引き続き新メンバー募集中です! 🍜店舗詳細🍜 店  名:丸源ラーメン新越谷店 店舗住所:埼玉県越谷市新越谷2-17-20 電話番号:048-973-7878 営業時間:平日・土日祝 10:00 - 25:00(LO24:30) https://www.syodai-marugen.jp/shop/202 ↓↓当社HP良ければご覧ください↓↓ https://taiyouent.recruitment.jp/ https://www.taiyouent.co.jp/

面接官のホンネ

皆さま、こんにちは。 株式会社貴順です✨ 総合職(本社)の仕事には、求職者の方の面談や面接が頻繁にあります。 今回は、面談担当者のホンネをインタビューしてきました🤗 ※これから面談でお会いする可能性もあるので、担当者の名前や顔は今回は伏せさせていただきます🙇‍♀️ インタビュー内容をご覧いただく前に、興味のある方は現在募集中の職種は下記のリンクよりチェックしてみてください! 面接1回【総合職(採用・配車管理など)】未経験OK!月給30万円~ 未経験OK!会社をバックアップする【サポート事務】★面接1回★ それでは本編スタートです! ℚ.面談・面接で意識していることは?  A .本音で話してもらえるように意識しています😊 社員面接であればこれから一緒に働く方なので、その方のありのままの姿で全力な姿勢が見たいと思いますね。 ℚ.どのような人が向いていますか? A .素直で意欲的な方だと思います💪 素直な気持ちがある方や意欲的な方は成長するポテンシャルが高いので、 未経験でも活躍できると思います。 ℚ.面談・面接で困ったことはありますか? A .最後まで本音のエピソードが出てこない時😳 本音のエピソードじゃないと働いてからミスマッチが起きる可能性があります。 それがないようにしっかりと本音を聞き出したいと思います。 面談・面接は求職者の方とのコミュニケーションの第一歩になります🍀 皆さんの本音といいところをたくさん引き出せるように頑張ります💪 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、 心よりお待ちしております🤗 ★総合職に興味のある方は🎵⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-1-38-1/) ★事務職が気になったかは✨⇒(https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-249528-2-27-1/) 📞(株)貴順(物流時代):03-6455-0543 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 次回の更新もお楽しみに~🌈 仕事を通して、一緒に成長したい意欲のある皆さまのご応募、心よりお待ちしております🤗

vol.28『社員インタビュー02:転職経験のあるシステムエンジニア Mさんに聞いてみた🎤』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークス 広報担当の相楽✨です。 今回は、以前に行った転職経験のあるシステムエンジニア🙍へのインタビューが好評だったので、第2弾ということで、Mさんにもインタビュー🎤してみました。 前回の記事📝はこちら↓ vol.06『社員インタビュー:転職経験のあるシステムエンジニア 山田さんに聞いてみた』 https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/13154/ 「役職や経歴、年齢等にとらわれず、フラットな立場で自由に意見を出し合える職場🏢」で働きたい。 相楽 こんにちは。まずは、このブログ📝を読んでいる方のために、自己紹介お願いします🎤。 Mさん こんにちは。2019年に中途入社したMと申します。出身は茨城県で、東京都内でITコンサル業務を行っている会社🏢に就職し、家庭の事情で地元に戻ってまいりました。 相楽 それではさっそくですが、なぜ転職先に弊社を選んだのか、理由を教えてください🔎。 Mさん もともと私は、「役職や経歴、年齢等にとらわれず、フラットな立場で自由に意見を出し合える職場」で働きたいと常々考えていました。 もちろん、組織である以上は、トップダウンで判断し、ハンドリングすることは重要だと思うんです。とはいえ、社員同士👪が遠慮なく自由に意見を言える環境であればこそ、沢山のアイデアが生まれ、そこから新しいルールができ、結果的に会社への貢献にもなるはずだと信じています💡。 日々の業務でも、自らの意見でプロジェクトが動き、結果が評価されると自信にもなりますし、何より仕事が楽くなりますよね🎵。 上記の点も含めて、私にとって一番重要視している「仕事を楽しめるかどうか」を考えたときにたどり着いたのが、ティ・エス・ネットワークス✨だったんです。 相楽 なるほど。とてもためになる話をありがとうございます! 確かに、自ら進んで仕事に取り組む姿勢を見せれば、評価されるし、何より自信にも繋がる、仕事も楽しくなりますね🎵。 新しい技術を、業務の効率化を図るために積極的に取り組んでいる、とても前向きな印象を持ちました🙍 相楽 実際にMさんがティ・エス・ネットワークスに入社🏢してみて、感じたことや驚いたことはありますか? Mさん 私が今まで見て来た環境は、世の中で良く使用されている、実績がある技術のみを採用する保守的な環境が多かったのですが、ティ・エス・ネットワークスは、20代後半~30代の中堅社員🙍が生き生きしていて、新しい技術を、業務の効率化を図るために積極的に取り組んでいる、とても前向きな印象を持ちました✨。 相楽 同業他社と比べて、20代、30代の割合が多い会社ですよね。(社員の6割が20~30代で、平均年齢は34.5歳) Mさん 次に、(態度には出しませんが)年に2回+αの賞与支給💰があり、干・・・いや、かなりモチベーションに影響しています。 相楽 年に2回+αの賞与💰がある会社は、そうそうありませんよね。 Mさん そうなんです。さきほどの転職理由で話した内容と被ってしまうところもあるのですが、頑張った分の成果を賞与というカタチで報われるのって、有難いことだと思うし、本当に救われますよね。 また、社員旅行🚅等のイベント事が多く、同好会活動も盛んでほとんどの社員がそれらのイベントに参加していることに驚きました。フラットな環境がそうさせているのだと改めて思います。 相楽 確かに、イベント事は多いですよね。それに社員同士👪の交流が盛んなことも、モチベーションアップに繋がっている気がします!(※イベントの詳細は、こちらを参照ください) Mさん もっと頑張ろう!って心が厚くなりますね(笑) 最後に、ティ・エス・ネットワークスに転職を希望する読者の皆様にメッセージ💌! 相楽 最後になりますが、メッセージ💌をお願いします。 Mさん 私がティ・エス・ネットワークスに転職したのは、40歳を過ぎてからです。ちょうど、挑戦的な考えから、保守的な考えに傾きかけていたころです。 面接の際に「新しい風を吹かせてくれることを期待する」との言葉を頂き、傾きかけた気持ちを修正できました✨。 環境の変化や社員の成長に前向きな社風に触れ、素直に楽しそうだなと感じ、私自身も前向きな転職が出来たと思っています👐。私を迎えて下さったティ・エス・ネットワークスに感謝しつつ、これから私自身もその一員として貢献したいと考えています。 ホームページ:https://tsn.co.jp Facebook:https://www.facebook.com/tsn.works/ Instagram:https://www.instagram.com/t.s.networks_pr/ YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=obVIItWaPNE

とくに関西エリアの方必見‼「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」のへの協賛決定⚾✨

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 三陽工業は 昨年・一昨年に続き、今年も! 8月にサンテレビで放送される 「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」 の番組を提供します😳 球児の熱い想いをさらに応援したい🔥 と考えた結果、今年は 昨年までのダイジェスト番組に加え、 大会期間中に毎週放送される 「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 にも番組提供することが 決定しました🥰 野球に関しては 完全ミーハーなぐっちー🙄 毎年ダイジェストだけでも 大号泣をかましています😭笑 高校スポーツの好きなところは、 勝者だけでなく、 敗者もしっかり取り上げてくれるところ🙌 漫画・ハイキュー‼の 「今日敗者の君たちよ 明日は何者になる?」 という大好きなセリフの通り、 勝ち負けだけでなく それまでの努力や想いが描かれていて 「青春」を感じることができるため、 ついつい魅入ってしまいます🙌💕 放送の詳細は下記の通りです📺 ■三陽工業presents「夏のキセキ~2023高校野球兵庫大会~」 8月1日(火)20:24~21:21 ■三陽工業presents「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 第1回 7月2日(日)16:00~16:25 第2回 7月9日(日)16:00~16:25 第3回 7月16日(日)16:00~16:25 第4回 7月23日(日)17:00~17:25 ※編成上の都合で、急遽放送日時が変更になる場合もございます。 野球好きな兵庫県民は ぜひご覧ください🥰⚾ 番組放送中にはなんと!! 当社の新CMも流れます📺 先日開催した社歌コンテストで 見事社長賞に輝いた バーチャルアイドルチーム 「IroDOLi Project」さんを起用✨ この番組のために 「野球」にちなんだ衣装で 登場するんだとか…!🙌 CMまで含めて、8月の放送が楽しみです🥰 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

vol.27『社員行動原理 👪のご紹介』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークス 広報担当の相楽✨です。 今回は、私たちティ・エス・ネットワークスの社員が、日頃から大切にしている共通の価値観『社員行動原理 👪』について紹介します。 きっかけ 💡 数年前、弊社の複数の係長たちはある共通した問題を抱えていました。 それは、若手社員の教育や指導を行う中で、「正しい行動とは何か」という指針が不明確なためどのように指導していけばいいかわからないというものでした。 そこでトップダウンで決まっている『企業理念 🏢』とは別に、実務のリーダークラスである係長たちが中心となってボトムアップで作り上げたのが今回の『社員行動原理 👪』になります。 社員行動原理 👪 1. 自ら考え、主体的に動こう✨ 2. お互いの立場を理解し、敬意をもって接しよう✨ 3. 「目配り・気配り・思いやり」の心を磨こう✨ 4. 目標を定め、さらなる成長を目指そう✨ 5. 「誇れる自分」を築いていこう✨ 各社員の考えや行動 🙍 そんな『社員行動原理 👪』を元に、普段どのように考え、どのように行動しているのか 各社員の一例ではありますが、ご紹介させて頂きます! 1.自ら考え、主体的に動こう ✨ ・指示を待つのではなく、自分から行動します(主旨を理解し、思考的に先回りする) ・『前はこうだった』前例に拘らずにより良い形を提案するよう心掛けます 2.お互いの立場を理解し、敬意をもって接しよう ✨ ・一方的に自分の意見、やり方を押し付けるのではなく、相手の考えを踏まえて最適解を考えます ・相互の理解を深めるためにも、挨拶等のコミュニケーションを大切にします 3.「目配り・気配り・思いやり」の心を磨こう ✨ ・『あの仕事は若手がやるから』等、人任せにせず、職場で発生する様々なことに気を掛けます ・社員全員が気持ちよく仕事できる社風、環境作りを心掛けます 4.目標を定め、さらなる成長を目指そう ✨ ・自分の強み、弱みを理解し、何を伸ばすかを考えて実践します ・求められているものに対して、+1 の回答を心掛けます 5.「誇れる自分」を築いていこう ✨ ・公私問わず充実した生活を送ることで、後輩達にあるべき姿を示す例のひとつとなれるように努力します ・自信がないなら自信が持てるまで自分を磨きます 最後までご覧頂いた皆様へ💐! いかがでしたでしょうか。この記事を通して、少しでも私たちティ・エス・ネットワークスの考え方が伝われば嬉しいです! 転職をご希望の皆様へ、私たちはいつでも皆様を歓迎致します。 ご興味がございましたら是非、ご連絡ください! ホームページ:https://tsn.co.jp Facebook:https://www.facebook.com/tsn.works/ Instagram:https://www.instagram.com/t.s.networks_pr/ YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=obVIItWaPNE

採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事3選❣~福利厚生編~

こんにちは! 三陽工業 採用グループのぐっちーです! 少し前に 採用担当ぐっちーが選ぶ✨おすすめプラスト記事4選❣~面接編~ を特集しました🙌 今回は第2弾!!! 当社の福利厚生を取り上げた記事を 紹介いたします(#^.^#) ①ヴィッセル神戸観戦チケット 現在リーグ3位のヴィッセル神戸🔥 当社はスポンサーをしているため、 プレミア席で試合を観戦することができます⚽ サッカーだけでなく、 阪神タイガースの年間指定席も持っているため、 甲子園球場で行われる試合の 応援に行く事も可能です⚾ 【関連記事】 採用担当ぐっちーの”趣味”のお話😎⚽ ②バイクレース観戦チケット 「全日本ロードレース選手権」と 「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に KRP三陽工業&RS-ITOH(Kawasaki)として 2017年度から参戦しております🏍 応援に行く事も可能🔥 間近でバイクを見る事、 体感する事が出来ます🙄 【関連記事】 カワサキおんがえしプロジェクト🏍✨ ③レンタルバイク 三陽工業社員なら誰でも! バイクを無料でレンタルできちゃいます🌟 「免許は持っているがバイクを持っていない」 「たまには違うバイクに乗ってみたい」 そんなあなたの願いを叶えることが可能です🥰 現在レンタルできる車種は Kawasaki「W175」「W800」🏍 今後車種が増える可能性もあるかも…⁉ 【関連記事】 福利厚生でバイク🏍をレンタルできちゃう👀!? …などなど🙋 三陽工業ならではの福利厚生を 厳選して紹介しました🙈 当社には 「福利厚生プロジェクト」 というものもあります✨ 詳しくはコチラの記事から↓ 「福利厚生プロジェクト」始動😎✨ 三陽工業で働く仲間たちの生活を もっともっと豊かにしたい! という想いから 立ち上げられたこのプロジェクト。 日本の製造現場を元気にするために 当社ができることを考え、 これからも 会社全体でアップデートしていきます🔥 次回の投稿もお楽しみに! 【三陽工業(株)会社HP】

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける