記事一覧

🌸桜満開 席替えの様子…🌸

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 🌸が満開。そして暖かくなってきましたね…。 新年度、ということ先日本社で席替えが行われました! なんか、席替えってはじめの一歩…って感じですよね…?(?) 社長もこの席替えにとても頭を悩ませていて、ホワイトボード🖊の前で悩んでいらっしゃったので、ちょっと覗いてみると…👀 …なんでしょう…きっと、とても悩んでいらっしゃるとは思うのですが… 社長、それ席順じゃなくて、なんかの作戦ボードですよね!? 「いえ、これは席替えです」 …フォーメーション…。。。。~⚽ そんなこんなで私はキーパーの位置に決定しました!⚽ 楽しく席替え終了!(バッタバタでした!) ということで心機一転、心新たに頑張っていきたいと思います。 こんな楽しい会社で働きたい方大募集です! 👇からご応募お願い致します! ちょっと話を聞きたいって方でもOKですよ✨✨

🌟ロボット開発🤖更に改良中🌟

こんにちは! カイトウ建築設備工業です😆 ロボット開発…どうなってる!? ということで、実は更にパワーアップすべくロボットチームと打ち合わせをしてきました✨ これはもっとこうした方がいいのでは?と、更に改良中です…✨🤖✨ 🤔👂\どんなこと話てるの~?/ 「もう少し動きがスムーズになるといいなぁ…」 「もっとコンパクトにならないかな、女性でも動かせるような…」 「システムをもっと簡易化できないかなぁ…」 更に改良を重ねていく先輩方のロボットへの愛情…ι(´Д`υ)アツィー🔥🔥 もっと使いやすくなるといいですね! …っと何やらカメラをもった方がこの現場に来ていました…! 📸撮影があった模様…! 何か別のネタの匂い…何しているのかな…(-ω-)ウーン カイトウ建築設備工業ではこのロボットのオペレーターをしてくださる方を募集しています! 👇気になる方は👇の求人情報をクリック! 是非あなたのご応募お待ちしております!!!

一日の仕事紹介!メンテナンス職のとある一日

こんにちは!あづま食品 管理部 生出です さて、本日は当社の製造部メンテナンス課の1日の仕事についてインタビューしてきました。当社は納豆専業メーカーです。皆さんは納豆の生産というと、どのような工場をイメージされるでしょうか…?? え?納豆工場にメンテナンス職の仕事があるの??と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。当社の工場内は、機械化、自動化が進んでおります。このため、日々、機械を整備し、機械がスムーズに稼働するよう管理するメンテナンス課の仕事はとても重要です。 メンテナンス課の一日のスケジュールを教えてください メンテナンス課はシフト制で勤務しています。日勤勤務のスケジュールと夜勤勤務のスケジュールの両方についてお話しします。 まずは日勤勤務のスケジュールです。 7:40 出社 8:00 課内ミーティング    ・夜勤者の夜勤帯勤務時の業務内容報告と日勤者の前日の業務内容報告    ・直近の工事や打合せ、連絡事項の共有 8:30 取引先とのメールチェック     設備メーカー様との打合せや、各部品を購入している商社様との連絡 8:45 各工程の巡回(1)     各工程を巡回して設備の異常や動作状況の確認     巡回時設備の動作に怪しい箇所があれば、生産の切替え時や生産終了後に修繕 10:00 交換部品の整備(1)     動作不良で予備品と交換した部品を分解して消耗部品の交換・組立 12:00 昼食(転勤者なので会社でお弁当を頼んでいます) 13:00 各工程の巡回(2) 15:00 巡回時に見つけた不具合箇所の修繕や交換部品の整備(2) 17:00 退社     機械にトラブルがあると、退社時間が遅くなることもあります 次に夜勤勤務のスケジュールです。 23:30 出社 23:50 前工程生産開始前の巡回と生産開始の立会い     生産開始時の不具合やチョコ停対応 1:30 部品研磨作業     たれやカラシの連続包材をカットしているカッター刃の研磨及び清掃 3:00 各工程巡回 6:00 朝食 7:00 各ユーティリティの点検 8:00 課内ミーティング    ・夜勤時の業務内容報告と日勤者の前日の業務内容報告    ・直近の工事や打合せ、連絡事項の共有 8:45 取引先とのメールチェック     設備メーカー様との打合せや、各部品を購入している商社様との連絡 9:00 退社 この仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください  機械・設備が突発で故障し、製造機械(ライン)が停止してしまった時は、故障個所を特定し復旧するまではその場を離れる事は出来ません。原因を特定するために、過去のデータを調べたり試行錯誤して、復旧する事ができ製造機械(ライン)が動き出した時はとても達成感を感じる事が出来やりがいを感じます。 余談ですが…私は趣味で大型バイクに乗っています。 あづま食品には直営工場が国内4ヶ所あります。転勤中は、地元からはなれて、普段ではなかなか行く事の出来ない場所へ休日を利用してツーリングへ行っています。見知らぬ土地で景色を眺めながら飲むコーヒーは仕事で疲れた心と体をリフレッシュする事が出来ます。 転勤生活をエンジョイしている話までしてくれましたが、ご参考になりましたか? ちなみに私も、現在は管理部で勤務していますが、営業部金沢営業所で勤務していたことがあります。北陸のおいしいご飯を毎週!毎日!??先輩社員にごちそうになりまくって、配属1年目にして体重が9kg増量したことがあったような…ふり返れば、楽しく美味しい!転勤生活でした

社員インタビュー【入社1年目インタビュー】

こんにちは!あづま食品です さて、本日は今年当社に転職入社された社員に、職場の雰囲気や入社後のギャップなどについてインタビューしてみました。 自己紹介をおねがいします  私は、2023年7月からあづま食品に入社し、今は栃木工場メンテナンス課で製造ラインの整備を担当しています。  前職では、製造工場にて製造職をしていました。私が転職した理由は2つあります。1つ目はとにかく納豆が好き! あづま食品は納豆専業の企業です。納豆の生産にかかわる仕事ができる!ということに興味がわき、転職しました。 ふたつめは、製造職のなかでも、前職でメンテナンス業務を経験した能力をより伸ばしたいと思ったからです。高校生の時に習得した資格を生かし、かつ、これまでの知識を生かした仕事がしたいという思いがありました。あづま食品では、私のようにメンテナンス業務の経験が浅い人材でも、受け入れ可能という事で、転職を決めました。 入社前の不安はありましたか?  人生で初めての転職! ということもあり、新しい職場に馴染めるのかどうかとても不安でした。いざ働いてみるとフレンドリーな方が多く、すぐ馴染むことができました。 実際に入社した後、ギャップはありましたか?  入社前に工場見学をさせてもらっていたので、わかっていたつもりですが、工場内の室温差! には慣れが必要でした。  納豆生産と一言で言っても様々な工程があります。大豆を蒸す蒸煮工程や皆様おなじみの容器(トレーやカップ)に蒸された大豆を詰める充填工程は、豆を蒸した熱で室温も高くなりやすいです。対して、発酵後の納豆を冷却する冷蔵工程やパッケージする包装工程は、納豆菌が再発酵しないように低温を保った室温になっています。 納豆の製造工程(https://www.adumas.co.jp/knowledge#sec1)  メンテナンス職は工場の様々な工程を、一日で行き来することがある仕事です。納豆の品質を保つには温度管理はとても大切です。この温度差はすべておいしい納豆づくりのため!(笑)と思って、私は作業着の中に着込むインナーを調整するようにしています。 あづま食品のおすすめポイントは? シフト制のため平日に自分の時間が作りやすいこと! もう一つは、挑戦することを支援してくれる職場体制!です。 管理部の生出(オイデ)です。ご参考になりましたか? ちなみに私のあづま食品のおすすめポイントは昼食の納豆は食べ放題というところです。当社には納豆が売るほどあります(笑)。食堂には従業員が無料で食べることができる様々な種類の納豆が、常時置いてあります。食べ放題!選び放題!! です

社員インタビュー【入社3年目インタビュー】

こんにちは!あづま食品です さて、本日は入社3年目になる社員に、職場の雰囲気などについてインタビューしてみました 自己紹介をおねがいします  私は2021年に機械設備のメンテナンス志望で入社しました。大変貴重な経験をさせていただき2023年に製造本部に異動となりました。栃木工場メンテナンス課に所属していた際は、工場の稼働をいかに良くしていくか、またユーティリティ管理も任せていただきました。  現在は製造本部という部署で全工場を担当させていただいています。私の業務は、工場をよくしていくために稼働状況や現場からの意見を吸い上げ数値化し、何に投資をしていかなくてはいけないかデータのまとめ、教育のための講習会立案がメインの仕事になっています。 入社理由を教えてください  大学は理工学部に在籍していたので就職先も理工系を目指していたのですが、就職活動していく中で専門的なことを学んだから、その知識が生かせる会社に就職するのも手だが、自分の好きなことを仕事にするのも1つだと思うようになりました。そんな中、テレビであづま食品の納豆が紹介されていて、調べてみたところ新卒募集要項にメンテナンス課がありました。私は食にも興味があったので、今まで学んできたことも生かせて興味のある食にも関われるので応募させていただいたところ採用をいただきました。 職場の雰囲気を一言で表すなら? “成長”です。 上司、先輩は従業員の成長・育成にものすごく力を入れているので様々な経験をさせてくれます。色々な経験をさせてくれるので仕事のやりがいに繋がり、日々の成長にも繋がっています。 求職者に伝えたいあづま食品の魅力は? 安心安全でおいしい納豆を作っていくために、様々な角度から日々探求しています。 弊社は納豆の製造・販売のみではありますが、国産大豆を使用した納豆や黒大豆を使った納豆、容器形態がトレーのもの、カップのものなどなど、商品の種類が多くあり、お客様に好みの納豆を選んでいただけるよう心がけております。お客様からあづまの納豆は美味しいね! と言うお声をいただいております。 あづま食品で働いてきて、一番うれしかった出来事は? 製造部のメンテナンス課に所属していると、製造機械を新たに導入する計画にかかわることがあります。この投資金額は非常に大きなものです。この大きな金額がかかわるプロジェクトを任されて、計画的に実施していきしっかりとやり遂げたときは達成感がありました。 どんな人に入社してほしいですか? 何事にもチャレンジし、前向きな姿勢で仕事に取り組む人です。 管理部の生出(オイデ)です。ご参考になりましたか? 積極的に仕事の幅を広げようとする姿勢を持つ社員は、自ずと学ぶチャンスを引き寄せているように感じます。ご縁があって当社にご入社いただくと”総合職”での契約になります。このように言う私も、入社当時は営業部所属でしたが、製造部を経て現在は管理部で働いております。働きながら、様々な経験を積み、自分の可能性を広げてみませんか?

安全祈願

こんにちは!カイトウ建築設備工業の採用担当です。 今年も色々な記事をアップしていけたらなと思います。 さて、遅くなりましたが・・・ 今日は、近くの柏神社で御祈祷をしていただいたことを ご紹介します。 会社の発展と従業員の健康と安全を祈願しました❕ 良い1年になりますように・・👏 あっ、社長が大吉を引き当ててましたよ~

シン・生地棟完成!【栗山米菓】【設備】

こんにちは! 株式会社栗山米菓の採用担当です。 半年ほど前ですが、「シン・ウルトラマン」「シン・ゴジラ」など流行ってましたね。 栗山米菓でも流行の波に乗り「シン・ばかうけ」というものを発売していました!(現在は発売しておりません。) そして今回は「シン(新)・生地棟完成」についての投稿です。 ※特に「シン・〇〇」シリーズとは関係ありません ここからは、新発田生地担当のSさんにバトンタッチ!🏁 Sさん、よろしくお願いいたします! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  Sさん>はい!新発田で生地を担当しております、Sと申します。新発田工場の隣に、生地棟を1棟増床しました。 新しくC棟が稼働したことにより、生産効率が120%ほどアップしました。自動化されたラインなので、作業者の負担軽減もされております。今回はそんな心強いC棟生地棟について紹介いたします! ■外観 テスト稼働は7月24日より実施、本稼働は8月21日より行っております。テスト稼働はうまくいく事、うまくいかない事と様々なトラブルが発生しながらも、なんとしても新生地棟を立ち上げていく、良い品質の生地を作っていくという思いを持って取り組んできました。 ■フレコンオープナー室、乾粉ストックタンク室 フレコンオープナー室は粉をストックタンクに張るための機械です。部屋を別にすることで粉飛散が抑えられます。乾粉ストックタンク室に張った粉を製品ごとのレシピで計量し、蒸練機に送ります。 ■洗米機、粉砕機 洗米機は米を洗う機械です。洗う事で、表面の糠やゴミを洗い流す事ができ、米に水分を含ませます。粉砕機は洗った米を粉砕して粉状にすることが出来る機械です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【ここでマメ知識!】 ~名前の由来~ 「C棟生地」の「C」ですが、桜の英訳、Chrry blossomsから取っています。 その理由は、工場の近くに桜並木が並んでおり、毎年私たちを楽しませてくれるので感謝を込めて頭文字の「C」棟生地としました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■延し機 蒸練機で作った餅を2つのロールに通してシート状にし、製品ごとに型取る作業になります。その後、バンド乾燥機で乾燥させます。 ■原料倉庫 煎餅の元となる生地を作るための原料を保管しておく所、1tバックが150本ほど保管することが出来る広さです。 ■種よせ 乾燥させた生地をコンテナに取って保管をするところです。自動計量し、コンテナもロボットが自動で積んでくれます。 ■蒸練機 米を粉にしたものに水を加えて、蒸気を入れながら撹拌することで餅を作る機械です。 栗山米菓は「100年に向かい社会の為になる」という目的意義があります。 そのために、売上を伸ばして利益をあげ、納税の義務を果たすこと。 また、工場をもう一棟作り、働く人を増やすことを目的としています! 設備、開発の志望の方、新しい施設や設備を一緒に動かしましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Sさん、ありがとうございました。 今後多くの人に使われ役に立っていくことを考えると、設備の仕事はとても素敵ですよね😊 機械の説明も細かくくださいましたので、生地棟だけでここまでたくさんの機械があることにも驚きです! ここまで読んでいただきありがとうございました。 また来年も栗山米菓をよろしくお願いいたします!🎍✨ それでは皆様、よいお年をお迎えください。 ▼弊社採用ページはこちらから!▼ 採用ページ:https://befco.jp/recruit/

🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️カイトウ名物🌟ラジオ体操🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 本日はカイトウ名物! ラジオ体操の様子をご紹介します🙆‍♂️ 弊社では、ランチ後、2時間後…ちょっと眠くなる時間になると ちゃんちゃーららんららら ちゃんちゃららんらららー ちゃららららららん ちゃらららららーん🎵 とラジオ体操の音楽が流れてきます! はっ!!!!👀 突然でびっくりするときもありますが、 この音楽が流れると全員起立! そしてラジオ体操が始まります…🙆‍♂️ 健康診断の結果が悪い方もいる弊社…。 一日に一回はちゃんと体を動かしていこうということだそうです…! 💪健康第一ですね💪 まだまだ暑い日も続きますが皆様ご安全に👷

墨出しロボット🤖開発話③

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! ロボットの完成が近づいていきている・・・と社長から写真をいただきました📸✨ こちらの写真は先日のテストの様子だそうです😊 見た目がだいぶすっきりしました…🤖✨ まだ、フォルムは変わっていくようですが、システム部分については 大方プログラミングが終了したそうです💻👀 前回のロボット紹介からご説明しますと… 『携帯の地図ナビが使えれば使えるくらい簡単操作』なんだそうです。 墨出しの作業を一度覚えてもらう必要がありますが 一度覚えてしまえば、あとはデータを取り込み操作する形になるとのこと…! ロボットと一緒に現場でぜひぜひ活躍してくださいね🤖😊✨ (最初は珍しくてみんな見に来ちゃうかも✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌) だんだんとロボットの完成が近づいています。 カイトウ建築設備工業ではこのロボットのオペレーターをしてくださる方を募集しています! 👇気になる方は👇の求人情報をクリック! 是非あなたのご応募お待ちしております!!!

✨マイナビ転職フェアに参加します✨【社員紹介:営業総括マネージャー】

こんにちは! カイトウ建築設備工業です! 弊社は今週土曜日、6月24日の マイナビ転職フェア 千葉に参加致します✨✨✨ 当日は ・代表取締役 ・営業総括マネージャー ・現場代表者 以上の3名で皆様をお迎えする予定です✨ 少しでも興味を持ってくださった方は是非ともお立ち寄りください🥰 そして今日はその3名の中から営業総括マネージャーの金坂さんにお話しを伺いしました🌟 ニックネーム:まねーじゃー 生年月日:1990年10月19日 好きな食べ物:ウニ・おかひじき・揚げ物 趣味:野鳥を見ること🕊️🦅🕊️🦅🕊️ カイトウの良いと思うところ:お昼ごはんをおなかいっぱい食べられること😂 夢:ガラパゴス諸島に行くこと🐲 Q.カイトウに入って何年目ですか? 2011年入社です。 入ってもう10年超えるんですね…!(しみじみ…) Q.その若さで頑張れる秘訣 ものづくりが好きで、入社しました。 色々な人とひとつのモノを作り上げることが好きで 完成の予想をし、それが思い通りにできた瞬間の達成感がやめられません! 沢山の現場を経験して、この達成感を積み上げていくことが楽しみで… 仕事が好きなんですかね…?(笑) それが頑張れる秘訣かな…😊 Q.仕事で楽しみなことはありますか? 色々ありますが…現場終わり(完工)の打ち上げが一番楽しいです😆 苦労したことも沢山ありますが、その現場が終わったときの達成感を みんなで分かち合う瞬間がやはり楽しいです😊 Q.最後にこの記事を読んでくださる皆さんにメッセージを 墨出しロボットの開発に僕も携わっていますが これからこの子(ロボット)がどんな働きをするのか、本当に楽しみです! !カイトウは面白い会社だと思います。 色々チャレンジもさせて貰えるし、仕事も楽しいかと思います。 お近くの方で気になった方は、フェアにも遊びに来てください! まねーじゃーありがとうございました😊 本日はここまで! お近くの方は是非、今週土曜日のマイナビフェア千葉にお越しください! お会いできるのを楽しみにしています✨✨✨✨

採用HP インタビューページ更新中!

弊社の採用HPでは、スタッフの インタビューページを掲載しています。 新入社員から転職社員、 産休育休を取得した社員等、様々です😉 ▷▶インタビューページはこちら 現在では 男性:18名 女性:24名と 設備設計業界では珍しく、 女性が多い職場となっています👩‍🦰👨‍🦱 近年では男性社員の入社が多く、 前年度5名、本年度5名と 毎年入社されています✨ 人数が増えてきたので、 来年にむけて社屋を増築中です。 工事が進んできたら、 そちらの様子もお届けしたいと思います🔊 ▶募集要項はこちらから みなさまのエントリーをお待ちしております!!!

【社員インタビュー】 第一弾は入社8カ月経った 転職組2人!

前年度入社した転職組社員🌝 左:Hくん 右:Oさん✨ 入社して約8カ月が経ちます! 社内の雰囲気にも慣れてきた頃の2人に ヤマセツ新人アンケートに 答えてもらいました!! 🔊question1  たくさんの会社がある中、 山崎設備設計に入社した 最大の理由はなんですか? Hくん < 地元であったことと以前から       興味のあった省エネ業務を       行っていたからです。 Oさん < 求人票に『未経験でも       しっかりサポート』と       書いてあったことです。       設備は難しそうなイメージが       ありましたが、チャレンジ       してみようと思いました。 🔊question2 前職ではどんな仕事をしていましたか? Hくん < 構造設計をしていました。 Oさん < ハウスメーカーの       設計をしていました。        🔊question3 この会社に入って びっくりしたことはありますか? Hくん < 有名チェーンの設備設計も       していることです。 Oさん < 若い社員が多いことです。       🔊question4 入社してからの弊社の印象を教えてください。 Hくん < 雰囲気が明るい印象です。 Oさん < みんな仲がいいし、優しいです。 🔊question5 今後の目標をどうぞ! Hくん < ミスを減らして信頼されるように       頑張りたいです。 Oさん < 迅速に業務をこなせるように       頑張ります!        以上になります!! 2人には今後も頑張ってもらいたいです(^^) 今後も社員アンケートの記事を計画中です! 乞うご期待⭐

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける