某プラント足場
こんにちは、エイチジーの藤本です。 先週から始まっている塗装改修工事の足場組み立て中です! 今年入社した新人職人さんも頑張っています! みんなで力を合わせて怪我なく完工させましょう! ご安全に!
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは、エイチジーの藤本です。 先週から始まっている塗装改修工事の足場組み立て中です! 今年入社した新人職人さんも頑張っています! みんなで力を合わせて怪我なく完工させましょう! ご安全に!
こんにちは!エイチジーの浜です✌️ 本日は落橋防止取付のため 吊り足場の施工をしています! 土台が1本40キロほどあるので すごく重たいです笑💦 高所作業車のおかげで順調に工事が 進んでおります🙇♂️🙇♂️🙇♂️ 道路上での作業なので 周りに充分注意しながら 作業していきたいと思います👍 橋の下が寒くなってくる 時期になってしまった😰🍃
火曜日担当の穴見です。 本題の前に僕だけ先週写真を挙げていなかったので写真をアップしたいと思います。 弊社のかわいい観葉植物です。僕にとてもそっくりな顔しています。 滑ってますか?寛容でお願いします。観葉植物だけに ・ ・ ・ ・ ・ それではここから本題です! 私は転職してサザンテックへ入社しましたが、前職の業界でも今の職場の業界でも大切なことがあります。 それは『安全はすべてに優先する』ということ 前職は鉄鋼関係だったので安全関係をおろそかにすると命に係わることでした。実際に〇〇県のどこの工場で死亡災害が発生しましたという報告書をみることも稀にですがありました。今の職場では死亡災害報告はまだ見たことはありませんが、安全が大事という点では同じかと思います。 測量で使う標尺というものがあるのですが、場所によっては5~7m程に伸ばして使うことがあります。この標尺、困ったことに電気を通してしまうのです。なので電線に当たると感電してしまいます。特に鉄道関係の電線は高圧なのでそれに感電すると一瞬で死に至るそうです。 他にも山や草の多いところにも注意が必要です。マダニなどの危険な生き物がいっぱいいます。私もうっかりゴムが緩くなってしまった現場用の靴下をはいて草の中へ入っていったところ、ここには書けないところをマダニに噛まれて大変な目にあいました(ただ、そんなところ噛まれたなんて聞いたことがないと皆から言われましたが…) このように、ほぼ関係ない分野に転職しても今まで培ってきたものの何かが役に立つと僕は思います。 今後は同じような被害にあわないよう機能の悪くなったものは使わず、問題がない道具を使うよう徹底したいですね