マイナビ転職編集部から
食べる事や、接客が好きな人にはぴったりの「食」に関する仕事。
日本の食や「おもてなし」が世界からも注目されるようになり、今後の盛り上がりも益々期待されます!
そんなカフェ・フードサービスのイチオシ求人や
従事者のリアルなど、気になる情報を調べました!
カフェ・フードサービスの仕事を探す
こだわり条件で仕事を探す
実は、完全週休2日制を導入している企業や、月収25万円以上を狙える企業も多いようですよ!
アルバイトの経験を強みに正社員へチャレンジできるのも、魅力的ですね!さっそく見てみましょう。
フリーワードから仕事を探す
カフェ・フードサービスのリアル・口コミを調査!
1年以内飲食関連職従事者・志望者
300名にアンケートをとりました!調査期間:2017.12.12~12.15 調査方法:インターネット調査
未経験だとこんな事が不安……みんなの不安な事ランキング
- 休みが少ない・とりにくい
- クレーム対応が大変
- 休みが不定期
- 給与が少ない
- 残業が多い
決め手となったポイントはここ!入社理由ランキング
- 未経験でもOK
- 仕事内容
- やりがいがありそうなこと
- お店の雰囲気
- 通勤時間
お客さんとの距離が近いので、やりがいを肌で感じることができそうですね。中には、自らお客さんとして店に足を運び、料理や接客、客層や雰囲気などから働きたいお店を探す人もいるようですよ。
意外な動機もあるのかも⁉飲食業に携わったきっかけは?
学生時代一人暮らしだったので賄い目当てで飲食店でアルバイトをしたことがはじまり
20代 男性
落ち着ける空間が好きで、店員さんが素敵だったから
20代 女性
小さい頃から台所にいるのと食べることが好きで、母の手伝いなどもしていた
20代 男性
食べる事が好きだったり、料理を作るのが好きな人が多いようです。好きなことを仕事に出来たら最高ですよね!
飲食業に多いのはこんなタイプ!あなたはどのタイプにあてはまる?
タイプA調和型コミュニケーションタイプ
人と話すことがわりと好き、周囲の空気を読んで行動します。気配り上手なので、ホスピタリティが求められるようなお店で働く事に向いています。
タイプB行動型盛り上げ役タイプ
とにかくポジティブ!とても明るい性格の持ち主です。社交的で、場の雰囲気を明るくできます。周りのまとめ役にも◎
タイプC職人型クリエイティブタイプ
こだわりが強く、ルールはしっかり守るタイプ。安請け合いせず、一度請け負ったことはやりきります。感性が豊かなので、クリエイティブな仕事にも向いています。
タイプD計画型仕切り役タイプ
計画的で段取りが上手く、シフトの管理やお店の仕切りが得意です。物事をテキパキと計画的に進めていくので店長やマネージャーに向いています。
あなたはどのタイプにあてはまりましたか?タイプによって、向いている仕事があるようですね。あなたのタイプから自分に合う仕事を探してみましょう!
仕事をしてみてよかったこと経験者に聞いてみた口コミ調査
- Q. 働いて変化したことは?
- 気付いたら、自分自身性格が明るくなったなと感じます。笑顔も増えた気がします。(20代 女性)
- Q. どんなことが学べるの?
- 人との出会いが沢山あるので、刺激が多いです。人間力がつくと思います。(20代 女性)
- Q. 仕事のやりがいって?
- 自分が提供した料理を食べて、「美味しかった」と直接言われた時は嬉しかったです。(20代 男性)
- Q. どんなメリットがある?
- まかないがあり、食費が浮くので助かっています!(20代 男性)
「食」に関わる仕事に興味はあるけれど、どんな仕事が自分に合うのか分からない……そんな方には、あなたの希望や適性に合わせて配属先が決まる「総合職募集」の求人はいかがですか?
調査まとめ
調査結果から、”食”に関わる仕事現場には食べることや
人との関わりが好きな人が多く、自然とコミュニケーション能力を
身に付けられる環境であることがわかりました。飲食店に行った際は、
接客の様子を観察したり料理をよく味わうなどして、
働く側の目線に立ってみるのも良いかもしれません。
マイナビ転職を活用して、
あなたに素敵な仕事が見つかりますように!
志望者(未経験者)の調査では、「休めないのでは……」と不安を感じている人が多いようですが、法改正により、有給休暇の取得が義務付けられました。「働き方」は今後変わっていきそうですね。