転職Q&A【情報収集】
37歳で管理職経験がないことが、ネックになっています
リストラで会社を退職してからもう1年と数カ月が経ってしまいました。
前職では恥ずかしながら、管理職としての経験がないのですが、しかしこの年齢では必ずといっていいほど、その素養を問われます。性格的に適性が欠けているせいか、ずっと失敗を重ねています。出口がみつからず、気持ちがまいってきました。モチベーション維持のために、どういうことをしたら良いでしょうか。
Josh(37歳 男性)
A
誰しもが管理職としての能力があるとは限りません。しかし、Joshさんの年齢から考えますと、多くの求人が管理職候補になるのも事実です。管理職としての経験がなくても、例えばチームリーダーや班長としての経験はいかがでしょうか? 新人に指導した経験はないでしょうか? 管理職というと重々しく聞こえますが、部下が50人以上の管理職もいれば、たった1人でも管理職の場合があります。経験がないことにこだわらず、もし部下の指導などの経験があるのでしたら、その当時を思い出し、工夫したこと、困ったことなどを整理して面接でアピールしてみてください。
もし、どうしてもJoshさん自身が人を管理する適性がないと感じ、苦痛に感じるのでしたら、別の角度から転職を検討してみるのも1つの方法です。給料などの問題もありますが、例えば職業訓練校で、専門技術を学ぶこともできます。技術を覚えることは、もちろん容易なことではありませんが、興味があり覚えたいという強い意思があれば、年齢はそれほどハンディになりません。講習料もほとんどかかりませんので、一度調べてみてはいかがでしょう。
管理職として勤務していても、一転してそれまでの部下が上司になる時代です。技術や知識は、一度身につければあなたの一生の財産になります。人には向き不向きもあります。人を管理することは苦手だが、職人気質で、黙々と仕事をこなすことに適している人もいます。逆に人と話をすることは大好きだけど、机に座って仕事をすることが苦手の人もいます。道は1つだけではありません。Joshさんが興味を持てる仕事をもう一度考えてみてください。
キャリアアドバイザー 谷所健一郎
無料・登録不要!
「仕事どうする?!」診断
8つの質問で、
仕事への向き合い方のヒントを得られる!
人気求人特集

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。