記事一覧

初めまして!東北三恵です😀

こんにちは。 本日よりプラストを担当させて頂く、奥山です😊 私たち『株式会社東北三恵』は、宮城県を拠点とする交通安全施設工事業の会社です。 歩行者やドライバーの皆さまが、毎日安全に道路を利用出来るよう『道づくり』を通して道路の安全をサポートする地域密着企業です。 当社が事務所を構える仙台市では、8月6日から8日にかけて『仙台七夕まつり🎋』が盛大に開催されました! 風になびく吹き流しは、壮大でとても綺麗でした✨ この吹き流しを飾るアーケード通りにも、実は当社で施工を行った『滑り止め対策』や 『視覚障害者誘導標示』の現場があるんですよ👷 ”交通安全施設工事業”と聞いても、あまり耳馴染みのない方も多いかと思いますが、 実はとっても身近にある仕事! 皆さんが普段何気なく見ている風景の中に、私たちの仕事があります。 そんなこの仕事の魅力や当社の雰囲気を、これからプラストを通じて皆さまにをお伝えできればと思っています🫰 ぜひ、楽しみにしていて下さいね😁

安全大会を開催しました👷

お久しぶりです。 東北三恵の奥山です🤗 先日、毎年恒例で行っている安全大会を開催し、 協力業者様と共に安全管理について改めて学びました✨ 今年の講話は『道路工事での事故防止と熱中症対策🌞について』 安全教育センターの角田所長様をお招きし受講致しました。 夏本番に向け、見逃してはいけない熱中症のサインや応急処置。 また、路上工事にひそむ危険等を改めて全員で学び直しました。 梅雨入り前の季節外れの暑さが続き、今年も猛暑の予感❗ 今年も労働災害発生を未然に防ぐ取り組みを強化し、 無事故無災害で乗り切りたいと思います😎 皆さまもどうぞご安全に🫡

雪道の安全を守りたい⛄

こんにちは。東北三恵の奥山です🐥 2024年初投稿は、当社で行っている冬期の交通安全業務をご紹介致します🫡 今期の仙台は雪が少ない印象でしたが、数日前ついに積雪となりました。 朝カーテンを開けてびっくり! 夜のうちに降り積もった雪で、一面真っ白❄ そんな時「すべり止め」として大活躍するある物が入っている”謎のBOX”が 冬になるとあちらこちらに設置されている事をご存知ですか?😎 道路脇などに設置されている“謎のBOX”には、実は小分け袋に入った 『砂』 が収納されているのです! この砂は、皆さんが自由に利用してよい物で、凍った路面にまいて スリップや転倒事故を予防するために設置されています😁 当社では仙台市の依頼を受け、このBOXの設置や砂の補充業務を行って います。 また、通常期『走行注意』の立て看板が設置されている標示板! 実は冬期のみ『凍結注意』になっている事をお気づきでしたでしょうか? こういった注意看板のシーズン対応等も当社の大事なお仕事です🤗 皆さまの日常を陰ながらサポートする交通安全施設業というお仕事! ぜひ見慣れた景色の中で、ちょっとだけ気にして見て頂けると嬉しいです🥰 それでは、今日も一日ご安全に🫰

良いお年を🎍

こんにちは。  東北三恵の奥山です😊 さて、2023年も残すところあと僅かとなりましたが 皆さまいかがお過ごしでしょうか?⛄ 今日は社員全員で事務所の大掃除🧹 来年も気持ちよく、安全に一年を過ごせるよう 普段手のまわらない隅々まで磨き上げていきます🌟 8月からマイナビさんにお世話になり、あっという間の半年。 皆さまに少しでも当社の雰囲気や魅力が伝わっていれば嬉しく思います。 さて、当社では以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ■休業期間:  【令和5年12月29日(金) ~ 令和6年 1月 8日(月)】   ※令和6年 1月 9日(火)より、通常通り営業いたします。 年末年始休業中のお問い合わせにつきましては、休業期間後の回答と させていただきます。 寒い日が続きますので風邪に気を付けて、 皆さまどうぞ良いお年をお迎えください🥰🎍 それでは、また次回👋

ボーリング大会🎳

皆様いかがお過ごしでしょうか?  東北三恵の奥山です😊 あれよあれよという間に、今年も残すところわずかですね。 本日は、先日行われたボーリング大会の様子をお伝えいたします! 毎年、近くの秋保温泉で忘年会を行うことが定例の当社ですが コロナの影響で開催出来ない年が続いておりました😿 そこで、何か代わりに全員が集まり親睦&絆を深めるイベントを💜 との提案で開催した、初めての試みです! 今回はスターBOWLさんにお世話になりました🤩 始球式‼ 100本倒しに代表がトライ✊🎳 何を隠そう、最大の楽しみは『豪華景品』🏆 是が非でも欲しい商品が盛りだくさんなのでみんな全力で挑みます 😎⚔️ 楽しかったな~😊 意外なメンバーが驚くほど上手だったり、こういったイベントを通して 普段なかなか見ることの出来ない仲間の意外な素顔を見ることが出来 とても有意義な時間となりました🫰 それではまた次回。  週末は強烈寒波が襲来の予報😱 交通障害等に十分注意し、皆さま暖かくお過ごしください🎄🎁 ご安全に😊

お仕事紹介の巻🤩

こんにちは。 東北三恵の奥山です。 猛暑もようやく過ぎ去り、秋風の心地よい時節となりましたね🌰 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は、現在募集を行っている 『土木施工管理・補助』 の仕事内容をご紹介したいと思います😊 こちらの職種について良く聞かれることが、 ◆必要な専門資格は? ◆土木の経験はありませんが大丈夫ですか? ・・・皆さんに声を大にしてお伝えしたい! 『未経験者の方も大歓迎』です❗ もちろん、専門の資格も必要ありません! あなたがサポートする施工管理技士は、工事をスケジュール通りに進め、設計通りに施工を行うための進行役です。 作業工程を立て安全な作業ができる環境を整えたり、資材や施工業者様との調整を行い、沢山の資料を作成しながら工事を進めていきます。 そんな多忙な施工管理者の支えとなり、共に現場に立ち 一緒に作り上げていくお仕事です🥰 未経験からのチャレンジは、はじめのうちは覚えることが多く大変だと感じることもあるかと思いますが、一緒に頑張る仲間がいます✨ 施工管理技士の先輩と共に、様々な現場を経験しながら『完成させた時の達成感』を感じてほしいと思います🤗 また、実務経験を積みながら、ゆくゆくは 『土木施工管理技士』の資格取得にチャレンジすることが出来ます✊ ぜひ、ご応募お待ちしております😊

女性パトロール隊🌸

こんにちは。 東北三恵の奥山です。 今日は、当社で行っている女性による現場の安全パトロールをご紹介したいと思います👆 当社では、女性ならではの細やかな視点で、現場の安全性向上と作業環境の更なる 改善を図るため、女性社員による『現場の安全パトロール』を実施しています😊 パトロール隊は、ヘルメット&ピンクのベスト🌸に身を包み 冷たい飲み物の差し入れを購入し、いざ突撃✨ 現場の整理整頓状況や、安全活動の記録チェック。 歩行者目線での印象等、愛情🫶のこもった厳しい目で現場をチェックしていきます😎 毎日工事を行っている現場サイドにとって『ふつう』になってしまっている作業でも、 第三者的視点に立ってみると違って見えることも。。。👀 パトロール後は報告書を作成し、現場代理人に『気づき🌟』をフィードバック👍 また、月に一度開催する全体会議でも現場報告を行い、どんな小さな気づきでも 互いに意見を出し合い社員全員で安全に取り組むことで 現場で働くすべての人にとって安全で働きやすい環境づくりを目指しています🫡

9月1日は防災の日🫵

こんにちは。 東北三恵の奥山です🤗 9月1日は防災の日。 100年前に起きた『関東大震災』を由来に、防災の啓発を目的として制定された、災害への備えについて見直す大切な日です。 東日本大震災の経験と教訓を踏まえ、災害時の対応力、関係機関等と連携した防災力の向上を図るため、当社でも防災訓練を行いました✊ 非常用キットの確認や備蓄品のチェック! (カップラーメン🍜の賞味期限って、意外と短いんですよね😅) 緊急連絡先や防災マップ🌊の周知等。 こういった事を日ごろから心がけていることが、いざという時にとても大切だと思うんです😌 皆さんもぜひ、備蓄品の再確認や、家族で災害発生時の避難場所や連絡手段について話し合うなど、今一度防災について見直してみる一日にしてみてはいかがでしょうか?

感動と元気をありがとう!! ⚾

こんにちは。 東北三恵の奥山です。 2023年、夏の甲子園!!! 慶應義塾高校、優勝おめでとうございます🏅 仙台育英学園のみんな☆ 準優勝おめでとう!! 育英OBも在籍する当社。 今日は社内でテレビをつけ、皆で固唾をのみ見守りました! 点差がひらいても最後まで諦めず、ずっと笑顔で楽しそうな姿に号泣でした😭 希望と感動をありがとうございました🥹 胸張って宮城に帰ってきてください!  本当にお疲れさまでした👏👏👏

『安全』を描く🎨

こんにちは。 東北三恵の奥山です😊 今日は、私たちの仕事の中から『路面標示』や『区画線』と呼ばれる、道路の白線を引く仕事についてお話ししてみようと思います。 「路面標示」「区画線」とは?= 路上の白線や黄線など標識と同様、交通の流れを整え ドライバーと歩行者が安全に通行できるようにするとても大切なものです。 ちなみに、『道路標示』は都道府県公安員会が。『区画線』は道路管理者(自治体)が管理しています👆 路面にラインを引く(区画線を描く)という私たちの仕事は、様々な会社が分担して道路工事を担っていく工事全体の中で、一番最後の工程になります。 舗装されただけの無地のアスファルトの上に、私たちが線や文字や記号を描くことで、そこが道路や駐車場であることを誰もが理解し、そこに存在する交通ルールを認識することができるようになるのです。  その土地、その場所が持つ意味を路面に吹き込む事が、 区画線工の仕事であり魅力でもあります😁 さて、当社は8月11日~8月16日の期間、夏季休業🍉となります。 休業中のお問い合わせにつきましては、8月17日以降の回答とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。 仙台では18日連続で30度以上の暑さとなっており、真夏日の連続記録としては2012年に並び、過去最も長いのだそう。 湿度も高く、本当に暑いですね💦 お盆明けには少し涼しくなっていることを期待しつつ、 皆さま良い時間をお過ごしくださいね👋 それでは、また次回🥰

株式会社東北三恵
宮城県
不動産・建設・ 設備
★未来へつづく安心・安全な道づくりを目指して★      『道づくり』を通じて社会に貢献できるモノづくりを目指す、交通安全施設工事業の会社です。
株式会社東北三恵
宮城県
不動産・建設・ 設備
★未来へつづく安心・安全な道づくりを目指して★      『道づくり』を通じて社会に貢献できるモノづくりを目指す、交通安全施設工事業の会社です。
+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける