記事一覧

ミキサー車の?

こんにちは! 🌸🌸🌸桜が咲く季節になりましたね🌸🌸🌸 薄ピンク色の花を見てると心身ともに癒されます💕😊 今日は、ミキサー車の作業依頼です さて、何をするでしょうか・・・・・・・・・(・・? (・・?   (・・?  (・・?  (・・?  (・・? バックカメラを付けました!!📷✨👀 横から見ると、このくらい飛び出ています この位置にカメラを付けると コンクリートが流れる様子も見れるとのこと。 高所での作業なので、作業する社員さんはヘルメット着用してますよ!!

スイッチパネルって

こんにちは 明日からの3連休は寒くなりそうですね ⛄ 体調管理に気をつけてください 😊 今回は スイッチパネルについての紹介です 配線丸見え状態の 網棚灯スイッチですが ONにすると 荷物を置く網棚の所に明かりがつきます ✨💡👜 このスイッチは 暗くしたり明るくしたりと調節ができるタイプです 赤丸で記したところのスイッチ(通路灯)をONにすると 足元にある 明かりがつきます ✨💡👢 この他にもたくさんスイッチがあります これらのスイッチの誤作動があると 点検や修理を行っています  写真にもありますが 車内に保護(黄色)テープを貼り 作業中の傷つけ防止にも配慮しています✋

バス改造 🚌💦 その3

「伊予路に春を呼ぶ」「椿まつり」が松山市で今日からはじまりました  バス改造、その3です 配線が丸見えだった車内も すっきりしてきました ここが こうなりました 音声系の機器を取り付けました ♬ 運賃箱も付きました 💰 整理券発行器も付きました 🎫✨  ( ̄▽ ̄)V

改造 🚌💦

こんにちは 暖かいですね さあ今日は 前回の改造の続きをお見せします 運転席の右側  この配線だらけのところをさわっていきます ここにタッチパネルを付けます はい! つきました 😊 ちなみに タッチパネルの電源は ハンドルの下にあります 💡✨ こんなスイッチ、 バスに乗ってるときは 運転手さんの陰に隠れて見えませんね

バス改造中👷 🚌

そろそろ スギ花粉が飛散する頃ですね 👃  みなさま いかがお過ごしでしょうか 今 弊社では 高速バスを特急バスにするための 大改造(作業)をしています そのうちの一つをお見せします 高速バスは予約を取ってから乗りますね、なので座席や料金が決まっています 特急バスは乗り合いバスになる為、バスが走っている間に音声でお客様への連絡や運賃の表示などが必要になってきます その為に改造していきますよ👍 運転席の真上の屋根を外します 近くで見ると 写真中央あたりに見える黒い金具の部分に これを付けます ⇓ 運賃表示器です💰 取り付けると こうなります これはまだ途中です まだまだ作業は続きます

整理券発行器って

お久しぶりの投稿です さて、弊社では整理券発行器の修理も行っています バスに乗った時、器械から出てくる券を一枚ずつ取りますよね、 そう、その器械が整理券発行器です✨ 実際に稼働させている動画が調べると出てくるので そちらも見ていただくとわかりやすいと思います 重さは、、10㎏あるかな😊 修理依頼の内容は ・発券ブザーが鳴らない→整理券が出てこない   通常に稼働していれば整理券が出てくるたびにブザー音が鳴りますが、  「あれ?今鳴ってなかったよね?」の時は整理券が出てきません ・ ブザーが鳴りっぱなし    ・時々 券が出口で詰まる ・発券が止まらない 😲❕    等々 このような症状が出たら中を取り出し、原因となるものを探していきます 埃がたまっていないか、 数字印に異常はないか、インクは出ているか、 ローラーは回っているか、 整理券に数字を印刷できているか 誇りがたまっていたら取り除き、 基板回路の修正や部品の交換をします お客様に快適に利用していただくために 今日も頑張っています    ( ̄▽ ̄)Ⅴ

🚍 バス座席、バス座席、バス座席 🚍 後半の部

みなさま、 メリークリスマス!🎄🎁🍷✨ さて、 座席の続きです。 仕上がりました、 乗車時間が長くなる高速バスもUSB充電器があると、 ちょっと仕事、ちょっとゲーム、ちょっと音楽、 何もしない方は、たっぷり充電できますね 😊 帰省される方、旅行される方、高速バスを利用するのもいいですね。

🚍 バス座席、バス座席、バス座席 🚍 前半の部

こんにちは! 皆さん、最近バスをご利用ですか? 近頃の高速バスや観光用のバスには座席にUSB充電器を取り付けている車両が増えてきています。 弊社はUSB充電器の取付もしています😊 先ず、シートを剥ぎ、 赤く丸を付けているところにUSB充電器を取り付けていきます。 配線をつないでいきます こういう感じで一つ一つ丁寧に取り付けていきます。 全席取り付けるのに、大体1週間くらいかかります。 この続きはまた✋

プラスト始めました。

はじめまして。 株式会社松山電装工業です。 就職活動のお役に立てていただけたらと思います(^^♪ 当社は松山市大橋町にあります。 主にバス機器の取付を行なっております。 従業員7名で 頑張って仕事をしています。 先ずは、作業場の紹介 作業内容は、また追々…更新していきますのでよろしくお願いいたします。

株式会社松山電装工業
愛媛県
不動産・建設・ 設備
主に愛媛県下の路線バス・観光バスの様々な機器を取り扱っています。
株式会社松山電装工業
愛媛県
不動産・建設・ 設備
主に愛媛県下の路線バス・観光バスの様々な機器を取り扱っています。
+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける