記事一覧

イチから無理なく学べる! 入社後研修を紹介★

こんにちは!ガリレオコーポレーショングループ採用担当です! 今回は、当社で実施している入社後研修について紹介します(^^) 入社後研修その1 座学研修📖 入社当日より座学での研修を行います! 入社前に知識がある方はほんの一握りです。 座学研修で自社の取り扱い商品の知識習得すれば問題ございません◎ その後、トーク練習を行ないます! トークは先輩社員が丁寧に教えます(^^) 入社後研修その2 イベント研修🍬 弊社では毎月週末にホームセンターやショッピングモールにて イベントを開催しています☆彡 実際にお客様と話すチャンス! イベントを通して弊社の商品のアピールをお願いします(`・ω・´)ゞ 入社後研修その3 同行研修🌞 実際に先輩社員に同行して、アポイントの取り方や商談の進め方を 見て肌で感じていただきます! 以上、当社で実施している研修についての紹介でした! 研修が大体1週間程ですが、研修後もみなさんの成長を会社でサポートさせていただきます。 安心して入社してきてくださいね😊 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてください🦕 それでは次回をお楽しみに!

あなたの成長を後押し!入社後研修【イシダ産機】

みなさんこんにちは! イシダ産機 荻原です。 今回は「入社後にどのような研修を受けるのか?」をご紹介します! 異業種・異業界の方も活躍できるように、様々な研修を用意しています。 ▼エンジニアによる研修 まずは当社の幅広い製品を勉強するため、ベテランエンジニアによる研修を受けます! 今までの業務のスキルは社員の勘に頼るところが大きかったところを見える化・言語化することで若手社員への継承を可能にしました。 「どのような製品があるのか」、「機械の仕組みは?」など製品知識をイチから学びます。 ▼機械を見て・触れる研修 製品知識を学んだ後は、実際に機械に触れて学びます。 福岡本社ではICSセンターという建屋があり、計量機をはじめ様々な製品を置いています。 そのため実際に製品に物を流したり、自分で操作することで学びが深まります! ▼OJT研修 知識が身に付いたら、実務を学びます。 マンツーマンでの指導なので、先輩に質問しやすいのが良いですね! 当社は「先輩の背中を見て学ぶ」という職人気質ではなく、ポイントを言葉にし会社のルールなどもしっかりお伝えしていくので、いざ自分が取り組むときにできるようお教えします。 移動中の社内では先輩社員の仕事の話やプライベートの話などで盛り上がるようですよ(笑) ▼隙間時間にオンライン研修を受講 「イシダ産機アカデミー」 という社内の動画学習教材を使用しながら自主学習が可能です。内容はト社の幅広い製品知識や製品の操作方法・修理方法などなど…営業活動で必要な基礎を学びます。 このイシダ産機アカデミーは隙間時間に自主学習として利用できるので、ご自身のタイミングで活用ができます〇 ▼研修が終わったら… 研修が終わったらついに独り立ちです。 今まで学んだ知識と、ご自身の経験を活かして業務を進めます!独り立ち後も研修があるので、随時活用してご自身のスキルアップが望めます。 もちろん、先輩たちもフォローするので安心してください! ここまで読んでいただきありがとうございます! 当社の営業職は幅広い業界知識と製品知識が必要な仕事なので、様々な研修を通して皆様が活躍できるよう後押ししています。 一緒に頑張りましょう! Check!!  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄  イシダ産機ではマイナビ転職で営業職を募集中です! 求人はコチラ ▼会社情報などその他の情報は下記リンクよりご確認ください! 会社HP キャリア採用ページ  製品紹介ムービー

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける