記事一覧

★入社のご挨拶★

こんにちは!ハウスウェル戸田店の高橋です🐼 今回は、事務職で入社した私の自己紹介をさせていただきます🤗 ◎プロフィール 台湾出身(東京都育ち) O型 おひつじ座🐑 好きな食べ物:スイカ🍉・エビ・生牡蠣 嫌いな食べ物:セロリ・餅・マシュマロ 前職:リフォーム会社の営業職やキャリアアドバイザー ◎ハウスウェルに入社した理由 事務職に挑戦してみたいと思いつつ未経験で不安に感じていましたが、営業職の皆さんも他業種から転職してる方が多いとお聞きして安心出来たからです! 職種/業種未経験の方も安心して働ける職場だと思うので、お気軽にお問合せください♪ これからどうぞよろしくお願いします!! 以上、私の自己紹介でした🌸

自己紹介

こんにちは!総務・経理グループのKです🐣 中途で入社しました私ですが、今回は私の自己紹介をしていこうと思います! 転職に踏み切った経緯などお答えしていきます! 【Kのプロフィール】 所属:総務・経理グループ 職歴:中途入社 前職は一般事務をしていました 趣味:音楽鑑賞 お菓子作り 【転職活動のきっかけ】 ◇女性がリーダーとなって活躍できる場が設けられていなかったこと ◇スキルの幅を広げたかったこと  ◇副業禁止であったこと ライフステージに関わる貯蓄はしたいところです どちらかというと売り手市場と言われている現代ですが 私は転職の際、数十社ほど受けましたがなかなかご縁がなく転職の厳しさを知りました。 【入社後に感じたこと】 全体の残業が少ないことに驚きました。 定時になると皆さんすぐ帰り、15分も経てば駐車場がガランとしています笑 プライベートの時間も充実させることができ、良いことだと思います(●'◡'●) 【一言】 入社して間もない私ですが、沢山経験を積んで一人前になれるよう頑張ります! 以上自己紹介でした! これから少しでも社内の雰囲気や活動を楽しくお伝えできるよう投稿していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します😊 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 それでは次回をお楽しみに!

【自己紹介】たかぎGO🚗

こんにちは!ハウスウェルの横山です🐼 今回は一緒に採用活動しているGO氏の紹介をしますね🌷 私はGO氏に面接していただいて入社を決めました!! ◎プロフィール 埼玉県出身 A型 うお座の男  好きな食べ物:マクドナルド🍔 嫌いな食べ物:パクチー🌳 前職:小売業 勤続年数:15年目 ◎ハウスウェルはどんな会社? 落ちこぼれがいなくてみんなが勝てる会社💪 ◎最近嬉しかったことは? 9年前に入社した部下が立派な注文住宅を建てたこと🏠 自分が家を購入した時よりも嬉しかったです!! ◎得意料理は? カルボナーラ ◎ひとこと 働いていただく以上、皆様の貴重な時間を頂戴していると考えています。 成長・未来・お金でお返しできるよう全力でサポートしますのでぜひ一緒に勝ちにいきましょう!! 以上、GO氏の紹介でした🐘 私と一緒に面接に入ることが多いので、ぜひ覚えてくださいね🙏

【自己紹介】採用担当横山🐭

こんにちは!ハウスウェルの横山です🐭 今回は、採用担当である私の自己紹介をしますね🌷 みなさんと連絡を取り合う者なので覚えていただければうれしいです!! ◎プロフィール 埼玉県出身 AB型 さそり座の女  好きな食べ物:カレー・グラタン・クレープ 嫌いな食べ物:えび🦐 前職:介護士・お菓子屋さん 勤続年数:5年目 ◎ハウスウェルに入社した理由 面接時、面接官が私よりも話していて、その話の内容が面白かったからです!! 志望動機とか一生懸命考えたのに聞かれなかったです!! ◎入社前と入社後のギャップは? 不動産の営業会社だからピリピリした雰囲気でちょっと怖いのかな。萎縮しそうだな。と思っていたが、みんな優しくてたくさん話しかけてくれたのがいい意味でギャップだなと感じました🤠 人見知りな私ですが、すぐに仲良くしてもらえてうれしかったです!! 以上、私の自己紹介でした🦒 ハウスウェルは堅苦しい面接は行いません。 志望動機はお金がたくさんほしいからで十分です!!笑 会社見学を随時行っております!!実際に働いている仲間に色々話を聞いてみてください!! お問合せお待ちしてますね🐘

皆さん初めまして!たにっちです🐧

こんにちは。 皆さん初めまして! 三陽工業 採用グループのたにっちです🐧 これまでブログを更新していた、 ぐっちーさんに代わりまして わたくし 『たにっち』 と 、 同期の『まえっち』で ブログを作成することになりました。 ブログの作成は人生で初めてですが、 新しい視点で皆さんに三陽工業について お伝えしていけたらと思います。 よろしくお願いします😊 私は現在、三陽工業の採用担当をしていますが 実際に採用の業務をし始めたのは 7月からです。 4月から6月までは何をしていたのかというと、 三陽工業の自社工場である 『魚住ロジスティックスセンター』で 研修をしていました。 今回はその研修期間でのことを 皆さんにお伝えしたいと思います。 【魚住LCって何をしているの?】 魚住LCが行っている仕事内容は、 ・物流倉庫 ・海外パーツ納入代行業務 ・補給部品の個装作業 ・汎用小型エンジンの検査、点検 と主に4つあります。 私は工場で働いたことがなかったので、 最初に建物を見た感想としては とにかく「大きい!広い!」と思いました(笑) 【最初の印象と全然違う!】 研修1日目では、 「怖い人がいそう・・・」 「重労働なのかな・・・」 と思っていました💦 実際、一緒に働いてみると、 とても優しくて面白い方ばかりです🧡 でも研修最終日では 「7月からも頑張って!」 とお菓子をいただいたり、 「3か月間、怪我が無く終われて良かった」 と親身になって心配していただきました😌 私と同じように工場で働いたことがない方も 実際に働いてみると印象が変わることが あると思います。 ぜひあなたも三陽工業で、初めての経験をしてみませんか? 初めてのブログ作成はここまでにしたいと思います。 三陽工業のブログを最後まで見ていただき、 ありがとうございました🌞 ぜひまたこのブログに立ち寄ってくださると 嬉しいです😉 【三陽工業(株)会社HP】

私がオールに転職した理由

こんにちは!株式会社オール埼玉営業所の飯塚です。 今日は私がオールに転職した理由やきっかけについて自己紹介を交えながら本記事でご紹介できればと思います🙌 ① 自己紹介  1992年生まれ31歳。東京出身です。 都内某大学(超体育会系)に進学し、教員免許を取得。卒業後に都内私立高校で保健体育の講師として2年間勤務した後、2017年3月に株式会社オールに転職しました。現在は埼玉営業所にて営業職課長を担当しています。 趣味は野球観戦・筋トレ・読書です。かっこよく言いましたが漫画を読むのがすきです。笑 (最近のおすすめは左利きのエレンです。) ② 転職した理由・オールを選んだ理由 <転職理由> 転職した理由は2つあります☝️ ①学校以外の社会を経験したかった。 ②社会人として自分の幅を広げたかった。 もともと学生時代に教員を目指してたこともあり、特に教員としての仕事内容や待遇に不満を感じることもなく、やり甲斐もあり、充実した生活を過ごしていたと思います。 <転職を考え始めたきっかけ>  転職を考え始めたのは学校勤務が2年目に入る頃。 当時の教え子に将来の相談をされたとき、「教員のなり方は知ってるけど、実際には自分自身は学校以外の社会は知らないんだよなぁ」と、漠然と考え出したことがきっかけです。 職種柄、多くの教員が大学卒業後そのまま学校に勤務し、教壇に立ちます。それが悪いことだとは思いませんが、学校以外の世界で色々な経験をした方が自分自身のキャリアとしても、教わる生徒側としても多くのプラスになるのではないか?など色々な事を考え始めました。 ◎恩師からの後押し  色々な悩みを持っていた時期に大学の恩師と会う機会があり、悩みを打ち明けたことがきっかけに私の転職への気持ちがより強くなります。 「何事も経験。挑戦してその結果がどうであるかよりも、挑戦そのものは自分次第でいくらでも価値があるものにできる。」 ありきたりな言葉かもしれませんが、その言葉に背中を押され『転職をしよう!』と決意しました。 ◎転職活動開始  そこからはいくつかの転職エージェントから情報を収集し、自分が直感的に良いと思った企業の面接を受けていきました。その受けた企業の一つがオールでした。 正直、オールで面接を受ける前は直感で『なんかいいかも!』と思った企業の一つでしかなく、『ここで働きたい!!』といった強い気持ちはありませんでした。面接が進んでいくうちにオールに対しての理解が深まっていき、最終的には『ここで自分も新しいことに挑戦してみたい!』と強く思うようになりました。 <オールを選んだ理由>  最終的に私がオールを選んだ理由は、「業界で成長中の企業」「自分次第の実力主義」「人の魅力」です。営業であればどこでもいいと考えるよりも、業界で急成長している勢いのある会社で働くことで、どこでも戦えるスキルが身に付き、結果として自分自身の幅を大きく広げることができると考えました。そして面接を通して出会う方々が魅力的だったのも決め手の一つです。 ③ 入社後のギャップ・今後の目標 教員から営業職への転職はギャップだらけでした😳 オールに入社して感じた印象は、「前職と比べ若い人が多い!!」「前向きで熱い人が多い!」です。 オールは明るく前向きな人が多く、お互いのやる気が伝播し合い、相乗効果でさらに皆が活き活きと働いています。他にも面倒見がよく風通しが良い事もあり、社内の雰囲気は当初、未経験者であった自分にもマッチしていると思いました。 これは入社後の話ではありますが、「本社オフィスがお洒落になり、社内にカフェブースができた」といった環境面の変化も新鮮です。 <今後の目標>  オールでは実力次第で若いうちからプレイヤーだけでなくマネージャーとしてのキャリアを積むことができます。また、私が入社した当初は20名弱だった社員数も70名まで拡大しており、新たなポストも用意されるようになりました。今後は今いるメンバーはもちろん、これから新たに加わるメンバーと一緒に私自身も上を目指しながら、沢山の人から必要とされる人材になれるよう挑戦を続けていきたいと思います。 ◎最後に 最後まで読んでいただきありがとうございます!これからも持ち回りで社員が記事を発信していきますので、オールのことが少しでも気になっている方はぜひ読んでいただければと思います! ちなみに写真はいつしかの草野球のときのワンシーンです! 社員数も増えてきたのでそろそろ野球部を創設することも密かなる目標です🤫⚾️。笑 ありがとうございました🙇‍♂️

パレットリンクブログ vol.45「事業報告会・忘年会②」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ 今日で私は仕事納めです! 皆さま今年はどんな1年でしたか? 年末年始ゆっくり楽しく 過ごせるといいですね🌠 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回の投稿は… 12月に行われた 「事業報告会・忘年会」について 引き続きご紹介していきたいと思います✨ 前回の投稿をまだ見ていない方は ぜひご覧になってくださいね! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回投稿した写真は 忘年会の前に行われた 事業報告会での様子です! 事業報告会では 社長・グループ長から 今年度の振り返りや来年度の目標について お話があったのと… (ブログについても紹介がありました♡) 来年度の内定者や 最近入社された転職者の方々から 自己紹介がありました😊✨ 今年度の従業員数・売上高などの 目標は達成した🙌と聞き コロナ禍でも安定した会社に 入社できたことを安心しつつ 今後ももっと頑張ろうと思いました! 私ができることは ブログを通してみなさんに パレットリンクについて深く 知ってもらうことだと思うので 今後も活動頑張ります✨ 自己紹介のコーナーでは 初めてお会いする転職者の方々や 内定者の方々について 知ることができました! 転職者は4名 内定者は6名新しく入社します🌸 (転職者の中にはすでに入社して お仕事スタートしている方もいます) 今回は韓国出身の方も 新しく入社されるということで グローバルになってきたな🌍と わくわくしています✨ 今後もパレットリンクが もっと発展しますように🌠 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回は… 12月に行われた 「事業報告会・忘年会」について ご紹介しました✏️ 最後まで読んでいただき ありがとうございました! しばらく長期休みに入りますが また次回の投稿も 楽しみにしていてくださいね! 良いお年を〜🇯🇵🎍✨ 以上、やまりおでした🌟 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 🏢会社HPはこちら↓ https://www.palettelink.co.jp/recruit/ ✏️他の投稿も気になったら… #パレットリンクブログ で検索🔎

自己紹介/4月に中途入社いたしました!

皆さま はじめまして! 4月1日に入社をいたしました、人事課の高木と申します! 初投稿になりますので、簡単ではありますが自己紹介をさせて頂きます。 *********************** 【経歴】 2018年4月に人材会社へ入社。4年間、人材営業をしておりました。 2022年4月、第一カッター興業へ中途入社をしました! 入社2か月目の新人です・・・ 【好きなコト・モノ】 ☆サッカー 兄の影響で、小1~大学までサッカーをしておりました。 今でも、たまにですがフットサル等しております。 基本的に体を動かすことは好きです^^ ☆お酒 お酒もとっても好きです! コロナ禍で飲み会は減ってしまいましたが… また心置きなく飲み会ができる世の中が来ることを心から祈っております。笑 ☆辛い食べ物 中華やカレーなど、辛い食べ物が好きです。 最近は韓国料理を食べることにハマっております(^^) 今後、私は採用をメインに担当していきます。 一緒に働きたい!と思ってもらえるような楽しい話題や 自分自身が感じる当社の魅力を発信していけたらなと思っておりますので、 これからどうぞよろしくお願いいたします!

パレットリンクブログ vol.2「筆者の自己紹介」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます💫 今回は「私」について お話しさせていただきます。 これからパレットリンクについて たくさんご紹介していくのですが… まずは筆者の「私」について 知っていただきたいと思うので 簡単に自己紹介させてください✏️ (写真はプライベートで いちご狩りに行った時の写真です🍓) ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ まずは基本情報から…! (2023.02に更新しました。) *ブログネーム* やまりお *入社日* 2019/04(新卒採用) *所属* システム開発部 *経歴* 一宮西高校(普通科)→南山大学(法学部) *言語経験* Java(2年半),JavaScript(半年) TypeScript(1年) *勤務地* テレワークのため自宅🏠 アプリ配信日などは出勤(月1くらい) *好きなこと* カフェ巡り、カメラ、旅行、 アニメ、カラオケ、ソフトテニス ダンス、ゲーム、イラストなど *好きな食べ物* オムライス、パスタ、いちご スイーツ全般 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 続いて入社動機について… 私がパレットリンクに入社した動機は 以下の3つです。 ①会社の雰囲気が私にあっている。 ②成長できる環境がある。 ③ずっと地元で働くことができる。 ①については… 社長との面談、先輩社員との面談 あとは社内の写真から 感じとりました。 IT会社だけど、話しやすい人が多く 明るい雰囲気☀️なのが パレットリンクの特徴です😊 ②については… 前の記事でもお話ししましたね! 教えてもらえる環境があるので 初心者でも安心して働くことができます。 初めのうちは研修があるのですが 未経験でも理解できるような プログラムになっていると 私は感じています!✨ ③については… 転勤の心配がなく ほとんど名古屋、もしくは 自宅🏠から近いところで 働くことができます。 (現場によってはテレワークあり) ほとんどの社員さんが 客先で働かせてもらうか 自宅でテレワークをしているので… 本社は名古屋ですが みんな働いているところは別々と そんな感じになっています! (そんな別々の場所で働いていて 社員同士のコミュニケーションは どうしてるの? といったことについては 今後ご紹介していきます✏️) ちなみに 私は毎日テレワークです💻✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 今回は「私」についてお伝えしました! これからも日常発信していくので 今回お伝えできなかったことは 普段の投稿で 知っていただければと思います🙇‍♀️ 最後まで読んでいただき ありがとうございました! ではでは また来週の投稿も 楽しみにしていてくださいね! 以上、やまりおでした💫 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 会社HPはこちら↓ https://www.palettelink.co.jp/ 他の投稿も気になったら… #パレットリンクブログ で検索🔎

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける