記事一覧

店舗紹介95⛽働く上で意識していること【ペトラス那須塩原店】

こんにちは❗ ペトラス那須塩原店 古橋です⛽✨ 今回は私たち従業員が 働く上で意識していることについて 書こうと思います💡 当社が販売しているのは ガソリン・軽油・灯油の燃料油です。 私たちの生活を支える有難いものですが 正しく取り扱わなければ 大きな事故に繋がってしまう 危険物でもあります😣 ですので 当店をご利用いただくお客さまが 安全・安心にご利用いただけるよう 1人1人向き合って接客をするように しています🙌 その場で最適な対応をするのは大変ですが 瞬時の判断力や対応力が 身に付きますよ💡👍 具体的には、 ✅初めて当店をご利用いただく方には 不安を解消していただくための丁寧なご案内 ✅機械の操作が分からない方には わかるまで丁寧な説明 ✅フィールド内で事故がないように監視 を意識しています💡 「ここに来てよかった」 「また利用しよう」 そう思って頂けるように 従業員一同 これからもしっかりと 取り組んでいきたいと思います👍

店舗紹介94⛽栃木県にある店舗です✨【ペトラス那須塩原店】

こんにちは❗ ペトラス那須塩原店 古橋です⛽🙌 当店は栃木県の北部、那須塩原市の イオンタウン那須塩原駐車場内にあります✨ 当店がオープンしたのは2008年💡 地域の方々はもちろん 観光地という地域柄 県外からの沢山のお客さまにもご利用いただき 16年間営業してまいりました❗ 那須塩原市は 観光地としても有名かと思いますが🙌 酪農がとても盛んなことでも有名です✨✨ 生乳生産額が全国2位になったこともあります🐄 中でも千本松(せんぼんまつ)牧場の牛乳は とても濃厚でおいしいです🤗✨ 最近では市のPRの一環として 牛柄の郵便ポストも登場しました(笑) 皆さん那須塩原にお越しの際は 是非見つけてみてはいかがでしょうか❔ そんな那須塩原店ですが、 30代~60代の従業員 6名で営業しております✨ 年代・性別問わず働ける環境です🎶 少しでも当社にご興味がある方は ぜひご応募ください❗❗

店舗紹介93⛽タイヤの空気圧点検は重要です💡【ペトラス多気店】

こんにちは❗❗ 前回に引き続き ペトラス多気店 小林です💡 安全・安心に運転していただくには タイヤの空気圧点検が大切です✨ 給油や洗車機をご利用後に ご自身で空気圧を点検することもできますが こちらからもお掛け掛けをし 点検を行っております❗ 空気圧の調節だけでなく タイヤの状態を確認して 経過年数や残り溝の深さ、 目視でのひび割れがあるかどうかを確認して タイヤ交換の必要がある場合には きちんとお伝えしています🚙 現在、当店では 提携しているタイヤメーカーさまと連携して タイヤ販売を常時実施しております💡 タイヤ購入をご検討されている お客さまのご質問や疑問点は 親切・丁寧にお答えしています🎶 定期的なタイヤの状態チェックや 空気圧の点検をオススメします👍 ですので お気軽に従業員にお声掛けください❗❗ また当社では ✅車が好きな方 ✅体を動かすことが好きな方 ✅接客のご経験がある方 など ご自身のご興味のある分野や これまでのご経験を活かして 活躍していきたい方からのご応募を お待ちしております😊✨ ぜひご検討ください❗❗

店舗紹介92⛽多気店について【ペトラス多気店】

こんにちは ペトラス多気店 小林です💡 当店は三重県多気町の マックスバリュ多気店を中核とする 多気クリスタルタウンSCの 駐車場内にあります⛽😊 多気町は三重県のほぼ中央にあり 観光名所の伊勢神宮や熊野古道に アクセスが良いです🙌 また、2021年に当店から程近いところに 東京ドーム24個分の広大な敷地の 商業リゾート施設、VISON(ヴィソン)が 開業しました✨ 伊勢自動車道の勢和多気JCTの スマートIC直結の施設です💡 当店にも以前に増して観光目的の方に ご来店いただくようになりました🎶 さて、現在ペトラス多気店には 30代から60代の男女スタッフ7名が 明るく元気に働いています❗❗ 給油や洗車機のご利用方法や LINE・メール会員の登録など 分からないことがありましたら ご案内しますので お気軽にお声がけください💡 また当社で 働いてみたい方 ぜひご応募お待ちしております😁✨

【5月の人気記事を紹介】月刊プラスト記事セレクション ~May 2024~

~2024年5月に投稿された記事の特徴~ 5月は、316件もの記事が投稿されました! GWがあったので、長期休暇エピソードが多く投稿されていると思いきや、投稿数としては少なめでした。 よく見かけた記事としては、新入社員のインタビュー記事です。4月入社して1ヵ月が経ち、落ち着いてきたということでしょうか。 新卒、中途に限らず、社員にフォーカスした記事は人気かつ、投稿数も多いので、ぜひみなさんもチェックしてみてください。 それでは、5月に注目を集めた記事を紹介します! 『⛽🎤社長インタビュー🎤⛽パート1【メガペトロ株式会社】』 メガペトロ株式会社 タイトルの通り、2024年3月に同社の社長に着任された名倉社長が登場している本記事。イオングループの一因である強み、そしてショッピングセンターに出店する強みがわかりやすく紹介されており、他社にはない同社の魅力を感じられる内容に。 社長と聞くと遠い存在に感じる方もいるかもしれませんが、好きな食べ物や趣味などのプライベートな部分が紹介されているところは親近感を覚えるポイントになっています。 ▼ここがポイント▼ 会社の今後の方向性、さらには入社された方が目指すべきところまで紹介されており、入社後のキャリアをイメージできたという方も多いのではないでしょうか。社長が最終面接官を務めているようなので、選考対策としても熟読したい記事です。 ▶この記事をチェック ▶続編記事をチェック 『店舗だけが売り場ではないんです!!』 株式会社ホンダカーズ埼玉 ショッピングモールでの出張展示会について紹介した本記事。年に数回の開催で機会が多いワケではないものの、重要な仕事であるようです。 ちなみに、新型車の発表タイミングとあって展示会は大好評。投稿者の磯村さんが普段の業務とは一味違うやりがいを感じていた様子が描かれています。 ▼ここがポイント▼ 自動車ディーラーの仕事の細部が垣間見えるという点はもちろんですが、投稿者の磯村さんのわかりやすく臨場感ある文章も記事の魅力を高めています。職種理解が進んだ方も多いと想像できます。 ▶この記事をチェック 『【社員インタビュー】自分の成長がダイレクトに感じられる仕事!竹内さん編』 株式会社東建ビルダー さまざまな人と関わり、協力しながら進める仕事だからこそ、大きな達成感を味わえると語る登場者の竹内さん。同社の内装事業部での仕事は、専門的な知識やスキルが身につくのはもちろんですが、社会人として大切なコミュニケーション能力を磨けるところが大きな魅力になっているようです。 ▼ここがポイント▼ 仕事や社内の人間関係だけでなく、休日の過ごし方にも触れてある本記事。仕事もプライベートも充実している竹内さんの様子をみると、同社への転職後に生活が好転するイメージが湧いてきます。 ▶この記事をチェック 『第1回 おじさん4人スキー旅』 株式会社イーマックエンジニアリング 平均年齢49歳のおじさん社員4人(原文ママ)で、スキー旅行をしたエピソードが描かれています。 場面場面でなされた発言や会話も紹介されており、4人の気心知れた関係性がありありと感じられる内容に。会社にこれほど仲の良い方がいると、毎日の出社も楽しみになりそうです。 ▼ここがポイント▼ 同社の記事には、多くの社員の休日エピソードが投稿されており、さまざまな趣味やライフワークを持った方がいることがわかります。記事に登場した4名の方のように、趣味による関係性を築けるカルチャーがあるのも、同社の大きな魅力ではないでしょうか。 ▶この記事をチェック 以上、2024年5月の人気記事でした。 他にもたくさんの記事が投稿されているので、ぜひあなただけのお気に入り記事、企業を見つけてみてください。 それでは、また来月をお楽しみに! 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【転職活動の際にプラストを利用するメリットを解説!】 【企業の深掘りができる「+Stories.」】 "情報収集"が後悔のない転職を実現するカギに 【関連記事】 【注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション2023👑 【2022年に注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション👑 👑プラスト記事セレクション 2021【1年の総締めくくり!】 ※本投稿に選出した記事は、PV数に加えてプラスト編集部独自の基準で選出しています。純粋なPV数ランキングではありません

店舗紹介91⛽オススメの福利厚生✨【ペトラス世羅店】

こんにちは😄 ペトラス世羅店 藤井です✨ 今回は実際に利用してみてよかったと思う 当社の福利厚生についてご紹介します❗ 当社はガソリンスタンドですので 給油などの従業員割引があります💡 その中でも ドライブスルー洗車が なんと“半額”になります❗❗ ドライブスルー洗車では 沢山のメニューをご用意しておりますが その中でもWシルキーコートがオススメです✨ 黄砂や花粉の汚れを落とし 深みのあるツヤが持続するコーティングを お車に施します。 車のボディーが見違えるように ツルツルツヤツヤになります❗❗ このメニューが半額で利用できるのは とても嬉しいです😆✨ その他にも イオングループ内の福利厚生 (従業員販売など)も 利用できます😊 かなりお得なものもありますよ🙌 求職活動中の方は、ぜひ参考にしてください🎵

店舗紹介90⛽世羅店について紹介します✨【ペトラス世羅店】

こんにちは👍 ペトラス世羅店⛽藤井です✨ 当店は広島県中東部の 世羅郡世羅町にある マックスバリュ世羅店の 駐車場内にあります❗ 世羅町は広島県のほぼ中央に位置し 観光地としても知られています💡 世羅高原農場では四季折々の花🌼 豊水農園では梨狩り🍐 世羅甲山ふれあいの里ではしだれ桜🌸 を楽しめます❗❗ (特にしだれ桜は満開になる3日間、 夜にライトアップされ、とても綺麗です✨) 夏には300年続く伝統ある 「甲山廿日えびす」(こうざんはつかえびす) と呼ばれる祭りが開催され 打ち上げ花火や露店が多く出店し 賑わう様子を楽しむことができます🙌 また、モトクロスバイクの全日本大会が 開催されたり 町内の県立高校が 全国高校駅伝に出場するなど スポーツも盛んです😄 そんな世羅町にある当店ですが マックスバリュ世羅店の駐車場内🚗に 併設されているので 買い物のついてに給油ができますので 便利です🤗 ライン会員やメール会員になっていただくと 給油がお得になります👍 当店ご利用の際は ぜひご登録ください🎵 当店には 様々な年代の従業員が在籍しています。 ✅色々な知識を持っている方 ✅様々な経験をしてきた方 ✅若い大学生のアルバイトの方 など、お互いに刺激を受けながら協力して 日々業務に励んでおります❗❗ 大変なこともありますが 従業員同士のコミュニケーションを大切にし 協力して営業しています❗❗ ご興味のある方は ぜひご応募くださいね✨✨

くるみん認定を取得しました!【栗山米菓】【くるみん】

こんにちは!栗山米菓の採用担当です! この度、栗山米菓は……… くるみん認定をいただきました!< ―くるみんとは― 「仕事と子育ての両立支援を行っている企業」として、厚生労働省から認定を受けたものです。 2022年4月ごろから社内で様々な取り組みを行い、2024年4月に申請を行いました。 ↓↓↓ 結果、2024年5月15日付で、くるみん認定を取得することができました! それでは、くるみん取得のために栗山米菓が掲げた、行動計画と取り組みについて紹介いたします。 育児時差勤務・短時間勤務を取得した社員の方のコメントもありますので、ぜひ最後までご覧ください! ~栗山米菓 行動計画について~ ・男性社員の育休取得率10%以上、 妻の出産の為の特別休暇の取得率50%以上を目標としました。 ▶各種制度の周知や制度に関する教育研修を行い、目標を達成 ・「育児 時差勤務」の対象の子の年齢を、 小学校3年年度末までから小学校6年年度末までに改定しました。 ▼時差勤務を利用したSさんのコメント▼ 朝の空いた時間に子どもたちを送り出すことができて助かっています!子どもたちより先に仕事に行くこともないので、安心して仕事ができます。 ・「育児 短時間勤務」の対象の子の年齢を、 3歳未満から小学校3年年度末までに改定しました。 ▼短時間勤務を利用したAさん、Hさんのコメント▼  朝に家事をする時間ができたり、子供と触れ合える時間ができました! 復職するにあたり、仕事との両立ができるか不安でしたが、おかげで時間に余裕が生まれとても助かりました! 弊社社員からのコメントもありましたが、特に、朝にお子様を送り出すことができるのは私から見てもすごく安心できると思います! 今後も、母親、父親、性別、年齢、国籍などに関わらず、誰もが安心して仕事と家庭の両立ができる社会の実現を目指し、働きやすい職場作りを進めていきます。 これからも栗山米菓をどうぞよろしくお願いいたします。 ▼弊社採用ページはこちらから!▼ 採用ページ:https://befco.jp/recruit/

店舗紹介89⛽作業場がある店舗の魅力✨【ペトラス仙台泉店】

こんにちは❗❗ 前回に引き続き ペトラス仙台泉店の橋本です😁 今回はピット(作業場)があるお店の やりがいについてご紹介したいと思います✨ ✅タイヤ・オイルの知識や交換作業等の技術を習得できる タイヤメーカーさまの研修を受講できたり 店舗にタイヤ交換やオイル交換などの 実際の作業を通して 知識や技術を身に付けることができます❗ ✅販売目標をクリアした時の達成感 毎月、各商品の販売目標が設定されており ピットで行う作業で 販売目標を達成できた時は 店舗従業員一同、 頑張ってよかったと感じます✨ ピットでは ・タイヤ作業(交換など) ・オイル交換 ・手洗い洗車 ・カーコーティング を承ります。 目標を達成するためには お客さまから信頼される技術を提供できるか という点が重要になります。 目標達成できたということは お客さまにご納得いただける技術の提供が できたということ💡 これほど嬉しいことはありません🙌😄 ✅お客さまから感謝のお言葉をいただける お客さまのカーライフにあった商品を ご提案することはとても大事なことです。 こちらから提案しなければ 給油に訪れたお客さまは そのままお帰りになられます。 ですので、 タイヤ交換の必要があるお車のお客さまには タイヤ交換のご案内をします。 また、お車の状況や お客さまのご要望をお聞きし オイル交換や手洗い洗車、 カーコーティングも当店で対応できることを お伝えします。 そこで初めて タイヤやオイルの交換が 必要なことに気が付く方や 当店で手洗い洗車やカーコーティングを 承っていることを知る方もいらっしゃいます✨ ですので 積極的にお声がけしていくことが 大切です。 その結果、 お客さまの 大切なお車をお預かりすることになり 作業後にお客さまから 「ありがとう。またお願いします。」 と言っていただけた時は また頑張ろうという気持ちになります❗❗😊 人によっては ガソリンスタンドの業務に加えて ピットの作業があることに 多少大変だなと感じるかもしれません。 しかしその分、 自らの知識や技術を向上できたり お客さまから直接 感謝の言葉をいただけたり等 やりがいは多くあると思います👍 車が好きな方や タイヤ・オイルの交換作業に興味がある方 ぜひご応募お待ちしております❗❗

店舗紹介88⛽仙台泉店について【ペトラス仙台泉店】

はじめまして🙌 ペトラス仙台泉店の橋本です✨ 当店はイオンタウン仙台泉大沢の 駐車場内にあり ペトラスの【第61号店】として 年中無休で営業しています❗ 当店はピットがあるセルフスタンドです⛽ (ピット=作業場) ですので給油や洗車機のご利用以外に ✅タイヤ販売 ✅オイル交換 ✅手洗い洗車 ✅カーコーティング も随時対応しています❗❗ 徒歩圏内には プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの 練習専用球場の 『森林どりスタジアム泉』があります⚾ 当店にお越しいただければ 選手たちの練習風景が 見れちゃうかも?!しれません👍 毎月10日・20日・30日は ガソリン・軽油が特売の 『ペトラス感謝デー』を開催し 多くのお客さまにご利用いただいています。 当店従業員は 男性3人女性2人で 30代~60代と 幅広い世代の方が在籍しています⛽ 親切・丁寧に お客さま目線での接客を心がけ 毎日頑張っています💡 ✅車が好きな方、 ✅車に関する知識を身につけたい方 ✅洗車・カーコーティングのスキルを 身につけたい方 など 少しでも興味がありましたら ご応募をぜひお待ちしております😁 次回は当店のように ピット(作業場)があるお店の やりがいについて書きたい思います🎶 ぜひご覧ください❗❗

🎤面接官インタビュー~その2~🎤三浦常務に聞いてみた✨

こんにちは😆 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨ 前回に引き続き 三浦常務へのインタビューを お送りいたします❗ 今回は 面接で見ているポイントなど 詳しくお伺いしてきました✨ それでは、どうぞ~🙌 ✅面接でみているポイントは何ですか? お客さまや同僚、周囲の方と コミュニケーションを取ることが出来るか という点を重視しています。 話し方の上手・下手は問いません。  ご自身の言葉で正直に お答えいただければ大丈夫です。 ✅ずばりとのようなことを面接で聞いていますか? これまで従事されたお仕事の内容や 経験を中心にお聞きしています。 また、ガソリンスタンド業界に関する ご意見もお聞きすることがあります。 なお、ガソリンスタンドの勤務経験がなくても 面接で不利になるようなことはなりません。 ✅どのような方に当社に入社して欲しいでしょうか? 「真面目」を前提として、その上で ①.周囲とのコミュニケーションを大事にする方 店舗を運営していますので、 周囲とコミュニケーションをとり、 互いに協力し合いながら 円滑に仕事を進めていく必要があるからです。 ②.情報収集のアンテナを張っている方、 想像力を働かせることが出来る方 具体的には、 お客さま視点でサービスを提案出来る方、 会社を良くするための 前向きな意見を出せる方、 批判ではなく対案を出せる方です。 ③.実行出来る方、実行力のある方 良いアイデアや提案も実行が伴わなければ、 絵に描いた餅となります。 初めの第一歩をいかに早く踏み出せるかが 大切だと思います。 ✅これから入社してくる方にメッセージをお願いします❗ 仕事に対する考え方は人それぞれですが、 楽しんで仕事をするのか、 嫌々仕事をするのか自分次第、 自身の心の持ち方次第ではないでしょうか。 楽しむとは前向きに行動していくことだとすると、 心の持ち方は年齢に関係なく、 いつでも変えることが可能です。 当社の将来づくりに向け、 一緒に楽しんで仕事をしてまいりましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 三浦常務、ありがとうございました❗❗ どのような仕事でも 前向きに自身の課題や使命を持って 取り組む姿勢が大事ということを 改めて実感する内容でした✨✨ 私自身は採用担当として 当社で仕事をするようになって 1年経ちます。 応募者さまの対応やブログ更新など 初めは慣れないことだらけで戸惑いました💦 ですが、これまでのブログ更新で 当社の従業員1人1人が 安全・安心を意識し またお客さまにご来店いただけるような 店舗作りをしていることがよくわかりました💡 現在お仕事を探している方たちへ そのような当社の魅力を 存分にお伝えすることに 使命感を持って取り組んでいこうと思います❗ さて、採用担当のそんな決意も新たに(笑) これから選考を受けて頂く方には 面接ではぜひ ご自身の言葉で 当社でどう働きたいかについて お話いただければと思います😄 ぜひご参考くださいね🎵

🎤面接官インタビュー🎤~その1~三浦常務に聞いてみた✨

こんにちは😄 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨ 今回は 当社の採用面接において 面接官を担当してる三浦常務に お話をお伺いしてきました❗❗ プライベートなことから 当社についてなど 色々なことをお話いただきました🎶 今回も2回に分けて 投稿します💡 それではご覧ください🎤 ✅ご出身は? 大阪市の 「あべのハルカス」がある阿倍野区です。 ✅好きな食べ物は? 麺類です🍜 最近は夕飯はほとんどラーメンか焼きそばです😁 インスタントですが自分で作るうちに 手際が良くなってきました! ✅趣味・特技は? 読書が趣味です。 ミステリーを中心に最低でも毎週1冊読んでいます📚 今年は読書の幅を広げるため、 これまで避けてきた海外のミステリーに 挑戦しています。 ✅最近ハマっていることは? 数年前、テレビのオーディション番組でたまたま目にしてから K-POPの世界にハマりました。 メンバーの見分けはつくようになりましたが 名前を覚えるのに苦労しています…。 ✅好きな言葉 天は自ら助くるものを助く ✅経歴を教えてください! 1995年 当時のジャスコに入社、 三重県の店舗に配属となり、 婦人衣料を担当しました。 その後は、店舗・担当を変えながら 三重県内を北部から南部まで異動し、 グループが主催する ビジネススクールの受講や公募を経て グループ各社の経理業務を受託する シェアードサービスの会社や ネット販売の会社で勤務しました。 当社には2018年からお世話になっています。 ガソリンスタンドを運営する会社での 勤務は初めてでしたので、 当社着任後は危険物の資格を取得し、 事業特性に対する理解を深めているところです。 ✅様々なご経験を積まれておりますが そんな三浦常務から見て メガペトロ株式会社のどのような社風でしょうか? 真面目で黙々と努力する社風だと思います。 グループ会社を複数社経験して、 当社は特にその傾向が強いと感じます。 ✅当社の特徴や課題について教えてください! 当社は1996年の創業以来、 生活必需品である燃料油の販売を通じて 地域社会に貢献してまいりました。  数あるイオングループ各社の中で、 燃料油やドライブスルー洗車は 当社のみで取り扱っていますので、 ユニークな存在だと言えます。 燃料油は性質上、 大事故に繋がるリスクをはらんでいますが、 その中で当社が営業を継続出来ているのは、 ひとえに従業員の日々の行動によるものです。  安全・安心に対する意識が 社風の醸成に影響していると考えています。 また、(ドライブスルー洗車以外の) 油外商品・サービスは 当社がこれまで注力出来ていなかった分、 新たな取り組みを含めて 伸びしろは大きいと思います。 よって、 イオングループの一員、 そして、 イオンのショッピングセンター内の ガソリンスタンドという特長を大いに活かして 既存事業を発展させるとともに、 伸びしろを今後の成長に繋げていくことが 当社の課題です。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 当社では 保安管理や従業員の意識向上のため 【安全・安心】という言葉を使用して 店舗運営・管理を行います。 三浦常務のお話を聞いて 常日頃からそれを意識した店舗運営が 出来ているからこそ 安心してお客さまを迎えることが 出来るのだと感じました✨✨ 次回は三浦常務が面接てみているポイントを お伝えいたします👍 ぜひ次回もご覧ください♪

店舗紹介87⛽資格支援制度で勉強中❗❗【ペトラス防府店】

こんにちは🎶 ペトラス防府店 鈴木です😄 ガソリンスタンドで働く上で 大切な資格として、 【乙種第4類危険物取扱者】があります。 ガソリンをはじめとする燃料油は 危険物のため ガソリンスタンドを営業するために この資格を持っている方を必ず 配置しなくてはなりません👍 この資格がなくても応募や入社は可能ですが、 当社では正社員の方は 必ず取得していただきますし パート社員の方も取得を目指す方が多いです💡 昨年から当店の 新たなスタッフとして勤務しているAさんは (ガソリンスタンド勤務が初めて) 資格取得に向け業務の合間を使って 勉強中です❗ 参考書を見たり、 すでに資格を持っている別のスタッフに いろいろ質問したりと 1発合格を目指して 意欲的に頑張っています🙌 防府店のスタッフみんなで 応援してますよ~❗❗ 資格取得の際に 周りのサポートや応援があるのは とても心強いかと思います👍 さて最後になりますが ここで当店のオススメについて 書きます💨 昨年5月に入れ替えた 洗車機です✨✨ 洗車メニューも変わり 高圧ジェット洗浄が標準装備となりました💨💨 「水洗い洗車」だけでも 車体の汚れ落ち具合が 以前の洗車機と比べて 雲泥の差です😁✨ ただ、高圧ジェット洗浄標準装備となると それだけ水圧が高いので 汚れ落としたしぶきが 洗車機内に広範囲に渡って拡散します。 ですので洗車機本体が 通常よりも汚れます💦 よって稼働時重要な 車体感知センサー周りの清掃は 必須です💡💡 当店では スタッフ手作りの「クリーナー棒」で 清掃をしています❗❗ お客さまに いつでも安全・安心 かつ清潔な状態でご利用いただくため 日々スタッフは洗車機の内外清掃や 稼働確認を実施していますので 当店にお越しの際は ぜひご利用ください🎵

店舗紹介86⛽イオンのガソリンスタンドです【ペトラス防府店】

こんにちは💡 ペトラス防府店 鈴木です✨ 当店がある山口県防府市は、 歴史のある町です✨ 現在の山口県の地域は かつて周防国と長門国と呼ばれており 防府市は周防国の国府が (政務と執る施設が置かれた都市) 置かれたことから由来していると 言われています✋ 店舗の近くには 日本三大天神の一つ《防府天満宮》や 旧長州藩主毛利家によって建てられた 《毛利氏庭園》があり 観光客も多く訪れます🙌 そんな防府市にある当店ですが イオンタウン防府の駐車場に 店舗を構えています❗ 「イオンのガソリンスタンド」として 地域のお客さまに親しんでいただいて おりますが、 それだけではなく 【ペトラス防府店】として お客さまに認知していただけるよう 笑顔でサービスの提供を行っております⛽ お近くにお立ち寄りの際は ぜひご来店ください🎵 ドライブスルー洗車機や マット洗い機や 車内清掃クリーナーが 完備されておりますので 給油のみならずお車を綺麗にできます🚗✨ 毎月10日、20日、30日のペトラス感謝デーでは LINE・メール会員さまは燃料油を感謝価格にて 提供しております🎶 また当社へのご応募も お待ちしております❗❗ 少しでもご興味のある方は ぜひご検討ください❗❗

店舗紹介85⛽凸凹コンビ!?笑顔が絶えず楽しく働ける場所【ペトラス村上東店】

こんにちは⭐ 前回に引き続き吉村が 担当させていただきます😌 早速ですが 当店の従業員を紹介します✨ 素敵な笑顔の太田さんです👧🏻 太田さんは当店で一番若いのですが お客さま対応が素晴らしいです👏 初めてのお客さまでもすぐ打ち解け 店内に笑いあう声が聞こえてきます🌈 一気にお店が明るくなり皆笑顔になります❗❗ そして勉強熱心で向上心が高く 入社1年で危険物乙四の資格を取り 毎年昇級試験を受け頑張っています❗ タイヤ販売も力を入れてきています❗❗ そしてタイヤ販売、脱着ですごいのが 15年勤務のベテラン、田澤さんです👨🏻 お客さまから信頼が厚く 「田澤さんが言うなら」 「田澤さんにお願いしたい」 と言うお客さまが多いです✨ この2人は仲が良く 時には熱く意見を言い合い白熱しています🤣 いいコンビです🤟🏻 また店長は 1人1人に合わせて仕事を教えてくれ とても優しく親身に話を聞いてくれます💡 当店は有給も取得しやすい環境で 働きやすいと思います🎵 私は子供の行事などで 有給を取得することが多いですが 食べる事が好きな𠮷田さんは月1で有給を使って 食べ歩きの旅行に行っているそうです🍰 毎回話を聞くのが私達の楽しみです♪ 従業員全員についてもっと詳しく ご紹介したいところですが ここで当社の福利厚生についても ご紹介します💡 まずは 洗車機がお得に利用できること😄 車好きの方にはとても嬉しいと思います🚙 そして イオングループの福利厚生もあるので イオンシネマやその他の施設のチケットなど 施設の利用割引があります👍 私はこれを利用して新潟市の水族館 《マリンピア日本海》に家族で行きます🐠 今年か来年には アンパンマンミュージアムに行こうか 検討中です🤔 私は今、乙四の資格の勉強に励んでいます。 勉強は苦手ですが、 先輩従業員に教えていただきながら 頑張っています📝 そのおかげで解けると嬉しさと楽しさを感じます✨ 同時にタイヤの勉強もしていて タイヤ販売や脱着をしていると 『お客さまの命に関わるお仕事をしているな』と 緊張感も持ちつつ、やりがいを感じ、 もっと知識をつけお客さまの お役に立ちたいと思います💪🏻 日々お客さまと何気ない会話をし 時にはお客さまから 「あれがあればいいな」や 「こうしてほしい」など お話をいただくことがありますので 店舗でできる事を考えています。 お客さまからの 何気ない『ありがとう』を大切にし お客さまに支えられながら 私達も寄り添いたいと思います👭 その為にも毎日元気な声で 気持ち良くお客さまを迎えられるよう 明るい店舗を目指しています💪🏻

店舗紹介84⛽従業員同士、工夫して営業しています【ペトラス村上東店】

皆さんこんにちは☆ ペトラス村上東店の吉村です👩🏻 今回担当することになりました! よろしくお願いいたします😊 当店は新潟県村上市の イオン村上東店の駐車場内にあります⛽ 地域密着型のセルフスタンドですが 夏は県外の方々も多く来店されます! 村上市は山と海に囲まれている 自然豊かな地域です🌄 7月の『村上大祭』 9月の『瀬波大祭』 10月の『岩船大祭』は 三大祭りと呼ばれ たくさんの人で賑わいます🏮 8月は何もないの?と 思われるかもしれません。 三大祭りではないですが 8月には『七夕祭り』が開催されます❗ 華やかな七夕屋台が街を巡行し 路上や家の前で獅子舞が 舞を披露します🎋 7月~10月と毎月のように 祭りが開催される市です✨✨ 日本海側へ行けば 【笹川流れ】と呼ばれる11kmに及ぶ海岸で 日本海の荒波の浸食によって出来た 奇岩などの景色を楽しめます✨ 毎年夏に県外の方も多く テントがずらり並びます🏖 瀬波温泉に入りゆったりするのも オススメです♨ 海から見える夕日はとても素敵です✨ 村上牛に鮭にお米など 美味しいものもあります❗ 私が小学生の時は 鮭の稚魚を放流し 帰ってきた鮭を 塩引きにしていました🐟 ここまで記事を書いていて、 村上市は素晴らしい所だと 再確認できました✨(笑) そんな村上市にある当店ですが 木々に囲まれていて、 「ジブリに出てきそうな所だよね」と お客さまに言われる事があります🌳 当店にはトトロはいませんが 20代~50代の男女6名の 従業員が在籍し 元気に楽しくお仕事をしています💪🏻 そんな当店の従業員については 次回の記事で詳しく書こうと思います🎵 最後に当店のオススメをご紹介します🙌 去年の5月に新しくした洗車機です❗ 洗車機を使用する前に 汚れを落とすスペースや 車内用の清掃タオルを設置し お待ちいただいている お時間を有効活用していただけるように しております💡 「並んでいる間に車内を拭けて 時短になるから助かる」と評判です😊👍 イオン村上東店にお越しの際は ぜひ当店をご利用ください❗❗ 当社へのご応募も お待ちしております🙌🙌

店舗紹介⛽佐賀店について【ペトラス佐賀店】

こんにちは🙌 ペトラス佐賀店 ストアマネージャーの角(すみ)です😄 九州エリアの エリアマネージャーも兼任しております❗ ペトラス佐賀店は南北に長い 佐賀市の南側にある イオン佐賀店の駐車場内にあります⛽ 佐賀市の南部は有明海が近く のどかな地域です🚶✨ 有明海で採れる海苔はとても美味しく 名産品としても有名で 口の中に入れると 旨味と豊かな香りが広がり くちどけが良いのが特徴です😉 また当店のある佐賀市を中心として広がる 平地は佐賀平野と呼ばれ 水田が広がっています💡 年に1回ですが アジア最大規模の国際熱気球大会 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」 が開催されます🙌 のどかな田園風景の中 たくさんの気球が空を飛ぶ光景は 一見の価値があります❗❗ そんな佐賀市にある当店ですが 地元の方はもちろん 海外の方のご利用もあります💡 車で15分程の所に佐賀空港があり 海外からの観光客の方が レンタカーの給油でご来店いただきます🚗💨 基本的には のどかな地域ですが 時折、英語や韓国語の会話を 耳にすることがあり 意外に国際色豊かな場所です✨ ペトラス佐賀店の スタッフの平均年齢は50歳を超えていますので お店の雰囲気は穏やかです🙌 経験豊かなスタッフばかりですので お客さまからは頼りにされていると 感じることがあります👍 お客さまに信頼されているお店だと 自負しております❗ 経験豊かなスタッフがおりますので 若い方も安心してご応募ください✨ お待ちしております😊✨

⛽🎤社長インタビュー🎤⛽パート2【メガペトロ株式会社】

こんにちは✨ メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です😊 今回の記事で 100回目の更新となります✨ 99回~100回に渡り 本年度3月より新たに着任されました 名倉新社長へのインタビューを 掲載しております❗❗ 前回の記事はこちら↓↓ 名倉社長インタビューパート1 それでは続きをどうぞ🙌😉 ✅今後当社が目指していくべき点はどのようなことだとお考えでしょうか? 今は克服していますが、 当社は10数年前に経営が苦しい時期があり 出店が停滞しておりました。 成長をし続けることが重要です。 特に出店成長を続ける会社には 働く社員の皆さまの希望が生まれ 自らの成長も実感できる会社になるはずです。 ✅新たな出店の機会を逃さないことが大事、ということですね。 それでは、それを実現するため、当社の従業員に仕事をする上で意識して欲しいことは何ですか? 当社に入社するという事は 「イオングループ」に 入社することになります。 グループでは従業員を総じて イオンピープルと呼んでいます。 AEONの一員として、第一に お客さまを大切していただく 必要があります。 お客さまの期待を汲み取り、 それを実現する 「商売」をしていくという事の 認識が大切です。 (将来イオンの各社で 活躍するという道もあります) もちろん、ガソリン販売、 洗車販売を中心とする 「モビリティ生活」を担う当社に 入社していただく方には 危険物取扱の資格(乙4取得)や その徹底を行っていただく 「安全」への意識が 大前提となります。 これをご理解いただければ アンマッチはないと思います。 ✅それでは、今後どのような方に当社に入社して欲しいでしょうか? チャレンジ精神のある方です。 チャレンジ精神とは、 勇気をもって 変革し続けることだと思います。 よく採用面接で口にされる方が多く見えますが 変化とは「閃いた」 「未だ世の中にない」目標に対して 諦めず、努力し続ける事だと 思っています 言い換えれば、 チャレンジ精神=努力し続けられる方は 特に大切です。 ✅これから選考を受ける方や入社してくる方にメッセージをお願いします! 情報が多く色々な選択肢があり 自分の方向性や選択に 迷いがでるのは当然かと思います。 そんな中でも 覚悟を持って 新しい環境や仕事に挑戦し 前向きに向き合える方を 当社では歓迎しております。 店舗巡回時には 業務改善に関するご提案も 相談に乗る予定です。 風通しの良い環境を目指して 「変革」を進めますので ぜひ飛び込んで来てください!! お待ちしております。 名倉社長、 お忙しい中ありがとうございました💡 新しい社長に着任いただき 今年度のメガペトロ株式会社は 変革を迎えます✨ そんな当社で 働きたいという方 ぜひお待ちしております❗❗

⛽🎤社長インタビュー🎤⛽パート1【メガペトロ株式会社】

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨ 2023年9月にプラストに初投稿してから 約8カ月経ちますが、、 ついに今回の記事で当社のブログが 99回目を迎えました❗❗ これまで全国各地にある ペトラスのご紹介記事や 当社で活躍する社員のインタビュー記事など 当社をよりご理解いただけるような情報を お伝えすべく発信してきました😄 記念すべき100回目を目前に控え 今回と次回の記事に分けて 今年の3月に当社に新たに着任した 名倉稔博(なぐらとしひろ)社長に インタビューを行いましたので ご紹介いたします🎵 名倉社長ですが 最終面接の面接官も務めて頂いております❗ それではどうぞ🙌😉 ✅ご出身地は? 愛知県名古屋市です。 ✅好きな食べ物は何ですか? 食べ物ではないですが 日本海側で作られているお酒が好きです✨ ✅趣味や特技はありますか? 剣道2段を持っています。 趣味はハーモニカや釣りなど色々です✋ ✅3月に当社の社長に就任されてから間もないですがメガペトロ株式会社の印象はいかがでしょうか? ガソリンスタンドは ロードサイドでの営業が主流ですが、 当社はショッピングセンター内に 出店するという 当社創業の方々の「変革」によって なされた会社です。 その結果、当社の多くの店舗は、 全国平均のガソリン販売量を 大きく上回っています。 どなたでも、安心してゆっくりレーンに入り、 給油が出来、慌てることなく、 店舗をあとに出来ることが お客さまにご支持いただいていることを 実感しました。 また、ガソリンスタンド営業で最も重要な 「保安」体制がしっかりしていることを 確認できました。 乙4資格者の構成状況や 保安体制のルールの維持、 定期的な教育の実施状況は、 イオングループの一員として しっかりした内容を維持していると 感じております。 ✅こちらの社長に就任するまでイオングループ各社にて様々なご経験を積み、役職にも就かれていたかと思います。そのようなご経験がある社長だからこそ見えてきた当社の強みは何ですが? 1つ目は店舗が ショッピグセンターにあるという事。 ショッピングセンターの 各店と連携した催事や販促ができるのが、 他のガソリンスタンドと当社との 最大の差別化です。 2つ目は、全国にはまだまだ大きい ショッピングセンターが沢山あり、 そこに新たな機会があること。 成長のチャンスがあるのは大きな 強みです。 また、当社はグループの子会社として イオンとの関係を維持していますが、 さらに「三菱商事」様や 当社のガソリンの仕入れ先の 「三菱商事エネルギー」様にも ご出資いただいており、 強い協力関係があることが3つ目の強みです。 ✅逆に当社の課題は何ですか? 現状、大手の競合でも、 ガソリンの販売以外の (業界では「油外」と呼んでいます) 拡大、創造は、盛んです。 実際、ガソリン販売量は、 車性能の向上等から微減しています。 しかし、紙の本は激減しましたが、 文字で伝えることは減っていません。 CDは激減しましたが、 音楽はますます盛んです。 その意味で イオンのショッピングセンターには、 車による来店のお客さまは これからも増えるでしょう。 その「モビリティ生活」を広く捉えて スピード感を持って 自らを変革していくことが大切と考えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~ "SUPPLY PETROL AS SHOPPING" 「買い物しながら給油」という 創業の理念の通り名付けられた 当社のガソリンスタンド 【ペトラス】(PETRAS) 全国各地にあるイオンのショッピングセンターに 併設されておりますが 今後もその強みを活かしつつ 新たな可能性に向けて 邁進していきたいですね❗❗ 次回も続きます❗❗

【栗山米菓】新人事制度について紹介!   時間単位有給の取得、産休育休についてなど…!?

こんにちは!栗山米菓の採用担当です。 今回のテーマは、<2024年度~ 栗山米菓の新制度>についてです! たくさん改正があったのですが、今回は一部分を紹介していきます!✌✨ >>まずは・・・ ●〇時間単位の有給休暇取得〇● 「1時間、2時間、3時間…など時間単位での有給休暇取得が可能になる。 最大45時間(5日分)まで時間単位で使用できる」  個人的にこれが一番ありがたいです!!丸一日有給を使うのがもったいないくらいの用事であれば、数時間で済ませられるんです! 通院などにもちょうどいいかもしれないですね。 私は有給休暇を使って美容院、旅行や、ランチなど楽しんだこともあります!お子様の授業参観や、学校行事などで使用される方もいますよ🤩 ●〇子どもの看護休暇の有給化〇●   「2人以上10日」 → 「1人当たり5日まで」に改正 お母さん世代応援への取り組みです!今まで無給だった看護休暇が、有給化しました。 今まで小さなお子様がしょっちゅう体調を崩してしまい、その度に有給休暇を使っていたという話をよく聞きます。看護休暇に賃金が発生するようになるということで、より使いやすく感じてくれることを祈ります!✨  >>ちなみに・・・ 弊社は、男女ともに育休取得率が100%、復帰率も100%になっております! これが栗山米菓の誇るところです!男性の育休取得率も上げたいところです(-_-;) ▼栗山米菓のデータについて詳細はこちら▼ https://recruit.befco.jp/data/ ちなみにこのデータは上記リクルートサイトからの引用なのですが、ほかにも こんな感じでいろいろな情報を載せています!特に社員インタビューなんかは面白いですので、ぜひ一度ご覧ください! 前回に続いて今回も、制度の見直しについての話になりました。少し違った角度からまた栗山米菓のことを知っていただければと思います。前回と合わせての制度改正が、社員の働きやすさに繋がればいいなと思います! ▼弊社採用ページはこちらから!▼ 採用ページ:https://befco.jp/recruit/

店舗紹介81⛽仕事のワンシーンの紹介【ペトラス高屋店】

こんにちは❗ ペトラス高屋店 水島です😊 皆さんはガソリンスタンドについて どのようなイメージを持っていますか❔ ・外で接客や作業をしなきゃいけない ・作業で服が汚れそう などの イメージかもしれません💦 実際 夏は30度を超える中や 冬には雪が降る中、 接客やタイヤ交換などの作業を行うので 大変だと思うこともあります😣 それでも お客さまから 「ありがとう」や 「これで安心して乗れる」といった 言葉を頂けると とても嬉しく仕事も頑張れます👍 ここで仕事中の一コマをご紹介します🚗💨 タイヤ交換したお車の ナットのダブルチェックをしています。 お客さまの安全のため 作業後お客さまと一緒に ナットが確実に締まっていることを 確認します。 その後 100キロほど走行したタイミングで ご来店いただき もう一度ナットの確認を行います。 そうすることで お客さまの安全・安心を 守ることができます🙌 タイヤ交換作業は 一歩間違えると大きな事故に 繋がってしまいます。 お客さまの命を預かる作業ですので お客さまの安全・安心を守るため、 万が一が起きないよう 確認し過ぎるということはありません。 作業の際は細心の注意を払って行います👍 以上 ガソリンスタンドでのお仕事の1コマを ご紹介しました🎵

店舗紹介80⛽高屋店について【ペトラス高屋店】

こんにちは! ペトラス高屋店 水島です😊 当店は広島県東広島市の マックスバリュ高屋店駐車場内に あります⛽ 当社では58番目に誕生した店舗です✨ 2007年12月にオープンして以来 多くの地域の方々に支えらて 営業してきました❗ 高速道路が近いこともあり 県外のお客さまも たくさんご利用いただきます🙌 東広島市には【酒祭り】という 全国的に有名なお祭りがあります✨ 10月中旬に開催され 全国の有名なお酒を楽しめたり 地元の酒蔵にて試飲や 酒祭り限定のお酒を購入できたりします😆 お酒が好きな方にはオススメです💡 さてそんな東広島市にある当店の従業員は 現在8名(男性7人 女性1人)です🙌 年代は20代~60代で 元気に仕事に励んでいます❗ 私は2021年にアルバイトとして入社しました。 働きながら車の知識を取得できたり 自分の接客によって お客さまから感謝して頂けたりすることに やりがいを見出し 昨年度の社員登用試験を受け 今年度から正社員になりました✨ 昨年より接客だけでなく タイヤ交換等の作業も入るようになりました💡 接客後・作業後にお客様から 「ありがとう」とお声掛けをいただくと とても嬉しいです🎶 接客が好きな方には ピッタリな仕事だと思います👍 気になる方はぜひ一度 ご来店ください❗❗ また、当店で働いてみたいという方からの ご応募、お待ちしております🎶

店舗紹介79⛽ペトラス六日町店での毎日の仕事【ペトラス六日町店】

こんにちは❗ 前回に引き続き ペトラス六日町店 樋口です✨ 当社のガソリンスタンド《ペトラス》は イオンの敷地内にありますので お買い物のついでに立ち寄れて とても便利です✨ 当店も イオン六日町店で お買い物をされた多くの方が そのまま立ち寄って ご利用いただいております❗ セルフガソリンスタンドと聞くと 「セルフだから暇なんじゃ…」と 思われることもありますが 実際はそんなことありません。 お客さま対応はもちろんのこと 燃料油という危険物を取扱っていますので お客さまに安全にご利用いただくために 安全監視や機器の点検、 保安作業が多くあります💡 具体的には… ・お客さまが操作する設備等を、 安心・安全に運用できるように 給油の際に操作間違いや 危険な要素がないかを確認する ・給油機器の操作方法のご案内や 洗車機の利用方法等、 ご利用される際の不安を解消するための 説明を行なう ・機器をキレイに維持する などです✨ 私が実際に働いて感じているのは ガソリンスタンドの業務は 地域の方々に必要不可欠な 燃料油を提供するという点で 今後もあり続ける仕事だということです。 ネットの普及も進み ほとんどの物がネットで注文、購入出来ますが 燃料油はその性質上 スタンドまで車で自分で行き 購入する方法しかありません。 ですので 安全・安心に燃料油を販売し お客さまにご利用いただけるよう意識して 仕事に励んでいます❗ 当社の業務を行う上で必要なことは ・仕事内容をよく理解し しっかり責任を持って行動できる ・お客さまとの コミュニケーションが好きである ことだと思います🎵 勤務はシフト制で 従業員の休日希望はできる限り考慮して 作成しています💡 私は趣味がドライブなので 有給を取得して遠出をすることもあります🙌 従業員割引で給油や洗車機の利用ができるので 車が好きな私には嬉しいです🚗✨✨ いかがでしょうか❔ 少しでも興味を持った方 ぜひご応募ください❗❗ お待ちしております👍

店舗紹介78⛽ペトラス六日町店です❗❗【ペトラス六日町店】

こんにちは❗ ストーリーズご覧の皆さまはじめまして😊✨ 今回記事を担当をする事となりました ペトラス六日町店⛽樋口です🙌 当店はイオン六日町店の駐車場内にある セルフガソリンスタンドです⛽ 新潟県の中越地方に位置する 南魚沼市にあります😊 南魚沼市は 新潟県南部の太平洋と 日本海を結ぶ交通の大動脈が通っており 交通および物流の中継地としての 役割を果たしています🚙 他の県や、都市部からのアクセスが良く 降雪量が多いため⛄特に冬季には 多くの方が訪れます✨ 大規模スキー場が横並びで営業しており あちらのゲレンデにしようか、 こちらにしようかと 選べるのでウィンタースポーツ好きには 贅沢な環境です💡😁 また、冬季のスキー以外でも 四方を美しい山々に囲まれ 彩り豊かな自然が堪能できるので トレッキングや登山などの 屋外レクリエーションや 良質な温泉を楽しめます🎵 旅行先としてオススメですが 生活していても住みやすい街だと思います😚 当店から車で10分程でスキー場があり 目の前には八海山を拝め 温泉もあちらこちらにあります🤗 地酒も有名で日本酒好きの私は ついついお酒に呑まれるような状態になりがちです(笑) 当店があるイオン六日町店では 地酒をはじめ、 地元の特産品を沢山取り揃えており ツマミにも困ることがありません❗❗ ペトラス六日町店はこのような場所で 従業員一同元気に営業しております👍 16年前のオープン当時は 「地域で初めてのセルフスタンド」でした✨ それ以降 地元を方々をはじめとした沢山のお客さまに ご利用いただいております⛽ 今回の記事を見て 当社に少しでも興味を持ってくだされば 嬉しいです😆 次回は当社の仕事内容について ご理解いただくために 「毎日の仕事」について 詳しく書いてみようと思います👍 ここまで読んで頂き ありがとうございました✨ 次の記事もぜひご覧ください🙌

店舗紹介77⛽従業員の働き方【ペトラス富士南店】

こんにちは😊 ペトラス富士南店 佐野です✨ 前回の記事でも書きましたが 当店には様々な年代の方が 在籍してます✨ ですので働き方も人それぞれ💡 ◆扶養の範囲内で短時間勤務の方 ◆Wワークで頑張っている方 ◆当店で勤務しながら乙4を取得し   フルタイムパートで勤務している方 ◆正社員として勤務の方 など 人それぞれです😄 私自身も入社当初は 短時間のパート勤務でしたが ステップアップして 今は正社員として働いています❗ 私のようにパート社員から正社員ヘ ステップアップした方もいれば 正社員で入社後 ストアマネージャーや エリアマネージャーにキャリアアップし 活躍している方もいます👍 やる気と頑張り次第で ご活躍いただける場がある環境ですので 少しでもご興味のある方は ぜひご応募ください❗❗ セルフスタンドといっても 現場ではお客さまと接する機会が多い 仕事です✨ 人と接することが好きな方には ピッタリの仕事だと思います💡

店舗紹介76⛽富士南店について【ペトラス富士南店】

こんにちは😊 ペトラス富士南店 佐野です✨ 当店は静岡県富士市の イオンタウン富士南の 駐車場内にあります💡 富士市は 富士山のお膝元にあり 市内からは富士山の雄大な姿を 楽しめるスポットが沢山あります👍 中でも当店から近い 田子の浦みなと公園からは 富士山をはじめ 田子の浦港や駿河湾の眺望を 楽しむことができます😁✨ 天気の良い日には 当店のあるイオンタウン富士南からも 富士山が見れますよ👍 仕事中に富士山が見ることができるのも 当店ならではの 特権かもしれません😄🎵 さてそんなペトラス富士南店ですが 現在5名の従業員で営業しております🙌 (男性2名、女性3名) 私を含めた 女性の割合の方が多い店舗です❗ 年代は20代~60代と幅広く在籍しています✨ 次回の記事では そんな当店について 詳しくご紹介いたします✨✨ ぜひご覧ください🎵 タイヤ空気圧の点検はぜひ当店で❗❗

店舗紹介75⛽当店従業員に聞いてみた💡使ってよかった当社の福利厚生【ペトラス新潟南店】

こんにちはペトラス新潟南店⛽ ストアマネージャーの佐藤です🙌 今回は当店従業員に聞いた実際に利用してみて よかったと思った当社の福利厚生について お伝えいたします✨ ずばり、それは、 お得な従業員割引が利用できること です❗❗ 具体的には、 ① ガソリンがお得に給油できる💡 ② ドライブスルー洗車が割引で利用できる💡 ③ コーティング(キーパー)各メニューが   割引価格で利用できる💡 ④ タイヤもお得に購入できる💡 ことが挙げられます✨ 当店の従業員からは 「ガソリンがいつでも お得に給油できるので嬉しい。」 「仕事終わりにドライブスルー洗車が 出来るので便利。」 「仕事で学んだタイヤの知識を活かして 自分の車に合うタイヤを 選ぶことが出来る。」 といった声が多く寄せられました💨 自分の勤務先で すぐに福利厚生が利用できるのは とても便利です❗❗ いかがでしょうか❔ 少しでも興味がありましたら ぜひご応募くださいね😄🙌

店舗紹介74⛽新潟南店について【ペトラス新潟南店】

こんにちは😁 ペトラス新潟南店 ストアマネージャーの佐藤です💡 当店は、新潟県新潟市の イオンモール新潟南の駐車場内にあり 当社の中では54番目に誕生しました✨ 近隣には サッカー、野球などのスポーツ観戦を楽しめる デンカ ビッグ スワンスタジアムや HARD OFF ECOスタジアム新潟があり 好きなスポーツの試合観戦ができます❗ 新潟県には 笹の中に餡の入った団子がくるまれた笹団子や 新潟銘菓の河川蒸気(かせんじょうき)など 美味しいものが沢山あります😙🎵 2023年度の 《ラーメンがまじでうまい都道府県ランキング》では 見事1位に輝きました✨✨ 新潟に来られる際には ぜひ美味しいものを堪能してくださいね🎵 そんな新潟県新潟市にある ペトラス新潟南店ですが 20代~ 50代の男女8名で営業を行っております⛽ 1年目の新人さんから 17年目のベテランさんまで 従業員同士、協力して働いています🙌 様々な年齢層のお客さまと会話を楽しみながら 地域の人に愛されるお店を目指して 日々元気に明るく楽しく仕事をしています👍 ぜひ一緒に働きましょう❗ お待ちしております❗❗

+Stories.おすすめ記事5選 vol.116 ~会社のビジョン・方針がみえる記事~

こんにちは! +Stories.(プラスト)編集部のOです。 弊社では最近、健康診断の予約が始まりました。去年は久々に良い結果だったので、今年も引き続きそうあってほしい…。仕事に精を出すためにも、常に健康でありたいものです! はい! それではおすすめ記事です!どうぞ! ……………… 『健康ダーツスクール【NICEダーツ倶楽部】』 株式会社ワンエンタープライズ @中国エリア 大学との合同研究で、「ダーツ」が認知症予防やコミュニケーション能力の向上などに効果的であることを突き止めた同社。小学生やシニア層をターゲットに、ダーツスクールの運営をスタートさせます。 ダーツと聞くと、お酒が提供される場でおこなわれるイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。同社は、そんな既成イメージを払拭するために、空間づくりに注力。ダーツを野球やサッカーに並ぶスポーツにすべく、同社は挑戦の真っただ中です。 ▶この記事を読む ……………… 『【栗山米菓】~多様性への対応へ~ 身だしなみ緩和を進めています』 株式会社栗山米菓 @北陸エリア 社員が自由にのびのびと働けるように、この4月から、働く時の身だしなみを”原則自由”とした同社。部署ごとに基準が違ったり、TPOへの配慮が必要だったりといった基本ルールはありますが、正当な理由なく禁止や強制をすることは一切ないと断言しています。 相談窓口を設けるなど、同社がこの施策を本気で推進している様子が伺える内容に。社員の個性、そして組織の多様性を重んじる同社の姿勢を強く感じられる記事になっています。 ▶この記事を読む ……………… 『創業者が語る「エステティシャン」という仕事の醍醐味、社員に対する想い』 株式会社スイート・ピア @首都圏エリア 徳原代表と吉川副代表が、エステティシャンの醍醐味からスタッフに対する想いまでを存分に語っている本記事。ゼロからお店を始め、さまざまなプレッシャーをはねのけてきた経験談からは、お二人がエステティシャンの仕事に大きな誇りとやりがいを感じていることがありありと伝わってきます。 「エステティシャンとして一生楽しみ尽くせる会社作りをしていきたい」と語り、環境整備を進めるお二人。その実直な姿勢は、仕事やお客様にだけではなく、同社で働くスタッフにもしっかりと向けられていると感じられます。 ▶この記事を読む ……………… 『創立記念式典 と 技術士の金バッチ』 株式会社オービット @九州エリア 50周年を迎え、記念式典を開催した同社。永年勤続表彰や資格取得祝金の授与などがおこなわれるなかで、技術士の資格保有者には金文字の特別な社章が授与されたようです。 この社章は、「社員から憧れの存在であってほしい」という社長の思いからつくられたもの。同社の技術者ファーストな姿勢や、高スキルな社員が多い環境を知ることができる記事になっています。 ▶この記事を読む ……………… 『『2024年度・上期会社方針』を語らせていただきたい。』 株式会社橋本製作所 @北関東エリア 2021年度の下期から続く、同社お馴染みのシリーズ記事です。 なんと、2023年は過去最高売上を達成。勢いそのままに、2024年もさまざまなプロジェクトが動き出しているんだとか。 そのプロジェクトのひとつが「昇進の見える化」だと紹介されています。実際に同社の記事に登場しているHさんは、今回の昇進の対象者に。本施策と、部下の成長がうれしいと語る記事中の社長のコメントが、多くの社員の働くモチベーション向上につながっていると想像できます。 ▶この記事を読む ……………… 以上、今週のおすすめ記事でした。 過去に投稿したおすすめ記事も併せてチェックしてみてくださいね。 【タグ特集を実施中!】 「#はじめの一歩」 【先輩たちの転職成功体験から学ぶ】 みんなの転職ストーリー 【転職活動中にプラストを利用するメリットを解説】 【企業の深掘りができる「+Stories.」】 "情報収集"が後悔のない転職を実現するカギに 【プラスト記事セレクション】 【注目を集めた記事/編集部おすすめ記事】プラスト記事セレクション2023👑 【過去のおすすめ記事はこちらから】 おすすめ記事5選

店舗紹介73⛽栗原店の紹介✨【ペトラス栗原店】

こんにちは❗❗ 前回に引き続き ペトラス栗原店 髙橋です😁 当店には現在 男性6名・女性2名 合計8名の従業員が在籍しております🙌 年代は30代~60代で 子育て中だったりダブルワークをしていたりと 様々な方がいらっしゃいますが 全員で協力し助け合いながら 毎日楽しく仕事をしております😚🎵 分からないことがあれば 分かるまで 丁寧に何回でもお教えします❗ ですので未経験の方でも 安心して勤務できる環境だと思います。 勤務シフトも相談にのりますよ◎ 当社には 正社員として入社される方や アルバイトやパートから 正社員になった方など 様々な従業員がおります。 頑張り次第で キャリアアップが可能です👍👍 ぜひご応募ください❗❗ 定期的なタイヤ空気圧の点検を オススメしております✨ ぜひ当店をご利用ください❗❗

店舗紹介72⛽宮城県栗原市にあります❗【ペトラス栗原店】

こんにちは😆 ペトラス栗原店 店舗責任者の髙橋です🌸 当店は イオンスーパーセンター栗原志波姫店の 駐車場内にあります🚗 (志和姫=しわひめと読みます。) 最寄り駅のくりこま高原駅は 当店から徒歩2分で行ますので 交通の便が良い場所にあります✨ 当店の周辺には 渡り鳥に飛来地として有名な 【伊豆沼】があります🐥 冬でも気温が高く湖面が凍結しないため 越冬のために 多くの白鳥や雁(ガン)などが訪れます💡 飛来してくる鳥たちを目的に 愛鳥家の方々が沢山訪れ、 特に早朝にエサを求めて飛び立つ 〈真雁(マガン)の飛び立ち〉を 写真におさめています🙌 伊豆沼は冬だけではなく 夏は蓮祭りがありますので ボートに乗って 綺麗な蓮❀を堪能できますよ🎵 また栗原と言えば、栗駒山⛰⛰❗❗ 観光シーズンになると 多くの観光客で賑わいます😁 四季折々の自然を堪能できる 癒しのスポットです✨ そんな栗原市に店舗を構える ペトラス栗原店ですが みんな仲良く笑顔の絶えない職場です😄 次回のブログで 当店について詳しくご紹介いたします🎵 ぜひご覧ください🙌

店舗紹介71⛽誰でも利用したくなるセルフガソリンスタンドを目指して【ペトラス都城早水店】

ご覧いただきありがとうございます🙌 ペトラス都城早水店 (みやこのじょうはやみず)の児島です😊 ペトラス都城早水店は 【誰でも利用したくなるセルフガソリンスタンド】を 目指しています❗❗ 誰でも利用したくなる セルフガソリンスタンドとして 当店が実施している点は  ・清潔である  ・雰囲気がいい  ・店員に話しかけやすい  ・価格がわかりやすい です🙌 ペトラス都城早水店は 車社会の地域に密着した セルフガソリンスタンドであり 人々の生活に欠かせない商品 (=燃料油)を販売しています🚗💨 近年は、高齢化が進み お年を召したお客さまも多くみられます。 給油や洗車設備も便利になる一方 最新式のパネル操作を 苦手とされるお客さまが多い現状です。 当店では、そういったお客さまにも 気軽にご利用していただきたいという想いで 丁寧に接客を行っています❗❗ 「店員さんが外にいたから入ってきたのよ」 「ここは空気圧を見てくれるよね」 などのお声をお客さまからいただく度に、 セルフといえども やはり人との繋がり無くしては 成り立たない仕事だな、と感じています😊 これからもお客さまから 支持されるお店を目指し 笑顔で接客してまいります❗❗

店舗紹介70⛽都城早水店について紹介します❗【ペトラス都城早水店】

ご覧いただきありがとうございます😊 ペトラス都城早水店 (みやこのじょうはやみず)の児島です✨ 当店はペトラス【52号店】として 宮崎県都城市の マックスバリュ都城店の駐車場に 2007年にオープンしました⛽ 敷地内には ホームワイドプラス都城店をはじめ フィットネスクラブやお弁当屋さん コインランドリーなどがあり とても便利です🎵 都城市は国の伝統工芸品 「都城大弓」の産地で 国内で生産される竹製の弓の ほとんどを手掛けています🏹 年に1度【都城弓まつり全国大会】が 当店近くの体育館で開催され、 国内外から2,000人を超える参加者が 集結します💡 開催時には 各地の選手のみなさんを乗せた 多くのバスが給油にいらっしゃいます⛽✨ 当店は車社会を支える給油所として 地域のみなさまに支えられ 営業してまいりました👍 【安全・安心にご利用いただけるスタンド】を モットーに、日々、従業員一同、協力して 営業しております❗❗ 都城早水店には 現在20代から50代の5名が 在籍中です✋ 主婦の方、活躍中です✨✨ 主な仕事の内容は接客です🙌 給油機や洗車機の操作のご案内や タイヤの空気圧点検など セルフスタンドでも お客さまと接する機会が多いです💡 少しでも やってみたい!興味がある!という方は、 是非、私たちと一緒に働いてみませんか❔ ご応募お待ちしております😊

入社オリエンテーションを行いました💡

こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です。 4月2日(火)と4月3日(水)の2日間にわたり 当社の中日本事務所にて 入社オリエンテーションを行いました✨ 今回は 3月・4月入社の方と 4月度より時間給社員から日給月給社員に 登用になった方が対象でした。 今回のオリエンテーションでは 3月1日付にて新たに就任された 名倉稔博(なぐら としひろ)社長にも 入社にあたって期待することなど様々なことを 約1時間にわたってざっくばらんに お話ししていただきました😆✨ 1日目は座学にて 会社概要や人事制度について学び 2日目はペトラス豊橋南店にて 保安面を含む基本的な 店舗業務の内容について学びました💡 業務に必要な知識を新たに学び 配属となった店舗での勤務に活かすことや これまで培ってきた経験をブラッシュアップして 大いに活躍していただくことを 期待しております🙌 名倉社長については 別記事にて詳しくご紹介予定です🎵

【栗山米菓】~多様性への対応へ~ 身だしなみ緩和を進めています

こんにちは!栗山米菓の採用担当です。 本日は弊社の、新たな取り組みについて紹介いたします。 >>新たな取り組みって? こちらをご覧ください。 4月より掲載を予定しているポスターです。  部署によって差はあるものの、業務に支障をきたさない限りかなり寛容になりました。  まず身だしなみについては、「個人の自由」が原則です。そこから業務内容によって制限は出てしまいますが、正当な理由もなく禁止や強制をすることは一切ございませんのでご安心ください。 >>部署ごとの違いって? では、部署ごとにどのような違いがあるのでしょうか。 これが一例です。 このように商品や業務に支障をきたすものはNGになりますが、明記されているので「知らずにやってしまった」という問題を防ぐことができます。 >>程度が分からない… 髪色やヘアスタイルについては、どこも何トーンまでとかいう決まりは特になく、度が過ぎなければ基本的にOKということになりました! でも髪色に関しては、自分では控え目と思っていても上司から見たらそうではないのかもしれない…と不安になることもあると思います。 そこで、2024年度4月より相談窓口も設けますのでそのような相談も受け付けております。(匿名可)  暗黙の了解で苦労をされた方も多いのではないでしょうか。 「無言の圧力」や、そんな空気感をなくすためのきっかけになればと思います。   ただ、一番大事なのはここです。  例えばスーツを着ていても、着崩していては意味がありませんよね。一社会人として「TPO」(Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場面))を守ること、「清潔感」を盛り込むことなどを忘れてはなりません。  今回の取り組みはすべて、社員一人ひとりが朗らかに働けるようにと考案されたものです。 「自分らしく」いられることによる社員のモチベーションアップ、個性の受け入れ態勢は採用や顧客へのイメージアップにも繋がると考えております。 栗山米菓は、さらに発展を続けていきます。 ▼弊社採用ページはこちらから!▼ 採用ページ:https://befco.jp/recruit/

店舗紹介69⛽火山灰は放置せず当店にお越しください♪【ペトラス隼人国分店】

こんにちは😆 ペトラス隼人国分店の脇田です❗ 前回の記事では ペトラス隼人国分店について ご紹介しましたが 今回は、まず 当店からも見える 桜島について書こうと思います✨ ご存知の通り鹿児島県には 桜島(桜島御岳)という活火山があり 平成では多い年で1000回以上噴火した 活発な活火山でした🌋 令和に入り 桜島が噴火している光景を 見る機会が少なくなりましたが それでも月に数回は噴火します❗❗ 噴火すると 周辺には火山灰が降ります。 火山灰は交通機関や私たちの健康に 多大な影響を及ぼしますが 車も例外ではございません🚗 火山灰の粒はガラスより固いため フロントガラスに積もった灰を ワイパーで落としたり お車を乾いたタオルで拭くと キズがついてしまう恐れがあります😣 また火山灰は水に濡れると 粘り気が強くなるため 洗車をする際は注意しなくてはなりません😣 では火山灰で車が汚れた場合 どうしたらいいのでしょうか❔ そんな時は ペトラス隼人国分店の 洗車機をご利用ください❗ 当店の洗車機は 全てのコースに 高圧ジェットがセットでついていますので 高圧ジェットで火山灰を吹き飛ばしてから お車を綺麗にします✨✨ 鹿児島にお車でいらした際は ぜひ当店をご利用くださいね🎶

店舗紹介68⛽隼人国分店の紹介✨【ペトラス隼人国分店】

こんにちは❗ ペトラス隼人国分店の木山です😁 当店は鹿児島県霧島市隼人町の イオン隼人国分ショッピングセンターの 駐車場内にある セルフ式ガソリンスタンドです⛽ イオンでのお買い物のついでに給油できる 暮らしに便利なガソリンスタンドです😆 隼人町は県道60号線沿いに 美味しい飲食店や居酒屋が密集しています✨ コロナが落ち着き 町も活気よくなってきました❗ 鹿児島には美味しいものが沢山ありますが その中でも【唐芋レアケーキ】がお勧めです✨ 鹿児島のお菓子屋会社が製造する 唐芋(サツマイモ)を使用したケーキで 鹿児島空港でも買うことができます🙌 当店からは車で約20分💨 国道223号線を北へ走り 西光寺の交差点を国道504号線方面へ曲がり 3キロほどで鹿児島空港に行けます🚗💨 ペトラス隼人国分店は セルフサービスですが 給油のご案内など 親切丁寧に対応しております👍 ドライブスルー洗車がオススメで 拭き上げタオルのご用意や 車内清掃用の掃除機が2基あり とても便利です✨ 給油や洗車の際は 当店をぜひご利用ください❗ 当店は2007年にオープン 今年で17年目となります😊 ペトラス隼人国分店は 30代~50代の従業員5名で 規律を守り楽しく働いております🎶 これからも 従業員一同お客さまのために より良いサービスを 提供し続けてまいりたいと思います❗❗

店舗紹介67⛽未経験の方も活躍中❗❗【ペトラス石巻店】

ペトラス石巻店 ストアマネージャーの鈴木です😁 今回は当店について 紹介します❗ 毎月10日・20日・30日に 開催している特売イベント ペトラス感謝デー✨ 開店から閉店まで とても多くのお客さまで店内は賑わいます🙌 最大で1日1,500台超の お客さまが給油されるため お車の列ができます🚗🚗💨 よって私たちは お客さまが安全に給油できるように お車の誘導を行います💡 事故のないように 注意して行っています❗ とても忙しいですが ご来店されたお客さまから 感謝の言葉や 私たち従業員を労う言葉を かけていただくことがあり とても嬉しく😂そのおかげで 感謝デーを楽しく乗り切れております🎶 現在当店で働いているスタッフは9名 男性6名 女性3名 20~60代と幅広い世代の方が 活躍しております✨ 特筆すべきなのは 9名中8名が入社時に ガソリンスタンドでの勤務が 未経験だった点です❗ 私もガソリンスタンド未経験で 入社しましたが 当時の先輩から業務や車の知識などを教わり 今では石巻店のストアマネージャーと 宮城エリア5店舗のエリアマネージャーを 兼任しております❗❗ 未経験の方も 安心してご応募ください❗ 私たちと一緒に 元気な挨拶から始めていきましょう👍 ご応募お待ちしています✨✨

店舗紹介66⛽石巻市のお勧めスポットを紹介します❗【ペトラス石巻店】

ストーリーズをご覧の皆さま 初めまして😁 ペトラス石巻店 ストアマネージャーの鈴木です❗❗ 当店は宮城県石巻市の イオンモール石巻の駐車場内で 営業しております⛽ 石巻市といえば 仮面ライダー サイボーグ009などの作品で有名な萬画家 石ノ森章太郎さんの記念館 〈石ノ森萬画館〉が有名です✨ マンガは一般的に漢字で漫画と書きますが 石ノ森章太郎さんは【萬画】と 表現しました💡 マンガは あらゆるものを表現でき あらゆる世代の嗜好に合い、 無限の可能性を持つメディアであり そしてミリオンアートであるということで 【漫画】ではなく万物を表す【萬画】と 表現したそうです✨ 石巻にお越しの際は ぜひ足を運んでみてください🎵 そして石巻を語る上で外せないのが イオンモール石巻です✨✨ お買い物やお食事に便利ですし 三陸道 石巻河南ICに隣接していますので、 遠方からでもアクセスがとても良いです❗ 何といっても敷地内に当店 【ペトラス石巻店】がございますので 給油をしながらお買い物ができる お勧めスポットであると 自負しております🚗💨 次回はそんなお勧めのガソリンスタンド⛽ ペトラス石巻店について 詳しくご紹介いたします😄🎶 少しでも当社にご興味のある方 ご応募お待ちしております👍

店舗紹介65⛽楽しく働けます✨【ペトラス志摩店】

こんにちは😁✨ ペトラス志摩店の曽我部です❗ 志摩店では 年2回タイヤキャラバンを実施し タイヤの販売や交換を行っております💡 給油・洗車に来られたお客さまに声を掛け タイヤの状態・空気圧チェックをし 交換が必要な場合は お客さまと一緒にタイヤを見ながら 説明しています✨ 空気圧の問題がなく 交換する必要のない場合は 「タイヤ問題なしです❗」 とお伝えいたします💡 お客さまの安全・安心を一番に考え 従業員全員で取り組んでいる イベントです✨ もちろんタイヤキャラバン時以外でも 空気圧点検は行っております🚗 適正なタイヤの空気圧を保つことは とても重要です👍 タイヤの寿命が長くなり スリップ等の可能性も低くなり 安全運転に繋がります😄 気になるなと思ったら 気軽に従業員にお声掛けください❗❗ また、毎週火曜日の「火曜特売」 毎月10日・20日・30日の 「ペトラス感謝デー」では ガソリン・軽油を お得な価格で販売しています⛽ 特に感謝デーでは 平日の倍以上の客数があり とても忙しいですが 従業員一同、協力して 楽しく働いています🎶 当店で一緒に働きませんか❔ ご応募お待ちしております✨

店舗紹介64⛽ペトラス志摩店について【ペトラス志摩店】

はじめまして😁 ペトラス志摩店 曽我部です✨ ペトラス志摩店は 2006年11月30日に当社の中では 48号店として イオン糸島ショッピングセンターに 併設オープンしました💡 当店のある福岡県糸島市は 海と山に囲まれた自然豊かなところで、 新鮮な海の幸・野菜・果物が豊富です🎵 糸島産の海産物や農産物は とても美味しくブランド化されています❗ また、海や山でアウトドア アクティビティが 楽しめます😆✨ そのため、観光客が多く訪れます🤗 (映えスポットもあります!) 国道202号線から外れ 県道506号線沿いの のどかな風景の中を 車で走っていると 突然視界に イオン糸島ショピングセンターが 飛び込んできます😮 「えっ!こんなところにイオンが!?」と 初めていらっしゃった方はとても驚くくらいです❗ ペトラス志摩店は こんなのどかな中にある店舗で 現在 男性5人・女性1人の従業員で 営業しています⛽ 漁業と農業が盛んな地域ですので 漁船や農機に使用するための 携行缶への注油販売が多いです✨ 冬場は灯油の販売も増えるので お客さまへの注油のご案内や 灯油缶のお車への積めこみ等の対応で 忙しくなります💨 そんなときでも 従業員一同 笑顔を忘れず ハキハキ働いています❗ それがペトラス志摩店の いいところです😁✨ 糸島に来られた際には ぜひ当店をご利用ください✨ また当社への応募も お待ちしております🎵

店舗紹介63⛽イベントのご案内【ペトラス盛岡南店】

こんにちは😆 ペトラス盛岡南店 山口です✨ 今回は当店でお客さまからの 反響が大きいイベントについて ご紹介いたします❗ まずは『お客さま感謝デー』✨✨ 毎月10日・20日・30日は お客さま感謝デーを実施しております😁 通常でもお得な会員価格が さらにお得になるので 普段よりも多くのお客さまに ご利用いただいてます😊✨ お客さま感謝デーの際は 当店も他のペトラス店舗同様 1台1台丁寧な対応を心掛けております👍 次にタイヤ販売イベントの『タイヤキャラバン』✨✨ 年に数回、定期的に開催し お客さまからは好評のイベントです🚙 イベントが近づくと従業員からお客さまへ ご案内をし、予約受付を開始します🚗 ご予約当日は、作業時間45分で タイヤの組み換えを行います😊 長いと思われるかもしれませんが 当店はイオンモールの駐車場内に ありますので、待ち時間の間に お買い物ができます❗ そして 開店から閉店まで稼働している 洗車機も当店のイチオシです❗❗ 拭き上げ用のタオルとして お車に優しいマイクロファイバータオルの 準備もあります✨ 洗車の際は手ぶらでご来店下さい😊 盛岡南店スタッフ一同 みなさまのご来店を 心よりお待ちしております✋ 空気圧の点検は随時行っておりますので お声がけください❗ また当社で働きたいという方の ご応募もお待ちしております😄

店舗紹介62⛽ペトラス盛岡南店について【ペトラス盛岡南店】

こんにちは😊 ペトラス盛岡南店 山口です✨ 当店はイオンモール盛岡南の 駐車場内にあります⛽ 車で盛岡駅まで約10分 高速道路入口まで約15分と アクセスがとても良い便利な場所にあります💡 盛岡市は2023年に ニューヨークタイムズ紙の 「2023年に行くべき52カ所」で イギリスのロンドンに次ぎ2番目に 紹介されました🎵 それ以降、 国内外から多くの観光客が訪れております❗ そんな盛岡にいらした際は 盛岡三大麺をぜひ味わって頂きたいです😁 牛骨ダシをメインにした濃厚スープに 抜群のコシと滑らかなのどごしの麵が特徴の 盛岡冷麺✨ 一口で食べられる量の温かいお蕎麦を 給仕が次々にお椀にいれ 満腹になるまで続けるわんこそば✨ (蓋を閉めないと次々に 足されていきます😆) 特製の肉みそが癖になる 盛岡じゃじゃ麺✨ (シメのチータンスープも最高です。) それぞれに個性があるので 食べ歩いて好みの味を見つけるのも 楽しいかと思います🎵 さて、現在ペトラス盛岡南店には 30代から50代のスタッフ6名が 在籍しております❗❗ 給油や洗車機のご利用方法や 当店会員の登録など 分からない事がございましたら ご案内いたしますので お気軽にお声がけください❗❗ 当店のご利用をお待ちしております👍 また当社での就業に興味のある方 ぜひご応募くださいね✋😆

店舗紹介61⛽カーコーティング作業の魅力について【ペトラス福岡店】

こんにちは✨ ペトラス福岡店 藤岡です😄 今回は カーコーティング作業の魅力に ついてお話いたします❗ 当店はセルフガソリンスタンドですが カーコーティングのサービス提供も 行っております。 カーコーティングとは 車の塗装の上に 油脂や樹脂、ガラスなどの成分で コーティングすることです💡 カーコティングをすることによって 車の塗装をキレイな状態に 保つことができます✨ そんなカーコーティングですが 作業を行えば行うほど その魅力の沼にはまってしまうのです😚😚 ~魅力その1~ カーコーティング作業を通して お客さまの車がキレイになっていく 過程を目の前で実感できるので やりがいがある💡 お車の汚れが落ちてきれいになり さらにカーコーティングを施すことで 撥水の具合やボディの輝きなどが 目に見えてわかるので 達成感があります❗❗ ~魅力その2~ お客さまから高い満足度を得られる💡 施工後のキレイになった車を見た お客さまからの喜ぶ姿を 見ることができます🎵 以前に利用いただいたお客さまが 再度利用いただくこともあり 自分の自信にもなります❗ 当店は KeePer技研株式会社様の コーティング技術資格を 取得したスタッフのいる店 <KeePer PROSHOP>です。 ですので お客さまのお車をキレイにし価値を高めるための カーコーティング施工においては 確実にかつ丁寧な作業を 心掛けています🚗 当店には現在、 1級施工資格者 2名 2級施工資格者 2名 合計で4名のカーコーティング有資格者が 在籍しています😄 作業に必要なカーコーティングの資格取得は 希望があれば可能です❗ コーティングの資格者による教育と練習により 資格取得をサポートします💡 まずは丁寧にコーティング 研磨作業で輝きを 最後にムラがないかチェックします ペトラス福岡店で カーコーティングの魅力の沼に 一緒にはまりませんか❔ 新たな仲間募集してます❗❗ ぜひご応募ください😁

店舗紹介60⛽ペトラス福岡店について【ペトラス福岡店】

はじめまして🙌 ペトラス福岡店 藤岡です😊 今回はペトラス福岡店について ご紹介します✨ 当店はイオンモール福岡の駐車場内にあり ペトラスの【第47号店】として営業しています💡 福岡空港に近く、近隣には国の重要文化財の 旧志免鉱業所竪坑櫓の炭鉱史跡があるため 観光客の方の利用も多い店舗です⛽🚗 また、 毎週週末に「週末特売」、 毎月10日・20日・30日に 「ペトラス感謝デー」を開催し 多くのお客さまにご利用頂いております👍 手洗い洗車や有資格者による カーコーティングサービスの 提供も行っています🚗✨ 当店従業員は男性4人 女性4人で 年代は20代~60代と 幅広い世代の方々が在籍しています💡 コニュミケーションを大切にしながら 男女年齢問わず、毎日頑張っています✨ 次回はそんな当店のオススメ 【カーコーティング】について お伝えいたします❗❗

店舗紹介59⛽早番の日のスケジュール🚗【ペトラス姶良店】

こんにちは😊 ペトラス姶良店 ストアマネージャーの山元です✨ 当店の営業時間は 8:00~21:30です💡 当社の他の店舗でも同様ですが 上記の時間でシフト体制を とっております。 今回は早番のスケジュールについて 書こうと思います🎶 朝早くて大変そうな印象があるかと 思いますが、 意外なメリットもありますので ご紹介したいと思います😊 7:00 出勤 8時の開店に向け準備をします。 基本的に2人で開店準備は行います👍 消火器やお客さまが使う洗車のタオルなどの 備品を定位置に設置したり お釣銭の準備をしたりします。 準備ができたら始業前の設備点検を行います👍 給油機や洗車機などの 各設備をお客さまが安全・安心に使えるよう 不備がないかしっかりとチェックします。 7:50 朝礼 昨日の引継ぎ事項、 本日の業務内容や販促の内容、 取り組み目標などを従業員で共有します。 8:00 開店 お客さまがご来店されます。 主な業務は、 ・お客さまが安全に給油や 洗車機の利用ができているかを監視 ・操作がわからないお客さまのお手伝い ・会員募集や洗車ご利用などのご案内 ・灯油を運ぶお手伝い ・設備のクリンリネス 12:00 休憩 1時間休憩をとります。 16:00退勤 16時前には遅番メンバーが出勤しますので トイレやゴミ箱などをきれいな状態にしたり 業務の引継をしたりして退勤します✨ ご来店いただいたお客さまを 笑顔でお出迎えすることを意識し ご利用いただく設備が綺麗に 保たれているように気を付けています🙌 また、地域の方々の生活必需品である 燃料油を販売することによって 地域社会への貢献していると実感でき 誇りを持てる仕事です😉 さて、ここで早番のメリットを お伝えいたします💡 早朝からの出勤は朝が弱い人には 抵抗があるかもしれませんが 朝・夜ともに 道路が空いているときに出勤・帰宅が できます😄 当店の従業員は 早番のときは仕事帰りに 買い物やスポーツジム、 美容室や映画鑑賞に行くなど 用事を済ませたり 自分のために時間を使っている方が 多いです✨ 自店はイオン駐車場内にあり イオンにすぐ立ち寄れるので とても便利です💨 ですので仕事と家庭の両立も 難しくないと思います👍 迷われている方がいらっしゃいましたら ぜひ挑戦してみてください❗ お待ちしております✨

店舗紹介58⛽姶良(あいら)店について✨【ペトラス姶良店】

こんにちは👍 ペトラス姶良(あいら)店 ストアマネージャーの山元です✨ 当店はイオンタウン姶良 東街区の駐車場内にあります⛽ 当社の中では41番目にオープンし 18年間地域のお客さまに 支えられながら営業をしてきました❗ イオンタウン姶良のある姶良市は 鹿児島県の中心に位置し アクセスが良く 県内では唯一 人口が増加している市です😆 そんな姶良市ですが 「あご肉」が有名です🎶 ご存知でしょうか❔ あご肉とは 豚のほほ肉、コメカミなど 顔周りのお肉を混ぜ合わしたお肉で 昔は廃棄されていたそうです💦 ですが、とある精肉店で もったいない❗ 豚に申し訳ない❗ という想いから 試行錯誤のうえ ニンニク・塩コショウなどで味付けをし 販売を始めました💡 コリコリしていて柔らかく ホルモンなどとも違う食感で とても美味しいです😁🎶 今では色々なお店で 様々な味付けで販売されています。 食べたことのない方は是非、 一度ご賞味を❗ そんな姶良市に店舗を構える ペトラス姶良店には 20代~50代の 正社員・アルバイト合わせて 男性7名、女性2名 合計9名で 年代、性別問わず楽しく働いています💡 次回はそんな当店の ある1日のスケジュールをご紹介します✨ 当社の仕事にご興味のある方 ぜひご覧くださいね🎵

【転職体験談 #14】「難しいからこそ、楽しい!」イチからモノづくりの仕事に挑戦したTさんの物語

こんにちは! プラスト編集部のOです。 第14回目となる「みんなの転職ストーリー」。 今回は株式会社栗山米菓に、製品開発スタッフとして入社したTさんにお話しを聞きました。 【🏢株式会社栗山米菓】 「ばかうけ」や「星たべよ」などのヒット商品をはじめ、さまざまな米菓の製造を手掛ける。2019年に地域未来牽引企業に認定され、新潟県の経済を担う存在としても注目されている。 記事では”転職におけるさまざまな決断の瞬間”や”転職成功を実現するための手段”が語られています。 転職活動中の方はもちろん、これから始めようと考えている方にとっても、きっと参考いただける転職体験談になっていますので、ぜひご一読ください。 ※本記事は2024年2月22日時点の情報をもとに作成しています ——難しい仕事だからこそ、楽しい 栗山米菓に製品開発職として入社し、もうそろそろ1年が経つというTさん。これまでは先輩のサポート業務がメインだったが、直近で貴重な経験ができたという。 「つい最近、私が企画からパッケージデザイン、試作品の開発まで、イチから担当した商品がリリースされたんです。まわりからサポートを受けながら、何度も試行錯誤して生まれた商品だったので、出来上がった時は達成感でいっぱいでしたね」 「リリース後のある日に、商品がお店に並んでいる様子をしばらく観察していたんです(笑)。そしたら、実際に手にとってくださる方を見かけて…。自身がつくった商品が誰かに必要とされていることを実感でき、この仕事を選んで良かったと心から思えた瞬間でした」 とても楽しそうにエピソードを語ってくれたTさんだが、仕事は難しいことばかりだともいう。 「製品開発の仕事は、マーケティングや製造の方とも密に連携しながら進める必要があるんです。商品ができるまでに、いろんな人の同意を得て、いろんな壁をクリアしていかなくてはならない。本当に難しいと感じています。でも、だからこそ工夫のしがいがあるし、商品をつくりあげた際の喜びは格別です。また、チームで仕事を成し遂げる喜びを実感したのも、栗山米菓に入社してからです」 これまでの話からわかるように、充実した毎日を送っているTさん。ただ、最初からモノづくりの仕事に携わりたいと思っていたわけではなかったようだ——。Tさんのこれまでのキャリアの軌跡をひも解いていく。 ——好きなことを仕事にする Tさんが新卒で入社したのはアパレル企業。なぜ、この業界を選んだのだろうか。 「大学時代に某メンズブランドのお店でアルバイトをしたのが、この業界で働きたいと思ったきっかけです。もともと洋服が大好きなことに加え、お客様とのコミュニケーションも楽しかった。就活時には迷わずこの業界を希望しました」 そのままアルバイト先のアパレル企業に入社したTさんは、百貨店内の少人数で運営する店舗に配属となる。そこではじめて社会人としての厳しさに直面したという。 「社員ともなると、アルバイトの時とは違い、売上や客単価などの数字面を強く意識しなければなりません。責任の重さが一気に増したというのが正直な感想です。でも、プレッシャーではありましたが、変わらずに服は好きだしお客様との会話は楽しい。仕事はとても充実していました」 ——地元でモノづくりに挑戦したい 前職のアパレル企業には1年半ほど在籍したというTさん。仕事にはやりがいも楽しみも感じていたが、だんだんと転職を意識するようになっていく。 「接客をするなかで、もどかしかったのがお客様からの意見や要望にこたえられないことでした。デザインや素材に関する声をいただいても、販売員という立場上どうにもできなかった」 「そんな経験から、企画や開発の段階から携われるポジションだったら、もっとお客様に寄り添った仕事ができるのではと考えるようになったんです。十分にお客様の要望を汲んだモノづくりができれば、もっとお客様に喜んでいただけるはずだと。こういう思いから、だんだんと転職に気持ちが傾いていきました」 また、地元への想いもTさんを転職に突き動かすことになる。 「大学に進学してから、ずっと関東に住んでいましたが、いずれは地元の新潟にもどりたいと思っていました。そんな気持ちもあったなかで、帰省中に偶然、新潟県で若者が減っているというニュースを見かけたんです。地元に貢献したいという気持ちが強まり、新潟県内で転職活動をすることに決めました」 ——転職活動を開始するも… Tさんはアパレル企業を退職し、新潟県に戻ってから転職活動を開始。仕事を辞めた状態での転職活動に不安はなかったのだろうか。 「今思い返すと、なかなかリスキーな行動をとっていたなと(笑)。転職に関する知識がなかったこともあり、深く考えずに行動していました。転職経験のある友人に話を聞いて、流れだけはなんとなく把握していた感じです」 Tさんは、手始めに複数の転職サイトに登録してみたという。求人を探すなかで、大きな課題に直面する。 「ものづくりの企画や開発に関わるポジションの募集が少なかったんです。それに、応募条件として、経験を必須としている企業も多かった。だから、メーカーだけでなく、グッズの企画販売を手掛ける制作会社なども視野に入れながら、転職先を探していました」 最終的に、未経験歓迎をうたう5社に応募したTさん。そのなかでも、栗山米菓は特に気になる存在だったという。 「事業や仕事内容に興味があるということはもちろんですが、栗山米菓はプラストで求人にはない情報を発信していました。社員のインタビュー記事では、同年代の社員がどんな感じで働いているかわかり、自身の入社後のイメージにつながりました」 「また、朝礼について紹介した記事も印象的でした。前職の職場は3名だったので、同じ時間に大勢で集まって何かするってことはなかったんです。私の知り得ないカルチャーがある企業なんだと感じ、興味が強まったのを覚えています」 ——会社を訪問し、入社意欲が向上 無事に栗山米菓の面接に進むことになったTさん。面接のために本社を訪れた際に、印象的な出来事があったという。 「面接会場に入るまでに執務フロアを通ったのですが、その際に、その場にいる社員全員が私にあいさつをしてくれたんです。会社のあたたかい雰囲気に触れ、とてもうれしかったことを覚えています。率直に、いい会社だなと思いました」 Tさんが感じた通り、実際の面接の場もなごやかな雰囲気で進む。さらに、専務にかけてもらった言葉が強く印象に残っているという。 「私は多趣味なので、履歴書の趣味欄をみっちりと書いていました。面接官として参加していた専務がそこに着目して、『趣味が多いのは好奇心が旺盛だということ。そういう人は製品開発に向いている』と言ってくださったんです」 「モノづくりに挑戦したいという思いから転職に踏み切りましたが、この仕事が自分に向いているかどうかはよくわからず不安でした。専務からいただいた言葉は、私のキャリア選択に対する大きな自信にもつながりました」 面接を終え、別日に工場見学を実施。無事に内定が出たTさんはすぐに承諾することに。応募した5社で内定が出たのは栗山米菓だけだったというが、志望度の高い会社に入社することができた。 ——良好な人間関係のなか、新たなキャリアを歩む 入社後は2か月間の工場研修があり、基礎から学ぶことができたと語るTさん。着実に仕事を覚えていけたのも、同社特有の人間関係の良さが一因だという。 「製品開発部は6名のチームですが、3名が私と同世代の20代。気軽に話しやすく、働きやすさを感じています。世代が上の先輩や上司も積極的に声をかけてくれるので、仕事の相談もしやすい。それに、他部署の方も積極的に交流を持ってくれるんです。知り合いがとても増えました」 「仕事のことだけでなく、プライベートの話も頻繁にしています。私は趣味でサッカークラブのコーチをしているので、その話だったり…。あと、休日に行ったところ、したことの話だったりはよくしていますね(笑)。とにかく人間関係は抜群です」 良好な人間関係のなか、希望のキャリアを歩むTさん。インタビュー中からも現状に満足している様子がありありと伝わってきた。そんなTさんに今後の目標を伺った。 「”ばかうけ”のような、長く愛される定番商品を新たにつくりだすことが私の目標です。もっと経験や知識、スキルを身に着けることはもちろんですが、常に商品を手に取るお客様のことを考えて、ものづくりに励んでいきたいと思っています」 株式会社栗山米菓のプラストでは、社員にフォーカスしたインタビュー記事を中心に、会社の雰囲気を感じられる記事が数多く投稿されています。下記リンクより求人だけでは知り得ない魅力を感じてみてください。 ▶株式会社栗山米菓の記事はコチラから! ▶株式会社栗山米菓HP 【バックナンバーはこちらから】 みんなの転職ストーリーまとめ

店舗紹介57⛽お客さまの安全・安心なカーライフのために【ペトラス浦和美園店】

こんにちは✨ ペトラス浦和美園店 ストアマネージャーの佐藤です❗ 当店では お客さまが安心してお車を運転できるように 空気圧点検を普段から実施しております🚗 日々点検を実施していると 空気圧不足のタイヤや 経年劣化によるひび割れがあったり タイヤがすり減りすぎて 中からワイヤーが剥き出しになったりしている 非常に危険な状態のタイヤのお車を 目にすることがあります😮 そのようなタイヤの不具合を 空気圧点検を通して早期発見し お客さまにお伝えすることで 事故を未然に防ぐことができると 考えています💡 そのため、 定期的にタイヤの勉強会を実施し 間違いのない最新の知識で アドバイスできるように努めています。 もちろん 問題のないタイヤのお客さまには 「異常はございません。安心してお乗り下さい」 とお伝えしています✨ タイヤに関するアドバイスをすると お客さまに「ありがとう」と 言っていただくことがあります✨ 何より嬉しい瞬間です😁 年に数回実施される移動型のタイヤ販売 「タイヤキャラバン」が開催されると 当店でも多くのお客さまよりご注文を頂き ご購入頂いております。 もちろん、 その後のアフターフォローも万全です👍 お客さまに寄り添ってご相談に応じております。 「安全・安心」をモットーに お客さまや働く仲間の安全・安心を 大切にしている職場です🙌 従業員同士コミュニケーションを 大切に仕事をしています❗ 当社の仕事に興味のある方 ぜひ応募お待ちしております❗❗

店舗紹介56⛽彩の国埼玉のお店【ペトラス浦和美園店】

初めまして❗ ペトラス浦和美園店 ストアマネージャーの佐藤です😄 当店はイオンモール浦和美園の 駐車場内にあります⛽  最寄り駅は 埼玉高速鉄道 浦和美園駅です🚃 (徒歩圏内です🚶‍♂️) 浦和美園駅周辺は サッカーの街です✨ 浦和レッズのホームである 埼玉スタジアムに近いという事もあり 試合がある時には店舗周辺は 赤いユニフォームを着た 大勢の熱烈なサポーターで 真っ赤に染まります⚽ また、あまり知られておりませんが 実は埼玉県は隠れうどん県です🙌 特徴ある様々な種類のうどんが 地域ごとに存在し 美味しいうどんが味わえます💡 うどん好きにはお勧めです👍 ぜひ一度お試しあれ🎶 当店は 現在従業員8名です。 (女性3名、男性5名) 年代は30~60代です✨ 明るく親切な接客を売りに お客さまとの会話を大切にしながら 従業員一同、協力して営業しています⛽ お近くにお寄りの際には ぜひご利用ください🎵 お待ちしております❗

社員インタビュー🎤#5【ストアオペレーショングループ編 その2】

こんにちは❗ メガペトロ株式会社  採用担当の高梨です✨ 今回は当社の ストアオペレーショングループにて ご活躍いただいている社員のみなさまへの インタビュー第ニ弾❗❗ ストアオペレーショングループに 着任して4カ月の伊藤さんに お話を聞いてきました😄 Q1.入社理由を教えてください 入社を決めた当時は下の子が 保育園に入るタイミングで 再就職先を探していました。 その前にフルサービスの ガソリンスタンド経験があったので セルフのガソリンスタンドでも 経験が活かせるのではと考え 思い切って応募し採用となりました! Q2.現在の主な業務を教えてください 当社で今後展開させようとしている 新たなサービスの導入に取り組んでいます。 もう既にそのサービスを 導入している店舗があるのですが、 他店舗にも展開するため 実施店舗にて気づいた点や お客さまへの効果的な告知方法など 改善点を確認しながら、 マニュアル作成などの 準備を行っております。 Q3.どのようなスケジュールでお仕事をしているのか教えてください 1日の流れとしては、 店舗での勤務をしながら その合間に自分の業務を進めています。 店舗応援業務の際は お客さまの生の声を聴いて 次回もご利用していただけるための 店舗作りに活用できないか考えたり 実際の店舗の従業員の動きを確認し 働きやすくなるようにヒントがないか 探したりしながら 店舗業務にあたっております⛽ また 当社ではミーティングを定期的に行っており 自身の業務進捗状況の報告や 他店舗の状況確認なども行っております。 Q4.どんな人たちが働いていますか。職場の雰囲気を教えてください 私の担当エリアでは 女性の従業員が多いと思います。 子育など日々悩みながらも 仕事と家庭を両立させており 明るく元気な方が多いです。 プライベートな悩みも共有できる アットホームな職場だと思います。 Q5.職場のいいところを教えてください 休み希望も出しやすく、 平日休みがとりやすいことです✨ Q6.当社で働いてきて、1番嬉しかった出来事は? 一番は成人式、結婚式、出産と 家族の様々な節目を 一緒にお祝できる仲間ができたことです。 Q7.どんな人に入社してほしいですか? やっぱり明るく元気な方と 楽しく一緒に働けたらと思います😄 子育て中の方をはじめ 子育てがひと段落した方の 入社もぜひお待ちしております❗ シフト勤務の仕事に 慣れない方も いらっしゃるかもしれませんが 早番遅番の勤務は案外便利です✨✨ 遅番勤務は午前中に用事を済ませられますし 平日の休みがあることで 子供の学校行事や予防接種などの 予定も立てやすいです👍 セルフガソリンスタンド= 給油作業がない=楽なイメージ と思って入社してしまうと、 思っていた仕事でなかったと 感じる方が多いかもしれません。 当社では お客さま対応がメインの業務となります❗❗ 厳しいご意見を頂くこともありますが 「ありがとう!」と言って頂けることも多く やりがいを感じられるお仕事です💡 伊藤さん😄 色々と教えてくださり ありがとうございました✨✨ 子育てと仕事を両立させてきた 伊藤さんならではのご意見です❗ ぜひご参考くださいね🎶

社員インタビュー🎤#4【ストアオペレーショングループ編 その1】

こんにちは❗ メガペトロ株式会社  採用担当の高梨です✨ 今回は当社の ストアオペレーショングループにて ご活躍いただいている社員のみなさまへの インタビュー第一弾です👍 ストアオペレーショングループは 店舗運営に必要なすべての作業を 単純化・徹底化・標準化することを目的とし 店舗がより安全に、効率よく運営できるよう サポートする部署です✨ その中でも 今回は保安を担当する髙橋さんに お話を聞いてきました🎤 Q1.入社理由を教えてください 高校卒業後、地元の会社に就職しましたが 結婚のため転居することとなり退職し、 転居先での就職活動を開始しました。 その際に、メガペトロ株式会社の求人を見て 高校時代に取得していた乙4資格が活かせること、 また、車にも興味があったので応募し 2002年に入社いたしました❗ Q2.現在の主な業務を教えてください ペトラス下田店のストアマネージャーと ストオペレーショングループを 兼任しております✨ ストアオペレーショングループとしては 保安業務に関することに携わっております。 危険物を取り扱う当社において、 設備管理や法令遵守など安全・安心な 店舗運営ができるように 現場に立って各店のサポートを 行っております💡 Q3.ストアオペレーションGの保安担当として、月間のスケジュールを教えてください おもに以下の3点です。 【月初め】 その月の保安業務に関する連絡事項を エリア内の店舗に発信します。 点検・訓練・報告など、 いつまでに・どのように報告していただくのか等 「わかりやすく」を心がけ連絡をしています。 また、その月ごとに注意点なども連絡して 事故の防止にも努めています。 【保安巡回】 月に2~3店舗、事前に計画して エリア内の店舗の監査を行います。 必要に応じて 保安訓練や点検の教育なども行います。 改善が必要な店舗には 改善進捗を報告してもらうようにしています。 【保安担当者会議】 業務の進捗確認や 巡回で気が付いたことなどを 社内で共有するとともに 他の保安担当者と意見交換を行います。 また、直近の事故事例をもとに 今後の対策を立てたり 監査時のチェックリストのブラッシュアップを 行ったりします。 Q4.職場の雰囲気やいいところを教えてください みんながかしこまらずに 自由に意見交換をしています。 わからない部分は質問しあえる環境で 従業員同士横のつながりが強いです。 Q5.逆に職場の改善ポイントは? 人員が充足していない店舗への 応援に時間を多くとられてしまうことです。 ですのでたくさんの方の応募を お待ちしております❗ Q6.当社で働いてきて、1番嬉しかった出来事は? 最近ですとお客さまにお勧めしたタイヤを お客さまが納得してご購入いただけたことが 嬉しかったです✨😊 お車の使い方や タイヤに求めることなどをお伺いした上で そのお客さまに最適だと考えお勧めしたものを 良いと思っていただけたことが嬉しいです😉 Q7.どんな人に入社してほしいですか? 相手を思いやれる方と一緒に働きたいです。 お客さまに対しても仕事仲間に対しても 相手を思いやれる人には 周りも協力してくれます❗ 髙橋さん、ありがとうございました😊 当社のガソリンスタンドでの仕事は 接客がメインですが 安全安心な店舗運営のために 日々尽力している部署があります⛽ 次回もお楽しみにしてくださいね🎵

【日常のヒトこま】職場で起こったちょっとした珍事

こんにちは!VIPシティホールの亀山です。 今回は、当社の日常の一場面について紹介させてください。 当社の人間関係や雰囲気がなんとなくでも伝わればうれしいかぎりです。ぜひご一読ください。 Q1 写真に写っているのは誰でどんな場面? 子猫を抱きかかえる霊柩ドライバーの児玉さん Q2 その場面で、具体的になにがあった? 朝みんなが出勤すると、駐車場内で「ミャーオ」と猫の鳴き声がするなーっと思って会社に入り、朝の点呼をして車両の点検を行っていました。 すると、鳴き声が近いはずなのに猫の姿がない!! よーーーく探すと・・・ Q3え?どこにいたの? 車のエンジンルームの中に潜ってました… VIPシティホールでは毎日全車両の日常点検を行って業務にあたるので、誤ってエンジンをかける事はありませんが、びっくりしました😲 Q4 その後ねこは? 現在うちのスタッフの小野さんが自宅で飼って、今も元気に幸せニャンコになりました💓 Q5VIPスタッフもみんなペット大好きです💛 ペット好きも多いので休憩時間にはペット自慢やお邪魔したお宅のペットの話で盛り上がってます笑 以上、当社の日常の一場面についての紹介でした。 なんとなくでも雰囲気の良さは伝わったでしょうか? またおもしろい場面があったら紹介しますね。 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね それでは次回をお楽しみに! ☟応募はこちら☟ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-327990-5-8-1/

店舗紹介53⛽十和田市に来たらぜひご利用ください✨【ペトラス十和田店】

こんにちは❗ 前回に引き続きペトラス十和田店 上坂です✨ 当店は 若い方からご年配の方まで 幅広い世代のお客さまに ご利用いただいております🎶 給油はもちろんですが 洗車機が人気です😊✨ 週末の天気のよい日には沢山の方に ご利用いただいています❗ とくにオプションコースの下部洗浄が とても好評です😙 プレ-ト式下部洗浄という48個のジェットで しっかり車の下回りを洗浄するコースです👍 このオプションコースを搭載している 洗車機があるのは 十和田市内では当店だけです❗ ぜひご利用ください✨ また 毎月10日・20日・30日は 会員さまが 普段よりもさらにお安く給油できる 【ペトラス感謝デー】を 実施しています💡 感謝デーの際は とても多くのお客さまに ご来店いただいています😄 ですので当店も 出勤するメンバーを増員し 対応しています❗ この時期は 除雪作業で大変なことも ありますが🥶 従業員一同協力して行い 営業に支障がないように しております✨ 一緒に働いて下さる方 募集してます🎶 ぜひご応募くださいね⛽

店舗紹介52⛽観光名所がたくさんある青森県十和田市の店舗【ペトラス十和田店】

みなさんこんにちは❗ ペトラス十和田店の上坂です💡 今回ブログの記事を 担当することになりました👍 よろしくお願いいたします。 当店は青森県十和田市 イオンスーパーセンター 十和田店の 駐車場内にあります⛽ イオンスーパーセンター 十和田店は 直営店の他 ファストフード店やレストラン、 100円ショップ等の 専門店も入店しており 多くのお客さまがご来店しています✨ 当店は 20代~60代の幅広い世代の 従業員6名で協力し 助け合いながら営業しております❗ (在籍している従業員の年代は幅広いですが 平均年齢は少し高めです😆) さて当店のある十和田市ですが 観光シーズンになりますと 十和田湖や奥入瀬渓流などの名所には たくさんの観光客が訪れます😉 当店もその時期には 多くの県外の方にご利用いただきます。 コロナ禍で観光客の客足が 減っていましたが 最近は観光客のご利用が戻りつつあり コロナ禍以前の日常が戻ってきたなぁと 実感しております✨ 青森県に来た際はぜひ十和田市に いらしてくださいね😉 その際はぜひ当店のご利用を お願いいたします❗❗

雪かき

こんにちは、カンエツ興業㈱です。 2月になりましたが、相変わらず厳しい冷え込みが続きますね。 5日の雪はここ埼玉県でも5㎝近く積もったようです。 弊社の周りも例外ではなく、朝から雪かきをしました。 新潟出身の社長はやはり手慣れた様子でどんどん雪をどかしていきます。 パワーでは一番の若手も負けません。あっという間に歩道が綺麗になりました。 弊社の前の道は通学路になっているので、お客様だけでなく子供たちや近所の方が転ばないように、しっかりと雪かきしました。 そして積み上げた雪で出来たのは……… 雪だるまピカチュウ!! 子供たち、喜んでくれるかな~♪ また次回もよろしくお願いします

店舗紹介51⛽毎日笑顔で働ける理由【ペトラス涌谷店】

前回に引き続き ペトラス涌谷店の結城です❗ 自分事で恐縮ですが ガソリンスタンド業界で働きだしてから 24年経ちます✨ 16歳のころ 車が好きだという理由で アルバイトとして働きだしました⛽ (他社です。) そんな私が メガペトロ株式会社に入社したのは 2022年8月です💡 現在は 立派な店舗責任者になるべく日々 勉強中です👍 またドライブスルー洗車の売上を大幅に上げて 【洗車の涌谷店】と呼ばれるように 販促に努めています。 当店では現在 20代~60代の幅広い年代の方に ご活躍いただいております。 ここである従業員について少しだけ 書きます🎵 なぜかというと とてもスーパーな60代従業員だからです❗ その方は ヤフオクで車を買って 自分で修理をして乗るくらい車に明るく パソコン作業も苦にならず 数字の入力業務や配信なども 完璧にこなします❗ すばらしいです✨✨ その他にも色々な世代の 従業員がいますので 会話をしていても 様々な視点に気が付かされ 勉強になることが多いです✨ 朝起きた時、正直 「今日も仕事か~」 なんて思ってしまうのですが(笑) いざ出勤すると笑顔で働いている 自分がいます💡 当店で働く従業員はもちろん 様々なお客さまと コミュニケーションを楽しめること それが一番笑顔でいられる理由かなと 思います😄 もちろん 楽しいことばかりではないですが コミュニケーションを楽しめる方には ピッタリのお仕事かなと思います❗ ぜひご検討ください❗❗

店舗紹介50⛽日本初の金の産地にある店舗【ペトラス涌谷店】

こんにちは❗ ご覧いただきありがとうございます✨ ペトラス涌谷店の結城です😊 当店は宮城県涌谷町 イオンスーパーセンター涌谷店の 駐車場内にあります⛽ さて、当店がある涌谷町、 みなさんはどのように読みますか❔ 県外の方ですと箱根の大涌谷から 【わくたにちょう】と 読む方もいらっしゃいます💡 正解は、、 「わくやちょう」です❗❗ 覚えてくださいね😉✨ そんな涌谷町は 国内初の金の産地とされていて あの奈良の大仏様にも 涌谷産の金が使用されたと 記録されています✨✨ ですので 実際に砂金採りを体験できる施設 天平ロマン館があったり 他にも観光にピッタリの名所があったり します🎶 春は涌谷城と桜のコラボレーション! 大きな馬が大迫力で走る輓馬(ばんば)大会は 一見の価値あり! また、涌谷町は県内でも 有数の稲作地として知られています🍙 中でもブランド玄米「金のいぶき」が 有名です✨ そんな涌谷町に店舗がある当店ですが 道路から少々目立たない場所に あるにも関わらず💦 2005年のオープン以来 有難いことにお客さまから 長年のご愛顧をいただいております❗❗ これもひとえに 金のように光り輝く従業員の接客の賜物 かもしれません✨(笑) 従業員の年代は 20代~60代と幅広いですが 日々楽しく働いています🎵 経験・資格などは なくてもかまいません✨ 包容力ある黄金色のスタッフが 丁寧にサポートします❗❗ ぜひ一緒に働いてみませんか?

interview

Hayate Tanaka 新潟支社 1日の流れ🌻 【先輩社員インタビュー】 入社したキッカケは?🌸 ・求人サイトを見ていた時に「自分でも活躍できる職場」だと思い応募しました。💓 【先輩社員インタビュー】 実際入社してみての感想は?🥀 ・シフトも自由に組めるし、同年代のスタッフが多く働きやすいです。 お客様にも心から感謝されて気持ちよく働けています。🌟 印象に残っているエピソードは?💓 ・亡くなった方がお寿司がすきでした。🍣 最後のお別れの時にこちらで酢飯とネタを用意して、 遺族の皆様とスタッフで思い思いのお寿司を握り、お棺の中に入れて差し上げました。 すごく喜んで頂けました。 この仕事に向いてる方はどんな人でしょうか? ・お客様が求めている事以上に尽くせる方(おせっかいぐらい) ・相手の気持ちを理解して、カタチにしようと出来る方 ・今ではなく、未来にビジョンがある方 ☟応募はこちら☟ https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-327990-5-8-1/

【祝】ばかうけ、平成の好きなお菓子 TOP10にランクイン!!

こんにちは!栗山米菓の採用担当です。 今回は嬉しいお知らせ! なんと、2023年12月23日に放送された、 「1万人が選ぶ!ついに決定!令和・平成・昭和 お菓子ランキング」にて 「ばかうけ」が平成の第6位に選出されました! ありがとうございます! 🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨ みなさんお馴染みかと思いますが、ばかうけは1989年より 栗山米菓の看板商品として販売している、米の形をした米菓です! まさかこんなに上にランクインできるなんて思っておらず… 私もリアルタイムで視聴していたのですが、 「ない…よね、……あった!?」 と二度見してしまうくらいびっくり仰天でした… 番組では、ネーミングや売れた枚数、ばかうけファクトリーのことまで 細かく紹介いただきました…!(頭が上がりません…) 本当にありがとうございます!! 🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨🍘✨ ばかうけはもうすぐ35周年を迎えます。 今でも、ご当地ばかうけや人気アニメとのコラボなど、勢いはとどまるところを知りません。 長年にわたり不動の人気を誇るのは、いつも応援してくださっている皆様のおかげに他なりません。改めて感謝申し上げます。 これからもどうぞ栗山米菓をよろしくお願いいたします! ▼弊社採用ページはこちらから!▼ 採用ページ:https://befco.jp/recruit/

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける