記事一覧

取締役研修を行いました。

社外コンサルタントに依頼して取締役研修を計8回行うことにしました。 (恥ずかしながら弊社では今までにない取組みです。) 5年前の社長交代にはじまり取締役も徐々に世代交代がすすみましたが、ここで一度立ち返って会社の強み弱みを整理し、まずは取締役のベクトルを合わせるのが狙いです。自分も含め取締役の意識が統一されていないとお客様はもちろんですが社員にもスジの通った対応ができません。 1回目の研修では会社としての原点整理を行いました。 弊社の行動指針 「顧客満足を第一に考え誠実にことにあたる。」は先代社長はじめ設立当初からの社員が当たり前にしてきた姿勢を現社長が言語化したものです。 新たに入社される方が急増している今、古株社員にとっては当たり前のことを社員全員にはやく均一に伝えるため、この言葉に触れる機会を多く作るべきとファシリテーターからご指摘がありました。 いろんな価値観を持った社員が増えるにつれて肝心な部分がブレないようにすることの難しさを感じていたのですが、今回でひとつのヒントを得られました。 私が採用担当として合同会社説明会に参加する際には、仕事内容や待遇面のご説明とともに「成友らしさ」をお伝えすることに注力しています。 今回の研修で再認識した「成友らしさ」を皆さんにお伝えしたいと思いますので、ぜひ説明会の際にはブースにお立ち寄りください、お待ちしております。

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける