記事一覧

去年のリベンジ

昨年に引き続き、東京都が進める特定分野推進校事業 先週、今年度の授業が終了しました。 最終日は昨年と同じグラウンドに学校の校章を描きましたが、 前回はラインが細く薄いてわかりにくい。 なので、今年は縦40mから30mにサイズダウンし、 幅の広い梱包で使うナイロンテープに変更 出来栄えは・・・まぁまぁ もう少し濃い色だと良さそうですね。 この授業も、大浦工測が取り組んでいるSDGsの一つで、 本社がある東京都北区からもSDGsの認証を頂きました。 こんな事もやっている会社です。 お気軽にご連絡ください。

東京の中心でお仕事

こんにちは!計測部のMです。 先日、東京駅八重洲口から有楽橋交差点まで、現況計測のお仕事をしていました。 東京駅ということで交通量はもちろんのこと、 アフターコロナということもあり大きなバックを持った外国人観光客も多く、 さすが日本の中心だな~と関心しましたね。 (↑都会の小学生の集団登校風景) これは近くにあった中華料理屋へ作業メンバーみんなで食べに行った時の 昼食メニューです。 あっさりめの醬油ラーメンと、想像よりも”しっかり味”のチャーハン ラーメンとのバランスがとてもよくおいしかったです。 東京駅近くには数多くの飲食店もあり、毎日別のお店に食べに行くことができました。 プライベートでは行かない場所のお店を発見できるのも楽しいですね。 色々な場所で仕事をしていますので、 いろんなことに興味がある人、お待ちしております!

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける