記事一覧

入社後のイメージが湧く! 事務スタッフver.

こんにちは!田中飼料です❗️ 今回は、当社に入社した後の流れについて 京都市下京区本社勤務の先輩事務スタッフNさんにインタビューしました😁 直接の上司になる方なので入社後のイメージが湧く内容になっていると思います❗️ぜひご一読ください。 Q1 新入社員には、入社直後にまずどんなことから取り組んでもらいますか? ①産業廃棄物処分業という特殊な業種のため  弊社がどのような会社運営をしているかをまず説明するところから始めます(^^) ②全国各地、様々な業者様との付き合いがありますので  得意先様や担当者様を覚えることも重要です👩‍💼 Q2 研修期間はどのくらいですか? また、その期間中はどんな研修やサポート体制が用意されていますか?   研修期間 2か月 1日の事務処理の流れを見てもらいながら事務処理の方法を教えます👍 サポート体制 必ず1人が付き不明なところや操作方法など、きめ細やかく指導します😊 入社後一人での作業は不安になることもありますが 2か月間しっかり補助しますので安心して下さい👍 Q3 一通り実務をこなせるようになるにはどれくらいかかりますか? また、どんな知識やスキルが必要ですか? 一般事務の場合 研修期間の2ケ月もあれば十分に実務をこなせるようになります。 基本的にパソコンでの作業となるため、簡単な操作をご存じの方はもっと早く慣れると思います😏                経理事務の場合 数か月  締め日が異なり、また1度や2度で締め処理を行っても理解できないと思うので数ヶ月はかかると思います👨‍💼 その他、覚えておかないといけないことが多いので慣れが必要です。 人と向き合う仕事のためコミニュケーション能力が高い方が働きやすいかもしれません😊 Q4 入社後のスタートダッシュを成功させるための秘訣を教えてください 積極性です。初めは不安がつきものです。それをなくすため積極的にわからないことはや疑問に思うことはどんどん上司に聞きましょう。 その中でコミニュケーションがとれ早く仕事を覚える事に繋がると思います😁 以上、入社後の流れについてでした❗️ Nさんお答えいただきありがとうございました😊 京都本社では2名の事務スタッフが在籍しており、入社後はしっかりとサポートしていきますので、安心していただければと思います! 当社が気になった方は気兼ねなくマイナビ転職やHPからご応募ください。 また、ぜひ他の投稿記事も読んでみてくださいね😊 それでは次回をお楽しみに!

田中飼料♻️New作業服❗️

こんにちは😊田中飼料です❗️ 本日は数十年振りに更新したNew作業服の紹介をしたいと思います😁 まずこちらが製造スタッフの作業服となります❗️ストレッチが効いておりとても動きやすく、通気性にも優れているので年中通してストレスなく着れますね☺ そしてこちらが、営業用の作業服となります!❗️爽やかな色味でとてもシュッと見えますね😏 これからの季節に空調服や、安全靴なども更新しようと思います❗️ この作業服を着てあなたも一緒に働きませんか?お待ちしております😊

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける